JPH0414953A - Isdn端末装置の制御方法 - Google Patents

Isdn端末装置の制御方法

Info

Publication number
JPH0414953A
JPH0414953A JP2117533A JP11753390A JPH0414953A JP H0414953 A JPH0414953 A JP H0414953A JP 2117533 A JP2117533 A JP 2117533A JP 11753390 A JP11753390 A JP 11753390A JP H0414953 A JPH0414953 A JP H0414953A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
information
call
isdn
content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2117533A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3187407B2 (ja
Inventor
Kazuhiro Sato
和弘 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP11753390A priority Critical patent/JP3187407B2/ja
Publication of JPH0414953A publication Critical patent/JPH0414953A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3187407B2 publication Critical patent/JP3187407B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は、ISDN端末装置の制御方法に関する。
[従来の技術] ISDNを伝送路として用いるISDN端末装置では、
ISDNが提供する種々の高機能なサービスを活用する
ことが可能であり、また、呼設定手順中あるいは呼切断
手順中にやりとりする呼設定用メソセージを用いて、あ
る程度のデータ伝送を行うことができる。
これは、例えば、呼設定メツセージや呼出メツセージな
どの情報要素として定義されている「ユーザ・ユーザ」
情報要素を用いることにより行うことができる。この「
ユーザ・ユーザ」情報要素は、情報量が制限されている
ものの、ユーザが任意に定義した情報をISDNが解釈
せずにそのまま相手端末に届けるので、端末間での付加
的な情報を通信するために有効に用いることができる。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、この「ユーザ・ユーザ」情報要素の内容
を、例えば、端末装置に備えられている表示装置に表示
出力するようにしただけでは、端末装置のオペレータが
その「ユーザ・ユーザj情報要素の内容を充分に確認で
きないという不都合を生じるおそれがある。
本発明は、かかる実情に鑑みてなされたものであり、オ
ペレータが「ユーザ・ユーザ」情報要素の内容を的確に
確認できるようにしたISDN端末装置の制御方法を提
供することを目的としている。
[課題を解決するための手段] 本発明は、呼設定手順中または呼切断手順中に受信した
呼設定用メツセージに含まれるユーザ・ユーザ情報要素
の内容を記憶し、通信終了後にそのユーザ・ユーザ情報
要素の内容をレポート出力するようにしたものである。
[作用] したがって、オペレータは、出力されたレポートをみる
ことにより、「ユーザ・ユーザ」情報要素の内容を的確
に知ることができる。
[実施例] 以下、添付図面を参照しながら、本発明の実施例を詳細
に説明する。
第1図は、本発明の一実施例にかかるファクシミリ装置
を示している。このファクシミリ装置は、工SDNを伝
送路として用いるとともに、グループ3フアクシミリ装
置機能、グループ4フアクシミリ装置機能、および、通
話機能を備えている。
同図において、制御部1は、このファクシミリ装置の動
作制御処理、グループ3フアクシミリ伝送手順処理、上
位レイヤのグループ4フアクシミリ伝送手順処理、およ
び、通話手順処理を実行するものであり、システムメモ
リ2は、制御部1が実行する処理プログラムおよびその
処理プログラムを実行するために必要な各種データを記
憶するとともに、制御部1のワークエリアを構成するも
のである。
パラメータメモリ3は、このファクシミリ装置に固有な
各種の情報を記憶するためのものであり、バッテリバッ
クアップされたSRAM(スタティック型ランダム・ア
クセス・メモリ)などデータを書き換え可能な不揮発性
の半導体記憶装置からなる。
時計回路4は、現在時刻情報を得るためのものであり、
スキャナ5は、原稿画像をグループ4フアクシミリ装置
に設定されている解像度で読み取るためのものであり、
プロッタ6は、画像をグループ4フアクシミリ装置に設
定されている解像度で記録出力するものである。
操作表示部7は、このファクシミリ装置を操作するため
のものであり、各種の操作キー、および、オペレータへ
のガイダンス情報等を表示するための液晶表示器などの
各種の表示装置からなる。
符号化復号化部8は、画信号を所定の符号化方式で符号
化圧縮するとともに、符号化圧縮された状態の画情報を
元の画信号に復号化するためのものであり、画素密度変
換部9は、スキャナ5およびプロッタ6の画像の画素密
度と相手先の端末装置が伝送可能な画像の画素密度が相
違する場合にそれらの画素密度を相互に変換するための
ものである。
画(#蓄積装置10は、送信画信号、送信画情報、受信
画情報および受信画信号などの種々の情報を蓄積するた
めのものである。
ISDNインタフ工−ス回路11は、ISDNと物理的
に接続するためのものであり、レイヤ1信号制御部12
は、ISDNのレイヤ1の信号処理機能およびDチャネ
ル(信号チャネル)の信号と2つのBチャネル(情報チ
ャネル)の信号の統合/分離機能を備えたものである。
Dチャネル伝送制御部13は、Dチャネルを用いてIS
DNと行なう呼制御処理などの伝送制御処理を行なうた
めのものであり、C0DEC14は、ISDNのBチャ
ネルを用いてアナログ信号を伝送するためのアナログ信
号/デジタルデータの信号変換処理を行なうためのもの
である。
Bチャネル伝送制御部15は、ISDNのBチャネル(
情報チャネル)を用いたグループ4フアクシミリ伝送制
御処理のうちレイヤ2,3,4.5の伝送制御処理を行
なうためのものである。
グループ3フアクシミリモデム16は、グループ3フア
クシミリのモデム機能を実現するためのものであり、伝
送手順信号をやりとりするための低速モデム機能(〜j
、21モデム)、および、主に画情報をやりとりするた
めの高速モデム機能(\パ、29モデム、V、27te
rモデム)を備えている。
切換器17は、C0DEC]4を、グループ3フアクシ
ミリモデム]6、通話のためのハンドセント18、また
は、呼出音などを出力するためのスピーカ19のいずれ
かに切換接続するためのものである。
制御部1、システムメモリ2、パラメータメモリ3、時
計回路4、スキャナ5、プロッタ6、操作表示部7、符
号化復号化部8、画素密度変換部9、画像蓄積装置10
、レイヤ1信号制御部12、Dチャネル伝送制御部13
、C0DEC14、Bチャネル伝送制御部15、グルー
プ3フアクシミリモデム】8、および、切換器17は、
内部バス20に接続されており、これらの各要素間にお
ける各種情報のやりとりは、主としてこの内部バス20
を介して行なわれる。また、ハンドセット18のフック
状態をあられすフック信号FSは、内部バス20を介し
て制御部1に加えられている。
第2図(a)は、ISDNに接続されている端末装置が
、ISDNとの間で行う回線交換モートでの呼制御手順
の一例について示している。
すなわち2発端末は、まず、転送モードとして回線交換
モードを設定するとともに1着端末を宛先に指定した呼
設定メツセージSET[4PをISDNに送出して着端
末との呼設定を要求し、ISDNは、指定された着端末
に呼設定メツセージ5ETUPを送出して発呼する。ま
た、ISDNは、呼設定状況を通知するための呼設定受
付メツセージCALLPROCを発端末に送出する。
着端末は、着信検出すると、自端末が着信可能な状態に
なっているときには、ISDNに呼出メツセージALE
RTを所定間隔で連続して送出し、工SDNは呼出メツ
セージALERTを発端末に送出して着端末の呼出を開
始したことを通知する。
着端末は、着信応答すると応答メツセージCON〜をI
 SDNに送出し、ISDNは応答メツセージC0NN
を発端末に送出して着端末が呼を受は付けたことを通知
する。
また、、ISDNは、着端末に応答確認メツセージC0
NNJCKを送出して着端末の応答を確認し、その時点
で、発端末と着端末の間にデータ伝送のための情報チャ
ネル(Bチャネル)が確立する。
これにより、発端末と着端末との相互間で、情報チャネ
ルを用いたデータ伝送が、おのおのの端末の伝送機能に
設定された伝送制御手順により実行される。
そして、データ伝送を終了すると、発端末が切断メツセ
ージDISCをI SDNに送出して情報チャネルの解
放を要求し、ISDNが切断メツセージDISCを着端
末に送出して情報チャネルの復旧を通知する。
これにより1着端末がチャネル切断完了を通知する解放
メツセージRELを工SDNに応答すると、ISDNか
ら発端末に解放メツセージRELが送出される。発端末
は、チャネル解放が完了すると、解放完了メツセージR
EL−COMPをISDNに送出してその旨を通知し、
それにより、ISDNは解放完了メツセージREI、C
OMPを着端末に送出して、情報チャネルの解放が成立
し、発端末と着端末との間に設定されていた情報チャネ
ルが完全に解放される。
このようにして、発端末と着端末との間に情報チャネル
が設定されて、データ伝送が行われ、データ伝送が終了
すると、情報チャネルが解放される。
また、着端末が着信応答できないときには、同図(b)
に示すように、着端末は、ISDNより呼設定メツセー
ジ5IETUPを受信すると、上述と同様にして呼出メ
ツセージALERTを送出したのちに。
着信応答できない理由を含む切断メツセージDISCを
ISDNに送出して情報チャネルの解放を要求し、IS
DNが切断メツセージDISCを発端末に送出して情報
チャネルの復旧を通知する。
これにより、発端末がチャネル切断完了を通知する解放
メツセージRELをISDNに応答すると、ISDNか
ら着端末に解放メツセージRELが送出される。着端末
は、チャネル解放が完了すると、解放完了メツセージR
EL−COMPをISDNに送出してその旨を通知し、
それにより、ISDNは解放完了メツセージREL−C
OMPを発端末に送出して、情報チャネルの解放が成立
し、発端末と着端末との間に設定されていた情報チャネ
ルが完全に解放される。
また、ISDNの呼設定用のおのおののメソセージは、
第3図(a)に示すように、レイヤ3呼制御メツセージ
を規定するプロトコル仕様(フォーマット、シーケンス
など)を識別するためのプロトコル識別子、そのメツセ
ージがどの呼に関与するものであるかを識別するための
呼番号、それぞれのメツセージの内容を識別するための
メツセージタイプ、おのおののメツセージに必ず付加さ
れる必須情報要素、および、おのおののメツセージに必
要に応じて付加される付加情報要素からなる。
なお、必須情報要素は、メツセージタイプに応じて0,
1.または複数個が設定されており、付加情報要素は、
その状況に応じて0.1または複数個が配置される。
呼設定メツセージ5ETtlPは、同図(b)に示すよ
うに、必須情報要素として「伝達能力」をもち、付加情
報要素としては、例えば、「発番号」、「着番号」、「
低位レイヤ整合性」、「高位レイヤ整合性」、および、
「ユーザ・ユーザjなどの情報要素をもつ。
また、呼出メツセージALERTおよび応答メツセージ
C0NNは、同図(c)に示すように、付加情報要素と
しては、例えば、「経過識別子」、および、「ユーザ・
ユーザ」などの情報要素をもつ。
また、切断メツセージDISCは、同図(d)に示すよ
うに、必須情報要素としては、例えば、「理由表示」を
もち、付加情報要素としては5例えば、「表示」、およ
び、「ユーザ・ユーザ」などの情報要素をもつ。また、
解放メツセージRELおよび解放完了メツセージREL
−COMPは、付加情報要素としては、例えば、「ユー
ザ・ユーザ」情報要素などをもつ。
これらの情報要素の概略について説明する。
「伝達能力」情報要素は、伝送する情報の内容が、音声
、非制限デジタル情報、制限デジタル情報、3.1KH
zオーデイオ、7KHzオーデイオ、あるいは、ビデオ
のいずれかであるのかを示す情報転送能力、使用する交
換機能が回線交換であるのかパケット交換であるのかを
示す転送モード、情報転送の速度をあられす情報転送速
度、情報の転送形態をあられす情報、および、ユーザ、
情報のプロトコルをあられす情報などからなる。
「発番号」情報要素は、発端末のISDN番号をあられ
し、r着番号」情報要素は、着端末のISDN番号をあ
られす。
「低位レイヤ整合性」情報要素は、相手端末との通信可
能性検査に使用するためのものであり、基本的な内容は
「伝達能力」情報要素と同一である。
さらに、この「低位レイヤ整合性」情報要素には、より
細かい内容が含まれる。
「高位レイヤ整合性」情報要素は、相手端末との整合性
検査に使用するためのものであり、例えば、グループ2
/グループ3フアクシミリ、グループ4フアクシミリ、
ミクストモード、テレテックス、ビデオテックス、テレ
ックス、あるいは、メツセージ・ハンドリング・システ
ムなどの端末機能のうち、いずれの端末機能を備えてい
るのかを表示する。
「ユーザ・ユーザ」情報要素は、ユーザ間の情報の伝達
に用いるためのものであり、この「ユーザ・ユーザ」情
報要素の内容は、ISDNによって解釈されることなく
トランスペアレントに転送されて相手ユーザに伝達され
る。
「経過識別子」情報要素は、例えば、呼が非ISDN網
を経過して確立した場合など、呼の生成中に起ったイベ
ントをあられすためのものである。
「理由表示」情報要素は、その情報要素を含むメツセー
ジが生成された理由や呼設定手順中に発生したエラーの
理由などをあられす診断情報などを通知するためのもの
である。
「表示」情報要素は、I SDNからユーザに対する種
々の表示情報をあられすためのものである。
また、本実施例では1両情報送受信動作を行ったとき、
第4図に示すような管理情報を形成して、保存し、その
管理情報の保存数が規定値に達した時点で、所定の通信
管理レポート(後述)を形成して記録出力するようにし
ている。
管理情報は、その通信を識別するためのファイル番号情
報、送信時にオペレータの部門を記憶するための部門名
情報、通信の行われた日時を記憶するための日時情報、
通信相手のl5IIIN番号を記憶するための相手番号
情報、通信画像枚数を記憶するためのページ数情報、お
よび、その通信時に行われた呼設定手順または呼切断手
順でやりとりした呼設定用メツセージに含まれていた「
ユーザ・ユーザ」情報要素の内容を記憶するためのユー
ザ・ユーザ内容情報からなる。
なお、複数の呼設定用メツセージが「ユーザ・ユーザj
情報要素を含んでいる場合、ユーザ・ユーザ内容情報に
は、最後に受信した呼設定用メツセージの「ユーザ・ユ
ーザ」情報要素の内容がセットされる。
第5図は、送信時の処理例を示している。
オペレータが送信のために必要な操作を終了して、送信
開始を指令すると、指定された宛先を発呼して(処理1
01)、所定に呼設定手順を実行する(処理102)。
これにより、相手端末との間で呼接続が行われたかを調
べて(判断103)、判断103の結果がYESになる
ときには、そのときに確立した通信パスを用いて、所定
の伝送手順を実行しく処理104)、画情報送信を行う
画情報送信を終了すると、使用した通信パスを終了しく
処理105)、所定の呼切断解放手順を行って呼を解放
する(処理106)。
一方、呼設定手順で呼接続できずに、判断103の結果
がNOになるときには、呼解放手順を実行して(処理1
07)、呼を解放する。
このようにして、1回の送信動作を終了すると。
そのときの送信動作に対応する上述した管理情報を形成
して保存しく処理108)、その保存数が、規定値AA
以上になっているかどうかを調べる(判断109)。
判断109の結果がYESになるときには、保存してい
る管理情報に基づいて、所定の形式の通信管理レポート
を編集し、その編集結果を表示する表示情報を形成して
、プロッタ6に転送し、プロッタ6より通信管理レポー
ト画像を記録出力させる(処理110)。
第6図は、受信時の処理例を示している。
ISDNより呼設定メツセージ5ETUPを受信すると
、その受信した呼設定メツセージ5ETUPの内容を解
析して(処理201)、相手端末が自端末と同じ機能を
備えているかどうかを判定し、その発呼に応答できるか
どうかを判断する(判断202)。
判断202の結果がYESになるときには、呼設定手順
を実行して通信パスを確立しく処理203) 、その確
立した通信パスを用いて所定の伝送手順を実行し、画情
報受信動作を行う(処理304)。
画情報受信動作を終了すると、そのときに使用した通信
パスを終了して(処理205) 、所定の呼切断解放手
順を実行して(処理2o6)、呼を解放する。
一方、呼設定メツセージ5ETUPの内容を解析した結
果、応答できないと判定した場合で、判断202の結果
がNOになるときには、所定の呼解放手順を実行して呼
を解放する(処理207)。
このようにして、1回の受信動作を終了すると、そのと
きの送信動作に対応する上述した管理情報を形成して保
存しく処理208)その保存数が規定値AA以上になっ
ているかどうかを調へる(判断209)。
判断209の結果がYESになるときには、保存してい
る管理情報に基づいて、所定の形式の通信管理レポート
を編集し、その編集結果を表示する表示情報を形成して
、プロッタ6に転送し、プロッタ6より通信管理レポー
ト画像を記録出力させる(処理210)。
このようにして、本実施例では、送信動作および受信動
作を行うたびに、その送信動作および受信動作にかかる
管理情報を形成して保存しており、その保存数が規定値
AAになった時点で、通信管理レポートを形成して、記
録出力する。
この通信管理レポートは、例えば、第7図に示すように
、そのレポートの表題に続いて、表示項目の一覧表示が
形成されて、その下に、おのおのの管理情報のファイル
番号情報順に、管理情報の内容をあられす表示が配置さ
れる。この場合、ユーザ・ユーザ内容情報の内容が長い
ので、その内容をあられす表示欄が1行確保されて、そ
れ以外の内容表示の下の行に配置されている。
これにより、オペレータは、自端末装置で行われたおの
おのの通信動作において、相手端末から送られてきた「
ユーザ・ユーザ」情報要素の内容を容易に確認すること
ができる。
例えば、ISDNにファクシミリ通信網のセンタ装置が
接続されて、このセンタ装置を用いたファクシミリ通信
サービスが提供される場合、端末側からセンタに依頼し
たサービスの結果は、センタが端末を発呼するときの呼
設定メツセージ5ETUPなどの「ユーザ・ユーザ」情
報要素に含まれてくることがある。
かかる場合、ファクシミリ通信網を利用する端末のオペ
レータは、自端末装置から記録出力される通信管理レポ
ートを見ることで、ファクシミリ通信網に依頼した通信
サービスの結果を確認することができる。
なお、上述の実施例では、規定数の通信が行われるたび
に通信結果レポートを記録出力しているが、おのおのの
通信終了した時点で、その通信に関する通信結果レポー
トを記録出力させるようにすることもできる。また、こ
の通信結果レポートの出力タイミングを、オペレータが
任意に設定するようにすることもできる。
また、上述した実施例では、本発明をファクシミリ装置
に適用しているが、それ以外のISDN端末装置につい
ても1本発明を同様に適用することができる。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、相手端末から受
信した呼設定用メツセージに含まれていた「ユーザ・ユ
ーザ」情報要素の内容を、オペレータが容易に確認する
ことができるので、I SDN端末装置の使い勝手が格
段に向上するという効果を得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例にかかるファクシミリ装置を
示すブロック図、第2図(a)はISDNと端末との間
で行われる呼設定/呼切断手順の一例を示すタイムチャ
ート、同図(b)はISDNと端末との間で行われる呼
設定/呼切断手順の他の例を示すタイムチャート、第3
図(a)は呼設定用メソセージの信号形式の一例を示す
概略図、同図(b)は呼設定メツセージの情報要素の一
例を示す概略図、同図(c)は呼出メツセージおよび応
答メツセージの情報要素の一例を示す概略図、同図(d
)は切断メツセージの情報要素の一例を示す概略図、第
4図は管理情報の信号形式の一例を示す概略図、第5図
は送信時の処理例を示すフローチャート。 第6図は受信時の処理例を示すフローチャート、第7図
は通信結果レポートの一例を示す部分概略図である。 第 1 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ISDNを伝送路として用いるISDN端末装置の伝送
    方法において、呼設定手順中または呼切断手順中に受信
    した呼設定用メッセージに含まれるユーザ・ユーザ情報
    要素の内容を記憶し、通信終了後にそのユーザ・ユーザ
    情報要素の内容をレポート出力することを特徴とするI
    SDN端末装置の制御方法。
JP11753390A 1990-05-09 1990-05-09 Isdn端末装置の制御方法 Expired - Fee Related JP3187407B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11753390A JP3187407B2 (ja) 1990-05-09 1990-05-09 Isdn端末装置の制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11753390A JP3187407B2 (ja) 1990-05-09 1990-05-09 Isdn端末装置の制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0414953A true JPH0414953A (ja) 1992-01-20
JP3187407B2 JP3187407B2 (ja) 2001-07-11

Family

ID=14714149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11753390A Expired - Fee Related JP3187407B2 (ja) 1990-05-09 1990-05-09 Isdn端末装置の制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3187407B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100822118B1 (ko) * 2007-12-28 2008-04-15 주식회사 신양엔지니어링 사출금형의 측면에서 인서트너트를 취출 및 공급하는 장치
JP2010086084A (ja) * 2008-09-29 2010-04-15 Brother Ind Ltd 印刷プログラム、及び、印刷システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100822118B1 (ko) * 2007-12-28 2008-04-15 주식회사 신양엔지니어링 사출금형의 측면에서 인서트너트를 취출 및 공급하는 장치
JP2010086084A (ja) * 2008-09-29 2010-04-15 Brother Ind Ltd 印刷プログラム、及び、印刷システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3187407B2 (ja) 2001-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2722347B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH0417458A (ja) Isdn端末装置の伝送制御方法
JP3034555B2 (ja) Isdnファクシミリ装置
JP2781240B2 (ja) Isdnファクシミリ装置
JPH0414953A (ja) Isdn端末装置の制御方法
JPH0410752A (ja) Isdn端未装置の伝送制御方法
JP3845223B2 (ja) 通信端末装置
JPH0964865A (ja) 端末装置の制御方法
JP2984011B2 (ja) Isdn端末装置の制御方法
JP3412119B2 (ja) Isdn端末装置の制御方法
JP3135621B2 (ja) Isdnファクシミリ装置
JPH03297268A (ja) Isdn端末装置の伝送制御方式
JP2928300B2 (ja) Isdn端末装置の伝送制御方法
JP2820734B2 (ja) Isdn端末装置の制御方法およびグループ4ファクシミリ端末装置の制御方法
JP2756984B2 (ja) データ端末装置の制御方法
JP2862923B2 (ja) Isdn端末装置の伝送制御方法
JP3025522B2 (ja) ファクシミリ装置の伝送制御方式
JPH0324848A (ja) Isdn端末装置
JP3215484B2 (ja) Isdn端末装置の制御方法
JPH05167818A (ja) 通信装置およびその着信拒否方法
JPH0447758A (ja) テレマティーク端末装置の制御方法
JP3519063B2 (ja) Isdn端末装置の制御方法
JPH03131168A (ja) テレマティーク端末の制御方法
JP2000295369A (ja) Isdn端末装置およびその制御方法
JPH0278353A (ja) Isdn端末装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees