JPH0415991A - セラミック配線基板の製造方法 - Google Patents

セラミック配線基板の製造方法

Info

Publication number
JPH0415991A
JPH0415991A JP11943090A JP11943090A JPH0415991A JP H0415991 A JPH0415991 A JP H0415991A JP 11943090 A JP11943090 A JP 11943090A JP 11943090 A JP11943090 A JP 11943090A JP H0415991 A JPH0415991 A JP H0415991A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
green sheet
via holes
manufacturing
ceramic wiring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11943090A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2789782B2 (ja
Inventor
Yasuyuki Baba
康行 馬場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2119430A priority Critical patent/JP2789782B2/ja
Priority to DE1991612119 priority patent/DE69112119T2/de
Priority to EP19910107548 priority patent/EP0456243B1/en
Publication of JPH0415991A publication Critical patent/JPH0415991A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2789782B2 publication Critical patent/JP2789782B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
  • Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、電子機器等に使用されるセラミック配線基板
の製造方法に関するもので、特にセラミック多層配線基
板の製造方法に適用して効果のあるものである。
従来の技術 近年、電子機器の小型化に伴い、多層配線基板の需要が
増してきた、特にセラミック多層基板は、ビア構造がイ
ンナービアと呼ばれる方式である事、セラミックである
為ICのフリップチップ実装が可能である事、理論的に
LCR内蔵が可能である事等の理由から、多層プリント
基板よシもはるかに高密度な回路基板として注目されて
きている。
以下、従来のセラミック多層配線基板の製造方法につい
て説明する。グリーンシート積層法による多層基板の場
合、第6図に示すように0.1〜0.3.の厚みのグリ
ーンシート1に、0.1〜0.2叩φの層間の導通をと
るだめの接続孔2(以下ビア孔という)をあけた後、前
記ビア孔2に対応する位置にビア孔2よシ若干大なる透
孔の形成されたメタルマスクを載置し、そのメタルマス
ク側よシ導電ペーストをビア孔2に充填し、約80〜1
00°Cで乾燥を行う。
しかる後、そのグリーンシートに導電ペーストを印刷・
乾燥し、配線を形成する。この時の乾燥温度は前記ビア
充填の条件と同じである。次に、前記配線形成された複
数枚のグリーンシートを約s o’c 、 2 ooK
y 7.iの条件で熱圧着を行う。さらに約6oo′C
で脱バインダーを行った後、850〜1ooo″Cで焼
成しセラミック多層配線基板を製造していた。上記のビ
ア孔に導電ペーストを充填する工程に於て、従来の工法
では位置決め精度。
印刷性等を考慮して第6図に示す如く、例えば0.1m
mφのビア孔2に対してメタルマスクの透孔を若干大き
くしておく必要があるため、メタルマスクを取除いた後
に、この透孔に相当する0、3〜0.4−φのランド3
が必然的に出来ていた。
発明が解決しようとする課題 しかしながら上記の従来の構成では、例え0.1−φの
ビア孔をグリーンシートにあける事が出来ても、Q、3
〜0.4mmφのランドを必要とするのであれば、回路
基板としては高密度ではなくなるという欠点を有してい
た。本発明は上記従来の問題慨を解決するもので、前記
ランドを不必要とし、高密度な回路基板が作成可能な製
造方法を提供することを目的とする。
課題を解決するための手段 この目的を達成するために本発明のセラミック配線基板
の製造方法は、グリーンシートに、その表面に配置され
たフィルムを介してビア孔を形成し、そのフィルム側よ
りビア導体を前記ビア孔に充填し、充填後に前記フィル
ムをグリーンシートより剥離し、焼成することを特徴と
する。
作   用 本発明のセラミック配線基板の製造方法では、グリーン
シート上に配置されたフィルムを介して、グリーンシー
トにビア孔をあけ、そのフィルム側からビア導体を充填
するため、フィルム上にランドが形成されても、後でグ
リーンシートから前記フィルムをはがせば、ランドレス
でビア孔に導体が充填されたグリーンシートが得られる
ものである。
実施例 以下、本発明の一実施例について図面を参照しながら説
明する。先づ、本発明のセラミック配線基板の製造方法
で使用可能なプラスチックフィルムについて述べる。グ
リーンシート成形に用いられるプラスチックフィルムは
、コストや汎用性の面からポリエステルフィルムが一般
的で6る。
しかし本発明のセラミック配線基板の製造方法において
は、グリーンシートとグラスチックフィルムに2回の熱
履歴が加わる。それは、ビア孔に充填した導体の乾燥と
グリーンシートに配線印刷した導体の乾燥であシ、その
乾燥条件は例えば80〜100’Cで約10分である。
ポリエステルフィルムは熱による寸法変化が大きいため
、上記乾燥温度でフィルムが縮むと同時に、グリーンシ
ートも縮み、ビア孔の位置がずれ、層間でのビア接続不
良が発生する可能性があるという問題点を有している。
よって次に述べる6種類のプラスチックフィルムを用い
て実験を行った。
(1)ホリフェニレンサルファイトフィルム、(以後p
psという。)その化学式は+〇−ト八へ) ポリエー
テルイミドフィルム、(以後PEIという。)その化学
式は、 ○ (3)  ポリエーテルサルホンフィルム、(以後PE
Sという。)その化学式は (4)ボ1J−n−fルエーテルケトンフィルム(以後
PEEKという。)その化学式は、表1 、プラスチッ
クフィルムの特性−覧(5)  ポリエステルフィルム
、(以後PETという。)その化学式は、 (6)上記PETフィルムを100°C以上の熱処理を
施したもの、(以後低収縮PETという。)表1にそれ
ぞれのフィルムの特性表を示す。この表中の特性で、破
断強度・伸び率についてはI IS 02318に従い
、熱収縮率は100m間隔でo、24m11φの孔をあ
け、フィルムを製造する際の成形方向(MD )とその
直角方向(TD)について、加熱処理後n = 4で最
も収縮率の大きな値を示した。
これら6種類の厚みが76μmのプラスチックフィルム
4上に、それぞれ第2図に示す如く、従来と同様な手法
によシ厚みが200μmになるよラフリーンシート1の
成形を行い、ソノクリーンシート1にフィルム4を介し
てNCパンチにて0.2唾φのビア孔2の加工を行った
グリーンシート単体に孔あけを行うのに比べて、プラス
チックフィルム付きの場合はパリができ易いが、パンチ
ピンのスピード等の条件を検討することによりパリの問
題は解決できた。孔あけ加工性については、表1の伸び
率が小さい程パリはできにくく、PETと比較してPE
EKを除く他のフィルムの加工性は極めて良好であった
。′1.た、表1の破断強度は値が小さい程、加工性に
優れ、量産時のパンチピンの寿命も長くなる事が予想さ
れるが、PETと比較して他のフィルムは全て良い特性
を示している。次に第3図に示す如く、プラスチックフ
ィルム4側から導体を従来と同様にメタルマヌクにて充
填し、90°Cで10分間乾燥を行い、さらに第4図に
示す如く、グリーンシート1側から配線導体7を印刷し
、90’Cで1o分間乾燥を行った。
そして第1図に示す如く、プラスチックフィルム4をグ
リーンシート1からはがした後、80’Cで200 K
? / C!Ilの積層条件で配線形成されたグリーン
シートを熱圧着し、約500’Cで脱バインダー後、9
00 ’C焼成する事によシ、ランドレスで高密度な多
層基板を得る事ができた。ここで、ビア接続の信頼性を
確認したところ、PETフィルムを使用したもののみ導
通不良があったので、原因を探るた昧多層基板の断面を
SEM観察した結果、ビアの位置ずれ不良であることが
わかった。
これは、ビア充填・配線印刷後の乾燥工程でのPETフ
ィルムの収縮が大きい為であると考えらレル。低収縮P
ET(7)場合、100’(::730分で最大0.1
%の収縮があるが、乾燥温度を80〜90°Cに制御す
れば、0.2mmφのビア孔であれば、量産に於ても問
題はないであろう。その点pps。
PEI 、PEEKについては寸法精度に優れ、本発明
の製造法に適したプラスチックフィルムである。また、
セラミック多層基板を民生機器に適用しようとした時、
低コストが要求されるが、プラスチックフィルムの単価
75:、 P P S : 1〜1.6万円/に9.P
EI:1〜1,5万円/Kp、PEEK:3.5万円/
Ks+とPPS 、PI、Iが性能、コストの両面から
適しているといえる。今までの実験結果をわかり易くす
るために、表2にまとめだ。表中の◎は浸れている、○
は十分に実用化、△は実用可能、×は実用不可であるこ
とを示す。
表2.プラヌチンクフィルムの評価結果すなわち、本発
明のセラミック配線基板の製造方法ニおいて採用可能な
プラスチックフィルムは、低収縮PET 、PEEK 
、PES 、PEr、PPSであシ、なかでも熱収縮で
の位置ずれにょるビア接続の信頼性においてはPPS 
、PEI 、PEEKが優れ、コストも考え合わせると
PPS 、PEIがさらに優れている。
発明の効果 以上のように本発明は、フィルム上に成形されたグリー
ンシートにそのフィルムととビア孔をあけ、そのビア孔
にフィルム側からビア導体を充填・乾燥し、そのグリー
ンシート側に配線導体を印刷・乾燥した後に、前記グリ
ーンシートをフィルムからはがすセラミック配線基板の
製造方法であるため、ランドレスビア構造を有する高密
度なセラミック配線基板を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図、第3図および第4図はそれぞれ本発明
のセラミック配線基板の製造方法の一実施例における各
工程を示す断面図、第6図は従来の工法で、ビア孔に導
体を充填した時、グリーンシート表面にランドが形成さ
れている状態を示す断面図である。 1・・・・・グリーンシート、2・・・・・ビア孔、3
・・・−・ランド、4・・・・・・プラスチックフィル
ム、6・・・・・・導体、6・・・・・・ランドレスビ
ア、7・・・・−配線導体。 代理人の氏名 弁理士 粟 野 重 孝 ほか1名第 
1 図 グリーンシート −c” ’7 Jl。 デうz+X、7フイルム に1本 う+自7スし・“I 第 図 ヲ己1 へ、 一轟一一/4 う・Y゛

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)グリーンシートに、その表面に配置されたフィル
    ムを介してビア孔を形成し、そのフィルム側よりビア導
    体を前記ビア孔に充填し、充填後に前記フィルムをグリ
    ーンシートより剥離し、焼成することを特徴とするセラ
    ミック配線基板の製造方法。
  2. (2)グリーンシートに、その表面に配置されたフィル
    ムを介して、ビア孔を形成し、そのフィルム側よりビア
    導体を前記ビア孔に充填した後乾燥し、乾燥後前記フィ
    ルムの配置されていない側のグリーンシートの面に所定
    の配線パターンを印刷・乾燥し、然る後に前記フィルム
    を剥離した複数枚のグリーンシートを積層し、焼成する
    ことを特徴とするセラミック配線基板の製造方法。
  3. (3)フィルムは、ポリフェニレンサルファイドフィル
    ム,ポリエーテルイミドフィルムのいずれかよりなるこ
    とを特徴とする請求項1または2記載のセラミック配線
    基板の製造方法。
JP2119430A 1990-05-09 1990-05-09 セラミック配線基板の製造方法 Expired - Lifetime JP2789782B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2119430A JP2789782B2 (ja) 1990-05-09 1990-05-09 セラミック配線基板の製造方法
DE1991612119 DE69112119T2 (de) 1990-05-09 1991-05-08 Verbundplatte und Herstellungsverfahren von einer keramischen Leiterplatte unter Verwendung ersterer.
EP19910107548 EP0456243B1 (en) 1990-05-09 1991-05-08 Composite sheet and a process for producing ceramic circuit board using same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2119430A JP2789782B2 (ja) 1990-05-09 1990-05-09 セラミック配線基板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0415991A true JPH0415991A (ja) 1992-01-21
JP2789782B2 JP2789782B2 (ja) 1998-08-20

Family

ID=14761242

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2119430A Expired - Lifetime JP2789782B2 (ja) 1990-05-09 1990-05-09 セラミック配線基板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2789782B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0779079A (ja) * 1993-09-09 1995-03-20 Nec Corp セラミック多層配線基板
US6955737B2 (en) * 2003-06-30 2005-10-18 International Business Machines Corporation Supported greensheet structure and method in MLC processing
US10455699B2 (en) 2015-10-19 2019-10-22 Hitachi Metals, Ltd. Multilayer ceramic substrate and method for manufacturing same

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6181693A (ja) * 1984-09-28 1986-04-25 新光電気工業株式会社 セラミツク基板の製造方法およびこれに用いるグリ−ンシ−ト
JPS62194698A (ja) * 1986-02-20 1987-08-27 富士通株式会社 セラミツク多層板の製造方法
JPS649691A (en) * 1987-07-01 1989-01-12 Fujitsu Ltd Manufacture of ceramic substrate
JPH01202405A (ja) * 1988-02-09 1989-08-15 Fujitsu Ltd ビア・ホール形成方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6181693A (ja) * 1984-09-28 1986-04-25 新光電気工業株式会社 セラミツク基板の製造方法およびこれに用いるグリ−ンシ−ト
JPS62194698A (ja) * 1986-02-20 1987-08-27 富士通株式会社 セラミツク多層板の製造方法
JPS649691A (en) * 1987-07-01 1989-01-12 Fujitsu Ltd Manufacture of ceramic substrate
JPH01202405A (ja) * 1988-02-09 1989-08-15 Fujitsu Ltd ビア・ホール形成方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0779079A (ja) * 1993-09-09 1995-03-20 Nec Corp セラミック多層配線基板
US6955737B2 (en) * 2003-06-30 2005-10-18 International Business Machines Corporation Supported greensheet structure and method in MLC processing
US7247363B2 (en) 2003-06-30 2007-07-24 International Business Machines Corporation Supported greensheet structure and method in MLC processing
US10455699B2 (en) 2015-10-19 2019-10-22 Hitachi Metals, Ltd. Multilayer ceramic substrate and method for manufacturing same
US10709017B2 (en) 2015-10-19 2020-07-07 Hitachi Metals, Ltd. Multilayer ceramic substrate and method for manufacturing same

Also Published As

Publication number Publication date
JP2789782B2 (ja) 1998-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3014310B2 (ja) 積層配線基板の構造と製作方法
US7002080B2 (en) Multilayer wiring board
JP2013062546A (ja) 回路転写用キャリア部材、これを用いたコアレスプリント基板、及びその製造方法
CN101257773B (zh) 多层印刷电路板的制造方法
JP2014502792A (ja) 液晶高分子はんだマスクとアウタシール層とを有する電子デバイス及びその関連方法
KR100489820B1 (ko) 세라믹 다층기판 및 그 제조방법
EP1180921A2 (en) Multi-layer circuit board and method of manufacturing the same
JP3207663B2 (ja) プリント配線基板及びその製造方法
JPH04283992A (ja) プリント回路基板の製造方法
US3988408A (en) Stabilization of printed circuit board core laminates
WO2012060657A2 (ko) 신규 인쇄회로기판 및 이의 제조방법
JP6674016B2 (ja) 印刷配線板およびその製造方法
JPH0415991A (ja) セラミック配線基板の製造方法
US20190335593A1 (en) Method of manufacturing the printed circuit board
GB2203290A (en) Manufacture of printed circuit boards
JP3074728B2 (ja) セラミック配線基板の製造方法
JPS62186594A (ja) 多層印刷配線板の製造方法
JPH10335834A (ja) 多層配線基板
JPH03151656A (ja) 半導体素子実装用基板
JP2874330B2 (ja) 多層印刷配線板の製造方法
JP3102326U (ja) 層間接続された多層フレキシブルプリント配線板
JPH08288656A (ja) 多層配線板及びその製造法
JP2006237112A (ja) フレックスリジッド配線板
JPH0870183A (ja) 多層プリント配線板の製造方法
JPS59774Y2 (ja) 印刷配線板

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080612

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090612

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100612

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term