WO2011089747A1 - 電子モジュール及び通信機 - Google Patents

電子モジュール及び通信機 Download PDF

Info

Publication number
WO2011089747A1
WO2011089747A1 PCT/JP2010/061978 JP2010061978W WO2011089747A1 WO 2011089747 A1 WO2011089747 A1 WO 2011089747A1 JP 2010061978 W JP2010061978 W JP 2010061978W WO 2011089747 A1 WO2011089747 A1 WO 2011089747A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
signal
insulating layer
ground electrode
module according
electrode
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/061978
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
渡辺 寛樹
Original Assignee
株式会社村田製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社村田製作所 filed Critical 株式会社村田製作所
Priority to JP2011550786A priority Critical patent/JP5382141B2/ja
Priority to CN201080061982.5A priority patent/CN102714491B/zh
Priority to DE112010005175T priority patent/DE112010005175T5/de
Publication of WO2011089747A1 publication Critical patent/WO2011089747A1/ja
Priority to US13/556,570 priority patent/US8797759B2/en

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/05Holders; Supports
    • H03H9/0538Constructional combinations of supports or holders with electromechanical or other electronic elements
    • H03H9/0566Constructional combinations of supports or holders with electromechanical or other electronic elements for duplexers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/70Multiple-port networks for connecting several sources or loads, working on different frequencies or frequency bands, to a common load or source
    • H03H9/703Networks using bulk acoustic wave devices
    • H03H9/706Duplexers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/70Multiple-port networks for connecting several sources or loads, working on different frequencies or frequency bands, to a common load or source
    • H03H9/72Networks using surface acoustic waves
    • H03H9/725Duplexers
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0237High frequency adaptations
    • H05K1/025Impedance arrangements, e.g. impedance matching, reduction of parasitic impedance

Definitions

  • the present invention relates to an electronic module and a communication device including the same.
  • the present invention includes an electronic module including a mounting substrate on which an electronic component is mounted on one main surface, and a part of the other main surface of the mounting substrate covered with an insulating layer, and a communication device including the same About.
  • Patent Document 1 describes an example of such an electronic module.
  • FIG. 12 is a schematic cross-sectional view of the electronic module described in Patent Document 1.
  • the electronic module 100 includes a semiconductor element 101, which is a kind of electronic component, and a substrate 102 on which the semiconductor element 101 is mounted on one main surface 102a.
  • a plurality of electrodes 103 connected to the semiconductor element 101 are formed on the other main surface 102 b of the substrate 102.
  • the plurality of electrodes 103 include a ground electrode connected to a ground potential and a signal electrode related to signal input / output.
  • a solder resist layer 104 is formed on the main surface 102b of the substrate 102.
  • the solder resist layer 104 covers the peripheral edge of all the electrodes 103. This prevents the plurality of electrodes 103 from being short-circuited.
  • a solder ball 105 is formed on each of the plurality of electrodes 103.
  • the present invention has been made in view of such a point, and an object thereof is to provide an electronic module having excellent electrical characteristics.
  • the electronic module according to the present invention includes an electronic component, a mounting board, a signal electrode, a ground electrode, and an insulating layer.
  • the electronic component has a signal terminal and a ground terminal.
  • the mounting substrate has first and second main surfaces. An electronic component is mounted on the first main surface of the mounting substrate.
  • the signal electrode is formed on the second main surface of the mounting substrate.
  • the signal electrode is connected to the signal terminal.
  • the ground electrode is formed on the second main surface of the mounting substrate.
  • the ground electrode is connected to the ground terminal.
  • the insulating layer is formed so as to cover a part of the second main surface of the mounting substrate.
  • the insulating layer is formed so as not to cover the end of the signal electrode facing the ground electrode.
  • the insulating layer is formed separately from the end of the signal electrode facing the ground electrode.
  • interval between a signal electrode and a ground electrode can be enlarged more. Therefore, the capacitance generated between the signal electrode and the ground electrode can be further reduced. Therefore, it is possible to more effectively suppress the signal from being transmitted from the signal electrode to the ground electrode via the capacitance generated between the signal electrode and the ground electrode. As a result, the electrical characteristics of the electronic module can be further improved.
  • the ground electrode is formed so that an end portion of the ground electrode facing the signal electrode is covered with an insulating layer. According to this configuration, the ground electrode can be enlarged. Therefore, the ground of the electronic module can be strengthened.
  • the insulating layer is formed so as to cover at least a part of the end of the signal electrode not facing the ground electrode.
  • the insulating layer is provided so that a plurality of portions exposed from the insulating layer of the ground electrode are formed. That is, in this configuration, a plurality of ground electrodes are integrally formed. Therefore, the ground can be further strengthened. Further, the parasitic impedance between the ground electrode and the ground potential can be reduced.
  • the mounting substrate is made of resin or ceramic.
  • the insulating layer is made of resin or ceramic.
  • the electronic component is a filter having an input terminal and an output terminal as signal terminals.
  • the communication device according to the present invention is equipped with the electronic module according to the present invention.
  • the insulating layer is formed so as not to cover the end of the signal electrode facing the ground electrode. For this reason, since it is not necessary to form a large signal electrode in consideration of the formation accuracy of the insulating layer, the interval between the signal electrode and the ground electrode can be increased. Therefore, the magnitude of the capacitance generated between the signal electrode and the ground electrode can be reduced. Therefore, it is possible to suppress a signal from being transmitted from the signal electrode to the ground electrode via the capacitance generated between the signal electrode and the ground electrode. As a result, the electrical characteristics of the electronic module can be enhanced.
  • FIG. 1 is a schematic circuit diagram of a communication device according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a schematic side view of a duplexer module according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a schematic plan view of a second main surface of the printed wiring board in the duplexer module according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a schematic plan view of a second main surface of the printed wiring board in the duplexer module according to the comparative example.
  • FIG. 5 is a graph illustrating pass characteristics of the transmission-side filter unit of the duplexer module according to the embodiment and pass characteristics of the transmission-side filter unit of the duplexer module according to the comparative example.
  • FIG. 1 is a schematic circuit diagram of a communication device according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a schematic side view of a duplexer module according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a schematic plan view of a second main surface of the printed wiring board in the duplexer
  • FIG. 6 is a graph illustrating pass characteristics of the reception-side filter unit of the duplexer module according to the embodiment and pass characteristics of the reception-side filter unit of the duplexer module according to the comparative example.
  • FIG. 7 is a graph illustrating the isolation characteristics of the duplexer module according to the embodiment and the isolation characteristics of the duplexer module according to the comparative example.
  • FIG. 8 is a graph illustrating a VSWR at the transmission side signal terminal of the duplexer module according to the embodiment and a VSWR at the transmission side signal terminal of the duplexer module according to the comparative example.
  • FIG. 9 is a graph showing VSWRs at the first and second reception-side signal terminals of the duplexer module according to the embodiment and VSWR at the first and second reception-side signal terminals of the duplexer module according to the comparative example.
  • FIG. 10 is a graph illustrating a VSWR at the antenna terminal of the duplexer module according to the embodiment and a VSWR at the antenna terminal of the duplexer module according to the comparative example.
  • FIG. 11 is a schematic plan view of a second main surface of the printed wiring board in the duplexer module according to the first modification.
  • FIG. 12 is a schematic cross-sectional view of an electronic module described in Patent Document 1.
  • the communication device 1 shown in FIG. 1 as an example.
  • the communication device 1 is merely an example.
  • the communication device according to the present invention is not limited to the communication device 1.
  • the electronic module according to the present invention is not limited to the duplexer module 2 mounted on the communication device 1.
  • FIG. 1 is a schematic circuit diagram of the communication device 1 of the present embodiment.
  • a duplexer module 2 as an electronic module is mounted on the communication device 1.
  • the communication device 1 includes an RF (Radio Frequency) circuit.
  • the duplexer module 2 is provided in this RF circuit.
  • the duplexer module 2 is a communication device 1 that simultaneously receives and transmits signals in a communication device 1 that is a mobile phone that supports a CDMA (Code Division Multiple Access) method such as UMTS (Universal Mobile Telecommunications System). It is used for the RF circuit.
  • the duplexer module 2 is a duplexer module corresponding to UMTS-BAND2.
  • the transmission frequency band (Tx band) is 1850 MHz to 1910 MHz
  • the reception frequency band (Rx band) is 1930 MHz to 1990 MHz.
  • the duplexer module 2 includes an antenna terminal 11, a transmission side signal terminal 12, and first and second reception side signal terminals 13a and 13b.
  • a reception-side filter unit 20 is connected between the antenna terminal 11 and the first and second reception-side signal terminals 13a and 13b.
  • the reception-side filter unit 20 is a balanced filter unit having a balanced-unbalanced conversion function.
  • the reception-side filter unit 20 is configured by a longitudinally coupled resonator type acoustic wave filter unit.
  • a transmission-side filter unit 30 is connected between the antenna terminal 11 and the transmission-side signal terminal 12.
  • the transmission-side filter unit 30 is configured by a ladder-type elastic wave filter unit.
  • the transmission side filter unit 30 includes a plurality of series arm resonators S1 to S4 connected in series between the antenna terminal 11 and the transmission side signal terminal 12.
  • a series arm 31 is constituted by the plurality of series arm resonators S1 to S4.
  • Parallel arm resonators P1 to P3 are connected between the series arm 31 and the ground potential.
  • These parallel arm resonators P1 to P3 constitute parallel arms 32 to 34.
  • a second inductor L2 is connected between the parallel arm resonators P1 and P2 and the ground potential.
  • a third inductor L3 is connected between the parallel arm resonator P3 and the ground potential.
  • connection point 22 between the connection point 21 between the transmission side filter unit 30 and the reception side filter unit 20 and the antenna terminal 11.
  • a first inductor L1 for impedance matching is connected between the connection point 22 and the ground potential.
  • FIG. 2 is a schematic side view of the duplexer module 2 according to the present embodiment.
  • the duplexer module 2 includes an electronic component 40 and a printed wiring board 60 made of resin as a mounting board on which the electronic component 40 is mounted.
  • a printed wiring board 60 made of resin
  • the printed wiring board 60 may be made of ceramic.
  • the electronic component 40 includes a filter chip 41 and a ceramic substrate 42 on which the filter chip 41 is flip-chip mounted.
  • the filter chip 41 is sealed with a sealing resin 43 provided on the ceramic substrate 42.
  • the filter chip 41 may be a boundary acoustic wave filter chip using a boundary acoustic wave, a surface acoustic wave filter chip using a surface acoustic wave, or a bulk using a bulk acoustic wave.
  • An elastic wave filter chip may be used.
  • the electronic component 40 At least a part of the transmission side filter unit 30 and the reception side filter unit 20 is formed.
  • signal terminals 14a to 14d shown in FIG. 1 and a plurality of ground terminals for connecting the transmission-side filter unit 30, the reception-side filter unit 20, and the like to the ground potential are formed.
  • the signal terminal 14 a is an output signal terminal of the transmission filter unit 30 and an input signal terminal of the reception filter unit 20.
  • the signal terminal 14 b is an input signal terminal of the transmission side filter unit 30.
  • the signal terminals 14 c and 14 d are first and second output balanced signal terminals of the reception-side filter unit 20.
  • FIG. 3 is a schematic plan view of the second main surface 60 b of the printed wiring board 60.
  • FIG. 3 is a view showing a state seen through from the upper surface of the duplexer module 2.
  • signal electrodes 62a to 62d connected to the signal terminals 14a to 14d are formed.
  • the signal electrode 62 a is connected to a signal terminal 14 a (see FIG. 1) that is an output signal terminal of the transmission filter unit 30 and an input signal terminal of the reception filter unit 20.
  • the signal electrode 62b is connected to a signal terminal 14b (see FIG. 1) that is an input signal terminal of the transmission-side filter unit 30.
  • the signal electrode 62c is connected to a signal terminal 14c (see FIG. 1) that is a first output balanced signal terminal of the reception-side filter unit 20.
  • the signal electrode 62d is connected to a signal terminal 14d (see FIG. 1) that is a second output balanced signal terminal of the reception-side filter unit 20. That is, the signal electrode 62 a is the antenna terminal 11.
  • the signal electrode 62 b is the transmission side signal terminal 12.
  • the signal electrode 62c is the first receiving signal terminal 13a.
  • the signal electrode 62d is the second reception-side signal terminal 13b.
  • one ground electrode 63 connected to the plurality of ground terminals of the electronic component 40 is formed.
  • a printed wiring board 60 as a mounting board has first and second main surfaces 60a and 60b.
  • the electronic component 40 is mounted on the first main surface 60 a of the printed wiring board 60.
  • An insulating layer 61 is formed on the second main surface 60b of the printed wiring board 60 so as to cover a part of the second main surface 60b.
  • the insulating layer 61 is not particularly limited as long as it is a layer made of an insulating material.
  • the insulating layer 61 may be made of resin or ceramic. In the present embodiment, specifically, the insulating layer 61 is formed of a resist resin.
  • the shaded portion indicates the portion where the insulating layer 61 is formed.
  • the insulating layer 61 is formed so as not to cover the end portions 62a1, 62b1, 62c1, and 62d1 of the signal electrodes 62a to 62d facing the ground electrode 63. More specifically, the insulating layer 61 is formed separately from the end portions 62a1, 62b1, 62c1, and 62d1 of the signal electrodes 62a to 62d facing the ground electrode 63. On the other hand, the insulating layer 61 is formed so as to cover the end portions 63a to 63d of the ground electrode 63 facing the signal electrodes 62a to 62d.
  • the ground electrode 63 is formed so that the end portions 63 a to 63 d of the ground electrode 63 facing the signal electrodes 62 a to 62 d are covered with the insulating layer 61.
  • the insulating layer 61 is provided so that a plurality of ground terminal portions, which are portions exposed from the insulating layer 61 in the ground electrode 63, are formed.
  • ground terminal portions 64a to 64e are formed. That is, in the present embodiment, the plurality of ground terminal portions 64 a to 64 e are constituted by one ground electrode 63.
  • FIG. 4 shows a schematic plan view of the second main surface of the printed wiring board in the duplexer module according to the comparative example.
  • FIG. 4 is a diagram illustrating a state seen through from the upper surface of the duplexer module according to the comparative example.
  • members having substantially the same functions as those of the present embodiment are also referred to by common symbols in the comparative example.
  • the insulating layer 61-1 has ends 62a1-1, 62b1-1, 62c1-1, 62d1 where the insulating layer 61-1 faces the ground electrode 63 of the signal electrodes 62a-1 to 62d-1.
  • This embodiment differs from the present embodiment in that it is formed so as to cover -1.
  • FIG. 5 shows the pass characteristic of the transmission side filter unit 30 of the duplexer module 2 according to the present embodiment and the pass characteristic of the transmission side filter unit of the duplexer module according to the comparative example.
  • the duplexer module 2 has a larger attenuation than the duplexer module according to the comparative example.
  • the smallest attenuation is 43.0 dB
  • the smallest attenuation is 41.
  • the minimum attenuation in the reception frequency band (1930 MHz to 1990 MHz) was 1.3 dB larger in this embodiment than in the comparative example.
  • FIG. 6 shows the pass characteristic of the reception-side filter unit 20 of the duplexer module 2 according to the present embodiment and the pass characteristic of the reception-side filter unit of the duplexer module according to the comparative example.
  • the duplexer module 2 has a larger attenuation than the duplexer module according to the comparative example.
  • the smallest attenuation is 53.3 dB in the duplexer module 2 according to the present embodiment, and the smallest attenuation is 51 in the duplexer module according to the comparative example.
  • 0.0 dB and in this embodiment, the smallest attenuation in the transmission frequency band (1850 MHz to 1910 MHz) was 2.3 dB larger than in the comparative example.
  • FIG. 7 shows the isolation characteristics of the duplexer module 2 according to the present embodiment and the isolation characteristics of the duplexer module according to the comparative example.
  • the isolation characteristic shown in FIG. 7 is an isolation characteristic between the transmission-side signal terminal 12 and the first and second reception-side signal terminals 13a and 13b.
  • the present embodiment has better isolation characteristics than the comparative example in both the reception frequency band (1930 MHz to 1990 MHz) and the transmission frequency band (1850 MHz to 1910 MHz).
  • the smallest attenuation in the transmission frequency band (1850 MHz to 1910 MHz) is 56.5 dB in the present embodiment and 52.5 dB in the comparative example, and this embodiment is the comparative example.
  • the smallest attenuation in the transmission frequency band was 4.0 dB larger.
  • the smallest attenuation in the reception frequency band (1930 MHz to 1990 MHz) is 48.9 dB in the present embodiment, and 46.6 dB in the comparative example, and the present embodiment is more preferable than the comparative example.
  • the smallest attenuation in the reception frequency band was 2.3 dB larger.
  • FIG. 8 shows a voltage standing wave ratio (VSWR: Voltage Standing Wave Ratio) at the transmission-side signal terminal 12 of the duplexer module 2 according to the present embodiment, and a VSWR at the transmission-side signal terminal of the duplexer module according to the comparative example.
  • FIG. 9 shows the VSWR at the first and second reception side signal terminals 13a and 13b of the duplexer module 2 according to the present embodiment, and the VSWR at the first and second reception side signal terminals of the duplexer module according to the comparative example.
  • FIG. 10 shows a VSWR at the antenna terminal 11 of the duplexer module 2 according to the present embodiment and a VSWR at the antenna terminal of the duplexer module according to the comparative example.
  • the VSWR at any of the transmission side signal terminal 12, the first and second reception side signal terminals 13a and 13b, and the antenna terminal 11 is better than the comparative example.
  • the maximum value of the VSWR in the transmission frequency band (1850 MHz to 1910 MHz) is 1.49 at the transmission side signal terminal 12.
  • the maximum value of VSWR in the transmission frequency band (1850 MHz to 1910 MHz) at the transmission side signal terminal was 1.69.
  • the maximum value of the VSWR in the reception frequency band (1930 MHz to 1990 MHz) is 1.38 at the first and second reception-side signal terminals 13a and 13b.
  • the maximum value of the VSWR in the reception frequency band (1930 MHz to 1990 MHz) at the reception-side signal terminal was 1.56. As shown in FIG.
  • the maximum value of the VSWR in the reception frequency band (1930 MHz to 1990 MHz) at the antenna terminal 11 is 1.38, whereas the comparative example In the duplexer module according to the above, the maximum value of VSWR in the reception frequency band (1930 MHz to 1990 MHz) at the antenna terminal was 1.56.
  • the insulating layer 61 made of resin or ceramic is generally formed by printing and then curing an insulating material. For this reason, when forming the insulating layer 61, it is necessary to consider printing position shift of the insulating material, shrinkage of the insulating material during curing, and the like. Therefore, as can be seen from the comparison between FIG. 3 and FIG. 4, the end portions 62a1-1 to 62d1-1 of the signal electrodes 62a-1 to 62d-1 are covered with the insulating layer 61-1, as in the comparative example.
  • the signal electrodes 62a-1 to 62d-1 need to be formed large in consideration of the above-described displacement and contraction.
  • the length of each side of the signal electrodes 62a-1 to 62d-1 is made 100 ⁇ m or more larger than the signal electrodes 62a-1 to 62d-1 of the present embodiment shown in FIG.
  • the distance between the signal electrodes 62a-1 to 62d-1 and the ground electrode 63 is shortened. Therefore, in the comparative example, the capacitance generated between the signal electrodes 62a-1 to 62d-1 and the ground electrode 63 is increased. Therefore, the signal transmitted through this capacitance increases. As a result, the attenuation amount outside the pass band of the transmission side filter unit and the reception side filter unit is reduced, or the isolation characteristic is deteriorated.
  • the higher the frequency band used the greater the influence of capacitance. Therefore, the influence is particularly great in a duplexer module corresponding to UMTS-BAND2, and electrical characteristics such as out-of-band attenuation and isolation characteristics are deteriorated.
  • the signal electrode 62a when the insulating layer 61 is formed so as not to cover the end portions 62a1, 62b1, 62c1, 62d1 of the signal electrodes 62a to 62d facing the ground electrode 63 as in the present embodiment, the signal electrode 62a. It is not necessary to form a large ⁇ 62d. Therefore, the distance between the signal electrodes 62a to 62d and the ground electrode 63 can be increased. Therefore, the capacitance generated between the signal electrodes 62a to 62d and the ground electrode 63 can be reduced. Therefore, the amount of attenuation outside the passband of the transmission side filter unit and the reception side filter unit can be increased, the isolation characteristic can be improved, and a more favorable VSWR characteristic can be obtained. That is, good electrical characteristics can be realized.
  • the duplexer module 2 of the present embodiment has an advantage over the duplexer module of the comparative example in addition to the above points.
  • the printed wiring board 60 as the mounting board is made of resin and the insulating layer 61 is made of a resist resin, the surface flatness of the signal electrodes 62a to 62d and the ground electrode 63 is high. The connection stability can be improved.
  • the resist resin is thermally cured after printing the resist resin.
  • the resin printed wiring board 60 is deformed due to the shrinkage of the resist resin, and is formed on the printed wiring board 60 and the second main surface 60b.
  • the flatness of the signal electrodes 62a to 62d and the ground electrode 63 decreases.
  • the degree of deformation of the printed wiring board 60 due to the shrinkage of the resist resin decreases as the area of the insulating layer 61 decreases.
  • the insulating layer 61 is formed so as not to cover the end portions 62a1, 62b1, 62c1, and 62d1 facing the ground electrode 63 of the signal electrodes 62a to 62d.
  • the area of is small. Therefore, the degree of deformation of the printed wiring board 60 due to the shrinkage of the resist resin in the step of thermosetting the resist resin can be reduced. Therefore, the flatness of the signal electrodes 62a to 62d and the ground electrode 63 can be kept high.
  • the duplexer module 2 of the present embodiment has higher measurement stability than the duplexer module of the comparative example by using a measuring device that uses an anisotropic conductive rubber as a connection terminal, using an anisotropic conductive rubber (Anisotropic Conductive Rubber). Can be done.
  • the anisotropic conductive rubber is used when measuring the electrical characteristics in the characteristic selection process of the defective product in the manufacturing process of the electronic module whose terminal is an LGA (Land Grid Array) type. May be used.
  • an anisotropic conductive rubber made of silicon rubber and a metal pin and an electronic module are arranged on the measurement jig, and pressure is applied from the upper surface side of the electronic module.
  • the silicon rubber constituting the anisotropic conductive rubber is pressurized and contracted via the electronic module, and the measurement jig and the electronic are connected via a metal pin embedded in the silicon rubber. Conduction is made by physical contact with the module terminals.
  • the peripheral portions of all the electrodes formed on the second main surface of the printed wiring board are covered with an insulating layer.
  • the surface of an electrode is located in the recessed part of an insulating layer. Therefore, in order to achieve conduction between each electrode and the measuring jig, the silicon rubber must be deformed by the thickness of the insulating layer.
  • the peripheral portions of the signal electrodes 62 a to 62 d formed on the second main surface 60 b of the printed wiring board 60 are not covered with the insulating layer 61. That is, the signal electrodes 62a to 62d and the insulating layer 61 are formed apart from each other. Therefore, as compared with the comparative example, the degree of deformation of the silicon rubber necessary for the conduction between the signal electrodes 62a to 62d and the measuring jig may be smaller than that of the comparative example. For this reason, measurement stability improves.
  • ground terminal portions 64a to 64e are integrally formed as the ground electrode 63, even one of the ground terminal portions 64a to 64e that are exposed portions of the ground electrode 63 is electrically connected to the measurement jig. do it. Therefore, measurement stability is further improved.
  • FIG. 11 is a schematic plan view of the second main surface 60b of the printed wiring board 60 in the duplexer module according to the first modification.
  • FIG. 11 is a diagram illustrating a state seen through from the upper surface of the duplexer module according to the first modification.
  • the present invention is not limited to this configuration.
  • the insulating layer 61 is formed so as to cover at least a part of the end portions 62a2, 62b2, 62c2, and 62d2 of the signal electrodes 62a to 62d that are not opposed to the ground electrode 63. May be. That is, the insulating layer 61 is formed so as to cover the ends of the signal electrodes 62a to 62d that are not opposed to any other electrode.
  • the insulating layer 61 is formed so as to cover the portion of the signal electrodes 62a to 62d located on the peripheral portion of the printed wiring board 60. In this way, when the duplexer module 2 is mounted on the RF circuit of the communication device 1, the signal electrodes 62a to 62d are effectively prevented from being peeled off due to thermal stress.
  • the end portions 62a1 to 62d1 of the signal electrodes 62a to 62d are not covered with the insulating layer 61, so that, as in the above embodiment, the electrical characteristics are improved, the electrode flatness is improved, Each effect of improving the measurement stability of electrical measurement is exhibited.
  • the mounting substrate may be made of ceramic.
  • the insulating layer may also be made of ceramic.
  • the type of the electronic component is not particularly limited.
  • Electronic modules include multiple duplexers, multiple high-frequency filters, triplexers, etc., duplexers, triplexers and high-frequency filters, duplexers, triplexers and power amplifiers May be installed.
  • the electronic component may be a capacitor, an inductor, a semiconductor element, or the like.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Surface Acoustic Wave Elements And Circuit Networks Thereof (AREA)

Abstract

 電気的特性が高い電子モジュールを提供する。 電子モジュール2は、電子部品40と、実装基板60と、信号電極62a~62dと、グラウンド電極63と、絶縁層61とを備えている。実装基板60の第1の主面60aには、電子部品40が実装されている。信号電極62a~62d及びグラウンド電極63は、実装基板60の第2の主面60b上に形成されている。絶縁層61は、実装基板60の第2の主面60bの一部を覆うように形成されている。絶縁層61は、信号電極62a~62dのグラウンド電極63と対向している端部62a1~62d1を覆わないように形成されている。

Description

電子モジュール及び通信機
 本発明は、電子モジュール及びそれを備える通信機に関する。特には、本発明は、電子部品が一方の主面に実装されている実装基板を備え、実装基板の他方の主面の一部が絶縁層により覆われている電子モジュール及びそれを備える通信機に関する。
 従来、例えば、コンデンサ、インダクタ、高周波フィルタ、半導体素子などの電子部品が樹脂基板やセラミック基板に実装された、電子モジュールが広く利用されている。例えば、下記の特許文献1には、このような電子モジュールの一例が記載されている。
 図12は、特許文献1に記載されている電子モジュールの略図的断面図である。図12に示すように、電子モジュール100は、電子部品の一種である半導体素子101と、半導体素子101が一方の主面102aに実装されている基板102とを備えている。基板102の他方の主面102bには、半導体素子101に接続されている複数の電極103が形成されている。この複数の電極103には、グラウンド電位に接続されているグラウンド電極と、信号の入出力に関わる信号電極とが含まれている。電子モジュール100においては、基板102の主面102bの上には、ソルダーレジスト層104が形成されている。このソルダーレジスト層104により、全ての電極103の周縁部が覆われている。これにより、複数の電極103が短絡しないようにされている。複数の電極103のそれぞれの上には、半田ボール105が形成されている。
特開2002-43368号公報
 しかしながら、電子モジュール100のように、全ての電極103の周縁部をソルダーレジスト層104により覆った場合、電子モジュール100の電気的特性が悪化するという問題があった。
 本発明は、かかる点に鑑みてなされたものであり、その目的は、電気的特性が優れた電子モジュールを提供することにある。
 本発明に係る電子モジュールは、電子部品と、実装基板と、信号電極と、グラウンド電極と、絶縁層とを備えている。電子部品は、信号端子と、グラウンド端子とを有する。実装基板は、第1及び第2の主面を有する。実装基板の第1の主面には、電子部品が実装されている。信号電極は、実装基板の第2の主面上に形成されている。信号電極は、信号端子に接続されている。グラウンド電極は、実装基板の第2の主面上に形成されている。グラウンド電極は、グラウンド端子に接続されている。絶縁層は、実装基板の第2の主面の一部を覆うように形成されている。絶縁層は、信号電極のグラウンド電極と対向している端部を覆わないように形成されている。
 本発明に係る電子モジュールのある特定の局面では、絶縁層は、信号電極のグラウンド電極と対向している端部から隔離して形成されている。この構成によれば、信号電極とグラウンド電極との間の間隔をより大きくできる。よって、信号電極とグラウンド電極との間で発生する静電容量の大きさをより小さくできる。従って、この信号電極とグラウンド電極との間で発生する静電容量を介して信号電極からグラウンド電極へと信号が伝送されることをより効果的に抑制することができる。その結果、電子モジュールの電気的特性をより向上させることができる。
 本発明に係る電子モジュールの他の特定の局面では、グラウンド電極は、グラウンド電極の信号電極と対向している端部が絶縁層により覆われるように形成されている。この構成によれば、グラウンド電極を大きくすることができる。従って、電子モジュールのグラウンドを強化することができる。
 本発明に係る電子モジュールの別の特定の局面では、絶縁層は、信号電極のグラウンド電極と対向していない端部の少なくとも一部の上を覆うように形成されている。
 本発明に係る電子モジュールのさらに他の特定の局面では、絶縁層は、グラウンド電極の絶縁層から露出している部分が複数形成されるように設けられている。すなわち、この構成では、複数のグラウンド電極が一体に形成されている。従って、グラウンドをより強化することができる。また、グラウンド電極と、グラウンド電位との間の寄生インピーダンスを小さくすることができる。
 本発明に係る電子モジュールのさらに別の特定の局面では、実装基板は、樹脂製またはセラミック製である。
 本発明に係る電子モジュールのまた他の特定の局面では、絶縁層は、樹脂製またはセラミック製である。
 本発明に係る電子モジュールのまた別の特定の局面では、電子部品は、信号端子として入力端子と出力端子とを有するフィルタである。
 本発明に係る通信機は、上記本発明に係る電子モジュールを搭載している。
 本発明では、絶縁層は、信号電極のグラウンド電極と対向している端部を覆わないように形成されている。このため、絶縁層の形成精度などを考慮して信号電極を大きく形成する必要がないため、信号電極とグラウンド電極との間の間隔を大きくできる。よって、信号電極とグラウンド電極との間で発生する静電容量の大きさを小さくできる。従って、この信号電極とグラウンド電極との間で発生する静電容量を介して信号電極からグラウンド電極へと信号が伝送されることを抑制することができる。その結果、電子モジュールの電気的特性を高めることができる。
図1は、本発明を実施した一実施形態に係る通信機の略図的回路図である。 図2は、本発明を実施した一実施形態に係るデュプレクサモジュールの略図的側面図である。 図3は、本発明を実施した一実施形態に係るデュプレクサモジュールにおけるプリント配線基板の第2の主面の略図的平面図である。 図4は、比較例に係るデュプレクサモジュールにおけるプリント配線基板の第2の主面の略図的平面図である。 図5は、実施形態に係るデュプレクサモジュールの送信側フィルタ部の通過特性と、比較例に係るデュプレクサモジュールの送信側フィルタ部の通過特性とを示すグラフである。 図6は、実施形態に係るデュプレクサモジュールの受信側フィルタ部の通過特性と、比較例に係るデュプレクサモジュールの受信側フィルタ部の通過特性とを示すグラフである。 図7は、実施形態に係るデュプレクサモジュールのアイソレーション特性と、比較例に係るデュプレクサモジュールのアイソレーション特性とを示すグラフである。 図8は、実施形態に係るデュプレクサモジュールの送信側信号端子におけるVSWRと、比較例に係るデュプレクサモジュールの送信側信号端子におけるVSWRとを示すグラフである。 図9は、実施形態に係るデュプレクサモジュールの第1及び第2の受信側信号端子におけるVSWRと、比較例に係るデュプレクサモジュールの第1及び第2の受信側信号端子におけるVSWRとを示すグラフである。 図10は、実施形態に係るデュプレクサモジュールのアンテナ端子におけるVSWRと、比較例に係るデュプレクサモジュールのアンテナ端子におけるVSWRとを示すグラフである。 図11は、第1の変形例に係るデュプレクサモジュールにおけるプリント配線基板の第2の主面の略図的平面図である。 図12は、特許文献1に記載されている電子モジュールの略図的断面図である。
 以下、本発明を実施した好ましい形態について、図1に示す通信機1を例に挙げて説明する。但し、通信機1は、単なる例示である。本発明に係る通信機は、通信機1に何ら限定されない。また、本発明に係る電子モジュールは、通信機1に搭載されたデュプレクサモジュール2に何ら限定されない。
 図1は、本実施形態の通信機1の略図的回路図である。図1に示すように、通信機1には、電子モジュールとしてのデュプレクサモジュール2が搭載されている。具体的には、通信機1には、RF(Radio Frequency)回路が含まれる。デュプレクサモジュール2は、このRF回路に設けられている。
 デュプレクサモジュール2は、UMTS(Universal Mobile Telecommunications System)のようなCDMA(Code Division Multiple Access)方式に対応した携帯電話機である通信機1において、信号の受信と送信とを同時に行うために、通信機1のRF回路に用いられるものである。具体的には、デュプレクサモジュール2は、UMTS-BAND2に対応するデュプレクサモジュールである。UMTS-BAND2においては、送信周波数帯(Tx帯)が1850MHz~1910MHzであり、受信周波数帯(Rx帯)が1930MHz~1990MHzである。
 図1に示すように、デュプレクサモジュール2は、アンテナ端子11と、送信側信号端子12と、第1及び第2の受信側信号端子13a,13bとを有する。
 アンテナ端子11と第1及び第2の受信側信号端子13a,13bとの間には、受信側フィルタ部20が接続されている。本実施形態では、受信側フィルタ部20は、平衡-不平衡変換機能を有するバランス型のフィルタ部である。受信側フィルタ部20は、縦結合共振子型弾性波フィルタ部により構成されている。
 一方、アンテナ端子11と送信側信号端子12との間には、送信側フィルタ部30が接続されている。本実施形態では、送信側フィルタ部30は、ラダー型弾性波フィルタ部により構成されている。
 具体的には、送信側フィルタ部30は、アンテナ端子11と送信側信号端子12との間に直列に接続されている複数の直列腕共振子S1~S4を有する。これら複数の直列腕共振子S1~S4により直列腕31が構成されている。直列腕31とグラウンド電位との間には、並列腕共振子P1~P3が接続されている。これら並列腕共振子P1~P3により並列腕32~34が構成されている。並列腕共振子P1,P2とグラウンド電位との間には、第2のインダクタL2が接続されている。一方、並列腕34においては、並列腕共振子P3とグラウンド電位との間に、第3のインダクタL3が接続されている。
 送信側フィルタ部30と受信側フィルタ部20との間の接続点21と、アンテナ端子11との間に、接続点22がある。そして、接続点22とグラウンド電位との間には、インピーダンス整合用の第1のインダクタL1が接続されている。
 次に、図2等を参照しながら、デュプレクサモジュール2の具体的装置構成について説明する。図2は、本実施形態に係るデュプレクサモジュール2の略図的側面図である。
 図2に示すように、デュプレクサモジュール2は、電子部品40と、電子部品40が実装されている、実装基板としての樹脂製のプリント配線基板60とを備えている。なお、本実施形態では、プリント配線基板60が樹脂製である例について説明するが、プリント配線基板60は、セラミック製であってもよい。
 電子部品40は、フィルタチップ41と、フィルタチップ41がフリップチップ実装されているセラミック基板42とを備えている。フィルタチップ41は、セラミック基板42上に設けられた封止樹脂43により封止されている。なお、フィルタチップ41は、弾性境界波を利用した弾性境界波フィルタチップであってもよいし、弾性表面波を利用した弾性表面波フィルタチップであってもよいし、バルク弾性波を利用したバルク弾性波フィルタチップであってもよい。
 電子部品40には、送信側フィルタ部30と受信側フィルタ部20との少なくとも一部が形成されている。電子部品40の裏面40aには、図1に示す信号端子14a~14dと、送信側フィルタ部30や受信側フィルタ部20などをグラウンド電位に接続する複数のグラウンド端子とが形成されている。信号端子14aは、送信側フィルタ部30の出力信号端子であると共に受信側フィルタ部20の入力信号端子である。信号端子14bは、送信側フィルタ部30の入力信号端子である。信号端子14c,14dは、受信側フィルタ部20の第1及び第2の出力平衡信号端子である。
 図3は、プリント配線基板60の第2の主面60bの略図的平面図である。なお、図3は、デュプレクサモジュール2の上面から透視した状態を示した図である。図3に示すように、プリント配線基板60の第2の主面60b上には、信号端子14a~14dに接続されている信号電極62a~62dが形成されている。具体的には、信号電極62aは、送信側フィルタ部30の出力信号端子であると共に受信側フィルタ部20の入力信号端子である信号端子14a(図1を参照)に接続されている。信号電極62bは、送信側フィルタ部30の入力信号端子である信号端子14b(図1を参照)に接続されている。信号電極62cは、受信側フィルタ部20の第1の出力平衡信号端子である信号端子14c(図1を参照)に接続されている。信号電極62dは、受信側フィルタ部20の第2の出力平衡信号端子である信号端子14d(図1を参照)に接続されている。すなわち、信号電極62aは、アンテナ端子11である。信号電極62bは、送信側信号端子12である。信号電極62cは、第1の受信側信号端子13aである。信号電極62dは、第2の受信側信号端子13bである。
 また、プリント配線基板60の第2の主面60b上には、電子部品40の複数のグラウンド端子に接続されている、ひとつのグラウンド電極63が形成されている。
 図2及び図3に示すように、実装基板としてのプリント配線基板60は、第1及び第2の主面60a,60bを有する。電子部品40は、プリント配線基板60の第1の主面60aに実装されている。プリント配線基板60の第2の主面60b上には、第2の主面60bの一部を覆うように絶縁層61が形成されている。なお、この絶縁層61は、絶縁材料からなる層である限りにおいて特に限定されない。絶縁層61は、樹脂製であってもよいし、セラミック製であってもよい。本実施形態においては、具体的には、絶縁層61は、レジスト樹脂により形成されている。
 図3において、斜線部が、絶縁層61が形成されている部分を示す。図3に示すように、本実施形態において、絶縁層61は、信号電極62a~62dのグラウンド電極63と対向している端部62a1,62b1,62c1,62d1を覆わないように形成されている。より具体的には、絶縁層61は、信号電極62a~62dのグラウンド電極63と対向している端部62a1,62b1,62c1,62d1から隔離して形成されている。一方、絶縁層61は、グラウンド電極63の信号電極62a~62dと対向している端部63a~63dを覆うように形成されている。換言すれば、グラウンド電極63は、グラウンド電極63の信号電極62a~62dと対向している端部63a~63dが絶縁層61により覆われるように形成されている。また、絶縁層61は、グラウンド電極63における絶縁層61から露出している部分である、グラウンド端子部が複数形成されるように設けられている。具体的には、本実施形態では、グラウンド端子部64a~64eが形成されている。すなわち、本実施形態では、複数のグラウンド端子部64a~64eがひとつのグラウンド電極63により構成されている。このようにすることにより、デュプレクサモジュール2のグラウンドを強化することができる。また、グラウンド端子部64a~64eと、グラウンド電位との間の寄生インピーダンスを小さくすることができる。
 本実施形態に係るデュプレクサモジュール2の比較例として、信号電極と絶縁層の構成以外は実施形態に係るデュプレクサモジュール2と同様の構成を有するデュプレクサモジュールを用意した。図4に比較例に係るデュプレクサモジュールにおけるプリント配線基板の第2の主面の略図的平面図を示す。図4は、比較例に係るデュプレクサモジュールの上面から透視した状態を示した図である。なお、説明の便宜上、比較例においても、本実施形態と実質的に同様の機能を有する部材を共通の記号で参照する。
 図4に示すように、比較例は、絶縁層61-1が信号電極62a-1~62d-1のグラウンド電極63と対向している端部62a1-1,62b1-1,62c1-1,62d1-1を覆うように形成されている点で本実施形態と異なる。
 図5に、本実施形態に係るデュプレクサモジュール2の送信側フィルタ部30の通過特性と、比較例に係るデュプレクサモジュールの送信側フィルタ部の通過特性とを示す。図5に示す結果から明らかなように、送信側フィルタ部の通過帯域である送信周波数帯(1850MHz~1910MHz)の高域側に位置する受信周波数帯(1930MHz~1990MHz)において、本実施形態に係るデュプレクサモジュール2の方が、比較例に係るデュプレクサモジュールよりも大きな減衰量を有する。具体的には、受信周波数帯(1930MHz~1990MHz)において、本実施形態に係るデュプレクサモジュール2では、最も小さな減衰量が43.0dBであり、比較例に係るデュプレクサモジュールでは、最も小さな減衰量が41.7dBであり、本実施形態の方が、比較例よりも受信周波数帯(1930MHz~1990MHz)における最も小さな減衰量が1.3dB大きかった。
 図6に、本実施形態に係るデュプレクサモジュール2の受信側フィルタ部20の通過特性と、比較例に係るデュプレクサモジュールの受信側フィルタ部の通過特性とを示す。図6に示す結果から明らかなように、受信側フィルタ部の通過帯域である受信周波数帯(1930MHz~1990MHz)の低域側に位置する送信周波数帯(1850MHz~1910MHz)において、本実施形態に係るデュプレクサモジュール2の方が、比較例に係るデュプレクサモジュールよりも大きな減衰量を有する。具体的には、送信周波数帯(1850MHz~1910MHz)において、本実施形態に係るデュプレクサモジュール2では、最も小さな減衰量が53.3dBであり、比較例に係るデュプレクサモジュールでは、最も小さな減衰量が51.0dBであり、本実施形態の方が、比較例よりも送信周波数帯(1850MHz~1910MHz)における最も小さな減衰量が2.3dB大きかった。
 図7に、本実施形態に係るデュプレクサモジュール2のアイソレーション特性と、比較例に係るデュプレクサモジュールのアイソレーション特性とを示す。ここで、図7に示すアイソレーション特性は、送信側信号端子12と第1及び第2の受信側信号端子13a,13bとの間のアイソレーション特性である。
 図7に示す結果から明らかなように、受信周波数帯(1930MHz~1990MHz)と送信周波数帯(1850MHz~1910MHz)とのいずれにおいても、本実施形態の方が、比較例よりもアイソレーション特性が優れていることが分かる。具体的には、送信周波数帯(1850MHz~1910MHz)における最も小さな減衰量は、本実施形態では、56.5dBであり、比較例では、52.5dBであり、本実施形態の方が、比較例よりも、送信周波数帯における最も小さな減衰量が4.0dB大きかった。また、受信周波数帯(1930MHz~1990MHz)における最も小さな減衰量は、本実施形態では、48.9dBであり、比較例では、46.6dBであり、本実施形態の方が、比較例よりも、受信周波数帯における最も小さな減衰量が2.3dB大きかった。
 図8に、本実施形態に係るデュプレクサモジュール2の送信側信号端子12における電圧定在波比(VSWR: Voltage Standing Wave Ratio)と、比較例に係るデュプレクサモジュールの送信側信号端子におけるVSWRとを示す。図9に、本実施形態に係るデュプレクサモジュール2の第1及び第2の受信側信号端子13a,13bにおけるVSWRと、比較例に係るデュプレクサモジュールの第1及び第2の受信側信号端子におけるVSWRとを示す。図10に、本実施形態に係るデュプレクサモジュール2のアンテナ端子11におけるVSWRと、比較例に係るデュプレクサモジュールのアンテナ端子におけるVSWRとを示す。
 図8~図10に示すように、本実施形態では、送信側信号端子12、第1及び第2の受信側信号端子13a,13b、アンテナ端子11のいずれにおけるVSWRも、比較例よりも良好であった。具体的には、図8に示すように、本実施形態に係るデュプレクサモジュール2では、送信側信号端子12において、送信周波数帯(1850MHz~1910MHz)におけるVSWRの最大値は、1.49であったのに対して、比較例に係るデュプレクサモジュールでは、送信側信号端子において、送信周波数帯(1850MHz~1910MHz)におけるVSWRの最大値は、1.69であった。図9に示すように、本実施形態に係るデュプレクサモジュール2では、第1及び第2の受信側信号端子13a,13bにおいて、受信周波数帯(1930MHz~1990MHz)におけるVSWRの最大値は、1.38であったのに対して、比較例に係るデュプレクサモジュールでは、受信側信号端子において、受信周波数帯(1930MHz~1990MHz)におけるVSWRの最大値は、1.56であった。図10に示すように、本実施形態に係るデュプレクサモジュール2では、アンテナ端子11において、受信周波数帯(1930MHz~1990MHz)におけるVSWRの最大値は、1.38であったのに対して、比較例に係るデュプレクサモジュールでは、アンテナ端子において、受信周波数帯(1930MHz~1990MHz)におけるVSWRの最大値は、1.56であった。
 以上の結果から、絶縁層61が信号電極62a~62dのグラウンド電極63と対向している端部62a1,62b1,62c1,62d1を覆わないように絶縁層61を形成することにより、優れた電気的特性を実現できることが分かる。この理由としては、以下の理由が考えられる。
 樹脂やセラミックからなる絶縁層61は、一般的に絶縁材料を印刷した後に硬化させることにより形成される。このため、絶縁層61の形成に際しては、絶縁材料の印刷位置ずれ、硬化時の絶縁材料の収縮などを考慮する必要がある。よって、図3と図4との比較から分かるように、比較例のように信号電極62a-1~62d-1の端部62a1-1~62d1-1が絶縁層61-1で覆われるように絶縁層61-1を形成する場合、上記位置ずれや収縮などを考慮して、信号電極62a-1~62d-1を大きく形成する必要がある。例えば、図4に示す比較例では、図3に示す本実施形態の信号電極62a~62dよりも、信号電極62a-1~62d-1の各辺の長さを100μm以上大きく形成している。
 比較例のように信号電極62a-1~62d-1を大きく形成した場合、信号電極62a-1~62d-1とグラウンド電極63との間の距離が短くなる。このため、比較例では、信号電極62a-1~62d-1とグラウンド電極63との間で発生する静電容量が大きくなる。よって、この静電容量を介して伝送される信号が増大する。その結果、送信側フィルタ部及び受信側フィルタ部の通過帯域外における減衰量が小さくなったり、アイソレーション特性が悪化したりする。
 特に、使用する周波数帯が高周波数であるほど、静電容量の影響が大きくなる。よって、UMTS-BAND2に対応するデュプレクサモジュールなどでは特に影響が大きくなり、帯域外減衰量やアイソレーション特性などの電気的特性が悪化することとなる。
 また、比較例のように信号電極62a-1~62d-1とグラウンド電極63との間で発生する静電容量が大きくなると、通過帯域内におけるインピーダンスの整合性が悪化する。この結果、比較例では、VSWRが悪化している。
 一方、本実施形態のように、絶縁層61が信号電極62a~62dのグラウンド電極63と対向している端部62a1,62b1,62c1,62d1を覆わないように形成されている場合、信号電極62a~62dを大きく形成する必要がない。よって、信号電極62a~62dとグラウンド電極63との間の距離を長くすることができる。このため、信号電極62a~62dとグラウンド電極63との間で発生する静電容量を小さくすることができる。従って、送信側フィルタ部及び受信側フィルタ部の通過帯域外における減衰量を大きくでき、アイソレーション特性を向上でき、さらに良好なVSWR特性を得ることができる。すなわち、良好な電気的特性を実現することができる。
 また、本実施形態のデュプレクサモジュール2は、上記の点以外にも、比較例のデュプレクサモジュールよりも優れている点を有する。
 まず、本実施形態のように、実装基板としてのプリント配線基板60が樹脂製であり、絶縁層61がレジスト樹脂からなる場合、信号電極62a~62dとグラウンド電極63との表面の平坦度が高く、接続安定性を高めることができるという点である。
 レジスト樹脂からなる絶縁層61を形成する場合、レジスト樹脂を印刷した後に、レジスト樹脂を熱硬化させる。このレジスト樹脂の熱硬化の工程において、レジスト樹脂が収縮することに起因して、樹脂製のプリント配線基板60が変形し、プリント配線基板60及びその第2の主面60b上に形成されている信号電極62a~62d及びグラウンド電極63の平坦度が低下する。ここで、レジスト樹脂の収縮に起因するプリント配線基板60の変形の度合いは、絶縁層61の面積が小さくなるほど小さくなる。本実施形態では、上述の通り、絶縁層61が信号電極62a~62dのグラウンド電極63と対向している端部62a1,62b1,62c1,62d1を覆わないように形成されているため、絶縁層61の面積が小さい。従って、レジスト樹脂の熱硬化の工程におけるレジスト樹脂の収縮に起因するプリント配線基板60の変形の度合いを小さくすることができる。従って、信号電極62a~62d及びグラウンド電極63の平坦度を高く保つことができる。
 また、本実施形態のデュプレクサモジュール2は、比較例のデュプレクサモジュールよりも、異方性導電ゴム(Anisotropic Conductive Rubber)を接続端子として利用した測定装置を使用した電気的特性の測定を高い測定安定性で行い得る。本実施形態のデュプレクサモジュール2のように、端子がLGA(Land Grid Array)タイプの電子モジュールの製造工程における不具合品の特性選別工程において、電気的特性を測定する際に、異方性導電ゴムを使用することがある。詳細には、測定治具の上に、シリコンゴムと金属ピンとからなる異方性導電ゴムと電子モジュールとを配置し、電子モジュールの上面側から加圧することで、電子モジュールと測定治具との間を電気的に導通させる。電子モジュールと測定治具との間は、異方性導電ゴムを構成するシリコンゴムが電子モジュールを介して加圧されて収縮し、シリコンゴムに埋め込まれた金属ピンを介して測定治具と電子モジュールの端子とが物理的に接触することにより導通する。
 ここで、比較例のデュプレクサモジュールでは、プリント配線基板の第2の主面に形成されている全ての電極の周縁部が絶縁層により覆われている。このため、電極の表面は絶縁層の凹部に位置する。よって、各電極と測定治具との間の導通を図るために、絶縁層の厚みの分だけ大きくシリコンゴムを変形させなければならない。
 一方、本実施形態のデュプレクサモジュール2では、プリント配線基板60の第2の主面60bに形成されている信号電極62a~62dの周縁部は、絶縁層61によって覆われていない。すなわち、信号電極62a~62dと絶縁層61とは、離間して形成されている。よって、比較例と比べて、信号電極62a~62dと測定治具との間の導通を図るために必要なシリコンゴムの変形度合いは、比較例よりも少なくてよい。このため、測定安定性が向上する。
 さらに、本実施形態では、グラウンド端子部64a~64eがグラウンド電極63として一体に形成されているため、グラウンド電極63の露出部であるグラウンド端子部64a~64eのうちのひとつでも測定治具と導通すればよい。従って、測定安定性がより向上する。
 以下、上記実施形態の変形例について説明する。以下の説明において、上記実施形態と実質的に共通の機能を有する部材を共通の符号で参照し、説明を省略する。
 (第1の変形例)
 図11は、第1の変形例に係るデュプレクサモジュールにおけるプリント配線基板60の第2の主面60bの略図的平面図である。なお、図11は、第1の変形例に係るデュプレクサモジュールの上面から透視した状態を示した図である。
 上記実施形態では、信号電極62a~62dのそれぞれの全体が絶縁層61により覆われていない例について説明した。但し、本発明は、この構成に限定されない。例えば、図11に示すように、絶縁層61は、信号電極62a~62dのグラウンド電極63と対向していない端部62a2,62b2,62c2,62d2のうちの少なくとも一部の上を覆うように形成されていてもよい。すなわち、絶縁層61は、信号電極62a~62dにおける、他のいずれの電極とも対向していない端部の上も覆うように形成されている。換言すれば、絶縁層61は、信号電極62a~62dのうち、プリント配線基板60の周辺部に位置する部分の上を覆うように形成されている。このようにすることにより、デュプレクサモジュール2を通信機1のRF回路に実装する際に、熱応力により、信号電極62a~62dが剥がれることが効果的に抑制される。
 もちろん、本変形例においても、信号電極62a~62dの端部62a1~62d1は、絶縁層61により覆われていないため、上記実施形態と同様に、電気的特性の向上、電極平坦度の向上、電気的測定の測定安定性の向上という各効果が奏される。
 (その他の変形例)
 上記実施形態では、実装基板としてのプリント配線基板が樹脂製である場合について説明した。但し、実装基板は、セラミック製であってもよい。また、絶縁層もセラミック製であってもよい。
 上記実施形態では、電子部品がひとつのデュプレクサを有するものである例について説明したが、本発明において、電子部品の種類は特に限定されない。電子 モジュールは、複数のデュプレクサが搭載されたもの、複数の高周波フィルタが搭載されたもの、トリプレクサなどが搭載されたもの、デュプレクサやトリプレクサと高周波フィルタとが搭載されたもの、デュプレクサやトリプレクサとパワーアンプが搭載されたものであってもよい。また、電子部品は、コンデンサ、インダクタ、半導体素子などであってもよい。
1…通信機
2…デュプレクサモジュール
11…アンテナ端子
12…送信側信号端子
13a…第1の受信側信号端子
13b…第2の受信側信号端子
14a~14d…信号端子
20…受信側フィルタ部
21,22…接続点
30…送信側フィルタ部
31…直列腕
32~34…並列腕
40…電子部品
40a…電子部品の裏面
41…フィルタチップ
42…セラミック基板
43…封止樹脂
60…プリント配線基板
60a…プリント配線基板の第1の主面
60b…プリント配線基板の第2の主面
61…絶縁層
62a~62d…信号電極
62a1~62d1…信号電極のグラウンド電極と対向している端部
62a1-1~62d1-1…端部
62a2~62d2…信号電極のグラウンド電極と対向していない端部
63…グラウンド電極
63a~63d…グラウンド電極の信号電極と対向している端部
64a~64e…グラウンド端子部
P1~P3…並列腕共振子
S1~S4…直列腕共振子
L1…第1のインダクタ
L2…第2のインダクタ
L3…第3のインダクタ

Claims (9)

  1.  信号端子と、グラウンド端子とを有する電子部品と、
     第1及び第2の主面を有し、前記電子部品が前記第1の主面に実装されている実装基板と、
     前記実装基板の前記第2の主面上に形成されており前記信号端子に接続されている信号電極と、
     前記実装基板の前記第2の主面上に形成されており前記グラウンド端子に接続されているグラウンド電極と、
     前記実装基板の前記第2の主面の一部を覆うように形成されている絶縁層とを備え、
     前記絶縁層は、前記信号電極の前記グラウンド電極と対向している端部を覆わないように形成されている、電子モジュール。
  2.  前記絶縁層は、前記信号電極の前記グラウンド電極と対向している端部から隔離して形成されている、請求項1に記載の電子モジュール。
  3.  前記グラウンド電極は、前記グラウンド電極の前記信号電極と対向している端部が前記絶縁層により覆われるように形成されている、請求項1または2に記載の電子モジュール。
  4.  前記絶縁層は、前記信号電極の前記グラウンド電極と対向していない端部の少なくとも一部の上を覆うように形成されている、請求項1~3のいずれか一項に記載の電子モジュール。
  5.  前記絶縁層は、前記グラウンド電極の前記絶縁層から露出している部分が複数形成されるように設けられている、請求項1~4のいずれか一項に記載の電子モジュール。
  6.  前記実装基板は、樹脂製またはセラミック製である、請求項1~5のいずれか一項に記載の電子モジュール。
  7.  前記絶縁層は、樹脂製またはセラミック製である、請求項1~6のいずれか一項に記載の電子モジュール。
  8.  前記電子部品は、前記信号端子として入力端子と出力端子とを有するフィルタである、請求項1~7のいずれか一項に記載の電子モジュール。
  9.  請求項1~8のいずれか一項に記載の電子モジュールを搭載した通信機。
PCT/JP2010/061978 2010-01-25 2010-07-15 電子モジュール及び通信機 WO2011089747A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011550786A JP5382141B2 (ja) 2010-01-25 2010-07-15 電子モジュール及び通信機
CN201080061982.5A CN102714491B (zh) 2010-01-25 2010-07-15 电子模块及通信机
DE112010005175T DE112010005175T5 (de) 2010-01-25 2010-07-15 Elektronisches Modul und Kommunikationsvorrichtung
US13/556,570 US8797759B2 (en) 2010-01-25 2012-07-24 Electronic module and communication apparatus

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010013203 2010-01-25
JP2010-013203 2010-05-28

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US13/556,570 Continuation US8797759B2 (en) 2010-01-25 2012-07-24 Electronic module and communication apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011089747A1 true WO2011089747A1 (ja) 2011-07-28

Family

ID=44306565

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/061978 WO2011089747A1 (ja) 2010-01-25 2010-07-15 電子モジュール及び通信機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8797759B2 (ja)
JP (1) JP5382141B2 (ja)
CN (1) CN102714491B (ja)
DE (1) DE112010005175T5 (ja)
WO (1) WO2011089747A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102014226545A1 (de) 2014-12-19 2016-06-23 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Kraftfahrzeug mit einem kryogenen Druckbehälter und Verfahren zum Betanken eines kryogenen Druckbehälters eines Kraftfahrzeuges
TWI698008B (zh) * 2018-08-31 2020-07-01 英屬開曼群島商鳳凰先驅股份有限公司 具能量轉換功能之集積化驅動模組及其製造方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04121780U (ja) * 1991-04-19 1992-10-30 富士写真フイルム株式会社 プリント基板
JPH11145605A (ja) * 1997-11-10 1999-05-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd プリント配線板
JP2003087094A (ja) * 2001-07-02 2003-03-20 Toshiba Corp 弾性表面波装置及びその製造方法
JP2006211620A (ja) * 2005-01-31 2006-08-10 Tdk Corp フィルタ及びデュプレクサ
JP2007059533A (ja) * 2005-08-23 2007-03-08 Murata Mfg Co Ltd 回路モジュール

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002043368A (ja) 2000-07-25 2002-02-08 Toshiba Corp 電気回路装置とその製造方法
TW575949B (en) * 2001-02-06 2004-02-11 Hitachi Ltd Mixed integrated circuit device, its manufacturing method and electronic apparatus
CN1229916C (zh) * 2001-04-09 2005-11-30 株式会社村田制作所 弹性表面波装置、通信装置
JP2003249747A (ja) 2002-02-25 2003-09-05 Toshiba Corp プリント基板設計方法、プリント基板配線cad装置、プリント基板
JP4254248B2 (ja) * 2002-04-05 2009-04-15 株式会社村田製作所 電子装置
JP3963862B2 (ja) * 2003-05-20 2007-08-22 富士通メディアデバイス株式会社 弾性表面波フィルタ及びそれを有する分波器

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04121780U (ja) * 1991-04-19 1992-10-30 富士写真フイルム株式会社 プリント基板
JPH11145605A (ja) * 1997-11-10 1999-05-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd プリント配線板
JP2003087094A (ja) * 2001-07-02 2003-03-20 Toshiba Corp 弾性表面波装置及びその製造方法
JP2006211620A (ja) * 2005-01-31 2006-08-10 Tdk Corp フィルタ及びデュプレクサ
JP2007059533A (ja) * 2005-08-23 2007-03-08 Murata Mfg Co Ltd 回路モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
US20120287589A1 (en) 2012-11-15
DE112010005175T5 (de) 2012-10-31
CN102714491B (zh) 2015-02-18
CN102714491A (zh) 2012-10-03
US8797759B2 (en) 2014-08-05
JPWO2011089747A1 (ja) 2013-05-20
JP5382141B2 (ja) 2014-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9385686B2 (en) Acoustic wave device
US10581405B2 (en) Multiplexer
JP4000960B2 (ja) 分波器、通信装置
US7084718B2 (en) Band elimination filter, filter device, antenna duplexer and communication apparatus
US9680446B2 (en) Demultiplexing apparatus with heat transfer via electrodes
JP4819811B2 (ja) 2つのバルク波共振器を備えたフィルタ装置
JP4634861B2 (ja) 弾性表面波装置及び通信機器
US20050264375A1 (en) Surface acoustic wave device and communication apparatus
JP6651643B2 (ja) 弾性波フィルタ、分波器および通信装置
US8659368B2 (en) Surface acoustic wave filter device
CN102545829A (zh) 滤波器电路、双工器和rf模块
US20130222077A1 (en) Elastic wave filter device
JP2005268878A (ja) アンテナ共用器
JP5494840B2 (ja) 高周波モジュール
US20180159499A1 (en) Electronic component
US8912866B2 (en) Dual-band surface acoustic wave filter and composite high-frequency component
US6882250B2 (en) High-frequency device and communication apparatus
JP5382141B2 (ja) 電子モジュール及び通信機
US8648673B2 (en) Elastic wave apparatus with a floating wiring line on a base substrate
US20200076406A1 (en) High isolation surface acoustic wave duplexer
JP5694269B2 (ja) アンテナ共用器
JP5862210B2 (ja) 高周波電子部品
WO2024111625A1 (ja) 弾性波装置、および通信装置
CN115800951B (zh) 滤波装置及其形成方法
CN113839646B (zh) 声表面波装置阻抗匹配器

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201080061982.5

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10843911

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011550786

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 112010005175

Country of ref document: DE

Ref document number: 1120100051755

Country of ref document: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 10843911

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1