JPH04175711A - ビデオカメラ装置 - Google Patents

ビデオカメラ装置

Info

Publication number
JPH04175711A
JPH04175711A JP2304903A JP30490390A JPH04175711A JP H04175711 A JPH04175711 A JP H04175711A JP 2304903 A JP2304903 A JP 2304903A JP 30490390 A JP30490390 A JP 30490390A JP H04175711 A JPH04175711 A JP H04175711A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
zoom
lens
photographing
mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2304903A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuo Inoue
井上 龍男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2304903A priority Critical patent/JPH04175711A/ja
Publication of JPH04175711A publication Critical patent/JPH04175711A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明はビデオカメラ装置に関するもので、特にビデ
オカメラの高速電動ズーム装置に係わる。
〔発明の概要〕
この発明は、例えば手動レンズ移動機構のない、所謂、
インナーフォーカスレンズが用いられたビデオカメラ装
置において、スタンバイモード時のみズームレンズを高
速で回転させ、撮影モード時にはズームレンズを通常速
度で移動させることにより、スタンバイ時には盪影準備
を速やかにし、撮影時にはノイズの少ないスピードの安
定したズームで撮影を行なえるようにしたものである。
〔従来技術〕
前玉が固定で、レンズ内部に移動自在のズームレンズ及
びフォーカスレンズが配設された、所謂、インナーフォ
ーカスレンズを用いたビデオカメラが知られている。イ
ンナーフォーカスレンズを用いた場合、ズームレンズを
回転させてズームレンズを動かすことが困難である。従
って、ズームレンズは専らズームモータにより移動され
る。この場合、ズームレンズの移動速度はズームモータ
の回転速度に依存して決定される。従来では、このズー
ムレンズの移動速度がワイド端からテレ端ま1  で移
動する時間は約8秒に設定されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来のビデオカメラにおいては、ズームレンズをワイド
端からテレ端まで移動させるのに約8秒もの長い時間を
要する。そのため、例えば、緊急に撮影を開始したい場
合等に、その撮影チャンスを逃してしまうことが多々あ
る。
そこで、ズームモータの回転速度を上げてズームレンズ
の移動を速める方法と、ズームレンズの移動速度をワイ
ド端からテレ端まで約4〜5秒で移動さゼる速度を、従
来の速度に加える、所謂、2速モードを設げることが考
えられる。
しかし、ズームモータの回転速度を」4.げろと、ズー
ムモー・夕からのズームノイズが大きくなり、このモー
タノイズが録音用マイクにより集音されてし7まう、ま
た、ズームモータの回転速度を上げると、撮影時にズー
ムレンズが急激に移動するので、被写体の大きさが、突
然拡大されたり縮小されたりするので撮影画面が不自然
で見苦しくなってしまう。さらに、ズームモータを常に
高速回転させるので、消費電力が大きくなってしまい、
通常状態でビデオカメラを使用する場合に比べて、かな
りバッテリーの寿命が短くな1.でしまう。その上、常
時ズームモータを高速回転させるので、電動ズーム機構
部の耐久性等が問題となってしまい、最悪時にはズーム
モータとズームレンズの接触が不良となり、正確なズー
ミングが行われない。
このため、ズームモータの回転速度を上げるのには限界
があり、また2速モードを設ける場合でも、ズームモー
タの移動速度をワイド端からテレ端まで移動させるのに
4〜5秒の速度に設定するのが限界である。
従って、この発明の目的は、手動レンズ移動機構のない
、所謂、インナーフォーカスレンズが用いられたビデオ
カメラにおいて、スタンバイモード時のみズームレンズ
を高速で移動させ撮影準備を速やかにし、撮影モード時
ではズームレンズを通常の速度で移動させノイズの少な
いスピードの安定したズームで撮影を行なえるようにし
たビデオカメラの高速電動ズーム装WLヲ提供すること
である。
〔課題を解決するための手段] ズームモータを高速回転させる第1の速度と、ズームモ
ータを通常の速度で回転させる第2の速度が設定され、
スタンバイモード時には第1の速度でズームレンズが移
動し、撮影モード時には第2の速度でズームレンズが移
動するよ・うにしたビデオカメラ高速電動ズーム装!で
ある。
〔作用〕
ビデオカメラ装置において、スタンバイモード時には、
ズームモ〜りを高速回転させる第1の速度でズームレン
ズを移動させ、撮影モード時にはズームモータを通常の
速度で回転させる第2の速度でズームレンズを移動させ
ることにより、スタンバイ時には撮影準備を速やかにし
、撮影時にはノイズの少ないスビ・−ドの安定したズー
ムで撮影を行なえるようにしたものである。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例について図面を参照しながら
説明する。
第1図において、1はレンズである。レンズlは、イン
ナーフォーカスレンズの構成とされる。
すなわち、第2図はレンズ1の構成を示すものである。
レンズ1は、1群レンズF1と3群レンズF3が固定で
、2群レンズF2と4群レンズF4が移動可能のインナ
ーフォーカスレンズとされる。
すなわち、第2図に示すように、レンズ1には、固定の
1群レンズF1と、2群レンズF2(ズームレンズ)と
、固定の3群レンズF3と、4群レンズF4(フォーカ
スレンズ)とが配設される。
2群レンズF2と3群レンズF3との間に、PNフィル
ター20、アイリスリング2】が配設される。4群レン
ズF4に対向して赤外線カット用のダミーガラス22が
配設される。このようなインナーフォーカスレンズの構
成のレンズ1では、フォーカスリングが不要で、光学系
を小型化することができる。
第1図において、ズームモータ3にはシステムコントロ
ーラ15からズームドライバー2を介してズームモータ
駆動信号が供給される。このズームモータ駆動信号はズ
ームモータ3を稼動させ、レンズl内のズームレンズF
2を移動させる。また、ズームレンズF2のレンズ位置
が、ズーム位置センサ4により検出される。さらに、ズ
ーム位置センサ4の出力がズームポジション検出回路5
を介しシステムコントローラ15に供給される。
一方、レンズlの内部後方には、第2図に示されるよう
に、フォー男スレンズF4が配設される。
フォーカスモータ7にはシステムコントローラ15から
フォーカスドライバー6を介してフォー カスモータ駆
動信号が供給される。このフォーカスモータ駆動信号は
、フォーカスモータ7を稼動させ、レンズ1内のフォー
カスレンズF4を移動させる。また、フォーカスレンズ
F2のレンズ位置が、フォーカス位置センサ9により検
出され、フォーカス位置センサ9の出力はフォーカスポ
ジション検出回路10を介しシステムコントローラ15
に供給される。
ズームレンズ機構部の外部から、電源の0N10FFを
切り換えるための電源スインチ11、撮影時のRFC/
5TBYを切り換えるためのRFC/5TBYスイッチ
12、再生時にズームの置E/WIDEを任意に設定で
きる置E/WIDEスイッチ13がそれぞれシステムコ
ントローラ15に接続される。
ここで例えば、撮影時にRFC/5TBYスイッチ12
がスタンバイに設定されている場合のズーム動作が以下
のようになされる。
まずシステムコントローラ15でREC/5TBYスイ
ッチ12のスタンバイモードが検出される。システムコ
ントローラ15からズームモータ駆動信号がズームモー
タ3に供給される。このズームモータ駆動信号はレンズ
l内のズームレンズF2を移動させる。この時のズーム
レンズF2の速度は高速回転である第1の速度である。
ズームレンズF2の位置はズーム位置センサ4により検
出される。
ズーム位置センサ4の出力はズームポジション検出回路
5を介してシステムコントローラ15に 供給される。
スタンバイモード時にズームレンズF2を移動させる速
度は、例えば約2秒に設定される。
一方、撮影時にREC/5TBYスイッチ12がレコー
ドに設定されている場合のズーム動作は以下のようにな
される。
システムコントローラ15でREC/5TBYスイッチ
12の録画モードが検出される。以下、上述のスタンバ
イモード時と同じ動作を行う。ただし、レコード時のズ
ームモータの速度は、種々の障害が発生しないように通
常の速度、例えば8秒に設定される。
スタンバイ時にズーミングの高速化を実現するために、
例えば、ズームモータ3に印加される電圧を3■から5
vに上げることにより、ズームモータ3の回転速度を速
くする方法等がある。
〔発明の効果〕
この発明によれば、スタンバイモード時のズーミングを
高速で行えるので、撮影前の構図を決める時間が早くな
る。それゆえ、緊急な撮影時等において、その撮影チャ
ンスを逃すことが少なくなる。また、録画モード時には
、通常の速度でズーミングが行われるので、従来と同じ
くモータノイズが録音されることはなく、急激な画角の
変動等がなくなる。さらに、スタンバイモード時のみに
高速ズーミングが作動するように設定されているので、
バッテリーの急激な消耗を低減できる。そして、スタン
バイモード時のみ高速になり録画モード時では通常の速
度で作動するので、つまり、常時高速で作動するのでは
ないので、ズームモータとズームレンズの接触が不良に
ならない。
このように、スタンバイモード時のみ電動ズームを高速
にして撮影準備を速やかにし、かつ撮影時には、ノイズ
の少ないスピードの安定した電動高速ズームが可能にな
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明によるビデオカメラ高速電動ズーム装
置のブロック図、第2図はこの発明に用いられるインナ
ーフォーカスレンズである。 図面における主要な符号の説明 F2:ズームレンズ。 代理人  弁理士 杉 浦 正 知 第1図 し゛ノ入゛のルベ 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  ズームモータを高速回転させる第1の速度と、ズーム
    モータを通常の速度で回転させる第2の速度が設定され
    、 スタンバイモード時には上記第1の速度でズームレンズ
    が移動し、撮影モード時には上記第2の速度でズームレ
    ンズが移動するようにしたビデオカメラ高速ズーム装置
JP2304903A 1990-11-09 1990-11-09 ビデオカメラ装置 Pending JPH04175711A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2304903A JPH04175711A (ja) 1990-11-09 1990-11-09 ビデオカメラ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2304903A JPH04175711A (ja) 1990-11-09 1990-11-09 ビデオカメラ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04175711A true JPH04175711A (ja) 1992-06-23

Family

ID=17938680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2304903A Pending JPH04175711A (ja) 1990-11-09 1990-11-09 ビデオカメラ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04175711A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006184440A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Nikon Corp 電子カメラ
JP2010139727A (ja) * 2008-12-11 2010-06-24 Canon Inc 撮像装置及びそのズーム制御方法
US8154626B2 (en) 2007-08-22 2012-04-10 Canon Kabushiki Kaisha Imaging apparatus having enhanced zoom operation

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006184440A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Nikon Corp 電子カメラ
JP4715200B2 (ja) * 2004-12-27 2011-07-06 株式会社ニコン 電子カメラ
US8154626B2 (en) 2007-08-22 2012-04-10 Canon Kabushiki Kaisha Imaging apparatus having enhanced zoom operation
JP2010139727A (ja) * 2008-12-11 2010-06-24 Canon Inc 撮像装置及びそのズーム制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003149723A (ja) カメラ
JPS61114661A (ja) 多モ−ド電子カメラ
US6512542B1 (en) TV lens drive unit having a mechanism for designating a constant zoom rate
JPH04175711A (ja) ビデオカメラ装置
JP3060529B2 (ja) ビデオカメラ装置
JPH0686131A (ja) ビデオカメラ装置
JPS63187210A (ja) ズ−ム装置
JPS6110371A (ja) ビデオカメラ
JP2652891B2 (ja) ズーム装置付きカメラ
US20050285964A1 (en) Image pickup apparatus having a display panel
JPH04316286A (ja) ビデオカメラ装置
JP2672149B2 (ja) ビデオカメラ
JPH06292048A (ja) ビデオカメラのノイズ低減装置
JPH0451784A (ja) カメラ一体型ビデオテープレコーダ
JPH02146022A (ja) ビデオカメラのオートフェーダ装置
JP2003121912A (ja) 薄型撮像装置
JPH0646128Y2 (ja) カメラ付レコーダ
JPH0578811B2 (ja)
JPH03274033A (ja) 銀塩カメラ一体型ビデオカメラ
JPH02308682A (ja) ビデオカメラ
JPH04139431A (ja) カメラ装置
JPH042535Y2 (ja)
JP2515398B2 (ja) 電子望遠機能付撮像装置
JPH0720529A (ja) ビデオカメラ
JP2001523402A (ja) ビデオ撮影及び写真撮影用カメラ