JPH04134152U - 小型モータ - Google Patents

小型モータ

Info

Publication number
JPH04134152U
JPH04134152U JP1991039506U JP3950691U JPH04134152U JP H04134152 U JPH04134152 U JP H04134152U JP 1991039506 U JP1991039506 U JP 1991039506U JP 3950691 U JP3950691 U JP 3950691U JP H04134152 U JPH04134152 U JP H04134152U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
bearing
rotor
holding part
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1991039506U
Other languages
English (en)
Inventor
基久 鵜沢
Original Assignee
マブチモーター株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マブチモーター株式会社 filed Critical マブチモーター株式会社
Priority to JP1991039506U priority Critical patent/JPH04134152U/ja
Priority to MYPI92000868A priority patent/MY108428A/en
Priority to EP92304849A priority patent/EP0516421B1/en
Priority to US07/890,531 priority patent/US5250862A/en
Priority to DE69206884T priority patent/DE69206884T2/de
Priority to CN92223747U priority patent/CN2129047Y/zh
Publication of JPH04134152U publication Critical patent/JPH04134152U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/16Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields
    • H02K5/167Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields using sliding-contact or spherical cap bearings
    • H02K5/1672Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields using sliding-contact or spherical cap bearings radially supporting the rotary shaft at both ends of the rotor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/06Sliding surface mainly made of metal
    • F16C33/10Construction relative to lubrication
    • F16C33/1025Construction relative to lubrication with liquid, e.g. oil, as lubricant
    • F16C33/103Construction relative to lubrication with liquid, e.g. oil, as lubricant retained in or near the bearing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/06Sliding surface mainly made of metal
    • F16C33/10Construction relative to lubrication
    • F16C33/1025Construction relative to lubrication with liquid, e.g. oil, as lubricant
    • F16C33/103Construction relative to lubrication with liquid, e.g. oil, as lubricant retained in or near the bearing
    • F16C33/104Construction relative to lubrication with liquid, e.g. oil, as lubricant retained in or near the bearing in a porous body, e.g. oil impregnated sintered sleeve
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C35/00Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers
    • F16C35/02Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers in the case of sliding-contact bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2380/00Electrical apparatus
    • F16C2380/26Dynamo-electric machines or combinations therewith, e.g. electro-motors and generators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)
  • Sliding-Contact Bearings (AREA)
  • Dc Machiner (AREA)
  • Motor Or Generator Current Collectors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 含油軸受の軸受保持部内への固着を確保する
と共に、シャフトと含油軸受との接触面に正常な油膜を
安定して形成し得る小型モータを提供する。 【構成】 金属材料により有底中空筒状に形成されかつ
内周面に永久磁石を固着してなるハウジングと、前記永
久磁石に対向する電機子と整流子とからなる回転子と、
前記ハウジングの開口部に嵌着されかつ前記整流子と摺
動係合されるブラシとこのブラシに電気的に接続されて
なる入力端子とを設けてなるエンドフレームとからな
り、前記ハウジングの底部とエンドフレームとに膨出さ
せて設けた軸受保持部に固着された含油軸受を介して前
記回転子を回転自在に支持してなる小型モータにおい
て、軸受保持部内側端面に複数個の局部的突起を設け、
含油軸受の端面を前記突起に当接させて位置決め固定す
る。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、例えば電動工具、家電製品(クリーナ他)等に使用される小型モー タに関するものであり、特に含油軸受を保持する軸受保持部に改良を加えた小型 モータに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
図7は本考案の対象である小型モータの例を示す要部縦断面正面図である。図 7において、1はハウジングであり、例えば軟鉄のような金属材料により有底中 空筒状に形成され、内周面に例えばアークセグメント状の永久磁石2を固着する 。このハウジング1内には前記永久磁石2に対向する電機子3と整流子4とから なる回転子5を介装し得るように構成する。次に6はエンドプレートであり、例 えば前記ハウジング1と同様の金属材料によって、ハウジング1の開口部に嵌着 し得るように形成する。7はブラシアームであり、整流子4と摺動係合するよう に設け、このブラシアーム7と電気的に接続されてなる入力端子8と共にエンド プレート6に設けられる。9、10は含油軸受であり、各々ハウジング1の底部 とエンドプレート6とに膨出させて設けた軸受保持部11、12内に固着する。
【0003】 上記の構成により、入力端子8からブラシアーム7を介して回転子5を構成す る整流子4を経由して電機子3に電流を供給することにより、ハウジング1の内 周面に固着された永久磁石2によって形成されている磁界中に存在する電機子3 に回転力が付与され、回転子5を回転させることができ、シャフト13を介して 外部機器(図示せず)を駆動することができるのである。
【0004】 次に図3および図4は、図7に示す軸受保持部12の近傍の例を示す要部縦断 面説明図であり、同一部分は前記図7と同一の参照符号で示す。まず図3におい て14はギャップであり、軸受保持部12の内側面と含油軸受10との間に介在 させる。次に図4に示すものは、軸受保持部12の内側端面に含油軸受10の端 面を直接接触させて位置決め固定したものである。17は貫通穴である。
【0005】 図5は図7に示す軸受保持部12の近傍の他の例を示す要部縦断面説明図、図 6は図5の要部右側面図であり、同一部分は前記図7と同一の参照符号で示す。 図5および図6において、15はリング状突起であり、軸受保持部12の内側端 面に突設する。16はリング状溝であり、リング状突起15を形成するために、 軸受保持部12の外側端面に形成する。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】
上記従来の構成の軸受保持部12(ハウジング1側の軸受保持部11について も同様)には、下記のような問題点がある。 まず図3に示すものにおいては、含油軸受10が軸方向に移動し易い構造であ る。すなわち回転子5の回転中にエンドプレート6に加わる衝撃、振動等によっ て含油軸受10が右方向へ移動してしまった場合には、整流子4と含油軸受10 との間のギャップ14が大きくなってしまい、エンドプレート6からのシャフト 13の突出寸法が大となる。一方含油軸受10が左方に移動した場合には上記と 逆にシャフト13の突出寸法が小となる。このようにシャフト13の突出寸法が 所定の値と異なった場合には、小型モータとしての正常の機能を発揮できなくな る。このため含油軸受10を固着を確保するように圧入を強固にしたり、小型モ ータに加わる衝撃、振動を制限せざるを得ないという問題点がある。
【0007】 次に図4に示す構成のものは、含油軸受10からにじみ出た潤滑油が貫通穴1 7から外部に流出するおそれがあり、シャフト13との接触面に正常な油膜が形 成されないという問題点がある。このためシャフト13や含油軸受10の内周面 の摩耗を惹起させ、極端な場合には小型モータの焼付、回転不能に陥ることがあ る。このような不都合を回避するために、含油軸受10の容量を大にして含油量 を増大する手段を採らなければならず、小型モータ全体の寸法が大となる欠点が ある。また貫通穴17を欠如させる構成とするときには、小型モータの機能を大 幅に低下させるという欠点がある。
【0008】 更に図5および図6に示す構成のものにおいては、含油軸受10からにじみ出 た潤滑油が、リング状突起15の外周に滞留してしまい、含油軸受10とシャフ ト13との接触面に供給される量が減殺され、正常な油膜が形成されないという 問題点があり、前記図4に示すものと同様な不都合を招来する。
【0009】 本考案は上記従来技術に存在する問題点を解決し、含油軸受の軸受保持部内へ の固着を確保すると共に、シャフトと含油軸受との接触面に正常な油膜を安定し て形成し得る小型モータを提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本考案においては、金属材料により有底中空筒状 に形成されかつ内周面に永久磁石を固着してなるハウジングと、前記永久磁石に 対向する電機子と整流子とからなる回転子と、前記ハウジングの開口部に嵌着さ れかつ前記整流子と摺動係合されるブラシとこのブラシに電気的に接続されてな る入力端子とを設けてなるエンドフレームとからなり、前記ハウジングの底部と エンドフレームとに膨出させて設けた軸受保持部に固着された含油軸受を介して 前記回転子を回転自在に支持してなる小型モータにおいて、軸受保持部内側端面 に複数個の局部的突起を設け、含油軸受の端面を前記突起に当接させて位置決め 固定する、という技術的手段を採用した。
【0011】
【作用】
上記の構成により、含油軸受の位置決め精度を確保し得ると共に、軸方向の移 動を防止することができ、シャフトと含油軸受との接触面に安定して正常な油膜 を形成することができる。
【0012】
【実施例】
図1および図2は各々本考案の実施例を示す要部縦断面正面図および右端面図 であり、同一部分は前記図3ないし図7と同一の参照符号で示す。図1および図 2において、18は局部的突起であり、ハウジング1およびエンドプレート6の 軸受保持部11、12の内側端面に設ける。なお局部的突起18は、円周方向に 等間隔かつ突出寸法が同一になるように設けることが好ましい。
【0013】 このような局部的突起18を形成するには、ハウジング1およびエンドプレー ト6を金属板によってプレス加工する際に、軸受保持部11、12の外側面から パンチ若しくは雄型(何れも図示せず)等によって凹部19を形成することによ って行うことができる。
【0014】 上記の構成により、含油軸受9、10を各々ハウジング1およびエンドプレー ト6に膨出させて設けた軸受保持部11、12に内側から装着し、それらの端面 が局部的突起18に当接するまで圧入すれば含油軸受9、10を所定の位置に位 置決めし、かつ固定することができる。従って必要最小限の圧入代若しくは締め 代によって含油軸受9、10の固定が可能であり、かつ軸方向への非所望な移動 を防止することができる。なお軸受保持部11、12の内側端面に設けた局部的 突起18は、図2からわかるように円周方向には不連続であるため、前記図5に 示したようなリング状突起15のような不都合がなく、潤滑油の供給作用を円滑 に行い得るのである。
【0015】 本実施例においては、エンドプレート6を金属材料によって形成した例につい て記述したが、これに限らず例えば熱可塑性樹脂等によって形成してもよく、成 形手段として射出成形手段を使用することもできる。また軸受保持部11、12 に設ける局部的突起18の形状寸法は自由に選定できると共に、設置個数は少な くとも2個,望ましくは3個以上とするのがよい。
【0016】
【考案の効果】
本考案は以上記述のような構成および作用であるから、含油軸受の軸受保持部 内への固着を確保することができ、衝撃、振動に対して強く、かつ安定した品質 、性能を維持し得ると共に、含油軸受からシャフトへの潤滑油の供給が円滑であ り、正常な油膜を形成し得る故障の少ない小型モータとすることができるという 効果がある。
【提出日】平成4年2月5日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0010
【補正方法】変更
【補正内容】
【0010】 上記目的を達成するために,本考案においては,金属材料により有底中空筒状 に形成されかつ内周面に永久磁石を固着してなるハウジングと,前記永久磁石に 対向する電機子と整流子とからなる回転子と,前記ハウジングの開口部に嵌着さ れかつ前記整流子と摺動係合されるブラシとこのブラシに電気的に接続されてな る入力端子とを設けてなるエンドプレートとからなり,前記ハウジングの底部と エンドプレートとに膨出させて設けた軸受保持部に固着された含油軸受を介して 前記回転子を回転自在に支持してなる小型モータにおいて,軸受保持部内側端面 に複数個の局部的突起を設け,含油軸受の端面を前記突起に当接させて位置決め 固定する,という技術的手段を採用した。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例を示す要部縦断面正面図であ
る。
【図2】本考案の実施例を示す右端面図である。
【図3】軸受保持部の近傍の例を示す要部縦断面説明図
である。
【図4】軸受保持部の近傍の例を示す要部縦断面説明図
である。
【図5】軸受保持部の近傍の他の例を示す要部縦断面説
明図である。
【図6】図5の要部右側面図である。
【図7】本考案の対象である小型モータの例を示す要部
縦断面正面図である。
【符号の説明】
1 ハウジング 6 エンドプレート 9、10 含油軸受 11、12 軸受保持部 18 局部的突起
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成4年2月5日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項1
【補正方法】変更
【補正内容】

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金属材料により有底中空筒状に形成され
    かつ内周面に永久磁石を固着してなるハウジングと、前
    記永久磁石に対向する電機子と整流子とからなる回転子
    と、前記ハウジングの開口部に嵌着されかつ前記整流子
    と摺動係合されるブラシとこのブラシに電気的に接続さ
    れてなる入力端子とを設けてなるエンドフレームとから
    なり、前記ハウジングの底部とエンドフレームとに膨出
    させて設けた軸受保持部に固着された含油軸受を介して
    前記回転子を回転自在に支持してなる小型モータにおい
    て、軸受保持部内側端面に複数個の局部的突起を設け、
    含油軸受の端面を前記突起に当接させて位置決め固定し
    たことを特徴とする小型モータ。
JP1991039506U 1991-05-30 1991-05-30 小型モータ Pending JPH04134152U (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991039506U JPH04134152U (ja) 1991-05-30 1991-05-30 小型モータ
MYPI92000868A MY108428A (en) 1991-05-30 1992-05-21 A miniature motor.
EP92304849A EP0516421B1 (en) 1991-05-30 1992-05-28 A miniature motor
US07/890,531 US5250862A (en) 1991-05-30 1992-05-28 Minature motor with improved bearing retainers
DE69206884T DE69206884T2 (de) 1991-05-30 1992-05-28 Miniaturmotor
CN92223747U CN2129047Y (zh) 1991-05-30 1992-05-30 小型电动机

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991039506U JPH04134152U (ja) 1991-05-30 1991-05-30 小型モータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04134152U true JPH04134152U (ja) 1992-12-14

Family

ID=12554933

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991039506U Pending JPH04134152U (ja) 1991-05-30 1991-05-30 小型モータ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5250862A (ja)
EP (1) EP0516421B1 (ja)
JP (1) JPH04134152U (ja)
CN (1) CN2129047Y (ja)
DE (1) DE69206884T2 (ja)
MY (1) MY108428A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6018206A (en) * 1997-04-14 2000-01-25 Emerson Electric Co. Method and device for inhibiting oil leakage from an electric motor
JP4250823B2 (ja) * 1999-09-16 2009-04-08 アイシン精機株式会社 直流ブラシモータ
US20060070468A1 (en) * 2004-09-28 2006-04-06 Asmo Co., Ltd. Motor
CN201163736Y (zh) * 2007-12-18 2008-12-10 上海鸣志电器有限公司 马达
DE102010041062B4 (de) * 2010-09-20 2013-05-29 Brose Fahrzeugteile GmbH & Co. Kommanditgesellschaft, Würzburg Verfahren zum Herstellen einer Gehäuseanordnung, Gehäuseanordnung sowie Stempelvorrichtung
JP2013138545A (ja) * 2011-12-28 2013-07-11 Nisca Corp モータ
JP6952241B2 (ja) * 2017-08-29 2021-10-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 電動工具

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4006374A (en) * 1975-02-19 1977-02-01 Kabushiki Kaisha Daini Seikosha Electric micro motor for a timepiece
JPS5866865U (ja) * 1981-10-28 1983-05-07 マブチモ−タ−株式会社 小型モ−タ
US4504754A (en) * 1982-09-28 1985-03-12 Universal Electric Company Electric motor
JPH069561Y2 (ja) * 1984-05-25 1994-03-09 マブチモ−タ−株式会社 小型モ−タ
JPS61189149A (ja) * 1985-02-14 1986-08-22 Matsushita Seiko Co Ltd モ−タの軸受装置
US4634298A (en) * 1985-08-14 1987-01-06 A. O. Smith Corporation Self-aligning bearing retention system
JPS62131734A (ja) * 1985-12-03 1987-06-15 Mabuchi Motor Co Ltd 自動調芯装置を備えた小型モ−タ
JPH0777502B2 (ja) * 1986-01-09 1995-08-16 マブチモーター株式会社 小型モータ

Also Published As

Publication number Publication date
CN2129047Y (zh) 1993-03-31
EP0516421A3 (ja) 1994-03-30
EP0516421B1 (en) 1995-12-20
MY108428A (en) 1996-09-30
DE69206884T2 (de) 1996-05-30
EP0516421A2 (en) 1992-12-02
DE69206884D1 (de) 1996-02-01
US5250862A (en) 1993-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH026264Y2 (ja)
JPS6079231U (ja) 磁石式回転電機用固定子
KR20040010185A (ko) 영구 자석형 회전 전기 기기
JPH04134152U (ja) 小型モータ
JP3224648B2 (ja) 小型モータ
JP3730889B2 (ja) ポンプ作動用モータ
JPH0617355U (ja) 直流モータ
JPH0652370U (ja) 小型モータ
JP3011597B2 (ja) アウターロータ型ブラシレスdcモータ
JPS6011745Y2 (ja) モ−タ−用ケ−ス
JP3503794B2 (ja) モータ
JP2660337B2 (ja) 整流子モーター
JP2503575B2 (ja) 回転電機
JPH0312049Y2 (ja)
JP3759024B2 (ja) モータ
JP2537447Y2 (ja) 電動機
JPS5990253U (ja) 回転電機
JP2583852Y2 (ja) モータ
JPS63194554U (ja)
JPH0419971Y2 (ja)
JPH0416626Y2 (ja)
JPS6311889Y2 (ja)
JPS59175762U (ja) 回転電機の軸封装置
JPS5840790Y2 (ja) シユウハスウハツデンキ オ ナイゾウ シタ コガタチヨクリユウデンドウキ
JPH0515646U (ja) 直流モータ