JPH04129856A - 車室内照明装置 - Google Patents

車室内照明装置

Info

Publication number
JPH04129856A
JPH04129856A JP2253448A JP25344890A JPH04129856A JP H04129856 A JPH04129856 A JP H04129856A JP 2253448 A JP2253448 A JP 2253448A JP 25344890 A JP25344890 A JP 25344890A JP H04129856 A JPH04129856 A JP H04129856A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceiling
brightness
seat cushion
ceiling surface
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2253448A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0813619B2 (ja
Inventor
Yoshio Matsuno
松野 芳夫
Kazufumi Matsui
松井 一史
Izumi Okamura
泉 岡村
Teruaki Shigeta
照明 重田
Yoshinori Tanabe
田辺 吉徳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2253448A priority Critical patent/JPH0813619B2/ja
Priority to US07/761,054 priority patent/US5226711A/en
Publication of JPH04129856A publication Critical patent/JPH04129856A/ja
Publication of JPH0813619B2 publication Critical patent/JPH0813619B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q3/00Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors
    • B60Q3/80Circuits; Control arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2500/00Special features or arrangements of vehicle interior lamps
    • B60Q2500/30Arrangements for illuminating different zones in the vehicle, e.g. front/rear, different seats

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Arrangements Of Lighting Devices For Vehicle Interiors, Mounting And Supporting Thereof, Circuits Therefore (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、乗用車などの車室内の天井面と床面を照明す
る車室内照明装置に関する。
〔従来の技術〕
第7図に、従来の車室内照明装置の概略を示す。
第7図において、乗用車など車両21の車室内を照明す
る照明灯22(ルームランプなど)は、通常、車室内の
天井面23の中心部位またはその近傍に取り付けられて
おり(例えば実開昭54−3759号公報)、照明灯2
2の全部またはその一部が拡散透過特性を持つ樹脂など
の材質で構成されて、そこから車室内のシートクッショ
ン面24 、25や床面26 、27などに照明光を照
射して車室内を照明している。
このため、天井面23の中心部位に取り付けられた照明
灯22の近傍が明るくなり、照明灯22から離れる部位
すなわち周辺部位が中心部位より暗くなっている。
また、照明灯22は天井面23に直接または補強用部材
などに間接的に取り付けられているため、天井面23か
ら照明灯22が露出している場合が多い。
〔発明が解決しようとする課題〕
通常、車室内の照明灯22が点灯すると、照明灯22か
らの照明光(直射照明光)が直接車室内に照射され、照
明灯22の点灯時に直射照明光がバンクミラー28で反
射して運転者29の視野に入る(第7図において、矢印
付実線aで示す)ことにより、直接同乗者30の視野に
入る(第7図において、矢印付実線すで示す)ことによ
り、視覚的な眩しさや煩わしさを与える(運転に支障を
きたしたり、不快感を与える)恐れがあるばかりでなく
、後続車からも照明灯22が直接見え、ここからの直射
照明光が後続車の運転者や同乗者の視野に入る(第7図
において、矢印付実線Cで示す)恐れがあるため、視覚
的な眩しさや煩わしさを与える。従って、通常夜間の走
行時などでは、照明灯22を消灯することになるが、そ
の場合、車室内は真っ暗となり、乗員(特に同乗者30
)に車室内の狭さ感を与えるだけでなく、暗さからくる
不安感を与える。
この現象は同乗者30が休息時においても同様で、同乗
者30が完全に熟睡している時以外でもわずかな照度を
必要とする。これは住居の寝室などにおいて、照明器具
を完全に消灯して部屋を真っ暗の状態にするのではなく
、常夜灯の状態にして照度レベルを落として点灯してい
ることからもわかる。
本発明は上記課題を解決するもので、運転者や同乗者に
視覚的な眩しさや煩わしさを与えず、特に体九時におい
て、やすらぎ感や安心感を与えるような照明装置を提供
することを目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、上記目的を達成するために、車室内の天井面
の周辺部位もしくは天井面の近傍に天井灯を設けるとと
もに、シートクッションの最頂部位と床面との上下間及
びシートクッションの前方の車載構成部材との範囲内に
足元灯を設けることにより、車両が走行中または停止中
においても、天井面の前後・左右各々の中心部位を少な
くとも含む天井面と、シートクッションの最頂部位置以
下を照明し、さらに、運転者や同乗者が休息時において
、通常の照明状態よりも減光して照明するものである。
〔作 用〕
本発明は上記した構成により、天井灯からの直射照明光
の照射方向を、天井面の前後・左右各々の中心部位を少
なくとも含む天井面と、シートクッションの最頂部位置
以下を照明するため、高輝度の光源(照明灯)が直接運
転者や同乗者の視野に入らず、視覚的な眩しさや煩わし
さを与えず、後続車に対しても同様に、視覚的な眩しさ
や煩わしさを与えない。
さらに、運転者や同乗者が休息時に、天井灯と足元灯を
減光して照明するため、車室内が真っ暗にならず、暗さ
からくる不安感を与えることがないため、これが逆に安
心感ややすらぎ感をもたらすものである。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例について第1図乃至第6図を参
照しながら説明する。
車両1の車室内において、前席シートクッション2aに
着座している運転者3のアイポイントEaと、後席シー
トクッション2bに着座している同乗者4のアイポイン
トEbを含む面Xより上方で、かつ天井面5の周辺部位
のうち、前席シートクッション2a側の周辺部位5a 
、5bと後席シートクッション2b側の周辺部位5c 
、5dとにそれぞれ天井灯6を設置する。
また、前席シートクッション2aの最頂部位置7と床面
8aとの上下間11aでかつ前席シートクッション2a
の前方の車載構成部材であるインストロアカバ一部9の
下部に足元灯LQaを設置するとともに、後席シートク
ッション2bの下部位置11と床面8bとの上下間Hb
でかつ後席シートクッション2bの近傍に足元灯10b
を設置する。
第3図は、天井面5に天井灯6を設置した部位の断面図
(−例として、第1図のY−Y ’の部位を示す)で、
天井面5の周辺部位5a 、 5b 、 5c、5dに
おいて、天井灯6は天井面5と外装パネル12とのなす
領域に格納して天井面5の表面に露出せず、車室内の各
アイポイント(Ea 、 Eb)の位置から高輝度とな
る部分(主としてランプ13)が直接見えない構造にし
ている。このように天井灯6を格納することにより、車
室内の空間を広くかつ有効に利用することができる。
第3図において、天井面5に設けた開口部Wを通して天
井灯6から天井面5に沿うようにして照明光(図中の実
線および矢印で示す)を天井面5に対して照射する。天
井面5に照射した照明光は天井面5で拡散反射したのち
、車両1の車室内全体を照射して車室内を間接的に照明
する。なお、天井灯6の反射板14には、天井灯6から
の直射照明光が天井面5のみを照明するように配光制御
する機能を持たせている。
上記のような構成にすることにより、天井灯6からの照
明光が直接、運転者3や同乗者4の眼(視野)に入らな
いため、視覚的な眩しさや煩わしさを与えることがない
一方、第4図は、インストロアカバ一部9の下部に足元
灯10aを設置した部位の断面図で、足元灯10aはラ
ンプ15と反射板16から構成し、その照射方向は前席
シートクッション2aに向かう方向とするとともに、直
射照明光が前席シートクッション2aの最頂部位置7以
下の床面8aを照明するように配光制御する機能を持た
せている。
また、第5図は、後席シートクッション2bの下部位置
11と床面8bとの間で、かつ後席シートクッション2
bの近傍に足元灯10bを設置した部位の断面図で、足
元灯10bはランプ17と反射板18とから構成し、そ
の照射方向は前席シートクッション2aに向かう方向と
するとともに、直射光が後席シートクッション2bの下
部位置11以下の床面8bを照明するように配光制御す
る機能を持たせている。
上記において、足元灯IQa、10bとも車室内の各ア
イポイント(Ea 、 Eb)の位置から高輝度となる
部分(主としてランプ)が直接見えない構造にしている
上記のような構成にすることにより、足元灯10a、1
0bからの照明光が直接、運転者3や同乗者4の眼(視
野)に入らないため、視覚的な眩しさや煩わしさを与え
ることがない。
なお、上記の構成において、天井灯6、足元灯10a、
10bは、これらの照明灯を任意の時間に点灯または消
灯させる点灯制御部19を介し、各照明灯に電力を供給
する電源部20に接続されている。
そして、運転者3は設定モード切り替えスイッチ19a
で、また、同乗者4は設定モード切り替えスイッチ19
bにより、必要に応じて天井灯6や足元灯10a、10
bの照明レベル(設定モード)を変化させることができ
る。
このような構成において、以下にその動作を説明する。
車両1が通常の走行時においては、運転者3または同乗
者4が設定モード切り替えスイッチ19aまたば19b
により、設定モードを「通常モード」に設定する。具体
的には、天井面5の輝度を天井面5の周辺部位5a、5
b、5c、5dで200 (cd/ m)以下、90 
(cd/ tr? )以上とし天井面5の前後・左右各
々の中心部位5 e 7’0.1 (cd/rrf)以
上0.5(cd/ % )以下に設定し、かつ周辺部位
5a 、 5b5c、5dと中心部位5eとの輝度比を
10:1以上に設定する。この時、照度は天井面5の材
質や反射率に合わせて設定する。
第6図に、本実施例において実験により求めた天井面5
の輝度分布特性を示す。
上記のように、天井面5の周辺部位5a、5b5c、5
dに天井灯6を設け、天井面5の中心部位5eに対して
周辺部位5a、5b、5c、5dをより明る(すること
により、運転者3や同乗者4は、天井面5を広く知覚す
ることができる。
この理由は以下による。すなわち、一般的な屋内の居住
空間において、周辺部位に対して中心部位を明るくする
より、中心部位に対して周辺部位を明るくする方が、居
住空間を広く知覚できることが知られており(参考文献
;照明学会線、LIGHTING HANDBooに、
P、267図11・32とP、431図19・12参照
)、車室内は一般的な屋内の居住空間に比べて狭いこと
が多いが、この場合でも前記の考えを適用することによ
り、同様の効果すなわち広がりを知覚できるものである
。さらに周辺部位5a、5b、5c、5dと中心部位5
eとの輝度比を10:1以上にしたのは、以下の理由に
よる。
一般的な事務所などにおいて、机上面の視対象物(主と
して見ようとするもの)の輝度とその周囲の輝度との輝
度比は10:1以下(理想としては3:1以下)を推奨
している(参考文献;照明学会編、l、IGHTING
 1(ANDBOOK、 P、252表11・2参照)
この輝度比であればほぼ快適な作業環境を設定できると
いわれている。しかし車室内という条件を考慮すると、
事務所などのように常に視作業などを続けることがない
ため、上記の輝度比を10:1以上としても、不快にな
らない限界までであれば許容できるものと考えて、本実
施例では10:1以上とした。このようにすることによ
り、前記と同様に広がりを知覚できる。
なお、上記において周辺部位5a、5b、5c。
5dの輝度を200 (cd/ rrI )以下とした
のは以下の理由による。
いま−船釣な道路を夜間に走行する場合を考えると、路
面の平均輝度の所要値は1〜2(cd/n()程度とい
われている(参考文献;照明学会編、LIGIITIN
G 1(ANDBOOK、 P、260 11・4・3
参照)。このため、車両1の運転者3や同乗者4は、車
両1の周囲の環境、すなわち道路の路面などの明るさに
順応する(眼が周囲の明るさに慣れる)ことになる。こ
のような状態において、車室内に設けられた天井灯6 
(主としてランプ13)の輝度が運転者や同乗者に眩し
さや煩わしさなどの不快な感じを与える輝度としては、
約2.000 (cd/ m )である(参考文献;照
明学会編、LIGHTING HANDBOOK、P。
255図11・19参照)。
また、−船釣な事務所などにおいて、天井面の輝度しC
とその天井面に取り付けられた照明器具の輝度L1との
相対関係を求めた例として、LcとLlとの輝度比が約
1;lOということが知られている(参考文献;照明学
会編、LIGHTING IIANDBOOK、P。
253図11・15参照)。この関係は、車室内の天井
面5とその天井面5に取り付けられた天井灯6との関係
においても同様に適用できると考えられる。
以上のことから、天井面5の周辺部位5a、5b、5c
、5dの輝度の上限としては、2.000 ÷10 =
 200 (cd/ n? )にすることが妥当テアル
また、中心部位5eの輝度を0.1 (cd/r/)以
上としたのは、第6図に示すように、天井面5の奥行き
や広がりを知覚できる輝度の限界値を実験によって求め
た結果から設定したものである。
次に、足元灯10aが床面8aを照明する輝度として、
前席シートクッション2aに着座している運転者3のア
イポイントHaから床面8aを見た視野範囲(前席シー
トクッション2aとインストロアカバ一部9との間)を
2(cd/m)以下に、また、足元灯10bが床面8b
を照明する輝度として、後席シートクッション2bに着
座している同乗者4のアイポイントEbから床面8bを
見た視野範囲(後席シートクッション2bと前席シート
クッション2aとの間)を2 (cd/ rd )以下
となるようにそれぞれ設定する。この時、照度は床面8
a 、 8bに配されるカーペットなどの材質や反則率
に合わせて設定する。
上記の足元灯10aおよび10bによる輝度をそれぞれ
2(cd/m)以下と設定した理由は、前記の天井灯6
の場合と同様で、運転者3および同乗者4の限の順応状
態に合わせたものである。
上記のように、インストロアカバ一部9の下部に足元灯
10aを、また後席シートクッション2bの近傍に足元
灯10bを設け、床面8aと床面8bとをそれぞれ照明
することにより、運転者3や同乗者4ば、足元(床面8
a、8b)を広く知覚することができる。
以上の動作は車両1が通常の走行時において、運転者3
や同乗者4が車室内の広さを知覚する状態の説明であり
、この時の車室内の照明レベル(設定モード)は「通常
モード]に設定されている。
ここで、車両1が走行中または停止中において、運転者
3または同乗者4が休息する場合には、運転者3または
同乗者4が設定モード切り替えスイッチ19aまたは1
9bにより、設定モードを「休憩モード」に設定する。
具体的には、天井面5の輝度を天井面5の周辺部位5a
、5b、5c、5dで2(cd/m)以下、天井面5の
前後・左右各々の中心部位5eで0.001 (cd/
 cd )以上とし、いずれも「通常モード」に対して
照明レベルを低下(減光)させ、かつ周辺部位5a、5
b、5c、5dと中心部位5eとの輝度比を10;1以
」二に設定する。この時、照度は天井面5の材質や反射
率に合わせて設定する。
同様に、足元灯10aが床面8aを照明する輝度として
、前席シー1−クツション2aに着座している運転者3
のアイポイントEaから床面8aを見た視野範囲(前席
シートクッション2aとインストロアカバ一部9との間
)を0.01〜0.05(cd/n()に、また、足元
灯10bが床面8bを照明する輝度として、後席シート
クッション2bに着座している同乗者4のアイポイント
Ebから床面8bを見た視野範囲(後席シートクッショ
ン2bと前席シートクッション2aとの間)をO,O1
〜0.05(cd/ rd )以下となるようにそれぞ
れ設定する。この時、照度は床面8a 、8bに配され
るカーペットなどの材質や反射率に合わせて設定する。
「休息モード」において天井灯6と足元灯10a。
10bによる輝度を、上記の値にしたのは以下の理由に
よる。
一般に人の眼は、細かいものを見る時に働く眼の網膜上
の錐体細胞が集中している中心窩に像を結ぶように眼の
レンズ機能を調節し、物の形状や色を判別、認識する。
この錐体細胞は一般に知られているように感度が低く、
明るいものに対してのみ反応する(周囲が暗い場合に眼
の感度は高くなるが、ごの時、輝度が0.001 (c
d/ rrf )以上の対象物に対して反応する。周囲
が明るいと眼の感度は低くなり、より高い輝度のものに
対してしか反応しない。〔参考文献;照明学会線、L4
GI(TING HANDBOOK、 P、42・3 
・4参照〕)。そのため人の眼の焦点は、特に意識しな
い場合において、より明るいものに対して結ばれる。
上記の照明条件において、運転者3または同乗者4は、
休息時には特に対象物を見ようと意識しておらず、いわ
ば、睡眠状態になる前後の状態である。このために、車
室内の照明レベルは、車両1の周囲の照明状態により若
干界なることを考慮すると、「休息モード」の照明レベ
ルは、天井面5において広さが何とか知覚できる照明レ
ヘル、また床面3a、8bにおいて物の形状がおぼろげ
ながら知覚できる照明レベルとして、それぞれ「通常モ
ード」での照明レベルの1/100程度に減光すればよ
いことになる。
このように、運転者3または同乗者4が休息時において
、車室内の天井灯6および足元灯10a。
10bを点灯し、かつ、通常の照明レヘルより減光する
ことにより、車室内が真っ暗にならず、暗さからくる不
安感を与えることがないため、これが逆に安心感ややす
らぎ惑をもたらすものである。
なお、本発明の実施例で、通常の走行時または停止時に
運転者もしくは同乗者が休息する場合での、天井灯と足
元灯を通常の点灯状態から減光する方法は、運転者3も
しくは同乗者4が必要に応じて、設定モード切り替えス
イッチ19a、19bを手動で走査することにより「通
常モード」と「休息モード」とを切り替えていたが、手
動の代わりに通常時と休息時とが区別および選択できる
ようなセンサなどの信号により切り替えても、その効果
は同様であることはいうまでもない。
〔発明の効果〕
以上により本発明によれば、車両の走行時や停止時にお
いても、天井灯と足元灯を常時点灯するため、着座して
いる運転者や同乗者の眼の順応状態において車室内の天
井面や足元を確認できることから空間が認識でき、これ
により広がり惑や安心感を得ることができる。さらに、
運転者や同乗者が休息時において、天井灯と足元灯を通
常状態より減光することにより、安心感に加えてやすら
ぎ感を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例である車室内照明装置の平面
概略図、第2図は同じく正面概略図、第3図は本発明に
おいて天井灯を設置した部位の側面断面図、第4図は本
発明においてインストロアカバ一部に足元灯を設置した
部位の側面断面図、第5図は本発明において後席シート
クッションの近傍に足元灯を設置した部位の側面断面図
、第6図は本発明の車室内照明装置による天井面の輝度
分布特性、第7図は従来の車室内照明装置の側面概略図
である。 1・・・・・・車両、2a・・・・・・前席シートクッ
ション、2b・・・・・・後席シートクッション、3・
・・・・・運転者、4・・・・・・同乗者、5・・・・
・・天井面、5a 、5b・・・・・・前席シートクッ
ション側の周辺部位、5c、5d・・・・・・後席シー
トクッション側の周辺部位、5e・・・・・・天井面5
の前後・左右各々の中心部位、6・・・・・・天井灯、
7・・・・・・最頂部位置、8a 、8b・・・・・・
床面、9・・・・・・インストロアカバ一部、lQa、
10b・・・・・・足元灯、11・・・・・・下部位置
、12・・・・・・外装、13 、15 、17・・・
・・・ランプ、14 、16 、18・・・・・・反射
板、19・・・・・・点灯制御部、19a、19b・・
・・・・設定モード切り替えスイッチ、20・・・・・
・電源部、Ea・・・・・・運転者3のアイポイント、
Eb・・・・・・同乗者4のアイポイント、X・・・・
・・アイポイントEa 、 Ebを含む面、W・・・・
・・開口部。 +5図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)アイポイントより上方で、かつ天井面の周辺部位
    もしくは天井面の近傍に支持した天井灯と、シートクッ
    ションの最頂部位置と床面との上下間及びシートクッシ
    ョンの前方の車載構成部材との範囲内に支持した足元灯
    から構成し、前記天井灯と足元灯の点灯状態が2種類以
    上あり、休息時に点灯状態を減光させることを特徴とす
    る車室内照明装置。
  2. (2)天井灯は天井面の前後、左右各々の中心部に向か
    った照射方向をもって天井面を照明し、且つ足元灯はシ
    ートクッションの最頂部位置以下の床面を照明すること
    を特徴とする請求項第1項記載の車室内照明装置。
JP2253448A 1990-09-21 1990-09-21 車室内照明装置 Expired - Fee Related JPH0813619B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2253448A JPH0813619B2 (ja) 1990-09-21 1990-09-21 車室内照明装置
US07/761,054 US5226711A (en) 1990-09-21 1991-09-18 Lighting system for use in vehicle cabin

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2253448A JPH0813619B2 (ja) 1990-09-21 1990-09-21 車室内照明装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04129856A true JPH04129856A (ja) 1992-04-30
JPH0813619B2 JPH0813619B2 (ja) 1996-02-14

Family

ID=17251543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2253448A Expired - Fee Related JPH0813619B2 (ja) 1990-09-21 1990-09-21 車室内照明装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5226711A (ja)
JP (1) JPH0813619B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005112169A (ja) * 2003-10-08 2005-04-28 Toyota Auto Body Co Ltd 自動車のインストルメントパネル
WO2014091906A1 (ja) * 2012-12-13 2014-06-19 日産自動車株式会社 車室内照明装置
JP2016135647A (ja) * 2015-01-23 2016-07-28 矢崎総業株式会社 車室内照明装置
JP2018506473A (ja) * 2015-02-23 2018-03-08 コエルクス・エッセ・エッレ・エッレCoeLux S.r.l. シート照明システム
JP2019196059A (ja) * 2018-05-08 2019-11-14 アルパイン株式会社 車室内照明制御装置
JP2021020559A (ja) * 2019-07-26 2021-02-18 豊田合成株式会社 車両用照明装置

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE9313534U1 (de) * 1993-09-08 1993-11-18 FER Fahrzeugelektrik GmbH, 99817 Eisenach Innenraum für ein Kraftfahrzeug
US6984900B1 (en) 1998-10-09 2006-01-10 Azoteq (Pty) Ltd. Intelligent electrical switch
US6249089B1 (en) 1998-10-09 2001-06-19 Frederick Bruwer Intelligent electrical device comprising microchip
DE19850371A1 (de) * 1998-11-02 2000-05-04 Bayerische Motoren Werke Ag Fahrzeug-Dachaufbau mit einer veränderbar lichtdurchlässigen Scheibe
DE19920404A1 (de) * 1999-05-04 2000-11-09 Hella Innenleuchten Systeme Gm Leuchte mit einem oder mehreren Leuchtmitteln
US6179453B1 (en) * 1999-10-29 2001-01-30 Ford Global Technologies, Inc. Selective zonal courtesy lamps for automotive vehicle
AU2001272035A1 (en) * 2000-06-13 2001-12-24 Azoteq (Pty) Ltd. Intelligent switch for connecting power to a load
US6974238B2 (en) * 2002-09-26 2005-12-13 Lear Corporation Trim component with mounted light source for indirectly lighting the interior of a vehicle
DE102007001702B4 (de) * 2007-01-11 2010-04-08 Airbus Deutschland Gmbh Beleuchtungsvorrichtung eines Luftfahrzeugs
DE102015221180A1 (de) * 2015-10-29 2017-05-04 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Kraftfahrzeug

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5836599U (ja) * 1981-09-03 1983-03-09 三菱電機株式会社 照明ランプの減光回路
JPS5846595A (ja) * 1981-09-14 1983-03-18 市光工業株式会社 自動車用ル−ムランプ制御装置
JPS5975600A (ja) * 1982-10-22 1984-04-28 株式会社三陽電機製作所 減光可能な螢光灯点灯回路
JPS6043452U (ja) * 1983-08-26 1985-03-27 トヨタ自動車株式会社 灰皿と入替え可能な照明窓付物入れ装置
JPS61189859U (ja) * 1985-05-20 1986-11-26
JPS61196141U (ja) * 1985-05-29 1986-12-06
JPS63189835U (ja) * 1987-05-28 1988-12-06
JPS6415542U (ja) * 1987-07-14 1989-01-26

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2337794A (en) * 1940-08-02 1943-12-28 Patent License Corp Lighting equipment
US2582738A (en) * 1949-07-08 1952-01-15 Patent License Corp Interior illumination system for vehicles and recessed twin beam fixtures therefor
US2635681A (en) * 1950-03-16 1953-04-21 American Seating Co Seat and aisle lighting
GB818525A (en) * 1956-02-15 1959-08-19 John Henry Marriott Improvements in combined smokers' ash-trays and electric lamps
US4139801A (en) * 1977-01-26 1979-02-13 Linares Raul F Automatic automobile light control system
US4142227A (en) * 1977-05-23 1979-02-27 Gulton Industries, Inc. Combination passenger reading light and air ventilator
JPS5933520B2 (ja) * 1977-06-10 1984-08-16 株式会社日立製作所 マシンハンド
US4217628A (en) * 1978-04-03 1980-08-12 Windom Kenneth R Electrical lighting system for rotating chair
US4236101A (en) * 1978-08-18 1980-11-25 Lutron Electronics Co., Inc. Light control system
US4368406A (en) * 1980-12-29 1983-01-11 Ford Motor Company Lamp dimmer control with integral ambient sensor
JPS57144143A (en) * 1981-02-28 1982-09-06 Tachikawa Spring Co Ltd Vehicle seat
US4695769A (en) * 1981-11-27 1987-09-22 Wide-Lite International Logarithmic-to-linear photocontrol apparatus for a lighting system
JPS59145638A (ja) * 1983-01-07 1984-08-21 Omron Tateisi Electronics Co 減光式室内照明装置
US4823239A (en) * 1983-07-07 1989-04-18 Gateway Industries, Inc. Seat retractor with lighting means
JPS61193945A (ja) * 1985-02-25 1986-08-28 Nissan Motor Co Ltd 車両用室内灯の点消灯制御装置
US4670819A (en) * 1985-08-06 1987-06-02 Prince Corporation Interior vehicle light
JPS63116949A (ja) * 1986-10-31 1988-05-21 Nissan Motor Co Ltd 車両用ル−ムランプ消灯装置
DE3820829A1 (de) * 1988-05-18 1989-12-07 Priesemuth W Elektrische innenraumleuchte fuer kraftfahrzeuge
JPH0328034A (ja) * 1989-06-26 1991-02-06 Nissan Motor Co Ltd 車室内照明装置
JPH0771914B2 (ja) * 1989-06-26 1995-08-02 日産自動車株式会社 車室内照明装置
US5047688A (en) * 1990-06-11 1991-09-10 Siegel-Robert, Inc. Automobile interior light control system
US5149187A (en) * 1990-09-21 1992-09-22 Nissan Motor Co., Ltd. Lighting system for use in vehicle cabin

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5836599U (ja) * 1981-09-03 1983-03-09 三菱電機株式会社 照明ランプの減光回路
JPS5846595A (ja) * 1981-09-14 1983-03-18 市光工業株式会社 自動車用ル−ムランプ制御装置
JPS5975600A (ja) * 1982-10-22 1984-04-28 株式会社三陽電機製作所 減光可能な螢光灯点灯回路
JPS6043452U (ja) * 1983-08-26 1985-03-27 トヨタ自動車株式会社 灰皿と入替え可能な照明窓付物入れ装置
JPS61189859U (ja) * 1985-05-20 1986-11-26
JPS61196141U (ja) * 1985-05-29 1986-12-06
JPS63189835U (ja) * 1987-05-28 1988-12-06
JPS6415542U (ja) * 1987-07-14 1989-01-26

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005112169A (ja) * 2003-10-08 2005-04-28 Toyota Auto Body Co Ltd 自動車のインストルメントパネル
WO2014091906A1 (ja) * 2012-12-13 2014-06-19 日産自動車株式会社 車室内照明装置
JP5835503B2 (ja) * 2012-12-13 2015-12-24 日産自動車株式会社 車室内照明装置
US9517722B2 (en) 2012-12-13 2016-12-13 Nissan Motor Co., Ltd. Vehicle interior illumination device
JP2016135647A (ja) * 2015-01-23 2016-07-28 矢崎総業株式会社 車室内照明装置
JP2018506473A (ja) * 2015-02-23 2018-03-08 コエルクス・エッセ・エッレ・エッレCoeLux S.r.l. シート照明システム
US10427599B2 (en) 2015-02-23 2019-10-01 Coelux S.R.L. Seat illuminating system
JP2019196059A (ja) * 2018-05-08 2019-11-14 アルパイン株式会社 車室内照明制御装置
JP2021020559A (ja) * 2019-07-26 2021-02-18 豊田合成株式会社 車両用照明装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5226711A (en) 1993-07-13
JPH0813619B2 (ja) 1996-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5206562A (en) Lighting system for use in vehicle cabin
JPH04129856A (ja) 車室内照明装置
JP5572837B2 (ja) 車両内部のための移行型照明システム
JP5327392B1 (ja) 車輌側域照明/視認手段を備えた車輌
JPH0328034A (ja) 車室内照明装置
US5149187A (en) Lighting system for use in vehicle cabin
CN115697765A (zh) 机动车的照明装置、机动车以及运行照明装置的方法
JP2525481B2 (ja) 車室内照明装置
JP2010076519A (ja) 車室内照明システム
US9517722B2 (en) Vehicle interior illumination device
JPH05229385A (ja) 車室内照明装置
JP6836871B2 (ja) 照明システム
KR101885477B1 (ko) 후방주차시 시야확보를 위한 조명등
JPH04129853A (ja) 車室内照明装置
JP6295830B2 (ja) 車両用照明装置
US5254907A (en) Lighting system for use in vehicle cabin
JPH0328036A (ja) 車室内照明装置
JPH11255017A (ja) 可動式車室内照明装置
KR20180130757A (ko) 차량용 선바이저의 조명장치
JPH0813621B2 (ja) 車室内照明装置
JPH01309836A (ja) 車両用照明機器の調光制御装置
JPH0780432B2 (ja) 車室内照明装置
JP2000247181A (ja) 車両用照明装置
JPH0328033A (ja) 車室内照明装置
JPH04129855A (ja) 車室内照明装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees