JPH04121780U - プリント基板 - Google Patents

プリント基板

Info

Publication number
JPH04121780U
JPH04121780U JP2683491U JP2683491U JPH04121780U JP H04121780 U JPH04121780 U JP H04121780U JP 2683491 U JP2683491 U JP 2683491U JP 2683491 U JP2683491 U JP 2683491U JP H04121780 U JPH04121780 U JP H04121780U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductor
board
thick film
land
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2683491U
Other languages
English (en)
Inventor
尚也 岩田
Original Assignee
富士写真フイルム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士写真フイルム株式会社 filed Critical 富士写真フイルム株式会社
Priority to JP2683491U priority Critical patent/JPH04121780U/ja
Publication of JPH04121780U publication Critical patent/JPH04121780U/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Metallic Protective Coatings For Printed Circuits (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ランドやパターンの剥離防止 【構成】 部品がはんだ付けされるランド1,2等の導
体の一部を、基板上から導体上にかけて印刷した絶縁塗
料の厚膜5で覆い、導体の接着力を補強して剥離を防止
する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案はランド等の導体の剥離を防止するように工夫したプリント基板に関す る。
【0002】
【従来の技術】
近年、電気部品の小型化に伴い、プリント基板のランドが次第に小さくなって きた。そのため、部品交換などの手直しが発生した場合、はんだ付けされている ランドを基板から剥してしまう可能性が非常に高くなってきた。
【0003】 また、ランド以外でも、ファインパターン化によりパターン幅が0.15mmと極め て細くなった部分も何らかの原因で剥離する可能性が高い。更に、一般にパター ン形成後に穴加工をするので、穴があけられる所に極めて近いパターンも穴加工 時の歪等により剥離する可能性が高い。また、基板割り用のミシン目が入ってく るプリント基板では、基板を割る時にミシン目近くのパターンに歪が加わり剥離 する可能性が高い。
【0004】 従来、ランドやパターンの剥離を効果的に防止する工夫はされておらず、パタ ーンを保護するレジスト膜は剥離防止に殆ど寄与していない。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
本考案は、部品交換等の手直し時のランド剥離等を防止するように工夫したプ リント基板を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本考案によるプリント基板は、部品がはんだ付けされるランドなど剥離し易い 基板上の導体の一部が、基板上から導体上にかけて印刷された絶縁塗料の厚膜で 覆われていることを特徴とするものである。
【0007】
【作用】
絶縁塗料の厚膜が導体を押えて補強し剥離を防止する。
【0008】
【実施例】
以下、図1〜図3を参照して本考案の一実施例を説明する。
【0009】 図1は本考案の一実施例に係るプリント基板10の平面図であり、平面実装部 品をはんだ付けするため、1対のランド1,2が形成されている。これらのラン ド1,2のうち、破線で示す部品搭載領域3を除くそれぞれの端部4上から基板 上にかけて、スクリーン印刷又はシルク印刷により、シルクと称される絶縁塗料 の盛り上った厚膜5を形成してある。図中、6はランド上のはんだ付け領域、7 はパターン、8はスルーホール用ランドである。
【0010】 図2は、図1の変形例であり、各ランド1,2の幅を少し広くして、ランド端 部4の他に、側部9上から基板上にかけて厚膜5を印刷し、補強効果を高めてい る。
【0011】 図3は、パターン7上に厚膜5を印刷した例を示し、穴11が加工される所の 極く近くを走る部分12を横切ってパターン及び基板上に厚膜5を形成してある 。また、基板割り用のミシン目13が加工される所の極く近くを走る部分14上 にもこれを横切って厚膜5を印刷してある。
【0012】
【考案の効果】
本考案によれば絶縁塗料の厚膜を印刷して導体を覆うので、厚膜が導体の接着 力を補強し、剥離を防止する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案のプリント基板の一実施例を示す平面
図。
【図2】他の実施例を示す平面図。
【図3】更に他の実施例を示す平面図。
【符号の説明】
1,2 ランド 3 部品搭載領域 4 ランド端部 5 厚膜 6 はんだ付け領域 7 パターン 8 スルーホール用ランド 9 ランド側部 10 プリント基板 11 穴 12 穴近くのパターン 13 ミシン目 14 ミシン目近くのパターン

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 部品がはんだ付けされるランドなど剥離
    し易い基板上の導体の一部が、基板上から導体上にかけ
    て印刷された絶縁塗料の厚膜で覆われていることを特徴
    とするプリント基板。
JP2683491U 1991-04-19 1991-04-19 プリント基板 Withdrawn JPH04121780U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2683491U JPH04121780U (ja) 1991-04-19 1991-04-19 プリント基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2683491U JPH04121780U (ja) 1991-04-19 1991-04-19 プリント基板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04121780U true JPH04121780U (ja) 1992-10-30

Family

ID=31911249

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2683491U Withdrawn JPH04121780U (ja) 1991-04-19 1991-04-19 プリント基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04121780U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011089747A1 (ja) * 2010-01-25 2011-07-28 株式会社村田製作所 電子モジュール及び通信機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011089747A1 (ja) * 2010-01-25 2011-07-28 株式会社村田製作所 電子モジュール及び通信機
US8797759B2 (en) 2010-01-25 2014-08-05 Murata Manufacturing Co., Ltd. Electronic module and communication apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04121780U (ja) プリント基板
JPH057072A (ja) プリント配線板
JP3520375B2 (ja) フレキシブル回路基板用印刷装置及びそれを用いたフレキシブル回路基板の製造方法
JPS5833709Y2 (ja) フレキシブル印刷配線板
JPH0621630A (ja) 多層印刷配線板
JPH04343288A (ja) プリント配線板
JP3752728B2 (ja) プリント基板の製造方法及びプリント基板
JPH09246725A (ja) 多層プリント基板のスルーホール
JP2943416B2 (ja) プリント基板のパッド
JPS6149469U (ja)
JPS58303Y2 (ja) 印刷配線基板
JPH01217994A (ja) 印刷配線板
JP3916515B2 (ja) 印刷配線基板への電子部品の実装方法
JPH0446573U (ja)
JPH04121774U (ja) プリント基板
JPH0456190A (ja) 表面実装プリント配線板の製造方法
JPS6367280U (ja)
JPS6413172U (ja)
JPH04336489A (ja) プリント基板
JPH04247685A (ja) プリント基板
JPH031476U (ja)
JPS63197381U (ja)
JPS6263489A (ja) プリント基板
JPH0553266U (ja) 多層印刷配線基板
JPS6370596A (ja) プリント配線板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19950713