JPH04138296A - 薄形半導体装置 - Google Patents
薄形半導体装置Info
- Publication number
- JPH04138296A JPH04138296A JP2261207A JP26120790A JPH04138296A JP H04138296 A JPH04138296 A JP H04138296A JP 2261207 A JP2261207 A JP 2261207A JP 26120790 A JP26120790 A JP 26120790A JP H04138296 A JPH04138296 A JP H04138296A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- card
- frame
- circuit board
- mold
- semiconductor device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 12
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 15
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 15
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 9
- 238000000465 moulding Methods 0.000 abstract description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 7
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 abstract description 4
- 229920000106 Liquid crystal polymer Polymers 0.000 description 4
- 239000004977 Liquid-crystal polymers (LCPs) Substances 0.000 description 4
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 230000000284 resting effect Effects 0.000 description 1
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
- 230000009974 thixotropic effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C45/00—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
- B29C45/14—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
- B29C45/14467—Joining articles or parts of a single article
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C45/00—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
- B29C45/14—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
- B29C45/14639—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles for obtaining an insulating effect, e.g. for electrical components
- B29C45/14647—Making flat card-like articles with an incorporated IC or chip module, e.g. IC or chip cards
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/22—Secondary treatment of printed circuits
- H05K3/28—Applying non-metallic protective coatings
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Credit Cards Or The Like (AREA)
- Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
この発明はICカードなどの薄形半導体装置に関し、特
にICカードの機能部品を成形によって埋設するもので
ある。
にICカードの機能部品を成形によって埋設するもので
ある。
以下、ICカードの場合について説明する。
従来、ICカードなどの薄形半導体装置(以下ICカー
ドと呼ぶ)は第6図、第7図に示すように、I(カード
(1)の機能部品、例えばICパッケージ(以下rcと
呼ぶ)(3)を搭載した回路基板(2)をプラスチック
製のケースQ4の中に収納することで作られていた。第
6図は外部接続用の[J4端子を持たないいわゆる非接
触タイプのICカードの構成を示すもので、ガラスエポ
キシプリント基板などの回路基板(2)に1 ((a)
などの機能部品を搭載し、回路基板(2)上の配線回路
(2a)と接続ピン(4)によって電気的に接続し、一
対のケース(14a)、(1仙)に収納し、このケース
(14a) (14b)接合することによってICカー
ドとなす構成になっている。第7図は一方のケース(1
4b)の端部付近に開口部を設け、その開口部に回路基
板の′IIIE?fI端P(6)がICカード表面に露
出するように嵌合してなるICカードの構成を示すもの
で、電極端子(2)はスルーホール(12a)によって
回路基板(2)の配線回路(2a)に電気的に接続され
ている。
ドと呼ぶ)は第6図、第7図に示すように、I(カード
(1)の機能部品、例えばICパッケージ(以下rcと
呼ぶ)(3)を搭載した回路基板(2)をプラスチック
製のケースQ4の中に収納することで作られていた。第
6図は外部接続用の[J4端子を持たないいわゆる非接
触タイプのICカードの構成を示すもので、ガラスエポ
キシプリント基板などの回路基板(2)に1 ((a)
などの機能部品を搭載し、回路基板(2)上の配線回路
(2a)と接続ピン(4)によって電気的に接続し、一
対のケース(14a)、(1仙)に収納し、このケース
(14a) (14b)接合することによってICカー
ドとなす構成になっている。第7図は一方のケース(1
4b)の端部付近に開口部を設け、その開口部に回路基
板の′IIIE?fI端P(6)がICカード表面に露
出するように嵌合してなるICカードの構成を示すもの
で、電極端子(2)はスルーホール(12a)によって
回路基板(2)の配線回路(2a)に電気的に接続され
ている。
従来のICカードは以上のように構成されてぃたので、
ケースと機能部品を搭載した回路基板との間に空間部分
が生じ、カード表面に外力が掛った場合部分的にへこむ
などの問題があり、必要以上にケースの厚さを大きくす
るためにカード全体の厚さを薄くできず、また回路基板
のに極端子はカードケースの一面に形成された窓部を介
して露出させるために端子の周囲に隙間を生じICカー
ドの耐水性などの耐環境性を低下させ、さらには組み立
てに手間が掛るとともにケースの接合部の信頼性に問題
があるなどの多くの問題点があった。
ケースと機能部品を搭載した回路基板との間に空間部分
が生じ、カード表面に外力が掛った場合部分的にへこむ
などの問題があり、必要以上にケースの厚さを大きくす
るためにカード全体の厚さを薄くできず、また回路基板
のに極端子はカードケースの一面に形成された窓部を介
して露出させるために端子の周囲に隙間を生じICカー
ドの耐水性などの耐環境性を低下させ、さらには組み立
てに手間が掛るとともにケースの接合部の信頼性に問題
があるなどの多くの問題点があった。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、ICカードの機能部品を完全にカード基体中
に埋設し、効率良く、小形、薄形の信頼性の高い薄形半
導体装置を得ることを目的とする。
たもので、ICカードの機能部品を完全にカード基体中
に埋設し、効率良く、小形、薄形の信頼性の高い薄形半
導体装置を得ることを目的とする。
〔11題を解決するための手段〕
この発明lと係る薄形半導体装置は、機能部品が搭載さ
れた回路基板をカードの片面をなす物体の上に置き、カ
ードの外周縁をなす枠体とともに一体に成形するように
したものである。
れた回路基板をカードの片面をなす物体の上に置き、カ
ードの外周縁をなす枠体とともに一体に成形するように
したものである。
この発明における回路基板は、カード基体とともに一体
に成形されているので、外部からの種々の圧力に対して
強靭になるとともに、耐水性などの耐環境性に優れ、機
能が向上するとともに、組み立て工程も簡略化される。
に成形されているので、外部からの種々の圧力に対して
強靭になるとともに、耐水性などの耐環境性に優れ、機
能が向上するとともに、組み立て工程も簡略化される。
以下、この発明の一実施例を第1図、@2図。
および第8図もとづいて説明する。即ち第1図において
(a)は平面図で、(b)はその断面の状態を示す図で
、カードの外周縁部をなす枠体(フレーム)(5ンの内
側に、フレームに嵌まるカードの一方の表面をなす樹脂
製の薄板(7)と、IC(3)やチップ部品(図示せず
)などの機能部品を搭載した回路基板(2)を嵌めこみ
、成形樹脂(6)によってそれらを埋設しつつもう一方
のカードの面を形成するように成形しである。
(a)は平面図で、(b)はその断面の状態を示す図で
、カードの外周縁部をなす枠体(フレーム)(5ンの内
側に、フレームに嵌まるカードの一方の表面をなす樹脂
製の薄板(7)と、IC(3)やチップ部品(図示せず
)などの機能部品を搭載した回路基板(2)を嵌めこみ
、成形樹脂(6)によってそれらを埋設しつつもう一方
のカードの面を形成するように成形しである。
第2図(a)、 (b)、第3図は第1図のカードを作
る手順を示す図で、まず第2図に示すICカードの外周
をなす外周フレーム(5)をICカード成形用の金型(
至)の下型(18b)に嵌め込み、中央にカードの片面
となる薄い樹脂板(7)を置き、IC(3)などの機能
部品を搭載した回路基板(2)を重ねた後、上型(18
m)をかぶせ金型を締結する。しかる後、ゲー) (1
8a)より成形樹脂を注入、いわゆる射出成型によって
フレームの内側を成形し、機能部品を埋設するとともに
カードのもう一方の面を形成し、第1図に示したICカ
ードを得る。成形用の金型は外周フレームの外周および
厚さを一致させており射出成型による成形樹脂はフレー
ムの内側のみに充填される。なお、上記実施例では回路
基板(2)はガラスエポキシ基板を用い、外周フレーム
(5)、薄板(7)を予め液晶ポリマー成形品とし、こ
れらを一体に成形する樹脂としてそれらと同じ液晶ポリ
マーによって射出成型してICカードを得る。液晶ポリ
マーの熱膨張率はガラスエポキシ回路基板の熱膨張率と
ほぼ等しいため一体に成形しても反りのないカードが得
られる。
る手順を示す図で、まず第2図に示すICカードの外周
をなす外周フレーム(5)をICカード成形用の金型(
至)の下型(18b)に嵌め込み、中央にカードの片面
となる薄い樹脂板(7)を置き、IC(3)などの機能
部品を搭載した回路基板(2)を重ねた後、上型(18
m)をかぶせ金型を締結する。しかる後、ゲー) (1
8a)より成形樹脂を注入、いわゆる射出成型によって
フレームの内側を成形し、機能部品を埋設するとともに
カードのもう一方の面を形成し、第1図に示したICカ
ードを得る。成形用の金型は外周フレームの外周および
厚さを一致させており射出成型による成形樹脂はフレー
ムの内側のみに充填される。なお、上記実施例では回路
基板(2)はガラスエポキシ基板を用い、外周フレーム
(5)、薄板(7)を予め液晶ポリマー成形品とし、こ
れらを一体に成形する樹脂としてそれらと同じ液晶ポリ
マーによって射出成型してICカードを得る。液晶ポリ
マーの熱膨張率はガラスエポキシ回路基板の熱膨張率と
ほぼ等しいため一体に成形しても反りのないカードが得
られる。
第4図はこの発明の他の実施例であるICカード(1)
の一端に外部接続用のコネクター(8)を持つ、いわい
ろ2ピースタイプのICカードに適用した場合で、基本
的には第1図で説明したものと同じである。外局フレー
ム(5)のコレクター(8)の嵌合する部分には切り欠
きがあり、コネクターの接続リードαQは回路基板(2
)の接続回路(ゆに半田づけなどで接続され、外周フレ
ーム(5)の内側の薄板(7)の上に位置し、コネクタ
ー(8)の一部は外周フレームの切り欠き部に乗るよう
にセットされている。この状態で第8図で説明したよう
な方法によって一体に成形される。コネクター(8)の
接続リードμQ側には接続穴(9)へ成形樹脂が流れ込
まないように揺変性のあるエポキシ樹脂をコーティング
した。このようにして一体に成形されたICカード本体
の成形樹脂の中にコネクタ一部分が一体に包み込まれて
いるため両者は強固に固着される。
の一端に外部接続用のコネクター(8)を持つ、いわい
ろ2ピースタイプのICカードに適用した場合で、基本
的には第1図で説明したものと同じである。外局フレー
ム(5)のコレクター(8)の嵌合する部分には切り欠
きがあり、コネクターの接続リードαQは回路基板(2
)の接続回路(ゆに半田づけなどで接続され、外周フレ
ーム(5)の内側の薄板(7)の上に位置し、コネクタ
ー(8)の一部は外周フレームの切り欠き部に乗るよう
にセットされている。この状態で第8図で説明したよう
な方法によって一体に成形される。コネクター(8)の
接続リードμQ側には接続穴(9)へ成形樹脂が流れ込
まないように揺変性のあるエポキシ樹脂をコーティング
した。このようにして一体に成形されたICカード本体
の成形樹脂の中にコネクタ一部分が一体に包み込まれて
いるため両者は強固に固着される。
また、第6図はこの発明のもう1つの他の実施例である
ICカードの表面に外部接続電極端子@を持つICカー
ドに適用した場合で、(a)はその平面図、(b)はそ
の断面図を示す。前記実施例の説明と同様、外周フレー
ム(5)の形状は第1図のものと同じであるが、薄板(
7)は回路基板(2)の*i端子(イ)をカード表面に
露出させるためその分だけ短くなっている。成形樹脂(
6)は薄板(7)と外周フレーム(6)との境界部分に
流れ込むだけでなく、回路基板の電極端子@と外周フレ
ーム(5)、さらには薄板(7)との境界部分にも流れ
込み、電極端子(6)の周囲本間隙なく充填するので、
耐環境絶のよいカードが得られる。図中、(12a)は
スルーホールを示す。
ICカードの表面に外部接続電極端子@を持つICカー
ドに適用した場合で、(a)はその平面図、(b)はそ
の断面図を示す。前記実施例の説明と同様、外周フレー
ム(5)の形状は第1図のものと同じであるが、薄板(
7)は回路基板(2)の*i端子(イ)をカード表面に
露出させるためその分だけ短くなっている。成形樹脂(
6)は薄板(7)と外周フレーム(6)との境界部分に
流れ込むだけでなく、回路基板の電極端子@と外周フレ
ーム(5)、さらには薄板(7)との境界部分にも流れ
込み、電極端子(6)の周囲本間隙なく充填するので、
耐環境絶のよいカードが得られる。図中、(12a)は
スルーホールを示す。
以上のように、ICカード(1)の外周部をなすあらか
じめ成形された外周フレーム(6)にカードの片面をな
す薄板(7)と機能部品を搭載した回路基板(2)を組
み合わせ、これらを一体に成形し、カードとして完成さ
せているので、機能素子の形状、個数に関係なく、IC
カードの外形が同一であれば1つの金型で成形ができる
。
じめ成形された外周フレーム(6)にカードの片面をな
す薄板(7)と機能部品を搭載した回路基板(2)を組
み合わせ、これらを一体に成形し、カードとして完成さ
せているので、機能素子の形状、個数に関係なく、IC
カードの外形が同一であれば1つの金型で成形ができる
。
また従来の組み立て方式のように繁雑な工程もなく、い
わばカードの外形ケースを成形する工程でカードの組み
立てが完成するので生産性もよく、しか本■Cカードの
機能部品や、カードの電極端子周辺は成形樹脂によって
完全に密封されるので薬液や外部環境に耐性のあるカー
ドを得ることができる。さらには、カードの片面をなす
薄板の上に回路基板(2)をのせた状態で成形するので
、回路基板とカード表面の厚さは確実に板の厚さでコン
トロールできるから、より薄いICカードとすることが
できる。
わばカードの外形ケースを成形する工程でカードの組み
立てが完成するので生産性もよく、しか本■Cカードの
機能部品や、カードの電極端子周辺は成形樹脂によって
完全に密封されるので薬液や外部環境に耐性のあるカー
ドを得ることができる。さらには、カードの片面をなす
薄板の上に回路基板(2)をのせた状態で成形するので
、回路基板とカード表面の厚さは確実に板の厚さでコン
トロールできるから、より薄いICカードとすることが
できる。
なお、上記実施例では液晶ポリマーを使用した場合を説
明したが、他の熱可塑性樹脂、熱硬化性樹脂で成形して
も荷動なことは勿論である。
明したが、他の熱可塑性樹脂、熱硬化性樹脂で成形して
も荷動なことは勿論である。
以上のようにこの発明によれば、回路基板、機能部品を
樹脂層によって一体に成形したので、強靭で耐環境性に
優れ、機能が向上するとともにカードの生産性が向上す
るなどの効果がある。
樹脂層によって一体に成形したので、強靭で耐環境性に
優れ、機能が向上するとともにカードの生産性が向上す
るなどの効果がある。
第1図〜第8図はいずれもこの発明の一実施例を示すI
Cカードの図で、第1図(a)、 (b)は平面図、断
面図、第2図(a)は外周フレーム(5)の平面図、伽
)はその断面図、第、・図は第1図の注形状態を示す断
面図、第4図(a) 、 、(b)および第6図(a)
、(b)はこめ発明の他の実施例を示すICカードのそ
れぞれ平面図、断面図、第6図(a)は従来のICカー
ドの平面図、(b)はその断面図、第7図(a)は従来
のもう1つのICカードの断面図、(b)はその平面図
である。 図中、(1)はZ(カード、(2)は回路基板、(2a
)は配線回路、(3)はICパーケージ、(4)は接続
ピン、(6)は外周フレーム、(6)は成形樹脂、(7
)は薄板、(8)はコネクター、(g)は接続穴、α1
は接続リード、@は外部接続電極端子、(12a)はス
ルーホール、(至)は金型、(18a)は上金型、(I
Jb)は下金型、(18e)はゲート、α尋はケース、
(14a)は上ケース、(14b)は下ケスを示す。 なお、図中、同一符号は同一 または相当部分を示す。
Cカードの図で、第1図(a)、 (b)は平面図、断
面図、第2図(a)は外周フレーム(5)の平面図、伽
)はその断面図、第、・図は第1図の注形状態を示す断
面図、第4図(a) 、 、(b)および第6図(a)
、(b)はこめ発明の他の実施例を示すICカードのそ
れぞれ平面図、断面図、第6図(a)は従来のICカー
ドの平面図、(b)はその断面図、第7図(a)は従来
のもう1つのICカードの断面図、(b)はその平面図
である。 図中、(1)はZ(カード、(2)は回路基板、(2a
)は配線回路、(3)はICパーケージ、(4)は接続
ピン、(6)は外周フレーム、(6)は成形樹脂、(7
)は薄板、(8)はコネクター、(g)は接続穴、α1
は接続リード、@は外部接続電極端子、(12a)はス
ルーホール、(至)は金型、(18a)は上金型、(I
Jb)は下金型、(18e)はゲート、α尋はケース、
(14a)は上ケース、(14b)は下ケスを示す。 なお、図中、同一符号は同一 または相当部分を示す。
Claims (1)
- 回路部品を装着又は埋設してなる薄形半導体装置にお
いて、あらかじめ薄形半導体装置の外周縁部をなす部分
とその内側に薄形半導体装置の一方の面をなす物体と、
薄形半導体装置の機能部品を搭載した回路基板を嵌め込
み、前記枠体の内側を薄形半導体装置の機能部品を埋設
するとともに薄形半導体装置のもう一方の面をなすよう
に樹脂にて成形したことを特徴とする薄形半導体装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2261207A JPH04138296A (ja) | 1990-09-29 | 1990-09-29 | 薄形半導体装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2261207A JPH04138296A (ja) | 1990-09-29 | 1990-09-29 | 薄形半導体装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04138296A true JPH04138296A (ja) | 1992-05-12 |
Family
ID=17358634
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2261207A Pending JPH04138296A (ja) | 1990-09-29 | 1990-09-29 | 薄形半導体装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04138296A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0718929A3 (en) * | 1994-12-20 | 1997-12-17 | AT&T Corp. | Multi-component electronic devices and methods for making them |
WO1998042488A1 (fr) * | 1997-03-21 | 1998-10-01 | Tlog | Procede d'inclusion d'etiquette electronique dans la paroi d'un objet thermotransforme, dispositif preparatoire pour ce procede, et objet moule obtenu par ce procede |
WO2003044733A1 (fr) * | 2001-11-23 | 2003-05-30 | Nagraid Sa | Methode de fabrication d'un module comprenant au moins un composant electronique |
-
1990
- 1990-09-29 JP JP2261207A patent/JPH04138296A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0718929A3 (en) * | 1994-12-20 | 1997-12-17 | AT&T Corp. | Multi-component electronic devices and methods for making them |
WO1998042488A1 (fr) * | 1997-03-21 | 1998-10-01 | Tlog | Procede d'inclusion d'etiquette electronique dans la paroi d'un objet thermotransforme, dispositif preparatoire pour ce procede, et objet moule obtenu par ce procede |
US6482287B1 (en) | 1997-03-21 | 2002-11-19 | Tlog | Method for including an electronic label in the wall of a heat-transformed object and preparatory device for this method |
WO2003044733A1 (fr) * | 2001-11-23 | 2003-05-30 | Nagraid Sa | Methode de fabrication d'un module comprenant au moins un composant electronique |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0414497A (ja) | Icカード | |
JP3165078B2 (ja) | 表面実装部品の製造方法 | |
JP3672280B2 (ja) | スルーホール電極付き電子部品の製造方法 | |
KR980006193A (ko) | 열적 개량된 플립 칩 패키지 및 그 제조 방법 | |
KR950025961A (ko) | 반도체장치 및 그 제조방법 | |
JPH02265264A (ja) | Icカード用モジュール | |
KR950010035A (ko) | 반도체 패키지 및 그 제조 방법 | |
JP2829567B2 (ja) | チップマウント型led | |
JPH04138296A (ja) | 薄形半導体装置 | |
JPH0515445U (ja) | 複合半導体装置 | |
JPS5994432A (ja) | 半導体検知装置 | |
JP2000048162A (ja) | Icカード用モジュール、icカード用モジュールの製造方法、混成集積回路モジュールおよびその製造方法 | |
JP2001118868A (ja) | 表面実装部品及びその製造方法 | |
JPH0936155A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH0418399A (ja) | Icモジュール | |
JPS62142338A (ja) | 半導体装置用パツケ−ジ | |
JP2574605Y2 (ja) | 複合半導体装置 | |
JP3093944B2 (ja) | Icメモリカードの製造方法 | |
JPS5837694B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP3181935B2 (ja) | Icカード | |
JP2671665B2 (ja) | 半導体装置 | |
JPH10189792A (ja) | 半導体パッケージ | |
JP3117455B2 (ja) | 電池内蔵型一体成形カード | |
JPS60177656A (ja) | 半導体装置 | |
JP2805246B2 (ja) | 電子部品搭載用基板 |