JPH04175409A - 可変バルブタイミング機構の切換制御方法 - Google Patents

可変バルブタイミング機構の切換制御方法

Info

Publication number
JPH04175409A
JPH04175409A JP30543290A JP30543290A JPH04175409A JP H04175409 A JPH04175409 A JP H04175409A JP 30543290 A JP30543290 A JP 30543290A JP 30543290 A JP30543290 A JP 30543290A JP H04175409 A JPH04175409 A JP H04175409A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rocker arm
speed
low
speed rocker
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP30543290A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2546060B2 (ja
Inventor
Shinichi Murata
真一 村田
Sho Nakamura
升 中村
Michiyasu Yoshida
吉田 道保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP2305432A priority Critical patent/JP2546060B2/ja
Publication of JPH04175409A publication Critical patent/JPH04175409A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2546060B2 publication Critical patent/JP2546060B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Valve Device For Special Equipments (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、可変バルブタイミング機構の切換制御方法に
関する。
(従来の技術及び解決すべき課題) 可変バルブタイミング機構は、プロフィールの異なる低
速用と高速用の2種類のカムをカムシャフトに設定し、
低速域では低速用カムで、高速時には高速用カムで吸気
バルブを駆動するように油圧を利用して切り替える機構
である。低速用カムは、高速用カムよりも小さ(、バル
ブのオーバラップとリフトは共に小さくなっている。
可変バルブタイミング機構の採用により、実用エンジン
の低回転域における使いやすさ即ち、低速高トルクを保
持しつつ高速域におけるエンジンの出力トルクの向上を
図ることができる。このような可変バルブタイミング機
構は、種々の構造のものが提案されており、本出願人は
、従前に第6図及び第7図に示すような可変バルブタイ
ミング機構を提案している。
第6図及び第7図において、可変バルブタイミング機構
lは、2本の吸気バルブ2.3と、これらの吸気バルブ
2.3を開閉するロッカシャフト4.4°と一体のT型
ロッカアーム5と、低速用ロッカアーム6、高速用ロッ
カアーム7と、T型ロッカアーム5に内蔵され、当該T
型ロッカアーム5に低速用ロッカアーム6又は高速用ロ
ッカアーム7を結合するためのピストン8.9及びカム
シャフト13に設けられた低速用カム14、高速用カム
15等により構成されている。
T型ロッカアーム5の両端のロッカシャフト4.4°は
、ロッカシャフトジャーナル12.12’ に回転可能
に軸支されており、ジャーナル12′、ロッカシャフト
4′に設けられた各油路12’a、 4’aを通してピ
ストン8に油圧PLが、ジャーナル12、ロッカシャフ
ト4の各油路12a 、4aを通してピストン9に油圧
PHか供給されるようになっている。
低速用ロッカアーム6、高速用ロッカアーム7の各基端
は、夫々T型のロッカアーム5の両側のロッカシャフト
4°、4に夫々回転可能に外嵌され、各先端には夫々ロ
ーラベアリング1O111が軸支されている。これらの
ローラヘアリング1O111は、夫々低速用カム14、
高速用カム15に当接されて転動する。尚、低速用ロッ
カアーム6、高速用ロッカアーム7は、各基端側に配設
されたロストモーションアセンブリ(図示せず)により
各ローラベアリング1O111が低速用カム14、高速
用カム15に常時当接される。
エンジンの低速回転域においてはピストン8かスプリン
グ17’ のばね力により低圧用ロッカアーム6のピス
トン孔6bに嵌入してT型ロッカアーム5に低速用ロッ
カアーム6か結合されて一体となり、低速用カム14に
より当該低速用ロッカアーム6、T型ロッカアーム5を
介して吸気バルブ2.3が駆動される。このときにはピ
ストン9がスプリングI7のばね力により後退し、高速
用ロッカアーム7は、T型ロッカアーム5との結合を解
除されて自由に回転可能とされている。そして、ローラ
11は、前記ロストモーションアセンブリにより高速用
カム15に当接して転動する。
エンジンの高速回転域においては、ピストン9が油圧に
よりスプリング17のばね力に抗して押し出されて高速
用ロッカアーム7のピストン孔7bに嵌入し、当該高速
用ロッカアーム7がT型ロッカアーム5に結合されて一
体となり、高速用カム15により高速用ロッカアーム7
、T型ロッカアーム5を介して吸気バルブ2.3が駆動
される。
ところで、この高速回転域においては、低速用ロッカア
ーム6は不要である。それどころか、当該低速用ロッカ
アーム6が動弁系における慣性荷重の増大分となり、動
弁系の高速追従性を低下させる要因となる。そこで、高
速運転時に低速用ロッカアーム6をT型ロッカアーム5
から切り離している。この切り離しは、ピストン8に供
給する油圧を停止すると、当該ピストン8がスプリング
17°のばね力により退縮し、低速用ロッカアーム6か
T型ロッカアーム5との結合を解除されて自由に回転可
能となる。このときローラlOは、前記ロストモーショ
ンアセンブリにより低速用カム14に当接して転動する
しかしながら、T型ロッカアーム5からの低速用ロッカ
アーム6の切り離しと、当該T型ロッカアーム5への高
速用ロッカアーム7の結合のタイミングがずれると、吸
気バルブ2.3がその作動を一瞬停止してしまい、エン
ジン出力の変動を引き起こしたり、或いは場合によって
はエンジン破損につながる虞れがある。
本発明は上述の点に鑑みてなされたもので、低速用ロッ
カアームと高速用ロッカアームとの切り換えを確実に行
なうようにした可変バルブタイミング機構の切換制御制
御方法を提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するために本発明によれば、低速用ロッ
カアームと高速用ロッカアームとを備え、エンジンの或
る運転領域において前記低速用ロツカアームと高速用ロ
ッカアームとを切り換える可変バルブタイミング機構の
切換制御方法において、前記低速用ロッカアームと前記
高速用ロッカアームとの切り換えポイントにオーバラッ
プ領域を設け、当該オーバラップ領域において前記低速
用ロッカアームと高速用ロッカアームの両方を結合して
おくようにしたものである。
(作用) 低速用ロッカアームから高速用ロッカアームに切り換え
る場合、オーバラップ領域においてこれら両方のロッカ
アームを結合しておき、エンジンの運転領域が当該オー
バラップ領域を超えたとき又は当該オーバラップ領域に
入った後所定時間経過後に、前記低速用ロッカアーム又
は高速用ロッカアームを切り離す。これにより低速用ロ
ッカアームと高速用ロッカアームとの切り換えを確実に
行なうことができる。
(実施例) 以下本発明の一実施例を添付図面に基づいて詳述する。
尚、第6図及び第7図と同一部材には同一符号を付して
詳細な説明は省略する。
第1図においてT型ロッカアーム5のロッカシャフト4
.4゛の油路12a 、 12a’は電磁切換弁20.
21のポート20a 、 21aに接続されており、こ
れらの電磁切換弁20.21のポート20b 、 21
bは、油圧ポンプ22に接続され、ポート20c 、2
1cは、タンク23.23に接続されている。これらの
電磁切換弁20.21は、ソレノイド20s 、 21
sが消勢されているときには夫々位置2OA 、2LA
に切り換えられ、ソレノイド20s 、21sが付勢さ
れているときには位置20B 、21Bに切り換えられ
る。
電磁切換弁20.21の各ソレノイド20s 、 21
sは、コントロールユニット25に接続されている。ま
た、コントロールユニット25には、エンジン回転セン
サ(Neセンサ)26、エンジン負荷センサ27が接続
されている。コントロールユニット25は、エンジン回
転センサ26、負荷センサ27からの入力信号に基づい
て所定のタイミングで電磁切換弁20.21を制御して
、可変バルブタイミング機構lの低速用ロッカアーム6
と高速用ロッカアーム7との切り換え制御を行なう。
可変バルブタイミング機構lの低速用のピストン8は、
通常時即ち、油圧が付与されないときにはスプリング1
7°のばね力によりロッカシャフト4′の孔から押し出
されて図示のように低速用ロッカアーム6のピストン孔
6bに嵌入され、T型ロッカアーム5に低速用ロッカア
ーム6を連結(ノーマルオン)している。従って、可変
バルブタイミング機構1の吸気弁2.3は、電磁切換弁
21のソレノイド21sが消勢(以下「オフ」という)
されているときには低速用ロッカアーム6により駆動さ
れる。
また、高速用のピストン9は、通常時にはスプリング1
7のばね力によりロッカシャフト4内に引き込まれて図
示のように高速用ロッカアーム7のピストン孔7bから
抜脱され、T型ロッカアーム5から当該高速用ロッカア
ーム7を解除(ノーマルオフ)している。従って、可変
バルブタイミング機構1の吸気弁2.3は、電磁切換弁
20のソレノイド20sが付勢(以下rオン」という)
されているときには高速用ロッカアーム7により駆動さ
れる。
以下に第2図に示す制御特性図及び第3図に示すフロー
チャートを参照しつつ制御方法について説明する。
先ず、可変バルブタイミング機構lの低速用ロッカアー
ム”6と高速用ロッカアーム7との切換制御の概要を第
2図に示すエンジン回転数N−エンジン出力τとの特性
図により説明する。第2図において曲線I、■は、エン
ジンの低負荷時における特性を、曲線■、■は、高負荷
時における特性を示し、曲線Vは、高速用ロッカアーム
7をT型ロッカアーム5に結合する即ち、低速用ロッカ
アーム6から高速用ロッカアーム7への切り換えポイン
トの作動線を、曲線■は、低速用ロッカアーム6のT型
ロッカアーム5からの切り離しポイントの作動線を示す
。そして、曲線Vは、高速用ロッカアーム7の電磁切換
弁20のソレノイド20sの作動判定回転数N、を、曲
線■は、低速用ロッカアーム6の電磁切換弁21のソレ
ノイド21sの作動判定回転数N2を表し、且つ回転数
N2は、回転数N1よりも或る回転数ΔN例えば、50
0 rpmだけ高い回転数に設定されている。
そして、高速用ロッカアーム7のピストン9を作動させ
る電磁切換弁20のソレノイド20sは、曲線Vよりも
左の領域においてオフ、右の領域においてオンとされる
。また、低速用ロッカアーム6のピストン8を駆動する
電磁切換弁21のソレノイド21sは、曲線■よりも左
の領域においてオフ、右の領域においてオンとされる。
また、曲線■と■との間の領域は、低速用ロッカアーム
6と高速用ロッカアーム7とが共にT型ロッカアーム5
に結合されるオーバラップ領域とされる。
次に、第3図のフローチャートにより制御方法の手順を
説明する。
いま、エンジンが或る運転状態にあるとする。
コントロールユニット25は、先ず高速用ロッカアーム
7のピストン9を作動させる電磁切換弁20のソレノイ
ド20sがオフ状態に有るか否か即ち、低速用ロッカア
ーム6が作動しているか否かを判別(ステップl)L、
その判別答か肯定(YES)のときには当該エンジンの
回転数Nが切換ポイントの作動判定回転数\1を超えて
いるか(N>N1)否かを判別(ステップ2)する。そ
して、ステップ2の判別答が肯定(YES)のときには
電磁切換弁20のソレノイド20sをオンにして位置2
0Bに切り換える(ステップ3)。
電磁切換弁20が位置20Bに切り換えられると、油圧
ポンプ22(第1図)からピストン9に油圧PHが供給
されて当該ピストン9がスプリング17のばね力に抗し
て押し出され、高速用ロッカアーム7のピストン孔7b
に嵌入され、当該高速用のロッカアーム7が、T型ロッ
カアーム5に結合される。
また、ステップ2の判別答が否定(NO)のときには電
磁切換弁20のソレノイド20sはオフ(ステップ4)
のままとされ、従って、可変バルブタイミング機構lの
吸気バルブ2.3は、引き続いて低速用ロッカアーム6
により駆動される。このときエンジン回転数Nは、第2
図の曲線■の右の領域にある。
ステップ3において電磁切換弁20のソレノイド20s
かオンされた後再びステップlの判別が繰り返されると
、当該ステップ1の判別答が否定(No)となる。コン
トロールユニット25は、エンジン回転数Nが作動判定
回転数N2を超えているか(N>Nt)否かを判別(ス
テップ5)し、その判別答が肯定(YES)のときには
電磁切換弁21のソレノイド21sをオン(ステップ6
)にする。
電磁切換弁21は、ソレノイド21sがオンとなると位
置21Bに切り換えられ、油圧ポンプ22からピストン
8に油圧PLを供給する。ピストン8は、油圧が供給さ
れるとスプリング17°のばね力に抗して後退されて低
速用ロッカアーム6のピストン孔6bから抜脱される。
これにより低速用ロッカアーム6がT型ロッカアーム5
から切り離される。このときにはエンジン回転数Nは、
第2図の曲線■の右の領域にあり、高速用ロッカアーム
7は、既にT型ロッカアーム5に結合されている。
ステップ5の判別答が否定(NO)のときには、コント
ロールユニット25は、電磁切換弁21のソレノイド2
1sをオフ(ステップ7)にしてステップ2に戻る。こ
のときにはエンジン回転数Nは、第2図の曲線■と■と
の間の領域即ち、オーバラップ領域にあり、低速用ロッ
カアーム6と高速用ロッカアーム7の両方がT型ロッカ
アーム5に結合されている。これにより可変バルブタイ
ミング機構lは、低速用ロッカアム−6から高速用ロッ
カアーム7に確実に切り換えられる。
次に、高速用ロッカアーム7が吸気バルブ2.3を駆動
している状態から、エンジン回転数Nが低下したとする
。このときにはステップ1の判別答が否定(NO)とな
りステップ5に進む。そして、このステップ5の判別答
が肯定(YES)のときにはエンジン回転数Nが作動判
定回転数N2よりも高い即ち、第2図の曲線■よりも右
の領域にあり、電磁切換弁21のソレノイド21sはオ
ンに保持され、高速用ロッカアーム7がT型ロッカアー
ム5に結合されている。また、ステップ5の判別答が否
定(NO)のとき即ち、エンジン回転数Nが作動判定回
転数N2よりも低下すると、コントロール二二ット25
が電磁切換弁21のソレノイド21sをオフ(ステップ
7)にしてT型ロッカアーム5に低速用ロッカアーム6
を結合してステップ2に進む。このときエンジン回転数
Nは、第2図の曲線■とVとの間の領域にあり、高速用
ロッ゛カアーム7は未だT型ロッカアーム5に結合され
ている。
そして、ステップ2における判別答が否定(NO)のと
きには、コントロールユニット25は、電磁切換弁20
のソレノイド20sをオフ(ステップ4)にしてT型ロ
ッカアーム5から高速用ロッカアーム7を切り離す。こ
れにより可変バルブタイミング機構1は、高速用ロツカ
アム−7から低速用ロッカアーム7に確実に切り換えら
れる。
第4図は本発明の他の制御方法を示し、コントロールユ
ニット25にタイマ機能をもたせ、低速・高速の切り換
えと、低速用ロッカアーム6の切り離しとの間に幾らか
の時間差Δtをもたせたものである。即ち、低速用ロッ
カアーム6と高速用ロッカアーム7との切り換えポイン
トと低速用ロッカアーム6のT型ロッカアーム5との結
合・解除のポイントをエンジン回転数Nだけで制御する
と、第4図の曲線■で示すように高速用ロッカアーム7
をT型ロッカアーム5に結合した後エンジン回転数Nが
余り上昇しない時には、低速用ロッカアーム6を切り離
さないときが起こり得る。
そこで、T型ロッカアーム5に高速用ロッカアーム7を
結合した時(A点)から或る時間Δを経過(例えば、2
sec)したとき(B点)に、低速用ロッカアーム6の
T型ロッカアーム5からの切り離しを行なう。このとき
には高速用ロッカアーム7は、既にT型ロッカアーム5
に確実に結合されている。
また、高速ロッカアーム7により吸気バルブ2.3を駆
動している状態において、エンジン回転数Nが低下する
場合の高速用ロッカアーム7から低速用ロッカアーム6
への切り換えは、T型ロッカアーム5に低速用ロッカア
ーム6を結合させた後或る時間経過した時に当該T型ロ
ッカアーム5から高速用ロッカアーム7を切り離して行
なう。
第5図は第4図の切換制御方法の手順を示す。
尚、第3図と同一のステップには同一の符号を付してそ
の説明は省略する。図においてステップlで電磁切換弁
20のソレノイド20sがオフと判別され、ステップ2
でエンジン回転数Nが切り換えポイントの作動判定回転
数N、よりも高いと判断され、電磁切換弁20のソレノ
イド20sがオンされる(ステップ3)と、コントロー
ルユニット25のタイマが作動を開始(ステップ8)す
る。
次に、ステップlの判別答が否定(NO)とされると、
当該エンジン回転数Nが作動判定回転数N2を超えてい
るか(N>Nz)否かが判別(ステップ5)され、その
判別答が否定(NO)のときには、更に当該エンジン回
転数Nが作動判定回転数N1を超えているか(N>N+
)否かが判別(ステップ9)される。即ち、ステップ5
.9において当該エンジン回転数Nが、第4図の曲線V
と■との間の領域にあるか否か判別される。
そして、ステップ9の判別答が肯定(YES)のとき即
ち、エンジン回転数Nが第4図の曲線Vと■との間の領
域にあるときにはコントロールユニット25は、電磁切
換弁20のソレノイド20sがオンしてからの時間tを
計測(ステップ1o)シ、当該時間tが時間Δtを超え
ていないか(Δ1>1)否かを判別(ステップ11)す
る。
このステップ11の判別答が肯定(YES)のときには
、コントロールユニット25は、電磁切換弁21のソレ
ノイド21sをオフ(ステップ7)にして低速用ロッカ
アーム6をT型ロッカアーム5に結合したままステップ
2に戻り、ステップ11の判別答が否定(No)のとき
即ち、エンジン回転数Nが、第4図の曲線■とVとの間
の領域に2 sec以上あるときには電磁切換弁21の
ソレノイド21sをオフ(ステップ6)にしてT型ロッ
カアーム5から低速用ロッカアーム6を解除する。また
、コントロールユニット25は、ステップ9の判別答が
否定(NO)のとき即ち、エンジン回転数Nが第4図の
曲線Vの左の領域にあるときには電磁切換弁21のソレ
ノイド21sをオフ(ステップ7)にして低速ロッカア
ーム6をT型ロッカアーム5から切り離す。
尚、上記実施例においては吸気バルブの切換制御につい
て記述したが、排気バルブの切換制御についても吸気バ
ルブの切換制御と同様である。
(発明の効果) 以上説明したように本発明によれば、低速用ロッカアー
ムと高速用ロッカアームとを備え、エンジンの或る運転
領域において前記低速用ロッカアームと高速用ロッカア
ームとを切り換える可変バルブタイミング機構の切換制
御方法において、前記低速用ロッカアームと前記高速用
ロッカアームとの切り換えポイントにオーバラップ領域
を設け、当該オーバラップ領域において前記低速用ロッ
カアームと高速用ロッカアームの両方を結合しておくこ
とにより、低速用ロッカアームと高速用ロッカアームと
の切り換えを確実に行なうことができ、切換時における
エンジンの出力変動を防止することができるという優れ
た効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は発明に係る可変バルブタイミング機構の切換制
御方法を適用した可変バルブタイミング機構の一実施例
を示す要部断面図、第2図は本発明による可変バルブタ
イミング機構の切換制御方法を示すグラフ、第3図は第
2図の制御方法を実施するための手順を示すフローチャ
ート、第4図は本発明に係る可変バルブタイミング機構
の切換制御方法の他の実施例を示すグラフ、第5図は第
4図の制御方法を実施するための手順を示すフローチャ
ート、第6図は可変バルブタイミング機構の一例を示す
組立斜視図、第7図は第6図の矢線■−■に沿う断面図
である。 l・・・可変バルブタイミング機構、2.3・・・吸気
バルブ、4.4’・・・ロッカシャフト、5・・・T型
ロッカアーム、6・・・低速用ロッカアーム、7・・・
高速用ロッカアーム、7b・・・ピストン孔、8.9・
・・ピストン、10.11・・・ローラベアリング、1
3・・・カムシャフト、14・・・低速用カム、15・
・・高速用カム、20.21・・・電磁切換弁、25・
・・コントロールユニット、26・・・エンジン回転セ
ンサ、27・・・エンジン負荷センサ。 出願人  三菱自動車工業株式会社 代理人  弁理士  長 門 侃 ニ 第1図 第2図 ■ エンヅン回私牧 N 第4図 エンジン回法牧N

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)低速用ロッカアームと高速用ロッカアームとを備
    え、エンジンの或る運転領域において前記低速用ロッカ
    アームと高速用ロッカアームとを切り換える可変バルブ
    タイミング機構の切換制御方法において、前記低速用ロ
    ッカアームと前記高速用ロッカアームとの切り換えポイ
    ントにオーバラップ領域を設け、当該オーバラップ領域
    において前記低速用ロッカアームと高速用ロッカアーム
    の両方を結合しておくことを特徴とする可変バルブタイ
    ミング機構の切換制御方法。
  2. (2)前記切換制御は、エンジンの運転領域が前記オー
    バラップ領域を超えたときに前記低速用ロッカアーム又
    は前記高速用ロッカアームを切り離すことを特徴とする
    請求項1記載の可変バルブタイミング機構の切換制御方
    法。
  3. (3)前記切換制御は、エンジンの運転領域が前記オー
    バラップ領域に入ってから所定時間経過後に前記低速用
    ロッカアーム又は前記高速用ロッカアームを切り離すこ
    とを特徴とする請求項1記載の可変バルブタイミング機
    構の切換制御方法。
JP2305432A 1990-11-08 1990-11-08 可変バルブタイミング機構の切換制御方法 Expired - Lifetime JP2546060B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2305432A JP2546060B2 (ja) 1990-11-08 1990-11-08 可変バルブタイミング機構の切換制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2305432A JP2546060B2 (ja) 1990-11-08 1990-11-08 可変バルブタイミング機構の切換制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04175409A true JPH04175409A (ja) 1992-06-23
JP2546060B2 JP2546060B2 (ja) 1996-10-23

Family

ID=17945065

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2305432A Expired - Lifetime JP2546060B2 (ja) 1990-11-08 1990-11-08 可変バルブタイミング機構の切換制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2546060B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01106912A (ja) * 1987-10-21 1989-04-24 Mazda Motor Corp エンジンのバルブ制御装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01106912A (ja) * 1987-10-21 1989-04-24 Mazda Motor Corp エンジンのバルブ制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2546060B2 (ja) 1996-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002221052A (ja) 内燃機関の油圧制御装置
JPH04175409A (ja) 可変バルブタイミング機構の切換制御方法
JP3750704B2 (ja) エンジンの弁作動装置
JP3368521B2 (ja) 内燃機関の動弁機構
JP3120576B2 (ja) 可変動弁機構付き機関の油圧供給装置
JPH06185322A (ja) エンジンの動弁装置
JPH08177432A (ja) 内燃機関の可変動弁装置
JP2541498B2 (ja) 可変バルブタイミング機構におけるロッカア―ムの構造
JPH0763026A (ja) エンジンの潤滑油供給装置
JP2002039343A (ja) 無段変速機の制御装置
JP3123374B2 (ja) 内燃機関の可変動弁装置
JPH089363Y2 (ja) エンジンの油圧コントロール装置
JPH01134011A (ja) 内燃機関の動弁装置
JPH0218246Y2 (ja)
JPH04175410A (ja) 可変バルブタイミング機構のバルブクリアランス調整方法
JP3991663B2 (ja) エンジンの動弁装置
JP2000204971A (ja) 内燃機関のノズルベ―ンの制御方法
JPS63173809A (ja) エンジンの動弁装置
JPH04203222A (ja) 可変バルブタイミング機構付きエンジンの制御方法
JPS5910323Y2 (ja) バルブリフト可変機構の駆動装置
JP2999571B2 (ja) エンジンの弁作動装置
JP2522207Y2 (ja) エンジンの可変動弁装置
JP2605975B2 (ja) 可変バルブタイミング機構
JP2599698B2 (ja) 内燃機関の動弁装置
JP4284859B2 (ja) トロイダル型無段変速機

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080808

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080808

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090808

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090808

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100808

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100808

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110808

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110808

Year of fee payment: 15