JPH04174716A - ポリエステル扁平断面太細マルチフィラメント糸 - Google Patents

ポリエステル扁平断面太細マルチフィラメント糸

Info

Publication number
JPH04174716A
JPH04174716A JP29478790A JP29478790A JPH04174716A JP H04174716 A JPH04174716 A JP H04174716A JP 29478790 A JP29478790 A JP 29478790A JP 29478790 A JP29478790 A JP 29478790A JP H04174716 A JPH04174716 A JP H04174716A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
value
filament
multifilament yarn
flatness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29478790A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Tsukamoto
塚本 哲男
Yoshiaki Sato
慶明 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP29478790A priority Critical patent/JPH04174716A/ja
Publication of JPH04174716A publication Critical patent/JPH04174716A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Artificial Filaments (AREA)
  • Spinning Methods And Devices For Manufacturing Artificial Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野] 本発明は、高次加工工程における取扱い性が良好で織編
物のj法安定性に優れ、外観特に透明感、光沢感が良好
でサラッとした新規な風合を有する高級織編物に好適な
ポリエステル扁平断面太細マルチフィラメント糸に関す
る。
[従来の技術] ポリエチレンテレフタレートを主成分とするポリエステ
ル繊維は、優れた物理的、化学的特性を有することから
衣料用、産業用、服飾資料などに広く使用されている。
特に衣料用においては、高級化を狙った様々な異形断面
繊維が開発されており、中でも繊維の横断面を扁平形に
した糸を用いた織編物は独特の光沢感や風合、特異な物
理的特性を有するため数多くの技術が開示されている。
例えば、特公昭48−1181.9号公報、特公昭60
−24847号公報、特開昭62−1.04918号公
報には、光沢感や玉虫効果を発現する扁平断面繊維が開
示されており、また特開昭57−167432号公報に
は、吸水性、ドライ感、光沢感を有する扁平断面繊維が
提案されている。
特開昭55−1.22031号公報、特開昭59−59
920jじ公報には、仮撚加工や複合紡糸により得られ
た嵩高な扁平断面糸が開示されている。
一方ポリエステルフィラメント糸の風合改善として、ス
パンライク風合を得る1」的などで繊維軸方向に太さム
ラを有する太細糸、いわゆるシックアンドシンヤーンに
関して数多くの提案がされている。例えば、特公昭!1
1−7207 y2−公報、特公昭56−1.、1.7
64号公報、特公昭58−3741’7号公報、特公平
1−5249.1号公報などには、U%値が15以−1
−のポリエステル大細糸によってスラブ調、かすり調な
ど染めムラの発現や天然繊維様の織編物を得るための糸
が提案されている。また、絹様光沢や風合、新規な感触
などを(=J与するI」的で繊維の断面が異形状である
シックアンドシンヤーンも数多く提案されており、例え
ば、特開昭54.−50620号公報には、3個の中空
部を有する三角断面糸の大細糸、特公昭59−5686
−3公報には、=角断面を主体とする平均異形度が2.
20以下の太細加工糸、特開昭60−717.I−2号
公報には、T型やY型の異形断面の太細糸、特開昭62
45717号公報には、茸状の異形断面太細糸が提案さ
れている。
しかしながら、前述の数多くの提案にもかかわらず、シ
ックアンドシンヤーンであって、かつ、繊維の断面が扁
平形状である糸については開示するところがなかった。
そこで本発明者らは、特開平2−i95.io号公報に
よって、シックアンドシンヤーンであって、かつ、繊維
の断面が扁平形状である糸を提案した。聾かしながら、
前記公報で提案した技術だけでは、実用上程々の欠点が
あり、充分に満足できるものではなく、改善の必要があ
った。すなわち、前記糸は、光沢感や透明感、ソフト感
等の扁平効果を発揮(−1同時に織編物にした場合のベ
タベタ感、不快なタッチを示すことのない織編物を提供
できるが、熱収縮率(洪水収縮率)が非常に高いととも
に糸強度も低く、そのために高次加工工程の取扱い性が
不良で、しかも織編物の司法安定性、品位においても満
足できるものではなかった。
[発明が解決しようとする課題] 本発明の目的は、高次加工工程における取扱い性か良好
で織編物の一=J法安定性、品位に優れ、外観特に透明
感、光沢感が良好でサラッとした新規な風合を有する高
級織編物に好適なポリエステル扁平断面太細マルチフィ
ラメント糸を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 前記した本発明の目的は、艶消し剤を実質的に含まない
ポリエステルからなるマルチフィラメント糸であって、
単糸フィラメンI・の扁平度Xが2.0〜10.o、マ
ルチフィラメント糸のU%値Uが20〜15.0および
マルチフィラメント糸の洪水収縮率が7.0%以下でか
つ、下式(1)、(2)を同時にtiffJ足すること
を特徴とするポリエステル扁平断面太細マルチフィラメ
ント糸によって達成できる。
X≧(2/3)d・・・・・・・・・■U≧0.75c
l−1・・・・・・・・・・・・■(但し、Xは、単糸
フィラメントの扁平度、Uはマルチフィラメント糸のU
%値、dは単糸フィラメントの繊度(デニール)) 本発明のポリエステル扁平断面太細マルチフィラメント
糸について以下説明する。
本発明のポリエステル扁平断面太細マルチフィラメント
糸を構成する単糸フィラメントの断面形状は、第1図(
イ)、(ロ)に示すように円形を押しつぶした、例えば
短辺部が円弧状で長辺部がほぼ直線の路長方形のもの、
或いは長辺部も円弧状の楕円形の如き形状であって、滑
らかな曲線と直線又は泪らかな曲線で構成されている。
単糸フィラメントの扁平度Xは、単糸フィラメントの重
心Gを通り、外周−にの2点を結ぶ線分の中で最も長い
線分を長軸A、最も短い線分を短軸Bとした時、A/B
で表わされる値である。
本発明において、単糸フィラメントの扁平度−6= Xは、扁平効果、特に透明感、光沢感およびソフト感の
重要な因子である。扁平度Xは、ある値以−にで大きい
ほど扁平効果は増大するがあまりにも大きくなると後述
する弊害が発生するため、2.0〜10.0であること
が必要である。扁平度Xが2.0未満では、光沢効果を
充分に発揮することができず、かつ、ソフト感の発現も
不充分である。また、該値が10.0を超えるとギラギ
ラした不快な光沢が発現するとともにヘタへ夕としたソ
フトすぎる感触となり好ましくない。
しかも、紡糸時には、単糸切れの発生や巻取り性が不良
となり、さらに、延伸時において、未延伸パッケージか
ら延伸給糸部に至る間のガイド類等に解舒ヨリが溜まり
、毛羽の発生や、糸切れを起こしたり、延伸ムラによる
質、品位のムラ等を発生ずる。
°  従って、扁平度Xは、キラキラとした美しい光沢
感と製糸性、糸特性の関係から2.5〜8.0が好まし
く、さらに好ましくは、3.0〜6.0である。
一方、扁平度Xと単糸フィラメントの繊度dとは、式■
の関係を満足する必要がある。
X≧(2/3)d・・・・・・・・・■扁平度Xと単糸
フィラメントの繊度dとの関係において、・繊度dが大
きければ、それに伴なって扁平度Xは大きくなければな
らないことを意味している。扁平度Xを(2/3)6以
上とすることによって、織編物のソフト感、ドレープ性
、透明感、光沢感を適度なものにすることができる。即
ち、フィラメントの繊度dが大きい場合には、扁平度を
大きくしないと良好なソフト感とドレープ性は得られな
い。また、光沢感等においても、単糸フィラメン)・の
繊度dが大きいと、扁平形状の短辺方向が厚くなるため
、ある厚さまで薄くさせること即ち扁平度Xを大きくす
ることによって光沢感や透明感を良好にすることができ
る。
一方、単糸フィラメントの繊度dが小さく、扁平度Xが
あまりにも大きいと、製糸性が悪化してくるとともにソ
フトすぎる感触や光沢感等も悪化してくるので繊度dが
小さい時は、扁平度もある値以下が良く、X≦(2/3
)d+5の関係にすることが好ましい。これらの関係を
第3図に示した。該図の実線で囲まれた部分が本発明の
範囲である。また、実線と点線で囲まれた部分がフィラ
メントの繊度dの好ましい範囲を含めた好ましい範囲で
ある。
本発明のマルチフィラメント糸は、後述する測定法で測
定したU%値Uが2.0〜15.0であることが必要で
ある。U%値Uは、単糸フィラメントの太細に伴なう、
マルチフィラメント糸の太細ムラを表わし、該値と太細
ムラは強い正相関がある。U%値Uの大きさは、サラッ
とした新規な風合(以下サラサラ感という)と密接な関
係にある。即ち、従来の扁平断面糸のように糸ムラの少
ない(U%値Uが0に近い)糸では、扁平形状の長辺側
側面と、指や肌との接触において、単位面積当りの接触
面が大きいためと合繊特有のヌメリ感のために、指や肌
との密着性が高く、不快な感覚を与えていた。この不快
な感覚をなくし、サラサラとした快適な着心地とするた
めにU%値Uは2.0以上にする必要がある。好ましく
は、3.0以上である。
サラサラ感を強調するためには、U%値Uを大きくすれ
ばよいがあまりにも大きな値のものを得ようとすると延
伸性が不良となるとともに糸強度が低くなり、製織製編
時に毛羽が発生したり、糸切れが発生し好ましくない。
また、あまりにも、大きなU%値Uのマルチフィラメン
ト糸の織編物を染色した場合には濃淡差が強すぎたり織
編物がザラザラとした感触となり、高級感がなくなる。
以上のことから、U%値Uは、15.0以下であること
が必要であり、好ましくは12.0以下である。
さらにU%値Uと単糸フィラメントの繊度dとは式■の
関係を満足する必要がある。
U≧0.75d −1・・・・・・・・・・・・■U%
値Uを0.756−1以」二にすることによって、織編
物のサラザラ感や濃淡ムラ感を適度なものにすることが
できる。即ち、単糸フィラメント−1〇 − の繊度dが小さい場合には、U%値Uをそんなに大きく
しなくても良好なサラサラ感や濃淡ムラ感を得ることが
できるが、単糸フィラメンI・の繊度dが大きい場合に
は、U%値Uをある17度大きくしないと良好なサラサ
ラ感や濃淡ムラ感を得ることはできなく、式■を満足す
ることが必要である。
しかし、単糸フィラメントの繊度dが小さく、U%値U
が大きいものを得ようとすると、延伸性が不良となると
ともに糸強度も低くなり好ましくない。したがって、U
%値Uと単糸フィラメントの繊度dとの関係において、
U≦0.75d十9とすることか好ましい。これらの関
係を第4図に示した。該図の実線で囲まれた部分が本発
明の範囲である。また、実線と点線で囲まれた部分が単
糸フィラメントの繊度dの好ましい範囲を含めた好まし
い範囲である。
本発明におけるマルチフィラメント糸は、糸強度を高く
し、高次加工工程の取扱い性を向トさせ、織編物の寸法
安定性がよく、品位も良好にするために、マルチフィラ
メント糸の純水収縮率を7.0%以下とすることが必要
である。純水収縮率が異常に大きいものは糸強度が低(
、糸伸度も大きいために製織製編時に毛羽が発生したり
、糸切れが発生し、製織製編性が不良となる。また、一
部が伸ばされた糸が織編物に混在し、スジ状の異常ムラ
が発現し、商品価値のないものとなる。また、純水収縮
率が大きいと、織編物を精練、染色などで熱処理する際
に異常に収縮し、異常なムラが発現したり、風合が異常
に硬(なったり、寸法安定性が不良となる欠点がある。
このような異常を発生させないために純水収縮率は7.
0%以下とする。好ましくは、純水収縮率は4.0%以
下である。
マルチフィラメント糸の純水収縮率と単糸フィラメント
の繊度dとの関係を、次式沸水収縮率≦1..2d+1
に規定すると好ましい。単糸フィラメントの繊度dが大
きい場合は、純水収縮率がある稈度大きくても、前述の
異常なムラの発生が少ないか又はたとえ発生しても目立
たないが、単糸フィラメントの繊度dが小さくて純水収
縮率が大きいと、前述の異常なムラが発生しやすく、か
つ目立ちやすい。従って単糸フィラメントの繊度dの大
きさに応じて純水収縮率を前記式に従って選定すること
が好ましい。
すなわち、純水収縮率を次の2つの式 %式% を満足する値とすることによって、製織製編性、染上加
工性を向」−シ、織編物の品4+’tと寸法安定性を一
段と向−1できる。
本発明におけるポリエステルとは、繊組形成性の優れた
主たる成分がポリエチレンテレフタレートからなるもの
であるが、本発明の目的を損なわない範囲で他の第3成
分を共重合してもよい。共重合成分としては、例えばア
ジピン酸、セバシン酸、イソフタル酸などのジカルボン
酸類、ジエチレングリコール、ポリエチレングリコール
などのグリコール類、ビスフェノールAまたはビスフェ
ノールAのエチレンオキサイド付加物などのフェノール
類、ヒドロキシ安息香酸などのオキシカルボン酸類、お
よび5−すトリウムスルホイソフタル酸などが挙げられ
るがこれらに限られるものではない。また複数種の成分
を共重合してもよい。
本発明におけるポリエステルは上述のポリエステルであ
って、酸化チタンなどの艶消し剤を実質的に含まないも
のである。ここで実質的に含まないとは、艶消し剤含有
量が0.04重量%以下をいう。本発明では、光沢効果
特に透明感を最良に発揮するために、艶消し剤含有量が
少なければ少ないほどよく、好ましくは0.03FTi
量%以下であり、更に好ましくは、0.旧重量%以下で
あり、最も好ましくは含有しないポリエステルである。
本発明のマルチフィラメント糸は、単糸フィラメント間
での光の乱反射を少なくし、光沢効果を充分に発揮させ
るためにフィラメント数として48本以下が好ましく、
36本以下が更に好ましい。また、各単糸フィラメント
の繊度が異なるものをミックスしたり、扁平度が異なる
単糸フィラメントをミックスすることも可能である。
本発明において、単糸フィラメントの繊度は製糸性を良
好にする点、単糸フィラメント間で相互反射を小さくし
、良好な光沢感を得る点から、0.5デニール以」二が
好ましく、0.7デニール以−にがより好ましい。また
、ソフト感を得るために7デニール以下が好ましく、5
デニール以下がより好ましい。
本発明のマルチフィラメント糸は、前述した洪水収縮率
の範囲内でその単糸フィラメント洪水収縮率の異なるも
のをミックスしたいわゆる異収縮混繊糸とすることによ
って、織編物にふくらみ感を(=J与するために好まし
い。また、本発明のマルチフィラメント糸は、流体加工
による、混繊処理または、軽い交絡処理を施こすことに
よって織編物のふくらみ感を向上できるので好ましい。
また、本発明のマルチフィラメント糸を製織製編する前
に400T/ m以下の撚を施こすと、光沢効果を向上
させることができるので好ましい。
以」二説明したように、本発明のポリエステル扁平断面
太細マルチフィラメント糸は、高次加工工程における取
扱い性が良好で編織物の寸法゛安定性に優れ、外観特に
透明感、光沢感が良好でサラッとした新規な風合を有す
る高級編織物に好適である。
本発明のポリエステル扁平断面太細マルチフィラメント
糸は次の方法によって好適に製造できる。第2図(イ)
又は(ロ)に示す孔形状を有する溶融紡糸口金を用いて
艶消し剤を実質的に含まないポリエステルを常法によっ
て溶融紡糸し、冷却、追油しながら1500m/分〜4
500m/分程度で巻き取り、得られた未延伸糸を通常
の延伸装置により、未延伸糸の破断延伸倍率の30%〜
60%の延伸倍率で延伸した後、150±30℃の熱処
理を施こすことによって得ることができる。
[実施例] 以下実施例を挙げて本発明を具体的に説明ずる。実施例
中の各測定値、評価法は次の方法に従った。
A、繊維の扁平度 繊維の断面写真から測定し、算出した。
B、  u%値 Uster Eveness Te5ter (スイス
UsLer社製)Model、C型を用いて、糸の1・
−タル繊度に応じた測定スリットにて、糸速:4m/分
、撚糸:約150Orpmノルマルテスト方式で測定す
る。
U%値は、3分間の測定を1回として、測定試料の任意
の5ケ所について測定し、その平均値で表わす。
C0沸水収縮率 1周1mの10周巻きのカセを0.1.g/d荷重下で
片長を測定し、0.2mg/d荷重下98°Cの水中で
15分間処理し、0.1g/d荷重下で処理後の長さ(
cm)を測定し、次式沸水収縮率(%)=[(片長(c
m )−処理後の長さ(cm) ) /片長(cm) 
] x100で算出する。
測定試料の任意の5ケ所を測定し、その平均値で表わす
D、糸強度 インストロン型引張試験器で強伸度曲線チャートを取り
、強力/繊度(デニール)で算出する。測定試料の任意
の5ケ所を測定し、その平均値で表わす。
E、光沢感、ソフト感、サラサラ感、織物品位後述の実
施例によって得られた試料を一対比較による官能評価し
た。
実施例1 固有粘度が0.θθ、酸化チタン(艶消し剤)含有率が
0.02重量%のポリエチレンテレフタレートを使用し
、第2図(イ)に示す吐出孔形でその寸法を種々変更し
た紡糸口金を用いて、紡糸温度290°C1未延伸糸の
破断伸度が145±5%となるような紡糸速度で溶融紡
糸し、第1図(イ)の如くの種々の断面を有する85デ
ニール24フイラメント、85デニール15フイラメン
ト、85デニール6フイラメントの計11種の未延伸糸
を得た。次いで延伸速度800m 7分、延伸熱ピン8
0°C1延伸倍率1.42倍(破断延伸倍率の約58%
)で延伸した後引き続いて、 150℃の熱板により熱
処理を施した後60デニール24フイラメン1−.(単
糸フィラメントの繊度2.5デニール)7種、60デニ
ール15フィラメント(単糸フィラメントの繊度40デ
ニール)2種、60デニール6フイラメント(単糸フィ
ラメントの繊度10.0デニール)2種の単糸フィラメ
ントの扁甲度を変化させた扁平断面太細マルチフィラメ
ント糸を得た。得られたマルチフィラメント糸のU%値
は、実験No、1.− No、 7のものは約8、実験
N098、No、9は約9、実、験No、l01No、
、ll は約11であり、割水収縮率は2%〜4%の範
囲であり、単糸フィラメントの扁平度は、第1−表に示
す通りであった。
これらのマルチフィラメント糸を経糸、緯糸として使用
し、それぞれの織密度112本/インチ、90本/イン
チとして、平織物を製織し、980C水中でリラックス
精練、200°C乾熱セットシー 19 = た後、染料アマクロンブルー(American Co
1or& Chemical Corp、製)J、0%
owf 、助剤サンソルト(日華化学工業製)■、0%
owfの条件で染色を行なった。得られた織物の光沢感
、ソフト感など評価した結果を第1表に示す。
実験No、2〜No、 6、No、 9、No、l−,
1−(いずれも本発明)使いの織物は、きらきらとした
美しい光沢感を有しており、ソフト感も良好であり、サ
ラサラ感、透明感も高定できるものであった。
特に実験No、 3、No、 4は、扁平度Xと単糸フ
ィラメントの繊度dの関係がX≦(2/3)d+5の範
囲内にあり、好ましいものであった。
実験No、 1 (比較例)は単糸フィラメントの扁平
度が1.8と小さく、織物の光沢感、ソフト感が不良で
あり、ザラサラ感、透明感も若干不良であった。また、
実験No、 7 (比較例)は、単糸フィラメントの扁
平度が11.1と非常に大きいために織物の光沢感は、
ギラギラとした不快なものであり、ソフト感は、ヘタへ
夕でソフトすぎるものであった。また、ザラサラ感、透
明感も若干不良であった。更に、紡糸時の単糸切れ、巻
取り性の不良があり、延伸性も不良で、織物表面は、延
伸ムラに伴なう、異常なムラか散見された。実験NO6
8、No、IO(いずれも比較例)は、フィラメントの
繊度の大きさに対して、扁平度が小さずぎるために織物
の光沢感、ソフト感が不良であった。
(以下余白) 実施例2 実施例1と同じポリマー、同様の紡糸口金を用いて、紡
糸温度290°C1紡糸速度1500〜4500m/分
の間の各条件で溶融紡糸し、第1図(イ)の如くの断面
で未延伸糸の破断伸度を種々変更して85デニール24
フイラメント(9種)、85デニール12フイラメント
(2種) 、85テニール6フィラメント(2種)の計
13種の未延伸糸を得た。次いで実施例1と同様の延伸
条件、但し、延伸倍率は、破断延伸倍率の約30%〜約
60%の各条件、および熱処理を施し、60デニールで
24フィラメントのもの9種、12フイラメントのもの
2種、6フイラメントのもの2種のU%値を変化させた
扁平断面太細マルチフィラメント糸を得た。
得られたマルチフィラメント糸の単糸フィラメントの扁
平度は、実験No、]、2〜No、20のものは、約4
.0、実験No、21、No、22は約5.5、実験N
o、23 、No、24は約8,0であり、純水収縮率
は、2%〜4%の範囲であり、マルチフィラメント糸の
U%値は、第2表に示す通りであった。
これらのマルチフィラメント糸を実施例1と同様に製織
、精練、染色を行ない、サラサラ感の評価をした結果を
第2表に示す。
本発明の実験No、1.3〜No、I9 、No、22
およびNo、24糸使いの織物は、サラサラ感のある新
規な風合を有しており、光沢感、透明感、ソフト感も満
足できるものであった。特に実験No、、1.4〜No
、iBは、U%値Uと単糸フィラメン)・の繊度dの関
係がU≦0.75+9の範囲内にあり、好ましいもので
あった。
比較例である実験No、、1.2はU%値が1.8と小
さく織物のサラサラ感は極めて不良であり、また実験N
o、 20は、U%値が16,0と大きいために織物は
ザラザラした感触で好ましく、また延伸性が不良で糸強
度が低く、製織時に毛羽か多発し、高級感がなかった。
また、比較例である実験No、21 、No、23は、
単糸フィラメントの繊度の大きさに対して、U%値が小
さすぎるために織物のサラサラ感は不良であった。
実施例3 実施例1と同じポリマー、同様の紡糸口金を用い、実施
例1と同様と条件で紡糸し、85デニール24フィラメ
ントの未延伸糸(単糸フィラメントの扁平度4.0)を
得、熱処理用の熱板の温度を、種々変更した以外は、実
施例1と同様に延伸し、割水収縮率を、変化させた扁平
断面太細マルチフィラメント糸を得た。得られたマルチ
フィラメント糸は、60デニール24フイラメントで単
糸フィラメントの扁平度は約4.0であり、マルチフィ
ラメント糸のU%値は約7.5であり、割水収縮率は第
3表に示す通りであった。
これらのマルチフィラメント糸を実施例1と同様に製織
、精練、染色を行なった。糸強度、製織性、織物品位な
どの評価結果を第3表に示す。
実験No、25〜N0.28  (いずれも本発明)は
、割水収縮率が小さく糸強度が高く、製織性が良好で、
織物品位が良好であり、織物の寸法安定性も良好であっ
た。また、サラサラ感、光沢感、透明感、ソフト感も満
足できるものであった。
実験No、29  (比較例)は、純水収縮宇か太きい
ために製織性はやや不良であり、織物の品位や、寸法安
定性が不良であった。実験No、30は、延伸時に熱板
温度を常温で、即ち熱処理を施こさないもので割水収縮
率が約60%と非常に大きく、糸強度が低く、製織性は
、糸切れや毛羽発生があり極めて不良であり、織物は、
ゴワゴワで硬く、しかも毛羽があり商品価値がないもの
であった。また、織物の司法安定性は極めて悪いもので
あった。
(以下余白) 実施例4 酸化チタン含有量が異なるポリエチレンテレフタレート
(固有粘度は0.66)を使用し、吐出孔形が第2図(
イ)に示すもの、○孔形、T乱形、Y乱形の紡糸口金を
用いて、実施例1と同様に紡糸、延伸、熱処理、高次加
工を施した。
各種評価結果を第4表に示す。
得られたマルチフィラメント糸は、いずれの実、験も大
細糸の60デニール24フィラメントで、そのU%値は
6.0〜8.0の範囲にあり、純水収縮率は2.0〜5
.0%の範囲にあり、それぞれの単糸フィラメントの断
面形状は、第4表に示す通りで、扁平断面フィラメント
の扁平度はいずれも4.0であった。
実験No、31〜No、33  (いずれも本発明)使
いの織物は、酸化チタン含有量か微量であり、光沢感、
透明感、織物品位が良好であり、酸化チタン含有量が少
ないほど良好であった。
実験No、34  (比較例)使いの織物は、酸化チタ
ン含有量が0.06重量%と多いため、光沢感、透明感
、織物品位が不良であり、実験No、35〜No、37
  (いずれも比較例)使いの織物は、単糸フィラメン
トの断面が、丸形、三角形であり、光沢感が扁平断面の
独特のきらきらした美しいものではなく、また透明感も
異質なものであり、従って、織物品位も不良であった。
(以下余白) [発明の効果] 本発明のポリエステル扁平断面太細糸マルチフィラメン
ト糸は、高次加工工程における取扱い性が良好で織編物
の品位、寸法安定性に優れ、優美な外観特に透明感、独
特の光沢感を有しており、かつサラサラとした新規な風
合を有する高級織編物特に、婦人用の春夏累月(ブラウ
ス、ワンピース、コートなど)として好適な累月を提供
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(イ)、(ロ)は、本発明のポリエステル扁平断
面太細マルチフィラメント糸の単糸フィラメントの断面
形状の模式図、第2図(イ)、(ロ)は、本発明のマル
チフィラメント糸を製造するための紡糸[1金の吐出孔
形状の一例を示す平面図、第3図は、本発明のマルチフ
ィラメント糸の単糸フィラメントの扁平度Xと単糸フィ
ラメントの繊度dの関係を模式的に示した図、第4図は
、本発明のマルチフィラメント糸のU%値Uと単糸フィ
ラメン)・の繊度dの関係を模式的に示した図である。 特許出願人  東 し 株 式 会 社(イ) 第 (イ) (ロ) (ロ) 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 艶消し剤を実質的に含まないポリエステルからなるマル
    チフィラメント糸であって、単糸フィラメントの扁平度
    Xが2.0〜10.0、マルチフィラメント糸のu%値
    Uが2.0〜15.0およびマルチフィラメント糸の沸
    水収縮率が7.0%以下でかつ、下式(1)、(2)を
    同時に満足することを特徴とするポリエステル扁平断面
    太細マルチフィラメント糸。 X≧(2/3)d・・・・・・・・・(1) U≧0.75d−1・・・・・・・・・・・・(2) (但し、Xは、単糸フィラメントの扁平度、Uはマルチ
    フィラメント糸のu%値、dは単糸フィラメントの繊度
    (デニール))
JP29478790A 1990-10-31 1990-10-31 ポリエステル扁平断面太細マルチフィラメント糸 Pending JPH04174716A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29478790A JPH04174716A (ja) 1990-10-31 1990-10-31 ポリエステル扁平断面太細マルチフィラメント糸

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29478790A JPH04174716A (ja) 1990-10-31 1990-10-31 ポリエステル扁平断面太細マルチフィラメント糸

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04174716A true JPH04174716A (ja) 1992-06-22

Family

ID=17812274

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29478790A Pending JPH04174716A (ja) 1990-10-31 1990-10-31 ポリエステル扁平断面太細マルチフィラメント糸

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04174716A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007327161A (ja) * 2006-06-09 2007-12-20 Teijin Fibers Ltd 紫外線カット性と通気性と光沢感に優れた織物および衣料

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007327161A (ja) * 2006-06-09 2007-12-20 Teijin Fibers Ltd 紫外線カット性と通気性と光沢感に優れた織物および衣料

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7521255B2 (ja) ポリエステル仮撚糸および編織物
US4473996A (en) Polyester conjugate crimped yarns
JPH03130425A (ja) ポリエステル収縮差混繊糸
JPH0335412B2 (ja)
JPH04174716A (ja) ポリエステル扁平断面太細マルチフィラメント糸
JPH07324237A (ja) ポリエステル複合加工糸
JP3088597B2 (ja) 複合混繊糸およびその製造方法
JP3515508B2 (ja) ポリエステル撚糸を含む濃淡織編物
JPH04136217A (ja) 楕円状凹凸断面ポリエステル繊維
JP4687091B2 (ja) ソフトストレッチ糸および布帛
JPH03279428A (ja) ポリエステル混繊糸
JP3332118B2 (ja) ポリエステルマルチフィラメント複合糸
JPH0219510A (ja) ポリエステル偏平横断面糸およびこの糸で構成された織編物
JPH0734342A (ja) 混繊複合糸およびその製造方法ならびに編織物
JP3761908B2 (ja) 捲縮加工糸およびその製造方法
JP4070849B2 (ja) 嵩高軽量ポリエステル繊維織物
JP4522572B2 (ja) 複合加工糸の製造方法及び複合加工糸織編物
JP2717128B2 (ja) ポリエステル系異収縮混繊糸
JP2001164436A (ja) ポリエステル混繊糸およびそれを用いた織編物
JPH0219539A (ja) ポリエステル混繊糸織物
JPH04202821A (ja) 複合捲縮糸
JP4701478B2 (ja) 多色性複合加工糸およびその製造方法
JP3541790B2 (ja) ソフトストレッチ糸および製造方法ならびに布帛
JPH04333634A (ja) ポリエステル系複合糸
JPH0657564A (ja) シルクウール調複合仮撚加工糸およびその製造方法