JPH0219510A - ポリエステル偏平横断面糸およびこの糸で構成された織編物 - Google Patents

ポリエステル偏平横断面糸およびこの糸で構成された織編物

Info

Publication number
JPH0219510A
JPH0219510A JP16894488A JP16894488A JPH0219510A JP H0219510 A JPH0219510 A JP H0219510A JP 16894488 A JP16894488 A JP 16894488A JP 16894488 A JP16894488 A JP 16894488A JP H0219510 A JPH0219510 A JP H0219510A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
section
flat cross
flatness
cross
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16894488A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoyuki Kinoshita
木下 直之
Yoshiaki Sato
慶明 佐藤
Yasujirou Washino
鷲野 保日郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP16894488A priority Critical patent/JPH0219510A/ja
Publication of JPH0219510A publication Critical patent/JPH0219510A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Artificial Filaments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、新規な風合い、特に快適な着心地を有する衣
料用織編物用として有用なポリエステル偏平横断面糸お
よびこのポリエステル偏平横断面糸からなる織編物に関
するものである。
〔従来の技術〕
偏平横断面糸を用いた衣料用織編物や、インテリア、服
飾資材などは、通常の丸横断面糸に比べ独得の光沢感を
有し、また特異な風合いを有するために各方面で珍重さ
れている。一方原料としてポリエチレンテレフタレート
を主たる成分とするポリエステル繊維は、そのイージー
ケア性やドライ惑などから、衣料用途に好んで用いられ
てきた。
従来、これらのポリエステル繊維に偏平横断面糸の持つ
光沢感や透明感、力学的異方性がもたらすソフト感など
を付与せんとして、数多くのポリエステル偏平横断面糸
が提案されている。
例えば、特公昭42−5250号公報、特公昭43−1
1819号公報、特開昭60−24847号公報、特開
昭62−104918号公報等には、光沢感や玉虫効果
を発現する偏平横断面糸が開示されており、また、特開
昭57−167432号公報、特開昭61−89321
号公報には、吸水性や高染色性などの偏平横断面糸が提
案されている。また、特公昭38−1024号公報、特
開昭55−122031号公報、特開昭59−5992
0号公報には、嵩高偏平横断面糸の例が挙げられており
、特開昭56−159324号公報にはドライタッチの
偏平強撚糸が開示されている。
他方、ポリエステルフィラメントのペーパーライクな風
合いを改善しスパンライクな風合いを得る目的などで繊
維軸方向に繊度変動を有する太細糸、いわゆるシックア
ンドシンヤーンについても数多くの提案がなされている
たとえば、特公昭51−7207号公報、特公昭56−
11764号公報、特公昭5B−37417号公報等に
は、U%値(χ)が1.5以上のポリエステルマルチフ
ィラメントにより、スラブ調、かすり調など染め斑のあ
るm編物を製造する技術が開示されている。しかし、こ
れらの数多くの提案にもかかわらず、シックアンドシン
ヤーンであって、かつ横断面が前記偏平形状である糸に
ついては全く開示するところはない。
〔発明が解決しようとする課題〕
前述した従来の偏平横断面糸には、光沢窓や透明感、ソ
フト感等の偏平効果は発揮されるものの、1611編物
とした場合に独特のペタペタ感が発現し、衣料用織編物
としては不快なタッチとなり、極めて特殊な用途にしか
展開できず、用途が大きく制限される。また、このベタ
ペタ感を嫌って、仮撚加工偏平横断面糸、複合潜在巻縮
偏平断面糸等とすると、糸横断面形状が崩れたり、織編
物を構成するフィラメントの偏平横断面の長軸方向の配
列が大きく乱れたりして、肝心の偏平効果、特に光沢窓
を損ねてしまう欠点があった。
本発明の目的は、光沢窓や透明感、ソフト感等の偏平効
果を良好に発揮し、同時にm編物とした場合のペタペタ
感、不快なタッチを示すことのない偏平横断面糸および
この偏平横断面糸からなる織編物を提供することである
〔課題を解決するための手段〕
本発明の特徴は、ポリエステル系熱可塑性重合体からな
る偏平横断面マルチフィラメント糸であって、液系のU
%値と偏平度が次式0〜0式の関係を満足するポリエス
テル偏平横断面糸およびこのポリエステル偏平横断面糸
でml物を構成したことにである。
1、7 x−12,1≦y  ・・・・・・・・・・■
2.0≦X ・・・・・・・・・・・・・・■1.5≦
y≦15.0・・・・・・・・・・・・■(但し、Xは
偏平度、yはU%値(χ)を示す)先ず本発明における
偏平横断面糸の横断面形状について説明する。第1図(
a)、(b)は偏平横断面糸の横断面形状を説明するた
めの模式図である。本発明における偏平横断面糸の外周
形状は円形を押し潰したような形状、例えば短辺部が円
弧状で長辺部がほぼ直線の略長方形または長辺部も円弧
状の略凸レンズ形または楕円形のごとき形状であって、
断面の外周形状が滑らかな曲線または滑らかな曲線と直
線で構成されている糸である。
フィラメントの重心Gを通過し、外周上の2点を結ぶ線
分の中で最も長い線分を長軸し、最も短い線分を短軸M
とすると、偏平度Xは、長軸長さLと短軸長さMの比、
すなわちL/Mで表わすことができる。
本発明において、この偏平度Xは、偏平効果、特に光沢
効果とベタベタ惑の要因効果の重要な因子であり、本発
明の偏平横断面糸は、この偏平度が2.0以上であるこ
とが必要である。
偏平度Xが2.0未満ではフィラメント上での乱反射が
増大し、本発明の目的とする偏平効果を充分発揮させる
ことができない。また、偏平度Xが3.0以上であると
、キラキラとした美しい光沢窓が強調されるので好まし
いし、より好ましくは4.0以上にするのがよい。
一方、偏平度XとU%値(χ)とは、式■の関係を満足
する必要がある。
1、7 X−12,1≦y ・・・・・・・・・・■(
ただし、yはU%値(χ)である) 上式から、偏平度Xが (y +12.1)/1.7 を超えるとギラギラした光沢が発現するから好ましくな
いことになる。
さらに、かかる偏平横断面糸を未延伸糸から延伸して延
伸糸とする際にパッケージから解じょされた未延伸糸は
、延伸糸の給糸部に至るまでに解じょ撚が溜まって、糸
が切れたり延伸ムラを生じたりするので、偏平度Xを (y +8.9)/1.7 以下とすることが好ましい。
本発明の偏平横断面糸の偏平度が同一であるならば、第
1図(b)に示すごとく、中央部が膨らんだ凸レンズ状
のものは、ギラギラした光沢が減少し、より上品な光沢
効果を発揮するので好ましい。このような凸レンズ状の
偏平横断面糸の光沢効果は、単糸繊度と第1図(blに
示す偏平部の曲率半径Rにより異なるが、曲率半径Rが
0、1 x d ””(1m)  (式中、dは単糸繊
度を示す)以上の場合に良好な偏平効果を発揮する。
曲率半径RカQ、 3 X d ””(++n)以上で
、100.0×d I / t (v■)以下の偏平横
断面糸は、落ち着いた光沢効果を有するから好ましいし
、さらに0゜9 x d ””(w)以上で、30.O
X d ””(tm)以下のものがより好ましい。
また、本発明の偏平横断面糸は、後述する測定法にて測
定したU%値y(χ)が、式■1.5≦y515.0 の関係を満足することが必要である。
本発明者らの検討によれば、偏平横断面糸の偏平効果は
、偏平度とほぼ比例して増大する。
一方、偏平横断面系独得のペタペタ感も、偏平度に比例
して増大してしまう。しがし、U%値(χ)が、偏平度
との関係から本発明の範囲にある偏平横断面糸は、望む
偏平効果を発揮しつつ、ペタペタ感のない、極めてさら
っとした清涼感(以下、さらっと感という)の偏平横断
面糸となるのである。
U%値は1.5%以上であることが必須であり、1.5
%未満では、たとえ偏平効果を発揮する最小偏平度であ
る2、0の偏平横断面糸であってもベタペタ感を充分に
払拭することができない。
好ましくは2.5%以上である。
また、強いさらつと感を得ようとして偏平横断面糸のU
%値が15%を超えると、糸強度が低くなり、製織時に
毛羽などが発生し易いし、染色した場合に染色濃淡差が
強すぎて外観がスラブ調のものしか得られなくなるため
、15%以下とする必要がある。また製造する観点から
も極端な低温延伸、低温熱処理等の条件を取らざるを得
す、単糸切れ、毛羽などの発生原因になるから、好まし
くはU%値は12%以下とするのがよい。
偏平横断面糸がベタペタ感を有する原因は、触ったとき
指先などの皮膚に接触する単位繊度当りで面積が、通常
の丸断面糸に比べ温かに大きいことに主要な要因がある
。本発明の偏平横断面糸は、単糸フィラメント各々が太
細を有しているため、触ったときの単位繊度当りの接触
面積が小さいし、更に本発明の偏平横断面糸は太い部分
と細い部分に結晶化度、配向性等の構造差を有している
ため、これら不均一な構造差に基づいた緩やかな巻縮が
生じており、この巻縮も皮膚に接触する面積を減少させ
る効果を奏する。また、上記構造差により、単糸フィラ
メントには、繊維軸方向に収縮差を有し、この収縮差に
基づくマルチフィラメント糸の膨らみ感がさらつとした
清涼感をより増長させているのである。
この太い部分の長さが最も長い所で、111以上、10
mm以下であることが皮膚との接触面積を減じ、さらっ
と感を強調する上で好ましい。更に好ましくは2鶴以上
8日以下である。
更に良好なさらつと感を得るためには太い部分が1m当
り5個から100個あることが好ましい。より好ましく
は10個から80個である。マルチフィラメント糸とし
てみた場合は、単糸フィラメントの太い部分と細い部分
はマルチフィラメント糸の同一区間で分散している方が
好ましい。より分散することで光沢効果を強調すると共
にいらつきなどを防ぐことができるからである。
また太い部分と細い部分の横断面積比は、光沢の上から
、好ましくは1.1〜3.01さらに好ましくは1.3
以上、2.3以下がよい。
本発明に用いられるポリエステル系熱可塑性重合体とし
ては、主たる成分がポリエチレンテレフタレートからな
る、公知の重合方法で得られるポリマーであるが、本発
明の目的を損なわない範囲で他の第3成分を共重合して
も良い。
具体的にはエチレンテレフタレートを主たる繰り返し単
位とし、シェラ酸、セバシン酸、フタル酸、イソフタル
酸などのジカルボン酸類、ジエチレングリコール、ポリ
エチレングリコールなどのグリコール類、ビスフェノー
ルAまたはビスフェノールAのエチレンオキサイド(E
O)付加物などのフェノール類、ヒドロキシ安息香酸な
どのオキシカルボン酸等が挙げられるがこれらに限られ
るものではない。また5−ソジュームスルホイソフタレ
ートなどの金属スルホネート基等を導入しても良い。ま
た、複数種の成分の共重合も可能である。
また本発明の目的を損なわない範囲で艶消し剤、抗酸化
剤、螢光増白剤、紫外線吸収剤、制電剤、難撚剤等の添
加物を配合しても良い。
特に艶消し剤は、本発明の光沢効果の点から0.1重量
%(wt%)以下とすることが好ましく、更に好ましく
は、0.05wt%以下である。
また、本発明の偏平横断面糸は、通常衣料用途として使
用する場合は、複数の単糸フィラメントを合わせたマル
チフィラメント糸であるが、フィラメント数としては、
単糸フィラメント間での光の乱反射を少なくし、光沢効
果を充分発揮させるため、72本以下が好ましく、更に
好ましくは36本以下である。マルチフィラメント糸を
構成する、各単糸フィラメント或は、単糸フィラメント
群の単糸繊度が異なる繊度ミックスとしてもよく、ある
いは偏平度ミックスも可能である。
単糸繊度は、0.7d以上にするのがよく、これにより
、偏平様断面糸特有の正反射率を充分に得ることができ
、また、単糸間でのマルチフィラメント糸内部での相互
反射を少なくし、良好な光沢窓を得ることができる。さ
らに、単糸繊度を0.7d以上にすれば、製糸性が向上
するし、強性急冷却などの特殊な紡糸操作を適用しなく
も偏平効果を発揮できる偏平度の繊維を容易に得ること
ができる利点もある。より好ましくは1d以上である。
また7d以下、好ましくは5d以下がしなやかさの点で
好ましい。
本発明の偏平横断面糸を、導水収縮率の異なる複数の単
糸フィラメント、或は単糸フィラメント群の組合せとし
た、いわゆる収縮差混繊糸とすることは、更にふくらみ
感を付与でき、好ましいものである。
本発明からなる偏平横断面糸を用いた織編物は、優美で
、個性的な光沢窓を有し、しかもさらっと感に優れタッ
チ、風合いも優れているから、あらゆる衣料用途に適合
するが、特に偏平効果を活かした光沢窓が好まれる婦人
用のブラウス、ワンピースまたは紳士、婦人用フォーマ
ルウェア等の用途に好適である。
次に、本発明の偏平横断面糸の製造方法は、特定の方法
に限定されるものではないが、以下その1例について説
明する。
まず、前述したポリエステル系熱可塑性重合体は、加熱
溶融され、例えば、第2図(a)および(b)に示す花
形状の偏平横断面糸製造用口金を用いて、通常の紡糸方
法にしたがって吐出される。
ここで、口金孔偏平度とは、第2図(a)および(b)
に示す如く偏平口金孔のスリット幅とスリット長の比a
 / bを言う。
このようにして吐出されたポリマは、紡糸速度800m
/minから4500m/min程度で巻取られる。
得られた未延伸糸は、通常の延伸装置により、未延伸糸
の破断延伸倍率の、30%から、60%といった、低倍
率延伸を行う。また、紡糸後−旦巻き取ることなく引き
つづいて延伸を行ういわゆるDSD方式に於て、延伸ロ
ーラー間で通常の延伸倍率の50%から80%の低倍率
で延伸しても良い。また、通常の紡糸、或は延伸時に、
機械的な外力で糸条に振動を与え繊維軸方向に繊度ムラ
を生じさせる方法等も可能である。
本発明の織編物の製造方法としては、通常のポリエステ
ルマルチフィラメントの製織製編方法が適用される。こ
の場合に、本発明の効果は、経糸、緯糸何れか一方に本
発明になる偏平横断面糸を用いて織物とすることによっ
て得られるが、経糸、緯糸双方に用いるときは、その効
果をより一層、大きくすることができる。
また、本願発明のマルチフィラメントの光沢効果を充分
発揮させるためには、製織前の撚を800T/M以下、
好ましくは600T/M以下、さらに好ましくは400
T/M以下にするのがよい。
またアルカリ減量処理を施すことによって、wi編物に
しなやかな風合いを付与することができる。適度な張り
、腰を持たせるために、減量率としては10%以下、好
ましくは6%以下とするのがよい。
〔実施例〕
以下実施例により本発明をより詳細に説明する。
なお、本発明で用いる特性であるU%値、光沢窓(ペタ
ペタ感またはさらっと惑)は、次の測定方法に従って測
定した。
A、U%値の測定方法: スイスウースター(tlster )社製のウースター
・イブネス・テスター(Uster Eveness 
Te5ter)モデルCを測定機として使用する。糸の
トータル繊度により使用する測定用スリットを適宜選択
し、糸速を4m/minとし、撚糸機で約1500rp
mの回転を与え撚糸しながら、ノルマルテストにて測定
する。
U%値(χ)の値は3分間の測定を1回として測定試料
の任意の5箇所について測定しその平均値で表す。
B、光沢窓、ペタペタ感(さらっと感)二側官能量とも
に、後述する実施例によって得られた試料を一対比較に
よる官能試験により試料に相当する品種の丸断面ポリエ
ステル糸の織編物を「9通」として、「極めて劣る」、
「劣る」、「普通」、「良い」、「極めて良い」の5段
階評価した。
実施例1 25℃オルトクロロフェノール中の固有粘度力0.66
のポリエチレンテレフタレートチップを、口金孔偏平度
が30、Rが20 (mm)の凸レンズ状偏平孔の口金
より吐出し、紡糸速度1500i/minまたは300
0m/minの速度で巻取り、第1表に示すデニールを
有する36フイラメントの未延伸糸を得た。この未延伸
糸を、通常の延伸装置を用い、延伸速度500m/mi
nで第1表に示す加熱ピン温度、延伸倍率で実験磁2か
ら4の偏平横断面糸を得た。得られた偏平横断面糸の特
性は第1表に示す通りであった。いずれの偏平横断面糸
も繊維軸方向にマルチフィラメント糸全体として実質的
に太さムラが生じており、構成する各フィラメントは繊
維軸方向に繊度が変動していた。これらの偏平横断面糸
を、経糸、緯糸として使用して織密度がそれぞれ127
本/インチ、85本/インチのデシンを作成した。
このデシンを98℃水中でリラックス精錬、200℃乾
熱セット、アルカリ減量処理10%を行い織布とした。
得られた織布の光沢窓、ベタベタ感の評価を第1表に併
記した。
いずれの水準も、偏平様断面糸特有きらきらとした美し
い光沢窓を存しており、一方で、偏平横断面系独得のペ
タペタ惑はなく、さらっとした好ましい風合いを有して
いた。
(以下、余白) 比較例1 実施例1と同様の紡糸条件で得られた未延伸糸を、第1
表の延伸条件にて延伸し偏平横断面糸を得たのち、実施
例1と同様の条件にて、製織、加工を行った。
繊維軸方向に実質的に繊度変動を有しない比較実施例で
ある、実験11hlの織物はギラギラとした光沢窓であ
り、ベタベタ感が極めて強く、風合い面でも硬い芯があ
る惑して劣ったものであった。また、実験11h5に示
す条件で延伸下、太細のむらが極めて大きい水準のもの
は、光沢窓に欠け、またザラザラとしたタッチの風合い
の極めて劣るものであった。
実施例2 0合孔偏平度が4.6.35.55.60. Rが20
または30の口金を用いて、実施例1と同様の紡糸操作
により、148デニール、24フイラメントの未延伸糸
を得た。
これらの未延伸糸を第2表に示す加熱ピン温度、延伸倍
率にて延伸後、得られた偏平横断面糸を、実施例1と同
様に、製織、加工した。
得られた織布は、偏平度の増大に伴い、偏平効果、特に
光沢窓がより顕著となった。U%値(χ)が、偏平度と
の関係に於て、本発明で規定する範囲内にある実験11
h8から患11のものは、美しいきらきら感とベタペタ
惑のないさらうとしたタッチを有しており、好ましいも
のであった。
比較例2 実施例と同じ未延伸糸を第2表に示す条件にて延伸糸1
48デニール、24フイラメントの延伸糸を得た。
これらを実施例2・と同様に製織、加工した。
得られた織編物の評価結果を第2表に併記した。
実験!1h6.7は、光沢窓に乏しいものであり、実験
11hllは、ギラギラ惑とベタペタ感が強く、風合い
も劣ったものであった。実験N1112は、光沢窓、ペ
タベタ感共に劣るばかりではなく、延伸時の糸切れが多
発した。
〔発明の効果〕
本発明になる偏平横断面糸は、偏平横断面糸使い独得の
きらきらとした光沢感を保ちつつ、ペタペタ惑のない美
しい織編物を与え、特に、偏平効果を活かした光沢感が
好まれる婦人用のブラウス、ワンピース、或は紳士、婦
人用フォーマルウェア等の用途に好適な素材を供給する
ものである。
【図面の簡単な説明】
第1図(al、(b)は本発明の偏平横断面糸の断面形
状を説明する模式図、第2図(a)、(blは本発明の
偏平横断面糸製造用の口金の形状の1例を表す図、第3
図は本発明の偏平横断面糸の偏平度とU%値(χ)の関
係を模式的に示した図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)ポリエステル系熱可塑性重合体からなる偏平横断
    面マルチフィラメント糸であって、該糸のU%値と偏平
    度が下式[1]〜[3]を満足するポリエステル偏平横
    断面糸。 1.7x−12.1≦y・・・・・・・・・・[1] 2.0≦x・・・・・・・・・・[2] 1.5≦y≦15.0・・・・・・・・・・[3] 〔但し、xは偏平度、yはU%値(%)である。〕 (2)特許請求の範囲請求項1記載のポリエステル偏平
    横断面糸で構成された織編物。
JP16894488A 1988-07-08 1988-07-08 ポリエステル偏平横断面糸およびこの糸で構成された織編物 Pending JPH0219510A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16894488A JPH0219510A (ja) 1988-07-08 1988-07-08 ポリエステル偏平横断面糸およびこの糸で構成された織編物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16894488A JPH0219510A (ja) 1988-07-08 1988-07-08 ポリエステル偏平横断面糸およびこの糸で構成された織編物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0219510A true JPH0219510A (ja) 1990-01-23

Family

ID=15877432

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16894488A Pending JPH0219510A (ja) 1988-07-08 1988-07-08 ポリエステル偏平横断面糸およびこの糸で構成された織編物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0219510A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0434013A (ja) * 1990-05-24 1992-02-05 Teijin Ltd 偏平繊維及びその製造方法
KR100354827B1 (ko) * 1995-11-28 2002-12-16 주식회사 효성생활산업 고투명고광택폴리에스터섬유의제조방법
CN102995156A (zh) * 2012-12-15 2013-03-27 浙江海利得新材料股份有限公司 一种帘子布用高伸长边纱涤纶工业丝及其制备方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4966917A (ja) * 1972-10-24 1974-06-28
JPS5017570A (ja) * 1973-06-14 1975-02-24
JPS5766118A (en) * 1980-10-07 1982-04-22 Kuraray Co Ltd Polyester fiber having improved pilling resistance

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4966917A (ja) * 1972-10-24 1974-06-28
JPS5017570A (ja) * 1973-06-14 1975-02-24
JPS5766118A (en) * 1980-10-07 1982-04-22 Kuraray Co Ltd Polyester fiber having improved pilling resistance

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0434013A (ja) * 1990-05-24 1992-02-05 Teijin Ltd 偏平繊維及びその製造方法
KR100354827B1 (ko) * 1995-11-28 2002-12-16 주식회사 효성생활산업 고투명고광택폴리에스터섬유의제조방법
CN102995156A (zh) * 2012-12-15 2013-03-27 浙江海利得新材料股份有限公司 一种帘子布用高伸长边纱涤纶工业丝及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0214040A (ja) 新規繊維布
JP3915398B2 (ja) 織物
JP2002180332A (ja) ポリエステル系複合糸およびその製造方法ならびに布帛
JPH0219510A (ja) ポリエステル偏平横断面糸およびこの糸で構成された織編物
JPH02221411A (ja) 偏平横断面を有するポリエステル系マルチフィラメント糸およびそれからなる織編物
JP2002004145A (ja) 織編物
US4473996A (en) Polyester conjugate crimped yarns
JP3972631B2 (ja) ポリエステル系複合仮撚加工糸およびその製造方法
JP4882424B2 (ja) 芯地用ポリエステル仮撚加工糸
JPH04136217A (ja) 楕円状凹凸断面ポリエステル繊維
JPH0335412B2 (ja)
JP2003096642A (ja) 複合布帛とその製造方法
JPH0657581A (ja) 伸縮性の織物
JP3515508B2 (ja) ポリエステル撚糸を含む濃淡織編物
JP3988286B2 (ja) 織編物
JPH04174716A (ja) ポリエステル扁平断面太細マルチフィラメント糸
JPS621015B2 (ja)
JPH01282358A (ja) ポリエステル複合加工糸
JPH04119118A (ja) 楕円状異形断面ポリエステル繊維
JP2019099925A (ja) ポリエステル混繊糸布帛
JPH11107089A (ja) 光沢を有するポリエステル混繊糸
JPH07316918A (ja) ポリエステル太細糸
JPH02293426A (ja) 機能性ポリエステル混繊糸
JPH0227455B2 (ja)
JP2000008234A (ja) ポリエステル複合短繊維からなる紡績糸及び布帛