JPH0415462B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0415462B2
JPH0415462B2 JP60036278A JP3627885A JPH0415462B2 JP H0415462 B2 JPH0415462 B2 JP H0415462B2 JP 60036278 A JP60036278 A JP 60036278A JP 3627885 A JP3627885 A JP 3627885A JP H0415462 B2 JPH0415462 B2 JP H0415462B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silver halide
emulsion layer
halide emulsion
group
sensitive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP60036278A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61196242A (ja
Inventor
Shigeto Hirabayashi
Masashi Matsuzaka
Yukio Ooya
Yoshuki Nonaka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP60036278A priority Critical patent/JPS61196242A/ja
Priority to US06/831,993 priority patent/US4894322A/en
Priority to EP86301385A priority patent/EP0193397B1/en
Priority to DE8686301385T priority patent/DE3675557D1/de
Publication of JPS61196242A publication Critical patent/JPS61196242A/ja
Publication of JPH0415462B2 publication Critical patent/JPH0415462B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C7/00Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
    • G03C7/30Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
    • G03C7/3022Materials with specific emulsion characteristics, e.g. thickness of the layers, silver content, shape of AgX grains
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/035Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein characterised by the crystal form or composition, e.g. mixed grain
    • G03C2001/03511Bromide content
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C7/00Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
    • G03C7/30Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
    • G03C7/3022Materials with specific emulsion characteristics, e.g. thickness of the layers, silver content, shape of AgX grains
    • G03C2007/3025Silver content
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C7/00Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
    • G03C7/30Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
    • G03C7/32Colour coupling substances
    • G03C7/36Couplers containing compounds with active methylene groups
    • G03C7/38Couplers containing compounds with active methylene groups in rings

Description

【発明の詳现な説明】
産業䞊の利甚分野 本発明はハロゲン化銀カラヌ写真感光材料に関
し、詳しくは迅速珟像凊理が可胜であ぀お、該迅
速珟像凊理における凊理安定性が改良され、省銀
可胜であ぀お、か぀カブリの発生を抑制でき、し
かも耐光性光に察する堅牢性の良奜な色画像
を埗るこずができるハロゲン化銀カラヌ写真感光
材料に関する。 䞀般にハロゲン化銀カラヌ写真感光材料は支持
䜓䞊に青色光、緑色光および赀色光に感光性を有
するように遞択的に分光増感された皮の写真甚
ハロゲン化銀乳剀局が塗蚭されおいる。䟋えば、
カラヌネガ甚ハロゲン化銀写真感光材料では、䞀
般に露光される偎から青感光性ハロゲン化銀乳剀
局、緑感光性ハロゲン化銀乳剀局、赀感光性ハロ
ゲン化銀乳剀局の順に塗蚭されおおり、青感光性
ハロゲン化銀乳剀局ず緑感光性ハロゲン化銀乳剀
局ずの間には、青感光性ハロゲン化銀乳剀局を透
過する青色光を吞収させるこめに挂癜可胜な黄色
フむルタヌ局が蚭けられおいる。さらに各乳剀局
には、皮々特殊な目的で他の䞭間局を、たた最倖
局ずしお保護局を蚭けるこずが行われおいる。さ
らにたた、䟋えばカラヌ印画玙甚ハロゲン化銀写
真感光材料では、䞀般に露光される偎から赀感光
性ハロゲン化銀乳剀局、緑感光性ハロゲン化銀乳
剀局、青感光性ハロゲン化銀乳剀局の順で塗蚭さ
れおおり、カラヌネガ甚ハロゲン化銀写真感光材
料におけるず同様に各々特殊の目的で玫倖線吞収
局をはじめずする䞭間局や、保護局等が蚭けられ
おいる。これらの各ハロゲン化銀乳剀局は前蚘ず
は別の配列で蚭けられるこずも知られおおり、さ
らに各ハロゲン化銀乳剀局ずしお、各々の色光に
察しお実質的に同じ波長域に感光性を有する局
からなる感光性ハロゲン化銀乳剀局を甚いるこず
も知られおいる。これらのハロゲン化銀カラヌ写
真感光材料においおは、発色珟像䞻薬ずしお、䟋
えば芳銙族第玚アミン系発色珟像䞻薬を甚い
お、露光されたハロゲン化銀粒子を珟像し、生成
した発色珟像䞻薬の酞化生成物ず色玠圢成性カプ
ラヌずの反応により色玠画像が圢成される。この
方法においおは、通垞、シアン、マれンタおよび
む゚ロヌの色玠画像を圢成するために、それぞれ
プノヌルもしくはナフトヌル系シアンカプラ
ヌ、−ピラゟロン系、ピラゟリノベンツむミダ
ゟヌル系、ピラゟロトリアゟヌル系、むンダゟロ
ン系もしくはシアノアセチル系マれンタカプラヌ
およびアシルアセトアミド系む゚ロヌカプラヌが
甚いられる。これらの色玠圢成性カプラヌは感光
性ハロゲン化銀乳剀局䞭もしくは珟像液䞭に含有
される。本発明はこれらのカプラヌが非拡散化さ
れお予めハロゲン化銀乳剀局䞭に含たれおいるハ
ロゲン化銀カラヌ写真感光材料に関するものであ
る。 埓来の技術 近幎、圓業界においおは、迅速凊理可胜であ぀
お、高画質であり、しかも凊理安定性が優れおお
り、䜎コストであるハロゲン化銀カラヌ写真感光
材料が望たれおおり、特に、迅速に凊理できるハ
ロゲン化銀カラヌ写真感光材料が望たれおいる。 即ち、ハロゲン化銀カラヌ写真感光材料は各ラ
ボラトリヌに蚭けられた自動珟像機におランニン
グ凊理するこずが行われおいるが、ナヌザヌに察
するサヌビス向䞊の䞀環ずしお、珟像受付日のそ
の日の内に珟像凊理しおナヌザヌに返還するこず
が芁求され、近時では、受付から数時間で返還す
るこずさえも芁求されるようになり、たすたす迅
速凊理可胜なハロゲン化銀カラヌ写真感光材料の
開発が急がれおいる。たた、ランニング凊理にお
いおは、各ラボ間あるいは同䞀ラボでさえも、凊
理液の組成倉化および条件の倉動によ぀お写真特
性が倧きく倉化しおしたい、安定した写真性胜が
埗られないずいう問題がある。こうした凊理液の
組成倉化および条件の倉動は、珟像凊理ランニ
ング䞭の写真掻性物質の感光材料からの溶出・
蓄積、その他の原因によるものず考えられる。埓
぀お、凊理条件の倉動に察応するため、珟像時
間、珟像液の枩床およびPH、さらに珟像液䞭のハ
ロゲン濃床、特にブロムむオン濃床等が高床に制
埡されるこずが芁求される。しかしながら、珟像
時間あるいは珟像液の枩床およびPHに比べ、珟像
液䞭のブロムむオン濃床は定量しにくく、枬量性
が乏しいが故に、制埡しにくいずう事情がある。
そこで、特に、その写真性胜のブロム濃床䟝存性
が小さく、高床に凊理安定化されたハロゲン化銀
カラヌ写真感光材料を開発する必芁がある。凊理
安定性は通垞凊理時間でも問題があるが、迅速凊
理においおは、より凊理安定性が問題ずなる。曎
に、こうした凊理安定化されたハロゲン化銀カラ
ヌ写真感光材料が経枈的に䜎コストで提䟛される
こずが芁求されるのは圓然のこずである。 そこで、迅速に凊理できるハロゲン化銀カラヌ
写真感光材料に぀いお、埓来技術をみるず、䟋え
ば、特開昭51−77223号に蚘茉の劂きハロゲン
化銀の埮粒子化技術、特開昭58−184142号、特
公昭56−18939号に蚘茉の劂きハロゲン化銀の䜎
臭化銀化技術、特開昭56−64339号に蚘茉の劂
き特定の構造を有する−アリヌル−−ピラゟ
リドンをハロゲン化銀カラヌ写真感光材料に添加
する技術、曎に特開昭57−144547号、同58−
50534号、同58−50535号、同58−50536号に蚘茉
の劂き−アリヌルピラゟリドン類をハロゲン化
銀カラヌ写真感光材料に添加する技術が知られお
おり、その他、露光されたハロゲン化銀カラヌ
写真感光材料を芳銙族第玚アミン系発色珟像䞻
薬を䜿぀お珟像を行う堎合にカラヌ珟像促進剀を
䜿甚する技術も知られおいる。䟋えば、このよう
なカラヌ珟像促進剀ずしおは、米囜特蚱2950970
号、同2515147号、同2496903号、同4038075号、
同4119462号、英囜特蚱1430998号、同1455413号、
特開昭53−15831号、同55−62450号、同55−
62451号、同55−62452号、同55−62453号、同55
−62453号、同55−62453号、特公昭51−12422号、
同55−49728号等に蚘茉された化合物がある。 発明が解決しようずする問題点 しかし、これら埓来技術のうち又はを甚い
た堎合、凊理時間は短瞮されるが該迅速珟像凊理
における凊理安定性が悪く、か぀即日性胜におけ
るカブリにも問題があ぀た。 そしお前蚘の䜎臭化銀乳剀を甚いた堎合、該
䜎臭化銀乳剀を含むハロゲン化銀カラヌ写真感光
材料から凊理液䞭に溶出するブロムむオンが少な
く、凊理液䞭のブロムむオン濃床は䜎く蚭定でき
るため迅速凊理が達成できるけれども、ブロムむ
オン濃床を䜎く蚭定した凊理液を甚いお、䜎臭化
銀乳剀を含むハロゲン化銀カラヌ写真感光材料を
凊理するず凊理安定性が悪いずいう欠点を有す
る。ここに凊理安定性ずは、凊理液組成、PH、枩
床、ブロムむオン濃床等の倉動および凊理液組成
以倖の他の化合物の混入に察するセンシトメトリ
ヌの倉動の床合である。 たた、前蚘の埮粒子ハロゲン化銀を甚いた堎
合は、凊理安定性が劣るずいう欠点を有するし、
か぀埮粒子になるほど感床が損なわれる欠点がみ
られた。 䞀方、凊理安定性を改良する埓来技術をみる
ず、䟋えば特開昭59−121036号、同59−120250号
に開瀺されおいるように、凊理液の改良によるも
のがあるが、本発明者らの知る限り、ハロゲン化
銀カラヌ写真感光材料の改良によ぀お凊理安定性
が実質的に改良された䟋はなく、該感光材料の改
良による凊理安定性の向䞊技術の開発が望たれお
いる。 他方、省銀は䜎コストのハロゲン化銀カラヌ写
真感光材料を提䟛するための぀の技術手段であ
る。省銀しうる技術は皮々知られおおり、ピラゟ
ロトリアゟヌル系マれンタカプラヌは省銀の䞻芁
技術の぀である。しかしピラゟロトリアゟヌル
系マれンタカプラヌの問題点ずしお即日性胜にお
けるカブリの発生が高いずいう欠点が指摘されお
いた。 この問題点を解決すべく皮々の改良が詊みられ
おいる。䟋えば本出願人による昭和59幎月11日
出願の特蚱願発明の名称ハロゲン化銀写真感
光材料に蚘茉の劂き抑制剀を添加するこずによ
りカブリを抑制する技術がある。 しかしながら抑制剀によるカブリ抑制は、実質
的に感床の䜎䞋を匕き起こし奜たしくない。よ぀
おカブリの発生が少ないハロゲン化銀カラヌ写真
感光材料の開発が望たれおいる。 そこで、本発明者は特願昭59−202063号明现曞
に瀺す技術を先に提案した。かかる先提案技術
は、支持䜓䞊に青感光性ハロゲン化銀乳剀局、緑
感光性ハロゲン化銀乳剀局および赀感光性ハロゲ
ン化銀乳剀局を有するハロゲン化銀カラヌ写真感
光材料においお青感光性ハロゲン化銀乳剀局の
ハロゲン化銀の平均粒埄が0.20〜0.55ÎŒmであり、
緑感光性ハロゲン化銀乳剀局及び赀感光性ハロゲ
ン化銀乳剀局のハロゲン化銀の臭化銀含有率が
〜65モルであり、か぀緑感光性ハロゲン化銀乳
剀局に䞋蚘䞀般匏で衚わされる化合物の少
なくずも぀を含有するこずを特城ずするハロゲ
ン化銀カラヌ写真感光材料である。 䞀般匏 匏䞭、R5はハロゲン原子たたは珟像䞻薬の
酞化䜓ずのカプリング反応によ぀お離脱し埗る
䟡の有機基、R6およびR7は同じでも異぀おいお
もよく、各々氎玠原子、アルキル基、アリヌル
基、ヘテロ環基、アシルアミノ基、アルキルアミ
ノ基、アニリノ基、アルコキシカルボニル基、ア
ルキルチオ基を衚わし、R6ずR7が同時に氎玠原
子であるこずはない。 かかる先提案技術によれば、確かに、迅速珟像
凊理が可胜であ぀お、該迅速珟像凊理における凊
理安定性が改良され、省銀可胜であ぀お、か぀カ
ブリの発生を抑制できるハロゲン化銀カラヌ写真
感光材料を提䟛するこずができる。 本発明者は䞊蚘先提案技術に぀いおの研究を曎
に続けた結果、次のこずが刀明した。 埓来マれンタ色画像圢成カプラヌずしお広く実
甚に䟛され、研究が進められおいたものはほずん
ど−ピラゟロン類であ぀た。−ピラゟロン系
カプラヌから圢成される色玠は、熱、光に察する
堅牢性が優れおいるが430nm付近に黄色成分を有
する䞍芁吞収が存圚しおいお、色濁りの原因ずな
぀おいる。 このむ゚ロヌ成分を枛少させるマれンタ色画像
圢成カプラヌ骚栞ずしお英囜特蚱1047612号に蚘
茉されおいるピラゟロベンズむミダゟヌル骚栞、
米囜特蚱3770447号に蚘茉されおいるむンダゟロ
ン骚栞、たた同3725067号に蚘茉されおいるピラ
ゟロトリアゟヌル骚栞が知られおいる。 この䞭で前蚘先提案技術に係る䞀般匏で
瀺される1H−ピラゟロ−−−トリ
アゟヌル型カプラヌから圢成される色玠は酢酞゚
チル、ゞブチルフタレヌト等の溶媒䞭で、430nm
付近の䞍芁吞収が少なく、その䞊長波長偎のシダ
ヌプカツト性も優れたものであるが、圢成された
アゟメチン色玠の光に察する堅牢性は著しく䜎
く、カラヌ写真感光材料特に、プリント系カラヌ
写真感光材料の性胜を著しく損なうものである。 本発明は䞊蚘に鑑み成されたもので、迅速珟像
凊理が可胜であ぀お、該迅速珟像凊理における凊
理安定性が改良され、省銀可胜であ぀お、か぀カ
ブリの発生を抑制でき、しかも耐光性の良い色画
像を埗るこずができるハロゲン化銀カラヌ写真感
光材料を提䟛するこずを技術的課題ずする。 問題を解決するための手段 䞊蚘技術的課題を解決する本発明のハロゲン化
銀カラヌ写真感光材料は、支持䜓䞊に青感光性ハ
ロゲン化銀乳剀局、緑感光性ハロゲン化銀乳剀局
および赀感光性ハロゲン化銀乳剀局を含む写真構
成局を有するハロゲン化銀カラヌ写真感光材料に
おいお、該緑感光性ハロゲン化銀乳剀局及び赀感
光性ハロゲン化銀乳剀局のハロゲン化銀の臭化銀
含有率が〜65モルであり、か぀該緑感光性ハ
ロゲン化銀乳剀局に䞋蚘䞀般匏で衚わされ
る化合物以䞋、本発明のピラゟロトリアゟヌル
系マれンタカプラヌずいうの少なくずも぀を
含有するこずを特城ずするハロゲン化銀カラヌ写
真感光材料。 䞀般匏 匏䞭、はハロゲン原子たたは珟像䞻薬の酞化
䜓ずのカプリング反応によ぀お離脱し埗る䟡の
有機基を衚わす。R1〜R3は互いに同䞀でも異な
぀おもよく、それぞれ氎玠原子又はアルキル基
炭玠数〜32の盎鎖もしくは分岐の眮換基を有
しおもよいアルキル基、具䜓的には、䟋えばメチ
ル基、プロピル基、−ブチル基、ヘキサデシル
基、−−ペンタデシルプノキシプロピ
ル基、−−ゞ−tert−アミルプノキ
シプロピル基、−−ゞ−tert−アミ
ノプノキシ゚チル基、−−ゞ−tert−
アミノプノキシプロピル基、−α−−
tert−ブチル−−ヒドロキシプノキシテト
ラデカンアミド゚チル基等、を衚わす。䜆し、
R1〜R3のうち少なくずも぀はアルキル基であ
る。R4は氎玠原子、アルキル基炭玠数〜32
の盎鎖もしくは分岐の眮換基を有しおもアルキル
基、具䜓的には、䟋えばメチル基、プロピル基、
−ブチル基、ヘキサデシル基、−−ペン
タデシルプノキシプロピル基、−
−ゞ−tert−アミノプノキシプロピル基、
−ドデシルスルホニルプロピル基、
−ゞ−tert−アミルプノキシ゚チル基、−
−ゞ−tert−アミノプノキシプロピ
ル基、−α−−tert−ブチル−−ヒドロ
キシプノキシテトラデカンアミド゚チル基
等、アリヌル基䟋えばプニル基、αたたは
β−ナフチル基、−メチルプニル基、
−トリクロロプニル基、−α−−
tert−ブチル−−ヒドロキシプノキシテト
ラデカンアミド−−ゞクロロプニル基
等、ヘテロ環基䟋えばピリゞル基、チ゚ニル
基、キノリル基等、アシルアミノ基䟋えばア
セチルアミノ基、ベンズアミド基、−
−ゞ−tert−アミルプノキシブチルアミド
基、−−ペンタデシルプノキシブチル
アミド基等、アルキルアミノ基䟋えばメチル
アミノ基、ゞ゚チルアミノ基、−ドデシルアミ
ノ基等、アニリノ基䟋えばプニルアミノ基、
−クロロ−−テトラデカンアミドプニルア
ミノ基、−α−−−ブチル−−ヒドロ
キシプノキシテトラデカンアミドアニリノ
基等、アルコキシカルボニル基䟋えばメトキ
シカルボニル基、テトラデシルオキシカルボニル
基等、アルキルチオ基䟋えばヘキシルチオ基、
ドデシルチオ基等を衚わす。 即ち、本発明者は、前蚘技術技術的課題を解決
すべく鋭意研究を続けた結果、該䞀般匏で
瀺される本発明のピラゟロトリアゟヌル系マれン
タカプラヌを、前蚘先提案技術に適甚するこずに
よ぀おその目的を達成できるこずを突き止めた。
しかもこのずき青感光性ハロゲン化銀乳剀局のハ
ロゲン化銀の粒埄の限定は必ずしも芁件ではない
こずも突き止めた。 以䞋、本発明に぀いお曎に詳述する。 本発明の緑感光性ハロゲン化銀乳剀局及び赀感
光性ハロゲン化銀乳剀局に含たれるハロゲン化銀
は、各々塩臭化銀、塩沃臭化銀あるいはそれらの
混合物又は塩化銀、臭化銀を䞀郚含む混合物
でよく、臭化銀含有率は各々〜65モルであ
る。本発明における緑感光性ハロゲン化銀乳剀
局、赀感光性ハロゲン化銀乳剀局の䞀方又は䞡方
は局以䞊からな぀おいおもよい。そしお、本発
明においお臭化銀含有率ずは、党緑感光性ハロゲ
ン化銀乳剀局、党赀感光性ハロゲン化銀乳剀局
各々の局に含たれる党ハロゲン化銀䞭に占める各
局の党臭化銀の含有率をいう。臭化銀含有率が65
モルを越えるず凊理安定性が悪くなり、マれン
タの色濁りを匕起こす。䞀方、臭化銀含有率が
モルを䞋たわるず凊理安定性が著しく劣化す
る。本発明の緑感光性ハロゲン化銀乳剀局及び赀
感光性ハロゲン化銀乳剀局に含たれおいるハロゲ
ン化銀が塩沃臭化銀の堎合、その沃化銀含有率は
各々モルを越えないものが奜たしい。 緑感光性ハロゲン化銀乳剀局及び赀感光性ハロ
ゲン化銀乳剀局の奜たしい臭化銀含有率は各々20
〜60モル、曎に奜たしくは、各々30〜55モル
である。 本発明の緑感光性ハロゲン化銀乳剀局及び赀感
光性ハロゲン化銀乳剀局に含たれおいるハロゲン
化銀は実質的に単分散性のものが奜たしい。な
お、前蚘青感光性ハロゲン化銀乳剀局に含たれる
ハロゲン化銀も同様に実質的に単分散性のものが
奜たしい。 なお、青感光性ハロゲン化銀乳剀局に含たれる
ハロゲン化銀の組成は、特に限定されず塩化銀、
臭化銀、塩臭化銀、塩沃臭化銀のいずれでもよ
く、それらの混合物であ぀およいが、奜たしくは
塩臭化銀であり、臭化銀含有率が30〜95モルの
ものがよい。なおたた、本発明における青感光性
ハロゲン化銀乳剀局は以䞊の局からな぀おいお
もよい。 緑感光性ハロゲン化銀乳剀局及び赀感光性ハロ
ゲン化銀乳剀局に含たれるハロゲン化銀の平均粒
埄は、特に限定されないが、各々0.1〜2ÎŒmが奜
たしく、さらに奜たしくは各々0.2〜1ÎŒm、特に
奜たしくは各々0.25〜0.8ÎŒmである。 次に、本発明のピラゟロトリアゟヌル系マれン
タカプラヌに぀いおの説明を補充する。 本発明のピラゟロトリアゟヌル系マれンタカプ
ラヌは緑感光性ハロゲン化銀乳剀局に含有せしめ
られるが、該緑感光性ハロゲン化銀乳剀局が以
䞊の局から構成されるずきは、少なくずも぀の
緑感光性ハロゲン化銀乳剀局に含有せしめられれ
ばよい。 本発明のピラゟロトリアゟヌル系マれンタカプ
ラヌの添加量は限定的ではないが、緑感光性ハロ
ゲン化銀乳剀局の銀モル圓り×10-3〜×
10-1モルが奜たしく、より奜たしくは×10-2〜
×10-1モルである。 本発明に甚いられるピラゟロトリアゟヌル系マ
れンタカプラヌは、䟋えば特願昭59−241648号、
同59−243007号、同59−243008号、同59−243009
号、同59−243010号、同59−243011号等に蚘茉の
化合物を挙げるこずができる。 本発明に甚いられるピラゟロトリアゟヌル系マ
れンタカプラヌは、これらの特蚱明现曞の蚘茉に
準じお合成できる。 以䞋に、本発明のピラゟロトリアゟヌル系マれ
ンタカプラヌの具䜓䟋を挙げるが、これに限定さ
れるものではない。 本発明の青感光性ハロゲン化銀乳剀局に含たれ
るハロゲン化銀は平均粒埄平均粒子サむズが
0.20〜0.55ÎŒmのものが奜たしく、より奜たしくは
0.30〜0.50ÎŒmである。凊理安定性、特に臭化カリ
りム量の倉動による堎合の凊理安定性を良奜に維
持する点で、平均粒埄0.55ÎŒm以䞋がよく、䞀方、
青感光性ハロゲン化銀乳剀局の高感床ず、マれン
タの色濁りを防止する点で、平均粒埄0.20ÎŒm以
䞊がよい。 本発明の青感光性ハロゲン化銀乳剀局に含たれ
るハロゲン化銀の平均粒埄は、䞊蚘の目的のため
に圓該技術分野においお䞀般に甚いられる各皮の
方法によ぀おこれを枬定するこずができる。代衚
的な方法ずしおはラブランドの「粒子埄分析法」
A.S.T.M.シンポゞりム・オン・ラむト・マむク
ロスコピヌ、1955幎、94〜122頁たたは「写真プ
ロセスの理論」ミヌスおよびゞ゚ヌムス共著、第
版、マクミラン瀟発行1966幎の第章に蚘
茉されおるものがある。この粒埄は粒子の投圱面
積か盎埄近䌌倀を䜿぀おこれを枬定するこずがで
きる。粒子が実質的に均䞀圢状である堎合は、粒
埄分垃は盎埄か投圱面積ずしおかなり正確にこれ
を衚わすこずができる。 該本発明の感光性ハロゲン化銀乳剀局に甚いら
れるハロゲン化銀は、各々、平均粒子サむズが広
い範囲に分垃しおいる倚分散乳剀でもよいが、実
質的に単分散の乳剀の方が奜たしい。 本発明における䞊蚘実質的に単分散性のハロゲ
ン化銀粒子ずは、電子顕埮鏡写真により乳剀を芳
察したずきに倧郚分のハロゲン化銀粒子が同䞀圢
状に芋え、粒子サむズが揃぀おいお、粒埄の分垃
の暙準偏差を平均粒埄で割぀たずき、その倀
が0.15以䞋のものをいう。 本発明のハロゲン化銀カラヌ写真感光材料にお
けるハロゲン化銀乳剀局の銀量銀付量は限定
的ではないが、感光性ハロゲン化銀乳剀局の党䜓
で0.3〜m2ずされるのが奜たしい。即ち、
優れた画質を埗るためには、該銀量がm2以
䞋であるこずが奜たしく、䞀方、高い最高濃床及
び高い感床を埗るためには、該銀量が0.3m2
以䞊であるこずが奜たしい。本発明においお特に
奜たしくは銀量0.4〜0.8m2ずするこずであ
る。 本発明に奜たしく甚いられるハロゲン化銀組成
ずしおは、塩臭化銀たたは塩沃臭化銀がある。た
たさらに、塩化銀ず臭化銀の混合物等の組合せ混
合物であ぀おもよい。即ち、本発明に係わるハロ
ゲン化銀乳剀局がカラヌ甚印画玙に甚いられる堎
合には、特に速い珟像性が求められるので、ハロ
ゲン化銀のハロゲン組成ずしお塩玠原子を含むこ
ずが奜たしく、少なくずもの塩化銀を含有す
る塩臭化銀たたは塩沃臭化銀であるこずが特に奜
たしい。 たた、これらのハロゲン化銀粒子の結晶は、正
垞晶でも双晶でもその他でもよく、1.0.0面ず
1.1.1面の比率は任意のものが䜿甚できる。曎
に、これらのハロゲン化銀粒子の結晶構造は、内
郚から倖郚たで均䞀なものであ぀おも、内郚ず倖
郚が異質の局状構造コア・シ゚ル型をしたも
のであ぀おもよい。たた、これらのハロゲン化銀
は朜像を䞻ずしお衚面に圢成する型のものでも、
粒子内郚に圢成する型のものでもよい。さらに平
板状ハロゲン化銀粒子特願昭59−170070号参
照を甚いるこずもできる。 本発明に奜たしく甚いられる実質的に単分散性
のハロゲン化銀粒子は、埓来から知られおいる酞
性法、䞭性法たたはアンモニア法等のいずれの調
補法により埗られたものでもよい。 たた䟋えば皮粒子を酞性法で぀くり、曎に、成
長速床の速いアンモニア法により成長させ、所定
の倧きさたで成長させる方法でもよい。ハロゲン
化銀粒子を成長させる堎合に反応釜内のPH、pAg
等をコントロヌルし、䟋えば特開昭54−48521号
に蚘茉されおいるようなハロゲン化銀粒子の成長
速床に芋合぀た量の銀むオンずハラむドむオンを
逐次同時に泚入混合するこずが奜たしい。 本発明に係わるハロゲン化銀粒子の調補は以䞊
のようにしお行われこずが奜たしい。該ハロゲン
化銀粒子を含有する組成物を本明现曞でハロゲン
化銀乳剀ずいう。 これらのハロゲン化銀乳剀は、掻性れラチン
硫黄増感剀䟋えばアリルチオカルバミド、チオ尿
玠、シスチン等の硫黄増感剀セレン増感剀還
元増感剀䟋えば第スズ塩、二酞化チオ尿玠、ポ
リアミン等貎金属増感剀䟋えば金増感剀、具䜓
的にはカリりムオヌリチオシアネヌト、カリりム
クロロオヌレヌト、−オヌロチオ−−メチル
ベンゟチアゟリりムクロラむド等あるいは䟋えば
ルテニりム、パラゞりム、癜金、ロゞりム、むリ
ゞりム等の氎溶性塩の増感剀、具䜓的にはアンモ
ニりムクロロパラデヌト、カリりムクロロプラチ
ネヌトおよびナトリりムクロロパラデヌトこれ
らの或る皮のものは量の倧小によ぀お増感剀ある
いはカブリ抑制剀等ずしお䜜甚する。等により
単独であるいは適宜䜵甚䟋えば金増感剀ず硫黄
増感剀の䜵甚、金増感剀ずセレン増感剀ずの䜵甚
等しお化孊的に増感されおもよい。 本発明に係わるハロゲン化銀乳剀は、含硫黄化
合物を添加しお化孊熟成し、この化孊熟成する
前、熟成䞭、又は熟成埌、少なくずも皮のヒド
ロキシテトラザむンデンおよびメルカプト基を有
する含窒玠ヘテロ環化合物の少なくずも皮を含
有せしめおもよい。 本発明に甚いられるハロゲン化銀は、各々所望
の感光波長域に感光性を付䞎するために、適圓な
増感色玠をハロゲン化銀モルに察しお×10-8
〜×10-3モル添加しお光孊増感させおもよい。
増感色玠ずしおは皮々のものを甚いるこずがで
き、たた各々増感色玠を皮又は皮以䞊組合せ
お甚いるこずができる。本発明においお有利に䜿
甚される増感色玠ずしおは䟋えば次の劂きものを
挙げるこずができる。 即ち、青感光性ハロゲン化銀乳剀局に甚いられ
る増感色玠ずしおは、䟋えば西独特蚱929080号、
米囜特蚱2231658号、同2493748号、同2503776号、
同2519001号、同2912329号、同3656959号、同
3672897号、同3694217号、同4025349号、同
4046572号、英囜特蚱1242588号、特公昭44−
14030号、同52−24844号等に蚘茉されたものを挙
げるこずができる。たた緑感光性ハロゲン化銀乳
剀に甚いられる増感色玠ずしおは、䟋えば米囜特
èš±1939201号、同2072908号、同2739149号、同
2945763号、英囜特蚱505979号等に蚘茉されおい
る劂きシアニン色玠、メロシアニン色玠たたは耇
合シアニン色玠をその代衚的なものずしお挙げる
こずができる。さらに、赀感光性ハロゲン化銀乳
剀に甚いられる増感色玠ずしおは、䟋えば米囜特
èš±2269234号、同2270378号、同2442710号、同
2454629号、同、2776280号等に蚘茉されおいる劂
きシアニン色玠、メロシアニン色玠たたは耇合シ
アニン色玠をその代衚的なものずしお挙げるこず
ができる。曎にたたは米囜特蚱2213995号、同
2493748号、同2519001号、西独特蚱929080号等に
蚘茉されおいる劂きシアニン色玠、メロシアニン
色玠たたは耇合シアニン色玠を緑感光性ハロゲン
化銀乳剀たたは赀感光性ハロゲン化銀乳剀に有利
に甚いるこずができる。 これらの増感色玠は単独で甚いおもよく、たた
これらを組合せお甚いおもよい。 本発明の写真感光材料は必芁に応じおシアニン
或はメロシアニン色玠の単甚又は組合せによる分
光増感法にお所望の波長域に光孊増感がなされお
いおもよい。 特に奜たしい分光増感法ずしおは代衚的なもの
は䟋えば、ベンズむミダゟロカルボシアニンずベ
ンゟオキサゟロカルボシアニンずの組合せに関す
る特公昭43−4936号、同43−22884号、同45−
18433号、同47−37443号、同48−28293号、同49
−6209号、同53−12375号、特開昭52−23931号、
同52−51932号、同54−80118号、同58−153926
号、同59−116646号、同59−116647号等に蚘茉の
方法が挙げられる。 又、ベンズむミダゟヌル栞を有したカルボシア
ニンず他のシアニン或はメロシアニンずの組合せ
に関するものずしおは䟋えば特公昭45−25831号、
同47−11114号、同47−25379号、同48−38406号、
同48−38407号、同54−34535号、同55−1569号、
特開昭50−333220号、同50−38526号、同51−
107127号、同51−115820号、同51−135528号、同
52−104916号、同52−104917号等が挙げられる。 さらにベンゟオキサゟロカルボシアニンオキ
サ・カルボシアニンず他のカルボシアニンずの
組合せに関するものずしおは䟋えば特公昭44−
32753号、同46−11627号、特開昭57−1483号、メ
ロシアニンに関するものずしおは䟋えば特公昭48
−38408号、同48−41204号、同50−40662号、特
開昭56−25728号、同58−10753号、同58−91445
号、同59−116645号、同50−33828号等が挙げら
れる。 又、チアカルボシアニンず他のカルボシアニン
ずの組合せに関するものずしおは䟋えば特公昭43
−4932号、同43−4933号、同45−26470号、同46
−18107号、同47−8741号、特開昭59−114533号
等があり、さらにれロメチン又はゞメチンメロシ
アニン、モノメチン又はトリメチンシアニン及び
スチリヌル染料を甚いる特公昭49−6207号に蚘茉
の方法を有利に甚いるこずができる。 これらの増感色玠を本発明に係るハロゲン化銀
乳剀に添加するには予め色玠溶液ずしお䟋えばメ
チルアルコヌル、゚チルアルコヌル、アセトン、
ゞメチルフオルムアミド、或は特公昭50−40659
号蚘茉のフツ玠化アルコヌル等の芪氎性有機溶媒
に溶解しお甚いられる。 添加の時期はハロゲン化銀乳剀の化孊熟成開始
時、熟成䞭、熟成終了時の任意の時期でよく、堎
合によ぀おは乳剀塗垃盎前の工皋に添加しおもよ
い。 本発明のハロゲン化銀カラヌ写真感光材料に
は、芪氎性コロむド局にフむルタヌ染料ずしお、
あるいはむラゞ゚ヌシペン防止その他皮々の目的
で、氎溶性染料を含有しおもよい。このような染
料にはオキ゜ノヌル染料、ヘミオキ゜ノヌル染
料、メロシアニン染料及びアゟ染料が包含され
る。䞭でもオキ゜ノヌル染料、ヘミオキ゜ノヌル
染料及びメロシアニン染料が有甚である。甚い埗
る染料の具䜓䟋は、英囜特蚱584609号、同
1277429号、特開昭48−85130号、同49−99620号、
同49−114420号、同49−129537号、同52−108115
号、同59−25845号、米囜特蚱2274782号、同
2533472号、同2956879号、同3125448号、同
3148187号、同3177078号、同3247127号、同
3540887号、同3575704号、同3653905号、同
3718472号、同4071312号、同4070352号に蚘茉さ
れおいる。 本発明に係わる緑感光性ハロゲン化銀乳剀局に
は本発明のピラゟロトリアゟヌル系マれンタカプ
ラヌが含有されるが、該緑感光性ハロゲン化銀乳
剀局には本発明倖のマれンタカプラヌが䜵甚され
おもよい。䜆し、本発明倖のマれンタカプラヌは
党マれンタカプラヌ量に察し45モル未満ずされ
るのが奜たしい。たた本発明に係わる青感光性ハ
ロゲン化銀乳剀局及び赀感光性ハロゲン化銀乳剀
局にはそれぞれカプラヌ、即ち、発色珟像䞻薬の
酞化䜓ず反応しお色玠を圢成し埗る化合物を含有
させるこずができる。 本発明においおは、䞊蚘カプラヌずしお通垞の
む゚ロヌカプラヌ、マれンタカプラヌおよびシア
ンカプラヌを甚いるこずができる。これらのカプ
ラヌはいわゆる圓量型であ぀おもよいし圓量
型カプラヌあ぀おもよく、たたこれらのカプラヌ
に組合せお、拡散性色玠攟出型カプラヌ等を甚い
るこずも可胜である。 前蚘む゚ロヌカプラヌずしおは、閉鎖ケトメチ
レン化合物さらにいわゆる圓量型カプラヌず称
される掻性点−−アリヌル眮換カプラヌ、掻性
点−−アシル眮換カプラヌ、掻性点ヒダントむ
ン化合物眮換カプラヌ、掻性点りラゟヌル化合物
眮換カプラヌおよび掻性点コハク酞むミド化合物
眮換カプラヌ、掻性点フツ玠眮換カプラヌ、掻性
点塩玠あるいは臭玠眮換カプラヌ、掻性点−−
スルホニル眮換カプラヌ等が特別の制限なく甚い
られおよい。 たた本発明においお甚いられる䞊蚘マれンタカ
プラヌずしおは、ピラゟロン系、本発明倖のピラ
ゟロトリアゟヌル系、ピラゟリノベンツむミダゟ
ヌル系、むミダゟロン系の化合物を挙げるこずが
できる。 これらのマれンタカプラヌはむ゚ロヌカプラヌ
ず同様圓量型カプラヌだけでなく、圓量型カ
プラヌであ぀おもよい。マれンタカプラヌの具䜓
䟋ずしおは米囜特蚱2600788号、同2983608号、同
3062653号、同3127269号、同3311476号、同
3419391号、同3519429号、同3558319号、同
3582322号、同3615506号、同3834908号、同
3891445号、西独特蚱1810464号、西独特蚱出願
OLS2408665号、同2417945号、同2418959号、
同2424467号、特公昭40−6031号、特開昭51−
20826号、同52−58922号、同49−129538号、同49
−74027号、同50−159336号、同52−42121号、同
49−74028号、同50−60233号、同51−26541号、
同53−55122号、特願昭55−110943号等に蚘茉さ
れたものを挙げるこずができる。 さらに本発明においお甚いられる有甚なシアン
カプラヌずしおは、䟋えばプノヌル系、ナフト
ヌル系カプラヌ等を挙げるこずができる。そしお
これらのシアンカプラヌはむ゚ロヌカプラヌず同
様圓量型カプラヌだけでなく、圓量型カプラ
ヌであ぀おもよい。シアンカプラヌの具䜓䟋ずし
おは米囜特蚱2369929号、同2434272号、同
2474293号、同2521908号、同2895826号、同
3034892号、同3311476号、同3458315号、同
3476563号、同3583971号、同3591383号、同
3767411号、同3772002号、同3933494号、同
4004929号、西独特蚱出願OLS2414830号、
同2454329号、特開昭48−59838号、同51−26034
号、同48−5055号、同51−146827号、同52−
69624号、同52−90932号、同58−95346号、特公
昭49−11572号圓に蚘茉のものを挙げるこずがで
きる。 本発明のピラゟロトリアゟヌル系マれンタカプ
ラヌその他のカプラヌを本発明に係わるハロゲン
化銀乳剀䞭に含有せしめるには、該カプラヌがア
ルカリ可溶性である堎合には、アルカリ性溶液ず
しお添加しおもよく、油溶性である堎合には、䟋
えば米囜特蚱第2322027号、同第2801170号、同第
2801171号、同第2272191号および同第2304940号
各明现曞に蚘茉の方法に埓぀おカプラヌを高沞点
溶媒に、必芁に応じお䜎沞点溶媒を䜵甚しお溶解
し、埮粒子状に分散しおハロゲン化銀乳剀に添加
するのが奜たしい。このずき必芁に応じおハむド
ロキノン誘導䜓、玫倖線吞収剀、耪色防止剀等を
䜵甚しおもさし぀かえない。たた皮以䞊のカプ
ラヌを混合しお甚いおもさし぀かえない。さらに
本発明においお奜たしいカプラヌの添加方法を詳
述するならば、皮たたは皮以䞊の該カプラヌ
を必芁に応じお他のカプラヌ、ハむドロキノン誘
導䜓、耪色防止剀や玫倖線吞収剀等ず共に有機酞
アミド類、カルバメヌト類、゚ステル類、ケトン
類、尿玠誘導䜓、゚ヌテル類、炭化氎玠類等、特
にゞ−−ブチルフタレヌト、トリ−クレゞルホ
スプヌト、トリプニルホスプヌト、ゞ−む
゜オクチルアれレヌト、ゞ−−ブチルセバケヌ
ト、トリ−−ヘキシルホスプヌト、−
ゞ−゚チル−カプリルアミドブチル、−ゞ
゚チルラりリルアミド、−ペンタデシルプニ
ル゚ヌテル、ゞ−オクチルフタレヌト、−ノニ
ルプノヌル、−ペンタデシルプニル゚チル
゚ヌテル、−ゞ−sec−アミノプニルブ
チル゚ヌテル、モノプニル−ゞ−−クロロフ
゚ニルホスプヌトあるいはフツ玠パラフむン等
の高沞点溶媒、およびたたは酢酞メチル、酢酞
゚チル、酢酞プロピル、酢酞ブチル、プロピオン
酞ブチル、シクロヘキサノヌル、ゞ゚チレングリ
コヌルモノアセテヌト、ニトロメタン、四塩化炭
玠、クロロホルム、シクロヘキサンテトラヒドロ
フラン、メチルアルコヌル、アセトニトリル、ゞ
メチルホルムアミド、ゞオキサン、メチル゚チル
ケトン等の䜎沞点溶媒に溶解し、アルキルベンれ
ンスルホン酞およびアルキルナフタレンスルホン
酞の劂きアニオン系界面掻性剀およびたたは゜
ルビタンセスキオレむン酞゚ステルおよび゜ルビ
タンモノラりリル酞゚ステルの劂きノニオン系界
面掻性剀およびたたはれラチン等の芪氎性バむ
ンダヌを含む氎溶液ず混合し、高速回転ミキサ
ヌ、コロむドミルたたは超音波分散装眮等で乳化
分散し、ハロゲン化銀乳剀に添加される。 この他、䞊蚘カプラヌはラテツクス分散法を甚
いお分散しおもよい。ラテツクス分散法およびそ
の効果は、特開昭49−74538号、同51−59943号、
同54−32552号各公報やリサヌチ・デむスクロヌ
ゞダヌ1976幎月、No.14850、77〜79頁に蚘茉さ
れおいる。 適圓なラテツクスは、䟋えばスチレン、アクリ
レヌト、−ブチルアクリレヌト、−ブチルメ
タクリレヌト、−アセトアセトキシ゚チルメタ
クリレヌト、−メタクリロむルオキシ゚チ
ルトリメチルアンモニりムメトサルプヌト、
−メタクリロむルノキシプロパン−−スル
ホン酞ナトリりム塩、−む゜プロピルアクリル
アミド、−〔−−メチル−−オキ゜ペン
チル〕アクリルアミド、−アクリルアミド−
−メチルプロパンスルホン酞等のようなモノマ
ヌのホモポリマヌ、コポリマヌおよびタヌポリマ
ヌである。 本発明のハロゲン化銀カラヌ写真感光材料には
他に各皮の写真甚添加剀を含有せしめるこずがで
きる。䟋えばリサヌチ・デむスクロヌゞダヌ誌
17643号に蚘茉されおいるカブリ防止剀、安定剀、
玫倖線吞収剀、色汚染防止剀、蛍光増癜剀、色画
像耪色防止剀、垯電防止剀、硬膜剀、界面掻性
剀、可塑剀、湿最剀等を甚いるこずができる。本
発明のハロゲン化銀カラヌ写真感光材料におい
お、乳剀を調補するために甚いられる芪氎性コロ
むドには、れラチン、誘導䜓れラチン、れラチン
ず他の高分子ずのグラフトポリマヌ、アルブミ
ン、カれむン等の蛋癜質、ヒドロキシ゚チルセル
ロヌス誘導䜓、カルボキシメチルセルロヌス等の
セルロヌス誘導䜓、柱粉誘導䜓、ポリビニルアル
コヌル、ポリビニルむミダゟヌル、ポリアクリル
アミド等の単䞀あるいは共重合䜓の合成芪氎性高
分子等の任意のものが包含される。 本発明のハロゲン化銀カラヌ写真感光材料の支
持䜓ずしおは、䟋えばバラむタ玙、ポリ゚チレン
被芆玙、ポリプロピレン合成玙、反射局を䜵蚭し
た、又は反射䜓を䜵甚する透明支持䜓、䟋えばガ
ラス板、セルロヌスアセテヌト、セルロヌスナむ
トレヌト又はポリ゚チレンテレフタレヌト等のポ
リ゚ステルフむルム、ポリアミドフむルム、ポリ
カヌボネヌトフむルム、ポリスチレンフむルム等
が挙げられ、さらに通垞の透明支持䜓であ぀おも
よく、これらの支持䜓は感光材料の䜿甚目的に応
じお適宜遞択される。 本発明においお甚いられる乳剀局およびその他
の構成局の塗蚭には、デむツピング塗垃、゚アヌ
ドクタヌ塗垃、カヌテン塗垃、ホツパヌ塗垃等
皮々の塗垃方法を甚いるこずができる。たた米囜
特蚱2761791号、同2941898号に蚘茉の方法による
局以䞊の同時塗垃法を甚いるこずもできる。 本発明においおは各乳剀局の塗蚭䜍眮を任意に
定めるこずができる。䟋えばフルカラヌの印画玙
甚感光材料の堎合には、支持䜓偎から順次青感光
性ハロゲン化銀乳剀局、緑感光性ハロゲン化銀乳
剀局、赀感光性ハロゲン化銀乳剀局の配列ずする
こずが奜たしい。 本発明の感光材料においお、目的に応じお適圓
な厚さの䞭間局を蚭けるこずは任意であり、曎に
フむルタヌ局、カヌル防止局、保護局、アンチハ
レヌシペン局等の皮々の構成局ずしお適宜組合せ
お甚いるこずができる。これらの構成局には結合
剀ずしお前蚘のようなハロゲン化銀乳剀局に甚い
るこずのできる芪氎性コロむドを同様に甚いるこ
ずができ、たたその局䞭には前蚘の劂きハロゲン
化銀乳剀局䞭に含有せしめるこずができる皮々の
写真甚添加剀を含有せしめるこずができる。 本発明に係わるハロゲン化銀乳剀を甚いた写真
感光材料の凊理方法に぀いおは特に制限はなく、
あらゆる凊理方法が適甚できる。䟋えば、その代
衚的なものずしは、発色珟像埌、挂癜定着凊理を
行い必芁ならさらに氎掗およびたたは安定凊理
を行う方法、発色珟像埌、挂癜ず定着を分離しお
行い、必芁に応じさらに氎掗およびたたは安定
凊理を行う方法あるいは前硬膜、䞭和、発色珟
像、停止定着、氎掗、挂癜、定着、氎掗、埌硬
膜、氎掗の順で行う方法、発色珟像、氎掗、補足
発色珟像、停止、挂癜、定着、氎掗、安定の順で
行う方法、発色珟像によ぀お生じた珟像銀をハロ
ゲネヌシペンブリヌチをしたのち、再床発色珟像
をしお生成色玠量を増加させる珟像方法等、いず
れの方法を甚いお凊理しおもよい。 本発明の係わるハロゲン化銀乳剀の凊理に甚い
られる発色珟像液は、発色珟像䞻薬を含むPHが奜
たしくは以䞊、曎に奜たしくはPHが〜12のア
ルカリ性氎溶液である。この発色珟像䞻薬ずしお
の芳銙族第玚アミン珟像䞻薬は、芳銙族環䞊に
第玚アミノ基を持ち露光されたハロゲン化銀を
珟像する胜力のある化合物であり、さらに必芁に
応じおこのような化合物を圢成する前駆䜓を添加
しおもよい。 䞊蚘発色珟像䞻薬ずしおは−プニレンゞア
ミン系のものが代衚的であり、次のものが奜たし
い䟋ずしお挙げられる。 −アミノ−−ゞ゚チルアニリン、−
メチル−−アミノ−−ゞ゚チルアニリ
ン、−アミノ−−゚チル−−β−ヒドロキ
シ゚チルアニリン、−メチル−−アミノ−
−β−ヒドロキシ゚チルアニリン、−メチル−
−アミノ−−゚チル−−β−メトキシ゚チ
ルアニリン、−メチル−−アミノ−−゚チ
ル−−β−メタンスルホンアミド゚チルアニリ
ン、−メトキシ−−アミノ−−゚チル−
−β−ヒドロキシ゚チルアニリン、−メトキシ
−−アミノ−−゚チル−−β−トメキシ゚
チルアニリン、−アセトアミド−−アミノ−
−ゞメチルアニリン、−゚チル−−β
−〔β−β−トメキシ゚トキシ゚トキシ〕゚チ
ル−−メチル−−アミノアニリン−、−゚
チル−−β−β−トメキシ゚トキシ゚チル
−−メチル−−アミノアニリンや、これらの
塩䟋えば硫酞塩、塩酞塩、亜硫酞塩、−トル゚
ンスルホン酞塩等である。 さらに、䟋えば特開昭48−64932号、同50−
131526号、同51−95849号およびベント等のゞダ
ヌナル・オブ・ゞ・オメリカン・ケミカル・゜サ
゚テむヌ、73巻、3100〜3125頁1951幎蚘茉の
ものも代衚的なものずしお挙げられる。 これらの芳銙族第玚アミノ化合物の䜿甚量
は、珟像液の掻性床をどこに蚭定するかできたる
が、掻性床を䞊げるためには䜿甚量を増加しおや
るのが奜たしい。䜿甚量ずしおは0.0002モル
から0.7モルたでの範囲で甚いられる。たた
目的によ぀お぀以䞊の化合物を適宜組合せお䜿
甚するこずができる。䟋えば−メチル−−ア
ミノ−−ゞ゚チルアニリンず−メチル−
−アミノ−−゚チル−−β−メタンスルホ
ンアミド゚チルアニリン、−メチル−−アミ
ノ−−゚チル−−β−メタンスルホンアミド
゚チルアニリンず−メチル−−アミノ−−
゚チル−−β−ヒドロキシ゚チルアニリン等の
組合せ等目的に応じお自由に組合せ䜿甚し埗る。 本発明においお甚いられる発色珟像液には、曎
に通垞添加されおいる皮々の成分、䟋えば氎酞化
ナトリりム、炭酞ナトリりム等のアルカリ剀、ア
ルカリ金属亜硫酞塩、アルカリ金属亜硫酞氎玠
塩、アルカリ金属チオシアン酞塩、アルカリ金属
ハロゲン化物、ベンゞルアルコヌル、氎軟化剀、
濃厚化剀および珟像促進剀等を任意に含有させる
こずもできる。 䞊蚘発色珟像液に添加される䞊蚘以倖の添加剀
ずしおは、䟋えば臭化カリりム、臭化アンモニり
ム等の臭化物、沃化アルカリ、ニトロベンゟむミ
ダゟヌル、メルカプトベンゟむミダゟヌル、−
メチル−ベンゟトリアゟヌル、−プニル−
−メルカプトテトラゟヌル等の迅速凊理液甚化合
物を始めずしお、ステむン防止剀、スラツゞ防止
剀、保恒剀、重局効果促進剀、キレヌト剀等があ
る。 挂癜工皋の挂癜液もしくは挂癜定着液に甚いら
れる挂癜剀ずしは、アミノポリカルボン酞たたは
蓚酞、ク゚ン酞等の有機酞で鉄、コバルト、銅等
の金属むオンを配䜍したものが䞀般に知られおい
る。そしお䞊蚘のアミノポリカルボン酞の代衚的
な䟋ずしおは次のものを挙げるこずができる。 ゚チレンゞアミンテトラ酢酞 ゞ゚チレントリアミンペンタ酢酞 プロピレンゞアミンテトラ酢酞 ニトリロトリ酢酞 むミノゞ酢酞 ゚チル゚ヌテルゞアミンテトラ酢酞 ゚チレンゞアミンテトラプロピオン酞 ゚チレンゞアミンテトラ酢酞ゞナトリりム塩 ゞ゚チレントリアミンペンタ酢酞ペンタナトリ
りム塩 ニトリロトリ酢酞ナトリりム塩 挂癜液は䞊蚘の挂癜剀ず共に皮々の添加剀を含
有しおもよい。たた挂癜工皋に挂癜定着液を甚い
る堎合には、前蚘挂癜剀のほかにハロゲン化銀定
着剀を含有する組成の液が適甚される。たた挂癜
定着液には曎に䟋えば臭化カリりムの劂きハロゲ
ン化合物を含有させおもよい。そしお前蚘の挂癜
液の堎合ず同様に、その他の各皮の添加剀、䟋え
ばPH緩衝剀、蛍光増癜剀、消泡剀、界面掻性剀、
保恒剀、キレヌト剀、安定剀、有機溶媒等を添
加、含有させおもよい。 なおハロゲン化銀定着剀ずしおは、䟋えばチオ
硫酞ナトリりム、チオ硫酞アンモニりム、チオシ
アン酞カリりム、チオシアン酞ナトリりム、たた
はチオ尿玠、チオ゚ヌテル等の通垞の定着凊理に
甚いられるようなハロゲン化銀ず反応しお氎溶性
の銀塩を圢成する化合物を挙げるこずができる。 本発明のハロゲン化銀カラヌ写真感光材料の発
色珟像、挂癜定着又は挂癜、定着、曎に必芁
に応じお行われる氎掗、安定化、也燥等の各皮凊
理工皋の凊理枩床は迅速凊理の芋地から30℃以䞊
で行われるのが奜たしい。 発明の効果 本発明のハロゲン化銀カラヌ写真感光材料によ
れば、支持䜓䞊に青感光性ハロゲン化銀乳剀局、
緑感光性ハロゲン化銀乳剀局および赀感光性ハロ
ゲン化銀乳剀局を有するハロゲン化銀カラヌ写真
感光材料においお、該緑感光性ハロゲン化銀乳剀
局及び赀感光性ハロゲン化銀乳剀局のハロゲン化
銀の臭化銀含有率が〜65モルであり、か぀該
緑感光性ハロゲン化銀乳剀局に本発明のピラゟロ
トリアゟヌル系マれンタカプラヌを含有するこず
を特城ずするため、迅速珟像凊理が可胜であ぀お
該迅速珟像凊理における凊理安定性が改良され、
しかも省銀可胜であり、か぀カブリの発生を抑制
するこずができ、しかも耐光性の良奜な色画像を
埗るこずができる。 実斜䟋 以䞋に本発明の具䜓的実斜䟋を述べるが、本発
明の実斜の態様はこれらに限定されない。 実斜䟋  ポリ゚チレンで䞡面ラミネヌトした玙支持䜓䞊
に、䞋蚘の各局を支持䜓偎より順次塗蚭し、ハロ
ゲン化銀カラヌ写真感光材料詊料No.〜を䜜成
した。 局  1.2gm2のれラチン、0.32gm2銀
換算、以䞋同じの青感性塩臭化銀乳剀臭化銀
含有率䞊びに平均粒埄は衚に瀺す、0.50gm2
のゞオクチルフタレヌトに溶解した0.80gm2の
む゚ロヌカプラヌ−を含有する局。 局  0.70gm2のれラチンからなる䞭間局。 局  1.25gm2のれラチン、0.15gm2の緑
感性塩臭化銀乳剀臭化銀含有率䞊びに平均粒埄
は衚に瀺す、0.30gm2のゞオクチルフタレヌ
トに溶解した0.52gm2の前蚘ピラゟロトリアゟ
ヌル系マれンタカプラヌの䟋瀺化合物11を含
有する局。 局  1.20gm2のれラチンからなる䞭間局。 局  1.20gm2のれラチン、0.30gm2の赀
感性塩臭化銀乳化剀臭化銀含有率䞊びに平均粒
埄は衚に瀺す、0.20gm2のゞオクチルフタレ
ヌトに溶解した0.45gm2の䞋蚘シアンカプラヌ
−を含有する局。 局  1.00gm2のれラチン及び0.20gm2の
ゞオクチルフタレヌトに溶解した0.30gm2の䞋
蚘玫倖線吞収剀UV−を含有する局。 局  0.50gm2のれラチンを含有する局。 なお、硬膜剀ずしお、−ゞクロロ−−
ヒドロキシ−−トリアゞンナトリりムを局
及び䞭に、それぞれれラチン圓り0.017
になるように添加した。
【衚】
次に䞊蚘詊料No.〜に぀いお、その緑感光性
ハロゲン化銀乳剀局のマれンタカプラヌを䞊蚘
MM−に代えm2圓り銀量0.62るず
共に、局の緑感性塩臭化銀乳剀の銀量を0.22
m2に代えたこずのみ異ならせお、詊料No.〜
に察応する詊料No.〜を䜜成した。 䞊蚘感光材料詊料No.〜各々を光孊り゚ツゞ
を通しお露光埌、次の工皋で凊理した。 凊理工皋38℃ 発色珟像 分 挂癜定着 分30秒 氎掗 分 也燥 60〜80℃ 分 各凊理液の組成は䞋蚘の通りである。 発色珟像液 玔氎 800ml ベンゞルアルコヌル 15ml 硫酞ヒドロキシアミン 2.0 臭化カリりム 1.5 塩化ナトリりム 1.0 亜硫酞カリりム 2.0 トリ゚タノヌルアミン 2.0 −゚チル−−β−メタンスルホンアミド゚
チル−−メチル−−アミノアニリン硫酞塩
4.5 −ヒドロキシ゚チリデン−−ゞホスホ
ン酞60氎溶液 1.5ml 炭酞カリりム 32 Whitex BB50氎溶液 ml 蛍光増癜剀、䜏友化孊工業瀟補 玔氎を加えおずし20氎酞化カリりム又は
10垌硫酞でPH10.1に調敎する。 挂癜定着液 玔氎 550ml ゚チレンゞアミン四酢酞鉄 アンモニりム 65 チオ硫酞アンモニりム 85 亜硫酞氎玠ナトリりム 10 メタ重亜硫酞ナトリりム  ゚チレンゞアミン四酢酞−ナトリりム 20 臭化ナトリりム 10 玔氎を加えおずし、アンモニア氎又は垌硫
酞におPH7.0に調敎する。 別に、䞊蚘発色珟像液の臭化カリりムを0.5、
1.0、2.0及び2.5ずするこずのみ異ならせた発色珟
像液を甚いお、䞊蚘ず同じ詊料No.〜の各々を
珟像凊理した。 埗られた各詊料に぀いお垞法によ぀おセンシト
メトリヌを行぀た。各臭化カリりム濃床における
ガンマヌ倀を衚に瀺す。
【衚】 è©Šæ–™No.ずの比范から明らかなように、青感
光性ハロゲン化銀乳剀局、緑感光性ハロゲン化銀
乳剀局、赀感光性ハロゲン化銀乳剀局に本発明倖
のハロゲン化銀乳剀を甚いるず、本発明のピラゟ
ロトリアゟヌル系マれンタカプラヌを組合せ甚い
おも凊理安定性の改良効果が少ないのに察し、詊
料No.ず及びNo.ずの比范から明らかなよう
に本発明内のハロゲン化銀乳剀ず本発明のピラゟ
ロトリアゟヌル系マれンタカプラヌずを組合せ䜿
甚すれば、感光性ハロゲン化銀乳剀局、特に緑感
光性ハロゲン化銀乳剀局の凊理安定性が著しく改
良されるこずが刀る。 実斜䟋  è©Šæ–™No.〜を甚いお実斜䟋の各凊理液を甚
いお䜆し、発色珟像液の臭化カリりム濃床は
1.0に蚭定した。発色珟像時間を分30秒
にしたずきの青感光性ハロゲン化銀乳剀局のカブ
リFogに぀いお調べた。その結果を衚に瀺す。
【衚】
【衚】 衚の結果より明らかなように、本発明の詊料
No.及びNo.はカプラヌずしおピラゟロトリアゟ
ヌル系マれンタカプラヌを甚いおいるにも拘わら
ずカブリの発生を抑制するこずが刀る。 実斜䟋  è©Šæ–™No.を甚いお迅速凊理性に぀いおテストし
た。即ち、実斜䟋の各凊理液を甚いお䜆し、
発色珟像液の臭化カリりム濃床は1.0に蚭
定した。発色珟像時間を分、分30秒、分
にしたずきの感床、ガンマヌγ及び最高濃床
Dmに぀いお調べた。その結果を衚に瀺す。
【衚】 ずきの盞察感床。
衚の結果より明らかなように、本発明の詊料
No.は分の発色珟像時間でも充分な写真性胜が
埗られ、迅速凊理性に優れおいるこずが刀る。 実斜䟋  実斜䟋の詊料No.に代えお詊料No.を甚いた
こずのみを異ならせたずころ、緑感光性ハロゲン
化銀乳剀局のDmに぀いお䞊蚘詊料No.ず同様の
結果であ぀た。このこずからも明らかなように、
本発明によれば、少ない銀䜿甚量にも拘わらず、
高いDmが埗られるこずが刀぀た。 実斜䟋  実斜䟋における詊料No.においお、䟋瀺化合
物11を䞊蚘のMM−に代えたこずのみを異
ならせた詊料No.を䜜成し、珟像凊理埌キセノン
プヌドメヌタヌに日間照射し、マれンタ画像
の耐光性を詊料No.ず比范した。結果を衚に瀺
す。
【衚】 耐光性詊隓埌の色玠残留
率()
衚から明らかなように、本発明の詊料No.は
本発明倖のピラゟロトリアゟヌル系マれンタカプ
ラヌを含む詊料No.に比范しお耐光性が非垞に良
奜であるこずが刀る。 実斜䟋  実斜䟋における詊料No.に぀いお、局のマ
れンタカプラヌを䟋瀺化合物11から同量の䟋
瀺化合物51に倉えお詊料No.を䜜成した。 埗られた詊料No.に぀いお、実斜䟋ず同様の
評䟡を行い、以䞋の衚に瀺す結果を埗た。
【衚】

Claims (1)

  1. 【特蚱請求の範囲】  支持䜓䞊に青感光性ハロゲン化銀乳剀局、緑
    感光性ハロゲン化銀乳剀局及び赀感光性ハロゲン
    化銀乳剀局を含む写真構成局を有するハロゲン化
    銀カラヌ写真感光材料においお、該青感光性ハロ
    ゲン化銀乳剀局及び赀感光性ハロゲン化銀乳剀局
    のハロゲン化銀の臭化銀含有率が〜65モルで
    あり、か぀該緑感光性ハロゲン化銀乳剀局に䞋蚘
    䞀般匏で衚される化合物の少なくずも぀
    を含有するこずを特城ずするハロゲン化銀カラヌ
    写真感光材料。 䞀般匏 匏䞭、はハロゲン原子たたは珟像䞻薬の酞化
    䜓ずのカツプリング反応によ぀お離脱し埗る䟡
    の有機基を衚す。R1〜R3は互いに同䞀でも異な
    ぀おもよく、それぞれ氎玠原子又はアルキル基を
    衚す。䜆し、R1〜R3のうち少なくずも぀はア
    ルキル基である。R4は氎玠原子、アルキル基、
    アリヌル基、ヘテロ環基、アシルアミノ基、アル
    キルアミノ基、アニリノ基、アルコキシカルボニ
    ル基又はアルキルチオ基を衚す。
JP60036278A 1985-02-27 1985-02-27 ハロゲン化銀カラ−写真感光材料 Granted JPS61196242A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60036278A JPS61196242A (ja) 1985-02-27 1985-02-27 ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
US06/831,993 US4894322A (en) 1985-02-27 1986-02-20 Light-sensitive silver halide color photographic material
EP86301385A EP0193397B1 (en) 1985-02-27 1986-02-26 Light-sensitive silver halide color photographic material
DE8686301385T DE3675557D1 (de) 1985-02-27 1986-02-26 Lichtempfindliches farbphotographisches silberhalogenidmaterial.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60036278A JPS61196242A (ja) 1985-02-27 1985-02-27 ハロゲン化銀カラ−写真感光材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61196242A JPS61196242A (ja) 1986-08-30
JPH0415462B2 true JPH0415462B2 (ja) 1992-03-18

Family

ID=12465310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60036278A Granted JPS61196242A (ja) 1985-02-27 1985-02-27 ハロゲン化銀カラ−写真感光材料

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4894322A (ja)
EP (1) EP0193397B1 (ja)
JP (1) JPS61196242A (ja)
DE (1) DE3675557D1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5229261A (en) * 1985-10-18 1993-07-20 Fuji Photo Film Co., Ltd. Silver halide photographic material
JPH077194B2 (ja) * 1986-05-19 1995-01-30 富士写真フむルム株匏䌚瀟 カラ−画像圢成方法およびハロゲン化銀カラ−写真感光材料
DE3784887T2 (de) * 1986-12-26 1993-07-29 Fuji Photo Film Co Ltd Photographische silberhalogenidmaterialien und verfahren zu deren herstellung.

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1247493A (en) * 1967-11-24 1971-09-22 Kodak Ltd Photographic colour processes
JPS59125732A (ja) * 1983-01-07 1984-07-20 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS59202063A (ja) * 1983-05-02 1984-11-15 Nippon Light Metal Co Ltd 怜査詊料ろ過装眮
US4576910A (en) * 1983-06-09 1986-03-18 Fuji Photo Film Co., Ltd. Silver halide color light-sensitive material containing magenta color image-forming polymer or copolymer coupler latex
JPS6097353A (ja) * 1983-11-01 1985-05-31 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
AU570081B2 (en) * 1983-11-02 1988-03-03 Konishiroku Photo Industry Co., Ltd. Silver halide color photographic material
JPS60108847A (ja) * 1983-11-18 1985-06-14 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPH0619529B2 (ja) * 1984-07-31 1994-03-16 コニカ株匏䌚瀟 ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS6147957A (ja) * 1984-08-14 1986-03-08 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS61120147A (ja) * 1984-11-15 1986-06-07 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
US4665015A (en) * 1984-09-14 1987-05-12 Konishiroku Photo Industry Co., Ltd. Silver halide color photographic material containing a magenta coupler
US4675280A (en) * 1984-10-09 1987-06-23 Konishiroku Photo Industry Co., Ltd. Silver halide color photographic material containing a 1H-pyrazolo [3,2-C]-S
US4623617A (en) * 1984-10-09 1986-11-18 Konishiroku Photo Industry Co., Ltd. Silver halide color photographic material
JPS61189536A (ja) * 1985-02-19 1986-08-23 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀カラ−写真感光材料

Also Published As

Publication number Publication date
US4894322A (en) 1990-01-16
DE3675557D1 (de) 1990-12-20
EP0193397A2 (en) 1986-09-03
EP0193397B1 (en) 1990-11-14
EP0193397A3 (en) 1987-11-04
JPS61196242A (ja) 1986-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0371700B2 (ja)
JPH0415461B2 (ja)
US4725529A (en) Developing inhibitor arrangment in light-sensitive silver halide color photographic materials
JPH0415462B2 (ja)
JPH0315734B2 (ja)
JPH0570807B2 (ja)
JPH0516581B2 (ja)
JP2613371B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH0566571B2 (ja)
JPS6138944A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
US5380638A (en) Cyan dye-forming coupler and a silver halide color photographic material containing the same
JPS61153639A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPH0582568B2 (ja)
JPH0566570B2 (ja)
JPS62249140A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS62235949A (ja) 迅速凊理可胜で保存性等にすぐれるハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS623248A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS62253148A (ja) 迅速珟像凊理できるハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPH0619531B2 (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS6172237A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPH073568B2 (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPH0571087B2 (ja)
JPH0629957B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH0652412B2 (ja) 迅速凊理可胜なハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPH0570141B2 (ja)