JPH04159999A - レバー式捲上機 - Google Patents

レバー式捲上機

Info

Publication number
JPH04159999A
JPH04159999A JP2282669A JP28266990A JPH04159999A JP H04159999 A JPH04159999 A JP H04159999A JP 2282669 A JP2282669 A JP 2282669A JP 28266990 A JP28266990 A JP 28266990A JP H04159999 A JPH04159999 A JP H04159999A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conical friction
load
drive shaft
friction member
rotational force
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2282669A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0633155B2 (ja
Inventor
Yousaku Nishimura
西村 容作
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BAITARU KOGYO KK
Original Assignee
BAITARU KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BAITARU KOGYO KK filed Critical BAITARU KOGYO KK
Priority to JP2282669A priority Critical patent/JPH0633155B2/ja
Priority to US07/672,109 priority patent/US5088694A/en
Priority to GB9106034A priority patent/GB2248818B/en
Priority to SE9100872A priority patent/SE508605C2/sv
Priority to BE9100300A priority patent/BE1005350A3/fr
Priority to DE4110665A priority patent/DE4110665C2/de
Publication of JPH04159999A publication Critical patent/JPH04159999A/ja
Publication of JPH0633155B2 publication Critical patent/JPH0633155B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66DCAPSTANS; WINCHES; TACKLES, e.g. PULLEY BLOCKS; HOISTS
    • B66D3/00Portable or mobile lifting or hauling appliances
    • B66D3/12Chain or like hand-operated tackles with or without power transmission gearing between operating member and lifting rope, chain or cable
    • B66D3/14Chain or like hand-operated tackles with or without power transmission gearing between operating member and lifting rope, chain or cable lever operated
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20576Elements
    • Y10T74/20582Levers
    • Y10T74/20612Hand
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/21Elements
    • Y10T74/2133Pawls and ratchets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • One-Way And Automatic Clutches, And Combinations Of Different Clutches (AREA)
  • Hand Tools For Fitting Together And Separating, Or Other Hand Tools (AREA)
  • Load-Engaging Elements For Cranes (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明はレバー式捲上機に関し、さらに詳しくは、設
定された定格荷重以上の荷物が吊り下げられたときには
荷物の吊り上げは行なわれず、無負荷の状態においては
、下フックが結合されていないエンド側のチェーンを連
続的に引き下げて下フックの位置調節を小さな力によっ
て円滑に行なうことができるレバー式捲上機に関する。
〔従来の技術〕
従来、無負荷の状態にあるレバー式捲上機において、ロ
ードシーブに装着されたチェーンにより下フックを高さ
方向に移動させて位置調節を行なう場合に、(1)駆動
軸を操作輪側に移動させて駆動軸の一端に固定されたビ
ニオンを、ロードシーブに回転を伝達する歯車伝動系列
との連結から解除してロードシーブを遊転可能にして行
なう方法と、(2)押圧駆動部材を操作輪側に移動させ
て受圧部材から引き離し、ロードシーブを遊転可能にし
て行なう方法のいずれかが行なわれていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
前記第1のやり方では、駆動軸側との連結を解除された
ロードシーブは、遊転されるときに受ける制動力が小さ
くなるため、チェーンを引っ張って下フックを移動させ
るときの速度が作業員の予測と異なって速くなるので、
作業員に不測の事故を引き起こす危険性があった。しか
も、次の荷物の捲上げ、捲下げを行なう場合には、遊転
時にロードシーブ側との連結を解除された駆動軸を回転
しながら歯車伝動系列側に移動して駆動軸の一端に固定
されたピニオンをロードシーブに回転を伝動する歯車伝
動系列に噛み合わせる手数が必要となる。
また、前記第2のやり方では、操作レバーの往復回動に
よって受圧部材から離れる方向に移動された押圧駆動部
材は、操作レバーの外側カバーまたはその他の構成部材
と接触してロードシーブの遊転を重くするため、無負荷
の状態における下フックの高さ方向への位置調節を、小
さい作用力によって連続して行なうことができなくなる
。このため、チェーンの引っ張りによるロードシーブの
遊転が重くなる都度、操作レバーを操作して押圧駆動部
材を操作レバーの外側カバーやその他の接触部材から引
き離す操作を繰り返し行なわなければならない煩わしさ
があった。
この発明はこれらの不都合に鑑みてなされたもので、無
負荷の状態における下フックの高さ方向への位置調節が
、駆動軸を操作輪側に移動させることな(安全に行なう
ことができ、押圧駆動部材を操作輪側に移動させた場合
にも、押圧駆動部材が操作レバーの外側カバーやその他
の構成部材に接触しないようにして、ロードシーブの遊
転を小さい力によって連続的に、かつ円滑に行なわせる
ことができる制限荷重機構を備えたレバー式捲上機の提
供を目的とするものである。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、この発明では、受圧部材は
、歯車伝動系列を介して一対の側板間のロードシーブと
同方向に回転される駆動軸に固定され、一方向にのみ回
転可能とされた逆転防止用爪車は、両側面を摩擦部材に
挟着された状態で、受圧部材に回転自在に嵌挿され、駆
動軸に螺合される押圧駆動部材は、逆転防止用爪車と一
対の摩擦部材とを中間に介在して受圧部材に向かい合う
とともに、両者の間に装着された付勢部材により受圧部
材から離れる方向に付勢され、押圧駆動部材の外側側面
には、操作レバーと係合してその回転力を押圧駆動部材
に係合された円錐状摩擦部材に伝達する回転力伝達部材
が設けられ、円錐状摩擦部材は、押圧駆動部材のボス部
に螺合されて付勢部材を押圧するナツト部材により、設
定された押圧力で回転力伝達部材に押圧され、円錐状摩
擦部材とこれに隣接して駆動軸にスプライン結合される
操作輪は、それぞれの対向する端面側に係合凹部とこれ
に係合し得る係合突出部が設けられ、円錐状摩擦部材の
係合凹部と操作輪の係合突出部は、押圧駆動部材によっ
て外側に移動される回転力伝達部材が操作レバーの外側
カバーやその他の構成部材と接触する前に当接するよう
位置決めされてレバー式捲上機が構成されている。
〔作 用〕
下フックに荷物が吊り下げられていない無負荷の状態に
おいて、ロードシーブに装着されたチェーンのエンド側
を引っ張ってロードシーブを遊転すると、ロードシーブ
と駆動軸とを連結する歯車伝動系列により、駆動軸が回
転される。しかし、駆動軸が回転されても、駆動軸と螺
合されている押圧駆動部材は、摩擦部材に接触するとと
もに付勢部材に押圧されて駆動軸より若干遅い速度で回
転されるから、駆動軸との相対的な回転速度差により、
押圧駆動部材は、一体に係合された円錐状摩擦部材およ
び回転力伝達部材とともに操作輪の方に移動される。
この移動により、回転力伝達部材は、操作レバーの外側
カバーやその他の構成部材の方に接近するが、これらと
接触する前に、駆動軸にスプライン結合されて回転する
操作輪の係合突出部が、円錐状摩擦部材の係合凹部と接
触して摩擦部材と離れた押圧駆動部材を駆動軸と一体に
回転する。このため、チェーンのエンド側を引っ張った
ときのロードシーブの遊転は、押圧駆動部材を操作レバ
ーの外側カバーやその他の構成部材に接触させずに、連
続して円滑に行なわれる。
また、回転力伝達部材と円錐状摩擦部材との間の開維面
接触部における押圧力は、押圧駆動部材のボス部に装着
された付勢部材とナツト部材とにより、定格荷重の荷物
を吊り上げる大きさにセットされているから、下フック
に定格荷重以上の重さの荷物を吊り下げて操作レバーに
より吊り上げようとした場合には、押圧駆動部材は円錐
状摩擦部材との円錐接触面の部分で滑りを起こし、定格
荷重以上の過負荷の荷物が捲上げられるのを防止する。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を図面に基づいて膜間する。
この発明に係るレバー式捲上機においては、捲上機本体
1を構成する一対の平行な側板1a、1bの間に、ロー
ドシーブ2が軸受3,3により側板1a、lbに対して
回転可能に保持されている。
ロードシーブ2の細心に沿って設けられた軸穴2aには
、駆動軸4が挿通されており、駆動軸4の一端は、一方
の側板1aの外側に取り付けられたギヤケース5内に突
出され、駆動軸4の他端は、他方の側板1bの外側に突
出されている。
駆動軸4とロードシーブ2との間の回転伝動は、ギヤケ
ース5内の駆動軸4の一端に固定されたビニオン6とロ
ードシーブ2の軸部に固定されたギヤ7とを、側板1a
とギヤケース5とに回転自在に保持された複数組の歯車
伝動系列8を介して連結することにより行なわれる。
側板1bの外側に突出された駆動軸4には、側板1bに
近い方から順に受圧部材9と押圧駆動部材15とが、駆
動軸4に形成された第1.第2の右ねじ4a、4bにそ
れぞれ螺合されている。受圧部材9は、側板1b側にデ
ィスク部9aが形成され、このディスク部9aから押圧
駆動部材15側に突出するボス部9bには、逆転防止用
の型車10とこの型車10の両側を挟着する一対の摩擦
部材11.11とがそれらの中心部に設けられた円形穴
の部分を保持されている。
型車10と一対の摩擦部材11.11は、受圧部材9と
押圧駆動部材15との間に装着された付勢部材16の付
勢力に抗して、押圧駆動部材15により受圧部材9のデ
ィスク部9aに押圧されている。12は側板1bから突
出する軸13に枢支されたラチェツト爪で、このラチェ
ツト爪12は、前記軸13に装着されたばね14により
外側に押圧された状態で型車10と係合し、この型車1
0をロードシーブ2の捲上げ方向にのみ回転可能に係止
している。
押圧駆動部材15は、外側の側面に径の大きな第1ボス
部15aとそれより径の小さな第2ボス部15bとが形
成されている。第1ボス部15aの円周面には、等間隔
で複数個、たとえば3個の切り欠き15Cが設けられ、
第2ボス部15bの外周面には、ねじ15dが形成され
ている(第3図参照)。
17は設定された頂角の円錐面を備えた中空の円錐状摩
擦部材で、この円錐状摩擦部材17は、小径側の端面に
押圧駆動部材15の第1ボス部15aを挿通させる円形
穴17aが形成されるとともに、この円形穴17aの内
周面に、前記第1ボス部15aに設けられた複数個の切
り欠き1.5 cと係合し得る複数個の係合凸部17b
が設けられている。これに対し、円錐状摩擦部材170
大径側端部には、等間隔で複数個、たとえば3個の係合
凹部17cが軸方向に設けられている。
円錐状摩擦部材17は、外周面に歯車18aが形成され
た回転力伝達部材18の円錐穴18b内に嵌合されると
ともに、円錐状摩擦部材17の内部空間内で押圧駆動部
材15の第2ボス部15bに装着された皿ばねやコイル
ばねなどの付勢部材19と、この付勢部材19を押圧す
る前記第2ボス部15bに螺合されるナツト部材20と
により、回転力伝達部材18と円錐状摩擦部材17との
円錐面接触部で、ロードシーブ2に吊り下げられる定格
荷重の荷物を捲上げ得るように押圧力を調節されている
円錐状摩擦部材17の大径側には、駆動軸4に形成され
たスプライン4Cと結合される操作輪21が設けられ、
この操作輪21は、円錐状摩擦部材17の大径側と対向
する環状部に、円錐状摩擦部材17に設けられた割合長
い円弧長さを有する係合凹部17cと係合し得る係合突
出部21aが1個設けられている。操作輪21の係合突
出部21aは、その円周方向の長さが円錐状摩擦部材1
7の係合凹部17cの長さに比べて十分に短いた杓、操
作輪21が駆動軸4と一体に捲下げ方向に回転され、押
圧駆動部材15、円錐状摩擦部材17および回転力伝達
部材18が駆動軸4より若千遅い回転速度で捲下げ方向
に回転される場合には、押圧駆動部材15、円錐状摩擦
部材17および回転力伝達部材18は、操作輪21の係
合部8部21aが円錐状摩擦部材17の係合凹B 17
 、cの側壁と当接するまでの間、駆動軸4に沿って操
作輪21側に移動される。駆動軸4にスプライン結合さ
れた操作輪21は、駆動軸4の先端小径部に形成された
小径ねじ部4dと螺合するナツト22により、駆動軸4
から脱落するのを防止されている。
側板1bの表面側には、受圧部材9、型車10、ラチェ
ツト爪12および押圧駆動部材15の一部を被覆するブ
レーキカバー23が、その一端に形成されたフランジ2
3aの部分をねじ止めされている。ブレーキカバー23
の他端側は、押圧駆動部材15の外周面に接近した筒状
部23bに形成されている。
ブレーキカバー23の筒状部23bには、回転力伝達部
材18と円錐状摩擦部材17とを介して押圧駆動部材1
5を捲上げ方向または捲下げ方向に回転駆動する操作レ
バー24が、ブレーキカバー23と操作輪21の両方に
対し、回転可能に保持されている。この操作レバー24
は鋼板製で、内側カバー24Aの外側に外側カバー24
Bを嵌め合わして形成されており、内側カバー24Aと
外側カバー24Bは、回転力伝達部材18の全体を覆う
周辺部を、複数個のボルト25により一体に結合された
構成となっている。
内側カバー24Aは、ブレーキカバー23の筒状部23
bと対向する位置に設けられた内側筒状部24aを、ブ
レーキカバー23の筒状部23bに挿入して回転可能に
保持されるとともに、内側筒状部24aの内径面に装着
されて前記筒状部23b側に湾曲される環状の連結部材
26により、ブレーキカバー23との係合解除が防止さ
れている。外側カバー24Bの軸方向の外側には、円錐
状摩擦部材17の係合凹部17Cと操作輪21の係合突
出部21aとの係合部を被覆する外側筒状部24bが形
成されている。
操作レバー24の内部には、回転力伝達部材18、円錐
状摩擦部材17および押圧駆動部材15の回転方向を捲
上げ方向と捲下げ方向とに切り換える回転方向切り換え
爪27が収納されている。
この回転方向切り換え爪27は、操作レバー24の内側
カバー24Aと外側カバー24Bとに回転可能に保持さ
れた支軸28に固定されており、操作レバー24から外
側に突出される支軸28の部分に切り換え用の把手29
が取り付けられている。
この把手29を捲上げ、捲下げおよび中立の各位置に回
転すると、回転方向切り換え爪27は、回転力伝達部材
18の歯車18aに係合する二つの係合位置(捲上げ位
置、捲下げ位置)と、歯車18aに係合しない中立位置
とに選択的に切り換えられる。前記二つの係合位置にお
いては、操作レバー24の往復回動操作は、回転方向切
り換え爪27を介して回転力伝達部材18に伝達される
ため、回転力伝達部材18は、円錐状摩擦部材17を介
して押圧駆動部材15を捲上げ方向または捲下げ方向に
回転するが、前記中立位置においては、操作レバー24
の回転方向切り換え爪27との係合を解除された回転力
伝達部材18は、どちらの方向にも回転されない。
回転方向切り換え爪27の下端部は、コイルばね31に
よって上方に付勢される位置決め部材30により押圧さ
れており、この押圧力の作用により、回転方向切り換え
爪27は二つの係合位置か中立位置のいずれかに保持さ
れる。
33は捲上機本体1を吊るすため側板1a、1bを結合
している連結軸32に取り付けられた上フック、35は
前記ロードシーブ2に装着されたロードチェーン34の
下端に設けられた荷物吊り下げ用の下フックである。
次に、装置の動作について説明する。
回転方向切り換え爪27を捲上げ位置に切り換えた状態
で、操作レバー24を往復回動させると、設定された定
格荷重内では、押圧駆動部材15の第2ボス部15bに
装着された付勢部材19と、この付勢部材19を押圧す
るナツト部材20とにより、回転力伝達部材18は、円
錐状摩擦部材17との円錐面接触部を通して円錐状摩擦
部材17を捲上げ方向に回転する。この回転は、押圧駆
動部材15の切り欠き15cと係合する円錐状摩擦部材
17の係合凸部17bにより押圧駆動部材15に伝えら
れるため、押圧駆動部材15は、型車10とその両側の
摩擦部材11.11とを受圧部材9に押圧して駆動軸4
を捲上げ方向(操作輪21側からみて時計方向)に回転
する。駆動軸4の回転は、その一端に取り付けられたピ
ニオン6と係合する歯車伝動系列8によりロードシーブ
2に伝達され、該ロードシーブ2を駆動軸4と同方向に
回転するので、下フック35に吊り下げられた定格荷重
内の荷物は、操作レバー24の往復回動操作により捲上
げられる。
しかしながら、定格荷重以上の荷物が下フック35に吊
り下げられている場合には、操作レバー24を往復回動
させても、回転力伝達部材18から円錐状摩擦部材17
に伝達できる回転力は、押圧駆動部材15に装着された
付勢部材19とナツト部材20とにより、定格荷重の荷
物を捲上げる大きさにセットされていてそれ以上の回転
力を伝達できないため、回転力伝達部材18は、円錐状
摩擦部材17の円錐面接触部で滑りを生じ、駆動軸4と
ロードシーブ2とを捲上げ方向に回転することができな
くなる。このため、定格荷重以上の荷物の捲上げは自動
的に防止され、作業の安全性が確保される。
これに対し、回転方向切り換え爪27を捲下げ位置に切
り換えた状態で、操作レバー24を往復回動させると、
押圧駆動部材15は、回転力伝達部材18と円錐状摩擦
部材17とにより型車10と摩擦部材11.11とを押
圧しない方向に移動され、受圧部材9と駆動軸4とが型
車10に対しである角度だけ捲下げ方向に回転するのを
許容するから、下フック35に吊り下げられた定格荷重
内の荷物は、操作レバー24の往復回動操作の繰り返し
により、断続的に捲下げられる。
また、下フック35に荷物が吊り下げられていない無負
荷の状態において、回転方向切り換え爪27を回転力伝
達部材18と係合しない中立位置に切り換えて、ロード
チェーン34のエンド側を引っ張った場合に、小さい引
っ張り力によりロードシーブ2の遊転を円滑に行なわせ
るのに役立つ。
なぜならロードチェーン34のエンド側を引っ張ってロ
ードシーブ2を回転すると、ロードシーブ2のギヤ7と
噛み合う歯車伝動系列8により駆動軸4も同方向に回転
される。しかし、駆動軸4が回転しても、押圧駆動部材
15は、受圧部材9との間に装着された付勢部材16に
よって外側へ押圧され、摩擦部材11との間の摩擦力も
小さいので駆動軸4より若干遅い速度で回転されるから
、駆動軸4の右ねじ部4bと螺合されている押圧駆動部
材15は、その第1ボス部15aの切り欠き15Cと係
合している円錐状摩擦部材17とともに、操作輪21の
方に移動される。
この移動により、押圧駆動部材15と円錐状摩擦部材1
7の両方に接触している回転力伝達部材18は、操作輪
21の方に移動して操作レバー24の外側カバー24B
の内面やその他の構成部材に接近する。しかし、回転力
伝達部材18が操作レバー24の外側カバー24Bの内
面などに接触する前に、駆動軸4とスプライン結合され
て一体に回転する操作輪21の係合突6部21aが、円
錐状摩擦部材17の係合凹部17cの側壁部と接触して
円錐状摩擦部材17、回転力伝達部材18、および押圧
駆動部材15を駆動軸4と同方向に回転して、回転力伝
達部材18が駆動軸4に沿って外側に移動するのを防止
する。
このため、回転方向切り換え爪27を中立位置に切り換
えてロードチェーン34のエンド側を引っ張ったときに
、押圧駆動部材15が操作レバー24の外側カバー24
Bの内面などに接触しない状態に保つことができるため
、ロードシーブ2の円滑な遊転が小さな引っ張り力によ
って連続して行なうことができる。
〔発明の効果〕
この発明によれば、次に記載するようなすぐれた効果が
得られる。
円錐穴を有する回転力伝達部材は、その円錐穴の部分に
、押圧駆動部材に係合される円錐状摩擦部材の円錐面を
、押圧駆動部材のボス部に装着された付勢部材とナツト
部材とにより、定格荷重までの荷物を捲上げることがで
きるよう押圧されているので、下フックに吊るされた荷
物が定格荷重以上の重さになると、操作レバーの往復回
動によって回転力伝達部材を捲上げ方向に回転しようと
しても、回転力伝達部材は、定格荷重以上の負荷が作用
している円錐状摩擦部材と押圧駆動部材とを回転するこ
とができずに空まわりするので、定格荷重以上の荷物の
捲上げは自動的に防止され、作業の安全性が確保される
また、回転力伝達部材が押圧駆動部材とこれに係合する
円錐状摩擦部材とともに駆動軸に沿って外側に移動され
る場合に、円錐状摩擦部材の大径側の係合凹部と、これ
に対向する操作輪の係合突出部は、回転力伝達部材が操
作レバーの外側カバーやその他の構成部材と接触する前
に当接するよう位置決めされているので、無負荷の状態
において、回転方向切り換え爪を中立位置に切り換え、
ロードチェーンのエンド側を引っ張ると、回転力伝達部
材が操作レバーの外側カバーその他の構成部材に接触し
てロードシーブの遊転に要する力が大きくなる前に、回
転力伝達部材を操作輪によって駆動軸と一体に回転する
ため、小さな引っ張り力によってロードシーブを円滑に
、かつ連続して一遊転すること、ができ、下フックの移
動を迅速に行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の縦断面図、第2図は同要
部拡大図、第3図は分解斜視図、第4図は操作輪の正面
図、第5図は同横断面図である。 la、lb・・・側板    2・・・ロードシーブ4
・・・駆動軸      8・・・歯車伝動系列9・・
・受圧部材    10・・・逆転防止用爪車11・・
・摩擦部材    15・・・押圧駆動部材16・・・
付勢部材    17・・・円錐状摩擦部材17c・・
・係合凹部   18・・・回転力伝達部材18b・・
・円錐穴    19・・・付勢部材20・・・ナツト
部材   21・・・操作輪21a・・・係合突出部 
 24・・・操作レバー24B・・・外側カバー 出願人  バイタル工業株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)受圧部材は、歯車伝動系列を介して一対の側板間
    のロードシーブと同方向に回転される駆動軸に固定され
    、 一方向にのみ回転可能とされた逆転防止用爪車は、両側
    面を摩擦部材に挟着された状態で、受圧部材に回転自在
    に嵌挿され、 駆動軸に螺合される押圧駆動部材は、逆転防止用爪車と
    一対の摩擦部材とを中間に介在して受圧部材に向かい合
    うとともに、両者の間に装着された付勢部材により受圧
    部材から離れる方向に付勢され、 押圧駆動部材の外側側面には、操作レバーと係合してそ
    の回転力を押圧駆動部材に係合された円錐状摩擦部材に
    伝達する回転力伝達部材が設けられ、 円錐状摩擦部材は、押圧駆動部材のボス部に螺合されて
    付勢部材を押圧するナット部材により、設定された押圧
    力で回転力伝達部材に押圧され、円錐状摩擦部材とこれ
    に隣接して駆動軸にスプライン結合される操作輪は、そ
    れぞれの対向する端面側に係合凹部とこれに係合し得る
    係合突出部が設けられ、 円錐状摩擦部材の係合凹部と操作輪の係合突出部は、押
    圧駆動部材によって外側に移動される回転力伝達部材が
    操作レバーの外側カバーやその他の構成部材と接触する
    前に当接するよう位置決めされてなる レバー式捲上機。
JP2282669A 1990-10-19 1990-10-19 レバー式捲上機 Expired - Fee Related JPH0633155B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2282669A JPH0633155B2 (ja) 1990-10-19 1990-10-19 レバー式捲上機
US07/672,109 US5088694A (en) 1990-10-19 1991-03-19 Lever type hoist
GB9106034A GB2248818B (en) 1990-10-19 1991-03-21 Lever type hoist
SE9100872A SE508605C2 (sv) 1990-10-19 1991-03-22 Lyftblock av hävarmstyp
BE9100300A BE1005350A3 (fr) 1990-10-19 1991-04-02 Treuil a levier.
DE4110665A DE4110665C2 (de) 1990-10-19 1991-04-03 Hebezeug

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2282669A JPH0633155B2 (ja) 1990-10-19 1990-10-19 レバー式捲上機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04159999A true JPH04159999A (ja) 1992-06-03
JPH0633155B2 JPH0633155B2 (ja) 1994-05-02

Family

ID=17655515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2282669A Expired - Fee Related JPH0633155B2 (ja) 1990-10-19 1990-10-19 レバー式捲上機

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5088694A (ja)
JP (1) JPH0633155B2 (ja)
BE (1) BE1005350A3 (ja)
DE (1) DE4110665C2 (ja)
GB (1) GB2248818B (ja)
SE (1) SE508605C2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0649483U (ja) * 1992-12-18 1994-07-08 象印チエンブロック株式会社 巻上・牽引機

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2252289B (en) * 1991-02-01 1994-07-06 Vital Chain Block Mfg Lever-operated hoist
US5305989A (en) * 1991-09-20 1994-04-26 Elephant Chain Block Company Limited Hoist and traction machine with free rotation control
US5351937A (en) * 1991-09-20 1994-10-04 Elephant Chain Block Company Limited Hoist and traction machine with free rotation control
TW303879U (en) * 1992-08-17 1997-04-21 Hhh Mfg Co Ltd Chain lever hoist
JP2597273B2 (ja) * 1992-08-27 1997-04-02 象印チエンブロック株式会社 捲上牽引機における遊転制御装置
US5582370A (en) * 1994-08-19 1996-12-10 General Railway Signal Corporation Switch machine with ratchet mechanism on hand throw mechanism
MX9701279A (es) * 1994-08-19 1997-09-30 Gen Railway Signal Corp Maquina de aguja de cambios de via.
JP2782061B2 (ja) * 1996-08-13 1998-07-30 バイタル工業株式会社 レバー式捲上機
JP3086874B2 (ja) * 1998-12-02 2000-09-11 象印チエンブロック株式会社 チェーンレバーホイスト
US6517054B2 (en) * 2001-04-23 2003-02-11 Vital Kogyo Kabushiki Kaisha Lever hoist with overload preventing device
GB2410484B (en) * 2005-03-29 2006-05-31 Comeup Ind Inc Brake apparatus for winch
JP5579111B2 (ja) * 2011-03-24 2014-08-27 株式会社キトー 無励磁作動ブレーキを備えた巻上機
JP5804986B2 (ja) * 2012-03-08 2015-11-04 株式会社キトー 手動巻上牽引装置
US9610884B1 (en) * 2016-01-11 2017-04-04 Cottrell, Inc. Vehicle and cargo ratcheting tie down apparatus and system
US9994433B2 (en) * 2016-02-18 2018-06-12 Jpw Industries Inc. Brake/clutch device for manual hoist

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6218625U (ja) * 1985-07-18 1987-02-04
JPS6371098A (ja) * 1986-09-10 1988-03-31 バイタル工業株式会社 レバ−式捲上機
JPS63130494U (ja) * 1987-02-18 1988-08-25
JPH02178196A (ja) * 1988-12-28 1990-07-11 Nitsuchi:Kk 牽引巻上機の空転装置
JPH02249895A (ja) * 1989-03-24 1990-10-05 Nitsuchi:Kk 牽引巻上機の空転装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1423274A (fr) * 1965-01-29 1966-01-03 Heinrich De Fries G M B H Dispositif de sécurité pour empêcher la surcharge des appareils de levage à commande manuelle
US4251060A (en) * 1977-12-20 1981-02-17 Kabushiki Kaisha Kito Hand hoist
JPS58157697A (ja) * 1982-03-11 1983-09-19 株式会社キト− レバ−式小型巻上兼牽引装置
JPS58216895A (ja) * 1982-06-09 1983-12-16 株式会社キト− レバ−式小型巻上兼牽引装置における遊転装置
JPS60202093A (ja) * 1984-03-22 1985-10-12 バイタル工業株式会社 捲上機の過負荷防止装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6218625U (ja) * 1985-07-18 1987-02-04
JPS6371098A (ja) * 1986-09-10 1988-03-31 バイタル工業株式会社 レバ−式捲上機
JPS63130494U (ja) * 1987-02-18 1988-08-25
JPH02178196A (ja) * 1988-12-28 1990-07-11 Nitsuchi:Kk 牽引巻上機の空転装置
JPH02249895A (ja) * 1989-03-24 1990-10-05 Nitsuchi:Kk 牽引巻上機の空転装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0649483U (ja) * 1992-12-18 1994-07-08 象印チエンブロック株式会社 巻上・牽引機

Also Published As

Publication number Publication date
DE4110665C2 (de) 1995-07-06
SE508605C2 (sv) 1998-10-19
BE1005350A3 (fr) 1993-07-06
SE9100872D0 (sv) 1991-03-22
JPH0633155B2 (ja) 1994-05-02
SE9100872L (sv) 1992-04-20
DE4110665A1 (de) 1992-04-23
GB9106034D0 (en) 1991-05-08
GB2248818B (en) 1994-01-19
GB2248818A (en) 1992-04-22
US5088694A (en) 1992-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04159999A (ja) レバー式捲上機
JPH0729754B2 (ja) レバー式捲上機
KR900006651B1 (ko) 수동식 권상기
US4664357A (en) Overload avoiding arrangement for a hoist
JPS6239029Y2 (ja)
US4120486A (en) Method and apparatus for the slip-free hauling of a rope or the like
JPH0460916B2 (ja)
JP5165424B2 (ja) 補助モータ付きチェーンブロック
US5364073A (en) Free-chain device for a lever hoist
US5421553A (en) Lever-type winch idler device
US4420144A (en) Manual hoisting and pulling apparatus
US3677521A (en) Self-tailing portable capstan
JPH10157987A (ja) 荷物落下防止装置付ホイスト
US1285663A (en) Controlling device.
US4436333A (en) Hand operated hoist having improved means controlling free rotation of a load sheave
JPH05238680A (ja) 電動巻上装置
US4819913A (en) Lever type hoisting machine
JPS5943396B2 (ja) レバ−式ホイスト
JP2024011499A (ja) レバーホイスト
JPH0736951Y2 (ja) レバー式捲上牽引装置
JP2536706Y2 (ja) レバー式捲上牽引装置
JPH0455032Y2 (ja)
JPS6341429Y2 (ja)
JPH0229111Y2 (ja)
JP2504520Y2 (ja) レバ―式捲上牽引装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees