JPH05111704A - 圧延材の熱間接合方法 - Google Patents

圧延材の熱間接合方法

Info

Publication number
JPH05111704A
JPH05111704A JP30268991A JP30268991A JPH05111704A JP H05111704 A JPH05111704 A JP H05111704A JP 30268991 A JP30268991 A JP 30268991A JP 30268991 A JP30268991 A JP 30268991A JP H05111704 A JPH05111704 A JP H05111704A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
plate
fitting
sheared
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP30268991A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Morimoto
和夫 森本
Hideaki Furumoto
秀昭 古元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP30268991A priority Critical patent/JPH05111704A/ja
Publication of JPH05111704A publication Critical patent/JPH05111704A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Metal Rolling (AREA)
  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 板厚方向の強度が低く、ルーパーへの巻付け
の際の曲げや上下方向の動きにより接合面が板厚方向に
外れ易い従来の方法の欠点を改善し、かつ、同一パスラ
イン上で容易に先行材と後続材の嵌込みができる連続熱
間圧延ラインにおける粗圧延材の接合方法を提供する。 【構成】 先行材1の後端部と、後続材2の先端部とを
相互に平行嵌合状となるよう略矩形の凹凸状3,3′に
切断し、これらを同一平面内で嵌合して組合せ上下のワ
ークロール4,4′により板幅方向のせん断変形を与え
ながらクロス圧延する。この圧延により切断部凸部3,
3′の先端部は、板幅方向に大きく広がるが、根元部分
はほとんど広がらず図1(c)のように板先行端はジグ
ソ状態に強固に結合する。板の表・裏面には図1(d)
のように互に逆のスラスト6,6′が作用する結果、嵌
合部の切断面は角度θの傾斜を生じ、板の上下方向の力
に十分耐え得る結合となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、粗圧延材を接合して連
続的に仕上圧延を行う連続熱間圧延ラインにおける粗圧
延材の接合方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来熱間圧延分野においては、粗圧延後
の板をコイルに巻き取り、仕上げ圧延前に再びこのコイ
ルを巻き戻し、1コイルづつ間欠的に圧延していた。
【0003】このような不連続な圧延作業を行うと、製
品の先後端部における厚み不良、通板時のかみ込み、尻
抜けによる衝撃、ロール面の損傷、圧延材の蛇行、ある
いは、クロップロスなど種々の問題があった。
【0004】そこで、これらの問題を回避するために従
来粗圧延した板材の先後端部を、この板材に先行、また
は後続する板材の後端部または先端部に熱間接合する方
法が種々提案されている。
【0005】例えば図3に示す方法は、粗圧延した2枚
の板材1′、2′の接合すべき端部を、先端の開口幅が
内奥部の幅より狭くなったジグソ形状3′′、3′′′
として相互に補完的に嵌め合うものである。
【0006】この方法によると、板材の進行方向に働く
張力に対してはジグソ状の嵌め合い部が、塑性変形する
応力まで耐えることができ、強固な接合が得られるが、
板の上下方向の動き例えばルーパーへの巻き付きに対し
ては極めてはずれ易いなどの欠点があった。
【0007】また、2枚の板材を同一平面内で嵌め合わ
せることができないため、後行材を先行材の上側(又は
下側)に誘導した後に、いずれかの板材を上下方向に移
動させる必要があるなどの複雑な作業を必要としてい
た。
【0008】そのための対策として本発明者は嵌め合い
部を平行嵌合状とし、先後行材を同一平面内ではめ合わ
せて、圧延時の不均一な幅広がりを利用して、平行嵌合
部をジグソ形状とし両板材の接続を行なう方法を別出願
としてさきに提案しているが、これでも、前記1番目の
問題点を解決するには不十分であった。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】ところで前述のように
従来の接合方法では、先、後行材の接合部は圧延方向の
引張強度は高いが、板厚方向の強度は低いので、例えば
ルーパーへの巻き付けの際に発生する曲げや上下方向の
動きに対しては、その接合面が板厚方向にはずれ易いと
いう不具合点があった。
【0010】本発明は上記不具合点を解消した新たな圧
延材の熱間接合方法を提供することを目的としている。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の構成として本発明の圧延材の熱間接合方法は、粗圧延
後の先行圧延材の後端部と粗圧延後の後続圧延材の先端
部とを接合して連続的に仕上圧延を行う連続圧延ライン
において、前記各圧延材のそれぞれ後、先端部を相互に
平行嵌合状となるように略矩形の凹凸状に切断して成形
し、これら凹凸を同一平面内で相互に嵌合した後、組合
せた板の表裏両面を板幅方向にせん断変形を与えながら
圧延することで圧延前、圧延方向および板幅方向を含む
平面に垂直である接合面に角度変化を与えることを特徴
としている。
【0012】
【作用】本発明の圧延材の熱間接合方法は、粗圧延後の
先、後行圧延材のそれぞれ後、先端部の平行嵌合部を、
はめ合わせた状態で例えばクロス圧延することにより、
板の表・裏面には、それぞれ逆方向のせん断応力が作用
しせん断変形が生じる。
【0013】その結果圧延前、板の表・裏面に対して直
角であった接合面は表・裏面に対して直角ではなく傾斜
するため、板厚方向の強度が向上し板の上下方向の力に
十分耐え得る強固な接合が可能となる。
【0014】
【実施例】以下本発明の1実施例を図により説明する
と、図1(a)〜(d)は本発明の加工工程の説明図で
あり、粗圧延後の先行する圧延材1の板後端部及び粗圧
延後の後続する圧延材2の板先端部とを図1(a)に示
すように略矩形の凹凸状3,3′に切断し(この切断は
圧延パスライン上で後端、先端別々に行う。)接合部を
形成し、両板を圧延方向に移動させて同一パスライン上
で、嵌合する。
【0015】次いで図1(b)に示すように上下各バッ
クアップロール5,5′で支承された上下各ワークロー
ル4,4′をクロスさせた状態のクロス圧延機間に両板
を通板させて板幅方向のせん断変形を与えながら圧延す
る。
【0016】圧延により、切断部凸部3,3′の先端部
分は、板幅方向に自由に変形し、大きな幅広がりが生じ
るものの、凸部の根元部分は、圧延材からの拘束によ
り、ほとんど幅広がりを生じない。
【0017】その結果図1(c)に示すよう、板先後端
はジグソ形状にからまり合い強固に接合される。
【0018】このとき、図1(d)に示すようにクロス
圧延を行うことにより板の表・裏面には、互いに逆方向
のスラスト力6,6′が作用し、嵌合部の切断面は表・
裏面に対して、直角ではなく、角度θ傾斜する。
【0019】この傾斜角度θを板厚10mm、圧下率3
0%、AL1050の条件下で実験的に求めたものが、
図2である。図において、クロス角θC =1.0°で圧
延すると、1パス後、約1°の断面傾斜角度を得ること
ができる。
【0020】さらに多パスのクロス圧延を続けると約数
度の傾斜角度を得ることができる。
【0021】この程度の断面傾斜角度で、上下方向の力
に十分耐えうることができるよう両圧延材は強固に接合
する。
【0022】
【発明の効果】以上述べたように本発明の熱間接合方法
によれば、粗圧延後の先行圧延材及び後続圧延材の板の
先後端を別々に切断加工し、組合せに際し両者を同一パ
スライン上でそのまま平行嵌合するだけで良いので、従
来のジグソ形状による嵌合のように、先、後行材のパス
ラインを上下方向にずらし、かつ板材を上下方向に移動
させるような複雑な操作を必要としない。
【0023】また、圧延過程に伴なう塑性変形圧力を利
用して接合面間に大きな接触圧力を発生させることがで
きるので、強固な接合が期待できる。
【0024】さらに、クロス圧延を行うことで、切断面
を表・裏面に対して直角ではなく傾斜させることで、上
下の力に対して十分耐えることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1実施例に係る圧延材の熱間接合方法
の加工工程を示す説明図で、(a)は圧延前の状態の平
面図、(b)は圧延時の状態を示す側面図、(c)は圧
延後の接合状態を示す平面図、(d)は図1(c)のA
−A矢視図で圧延後の圧延材の側断面図である。
【図2】本発明におけるクロス圧延による嵌合部切断面
の断面傾斜角度の測定図である。
【図3】(a)、(b)、(c)は従来の接合方法の説
明図である。
【符号の説明】
1 先行圧延材 2 後続圧延材 3 先行材接合部 3′ 後続材接合部 4 上ワークロール 4′ 下ワークロール 5 上バックアップロール 5′ 下バックアップロール 6 板表面に作用するスラスト力 6′ 板裏面に作用するスラスト力

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 粗圧延後の先行圧延材の後端部と粗圧延
    後の後続圧延材の先端部とを接合して連続的に仕上圧延
    を行う連続圧延ラインにおいて、前記各圧延材の先後端
    部を嵌まり合う略矩形の凹凸に成形し、これら凹凸を圧
    延ラインと同一平面内で互いに組合せた後、前記、先行
    材、後続材に板幅方向のせん断変形を与えながら圧延
    し、両者を強固に接合することを特徴とする圧延材の熱
    間接合方法。
JP30268991A 1991-10-23 1991-10-23 圧延材の熱間接合方法 Withdrawn JPH05111704A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30268991A JPH05111704A (ja) 1991-10-23 1991-10-23 圧延材の熱間接合方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30268991A JPH05111704A (ja) 1991-10-23 1991-10-23 圧延材の熱間接合方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05111704A true JPH05111704A (ja) 1993-05-07

Family

ID=17912011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30268991A Withdrawn JPH05111704A (ja) 1991-10-23 1991-10-23 圧延材の熱間接合方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05111704A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012518545A (ja) * 2010-02-25 2012-08-16 テクニカル・マテリアルズ・インコーポレイテッド 固相接合を用いて異種材間に横並び金属結合を生成する方法及びこれにより製造された製品

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012518545A (ja) * 2010-02-25 2012-08-16 テクニカル・マテリアルズ・インコーポレイテッド 固相接合を用いて異種材間に横並び金属結合を生成する方法及びこれにより製造された製品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05111704A (ja) 圧延材の熱間接合方法
US5191696A (en) Method for joining rolled plates
JP2780008B2 (ja) 金属ストリップを接合する溶接ビ−ドのトリミング方法
JP3472884B2 (ja) 曲げ加工用平鋼板及びその曲げ加工方法
JPS60213382A (ja) 厚鋼片の連続熱間圧接方法
JPH04157003A (ja) 圧延材の接合方法
JP3040638B2 (ja) 圧延方法
JPH04182007A (ja) シートバーの接合方法
JPH0433704A (ja) 熱間圧延における板材接合方法及び装置
JPS60184481A (ja) 厚肉鋼材の接合方法
JP2999098B2 (ja) 圧延方法
JP3210542B2 (ja) 鋼片の接合におけるレーザ仮付溶接方法
JP3461669B2 (ja) 熱間連続圧延鋼板の製造方法
JP3629120B2 (ja) 異幅接合板の圧延破断防止方法
JP3103496B2 (ja) 熱間粗バーの接合方法
JP3274291B2 (ja) 異幅鋼材の接合連続熱間圧延方法
JP2720750B2 (ja) H形鋼の圧延機列
JPH04309472A (ja) 薄鋼帯の溶接接続方法
JPH05138205A (ja) 圧延材の熱間接合方法
JPS6372409A (ja) 難加工材料の薄板製造法
JPS60196281A (ja) 厚肉鋼材の接合方法
JPH07284810A (ja) 完全連続熱間圧延のシートバーの接合方法
JPH0639404A (ja) 完全連続熱間圧延方法
JPH09174107A (ja) 熱間鋼材の連続圧延方法
JPH04157002A (ja) 圧延材の接合方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990107