JPH04157002A - 圧延材の接合方法 - Google Patents

圧延材の接合方法

Info

Publication number
JPH04157002A
JPH04157002A JP2273219A JP27321990A JPH04157002A JP H04157002 A JPH04157002 A JP H04157002A JP 2273219 A JP2273219 A JP 2273219A JP 27321990 A JP27321990 A JP 27321990A JP H04157002 A JPH04157002 A JP H04157002A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
rolled material
rolled stock
rear end
joining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2273219A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Kishi
治 岸
Kanji Hayashi
寛治 林
Hideaki Furumoto
秀昭 古元
Osamu Miyamoto
宮本 治
Kazuo Morimoto
森本 和夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2273219A priority Critical patent/JPH04157002A/ja
Priority to US07/774,181 priority patent/US5191696A/en
Priority to DE69106306T priority patent/DE69106306T2/de
Priority to EP91117285A priority patent/EP0481358B1/en
Priority to CN 91109675 priority patent/CN1022385C/zh
Priority to KR1019910018093A priority patent/KR950001091B1/ko
Publication of JPH04157002A publication Critical patent/JPH04157002A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B15/00Arrangements for performing additional metal-working operations specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
    • B21B15/0085Joining ends of material to continuous strip, bar or sheet

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、粗圧延材を接合して連続的に仕上圧延を行う
、連続熱間圧延ラインにおける粗圧延材の接合方法に関
する。
〈従来の技術〉 従来、熱間圧延を行う場合には、粗圧延後の板材を一旦
コイルに巻き取り、仕上圧延前にコイルを巻き戻して1
コイル毎に圧延を行う工程を採っていた。ところが、こ
のような不連続な圧延を行うと、製品の先後端部におけ
る厚み不良や通板時の噛み込み、尻抜けによる衝撃、ロ
ール面の損傷、圧延材の蛇行。
クロップロス等、種々の問題があった。そこで、これら
の問題を回避するために、粗圧延後の板材の端部同士を
熱間接合して連続させる種々の方法が提案されている。
例えば、第9図に示した圧延ラインには、ラインの上下
部に刃物ユニット10.11が配置されると共に、これ
ら刃物ユニット10゜11に圧延材を誘導する圧延材誘
導通路12゜13が設けられている。各刃物ユニット1
0゜11には、第10図に示すように先端部の幅が基部
の幅より大きい複数の凸部を有する上刃14と下刃15
とが具えられており、圧延材がこれらの刃14.15の
切断線に沿って切断されるようになっている。同図中、
16〜19は刃物台であり、20は圧延材のストパであ
る。また、21はテーブルローラでJす、22はガイド
板である。
この圧延ラインでは、圧延材誘導通路12゜13によっ
て誘導された圧延材の先端部おJび後端部を上下部の刃
物ユニット10.11によって切断し、同時に圧延ライ
ンまで移重させる。すると、圧延材の両端部に形成さt
た凹凸が相互に補完し合う形で嵌合し、接ぞが行われる
のである。
また、この他にも押圧法、鋲打込法、かすがい連結法、
仮付溶接法等種々の方法が臭性化されている。
〈発明が解決しようとする課題〉 第9図に示した接合方法では、切断後の端部形状のため
に、圧延材を上下から押圧する必要がある。そのため、
大掛かりな圧延材誘導通路12.13を具えなければ、
ならず、圧延ラインの製作コストが大きくなるという問
題があった。また、シャーで切断する場合にン  は、
切断面に生じる返りのために嵌め合わせ5  が困難と
なる等の不具合もあった。また、その他の方法にも、設
備が大掛かりとなったり、接合に要する時間が長い等の
問題があった。
本発明は上記状況に鑑みなされたもので、コンパクトな
設備でありながら短時間で先行ケ  圧延材と後続圧延
材とを接合する方法を提供するものである。
r く課題を解決するための手段〉 そこで、本発明ではこの課題を解決するために、粗圧延
後の先行圧延材の後端部と後続]  圧延材の先端部と
を接合して連続的に仕上圧延を行う連続圧延ラインにお
いて、当該先行圧延材の後端部と当該後続圧延材の先端
部とを互いに嵌まり合う略矩形の凹凸に形成し、これら
の凹凸を圧延ラインと同一平面内で互いに組み合わせた
後、仕上圧延を施すことにより接合することを特徴とす
る圧延材の接合方法を提案するものである。
〈実 施 例〉 本発明の一実施例を図面に基づき具体的に説明する。
第1図〜第8図は本発明の実施例に係り、第1図と第2
図には先行圧延材後端部の側面視と平面視とを示し、第
3図〜第5図には圧延材の接合工程を示し、第6図〜8
図には圧延材の実際の拡幅状態を平面により示しである
第1図に示すように、本実施例では先行圧延材1の後端
部を、クロップ部2を避けて、切断線3により切断する
。第2図に示すように、切断後の端部形状は矩形の凹部
4と凸部5が連続したものとする。凹部4の幅11は凸
部5の輻12に比較して大きくされている。
また、後続圧延材の先端部も同様の形状に切断する。尚
、これらの切断は圧延パスライン上で個別に行われる。
切断が終了したら、次に両者を圧延方向に心動させる。
そして、第3図に示すように、同一パスライン上で先行
圧延材1の後端部と後続圧延材6の先端部とをそれぞれ
の凸部5が相手側の凹部4に嵌合する状態で隙間をもっ
て組み合わせる。而る後、第4図に示すように、仕上ミ
ル7によって圧延する0図中、8゜8′はワークロール
であり、9,9′はバックアップロールである。
圧延により各凸部5の先端部分5aは板幅方向に自由に
変形するために大きく拡がり、逆に凹部4の先端部4a
は狭められる。ところが、各根元部分4b、5bは圧延
材1.6に拘束されて殆んど拡がることができない。
その結果、第5図に示すように、先行圧延材1と後続圧
延材6とが互いに相手側に食い込み、これらが強固に接
合される。
第6図と第7図には、凸部5と凹部4とを実際に単独で
圧延した状態を示しである。これらの図に示すように、
圧延後における凸部5の先端5aの幅12“は後端5b
の幅12”に比較して大きくなっており、凹部4の先端
4aの幅1+’は後端4bの幅l、”に比較して小さく
なっている。そして、凸部5の幅12°、12”は、圧
延前とは逆に、凹部4の幅11’、L”より全体に大き
くなっている。したがって、第8図に示すように組み合
わせて圧延した場合に1よ、ハツチングで示す部分が食
い込みあうこととなり、接合が強固に行われるのである
〈発明の効果〉 本発明によれば、粗圧延後の先行圧延材の後端部と後続
圧延材の先端部とを互いに嵌まり合う略矩形の凹凸に形
成し、これらの凹凸を圧延ラインと同一平面内で互いに
組み合わせた後、仕上圧延を施すことにより接合するよ
うにしたため、接合装置の小型化と接合時間の短縮とが
実現されるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第8図は本発明の実施例に係り、第1図と第2
図は先行圧延材後端部の側面図と平面図であり、第3図
〜第5図は圧延材の接合工程を示す説明図であり、第6
図〜8図には圧延材の実際の拡幅状態を示す平面図であ
る。第9図は従来の接合方法を用いた圧延ラインの一例
を示す構成図であり、第10図はこの例における切断刃
の平面図である。 図面中、 1は先行圧延材、 3は切断線、 4は凹部、 5は凸部、 6は後続圧延材である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  粗圧延後の先行圧延材の後端部と後続圧延材の先端部
    とを接合して連続的に仕上圧延を行う連続圧延ラインに
    おいて、当該先行圧延材の後端部と当該後続圧延材の先
    端部とを互いに嵌まり合う略矩形の凹凸に形成し、これ
    らの凹凸を圧延ラインと同一平面内で互いに組み合わせ
    た後、仕上圧延を施すことにより接合することを特徴と
    する圧延材の接合方法。
JP2273219A 1990-10-15 1990-10-15 圧延材の接合方法 Pending JPH04157002A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2273219A JPH04157002A (ja) 1990-10-15 1990-10-15 圧延材の接合方法
US07/774,181 US5191696A (en) 1990-10-15 1991-10-09 Method for joining rolled plates
DE69106306T DE69106306T2 (de) 1990-10-15 1991-10-10 Verfahren zum Verbinden von gewalzten Blechen.
EP91117285A EP0481358B1 (en) 1990-10-15 1991-10-10 Method for joining rolled plates
CN 91109675 CN1022385C (zh) 1990-10-15 1991-10-15 轧材的接合方法
KR1019910018093A KR950001091B1 (ko) 1990-10-15 1991-10-15 압연재의 접합방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2273219A JPH04157002A (ja) 1990-10-15 1990-10-15 圧延材の接合方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04157002A true JPH04157002A (ja) 1992-05-29

Family

ID=17524772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2273219A Pending JPH04157002A (ja) 1990-10-15 1990-10-15 圧延材の接合方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04157002A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62161405A (ja) * 1986-01-10 1987-07-17 Sumitomo Metal Ind Ltd 熱間圧延における圧延鋼材の接合方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62161405A (ja) * 1986-01-10 1987-07-17 Sumitomo Metal Ind Ltd 熱間圧延における圧延鋼材の接合方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04157002A (ja) 圧延材の接合方法
US5191696A (en) Method for joining rolled plates
JPS59185503A (ja) 連続圧延方法
JPS60115387A (ja) レ−ザ−ビ−ムによる鋼板切り込み方法
JPS59130603A (ja) 連続式熱間圧延方法
JPS60213382A (ja) 厚鋼片の連続熱間圧接方法
JPH05111704A (ja) 圧延材の熱間接合方法
JPH0351486B2 (ja)
JP3664883B2 (ja) 熱間圧接方法およびその装置
JP2999098B2 (ja) 圧延方法
JP4505070B2 (ja) 鋼帯の接合方法
JPH0438482B2 (ja)
JPH0360804A (ja) 難溶接材の連続圧延方法
JPS61144203A (ja) ホツトストリツプミルラインのエンドレス圧延方法
JPS61103607A (ja) 圧延材の接合方法
JPH07256305A (ja) 連続熱間圧延方法
JPH04238606A (ja) 圧延材の接合方法
JPH04157003A (ja) 圧延材の接合方法
JPS6188903A (ja) 鋼片の連続熱間圧延方法
JPS6372409A (ja) 難加工材料の薄板製造法
JPS5937681B2 (ja) 鋼片の熱間圧延方法
JPH0352778A (ja) 鋼帯の浴接方法
JPS5913590A (ja) コイル継ぎ方法
JP3408962B2 (ja) 連続熱間圧延方法
JPS61140304A (ja) ホツトストリツプミルラインのエンドレス圧延方法