JPH0411445Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0411445Y2
JPH0411445Y2 JP4000885U JP4000885U JPH0411445Y2 JP H0411445 Y2 JPH0411445 Y2 JP H0411445Y2 JP 4000885 U JP4000885 U JP 4000885U JP 4000885 U JP4000885 U JP 4000885U JP H0411445 Y2 JPH0411445 Y2 JP H0411445Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
leveling plate
bracket
pin
plate
pieces
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4000885U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61154709U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP4000885U priority Critical patent/JPH0411445Y2/ja
Publication of JPS61154709U publication Critical patent/JPS61154709U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0411445Y2 publication Critical patent/JPH0411445Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soil Working Implements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は主としてトラクタに昇降自在に連結さ
れるロータリ耕耘装置の後部に設けた整地板構造
に関する。
〔従来の技術〕
一般にロータリ耕耘装置をトラクタに取付ける
場合には、耕耘装置を上昇させるほど該装置が前
傾してトラクタに近づくよう構成した3点リンク
機構や2点リンク機構を用いる。又、水田での代
掻き作業のように、トラクタの車輪が泥面に沈み
込んだ状態での作業時にはロータリ耕耘装置を車
輪下端よりも上昇させることになり、整地板の先
端も上昇することになる。そこで、従来は、例え
ば、実開昭57−173506号公報、実開昭57−173507
号公報に示すように、代掻き作業時に於いても整
地作用が充分得られるよう、主整地板の先端部分
に専用の補助整地板を取付けて、整地板の先端ま
での寸法を延長できるようになし、畑地等の通常
の耕起作業には、補助整地板を取外して主整地板
だけを使用するように構成したもの、又は、実開
昭57−173508号公報に示すように、整地板を上下
2分割して、上部整地板に対して下部整地板をレ
バー操作により上下位置変更自在に構成したもの
がある。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかし、上記の如く、主整地板に対して補助整
地板を着脱する構造のものでは、作業に応じて、
そのつど補助整地板の着脱を行わなければなら
ず、ボルトの締付け、ピンの挿抜等、手間が掛か
り、又、取外した補助整地板の保管にスペースを
確保しなくてはならず改善の余地があつた。
そして、レバー操作により下部整地板を上方に
位置変更するものでは、上部整地板に、強度低下
を招くレバー突出用の孔を設けなければならず改
善の余地があつた。
本考案の目的は、先端部までの寸法調節をボル
ト等を用いず簡単に行え、又、その為の構造を、
整地板の強度低下を招くことなく、しかも、補助
整地板の取付け強度が大で、さらに、取付位置の
変更も容易に行えるようにする点にある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的を達成するための本考案の特徴構成
は、ロータリ耕耘装置の後部に設けた主整地板の
外面に、補助整地板取付け用の左右一対のブラケ
ツトを突設し、このブラケツトと補助整地板の上
部に設けたブラケツトとに、補助整地板を主整地
板に対して上下複数位置において選択的に係合連
結する上下一対ずつのピン・フツク係合構造を設
けているロータリ耕耘装置の整地板構造におい
て、下記〔イ〕〜〔ニ〕に記載の構成を備えたこ
とである。
〔イ〕 前記両ブラケツトのうち、一方のブラケ
ツトを、左右所定間隔をもつて並設した左右一
対の板片で構成して、両板片間に亘つてピンを
横架装着するとともに、他方のブラケツトを、
前記一方のブラケツト内に係入可能に左右所定
間隔をもつて並設した左右一対の板片で構成し
てある。
〔ロ〕 前記他方のブラケツトを構成する両板片
の一部に、前記ピンを備える一方のブラケツト
側に突出し、その先端側を漸次近接させて先細
り形状に接合した突出片部を形成してある。
〔ハ〕 前記突出片部の付け根部の下側に、前記
ピンに係合する凹部を形成してある。
〔ニ〕 前記突出片部のうちの、最上位の突出片
部を除く他の突出片部の先端部と前記凹部存在
位置とにわたる突出片上縁は、突出先端側ほど
下位となる傾斜縁に形成されている。
〔作用〕
耕起、代掻き作業に応じて整地板先端までの寸
法調節を行う場合には、第1図における補助整地
板9bの係合を一旦解除し、第2図に示すよう
に、補助整地板9b取付け用ブラケツト18の中
間ピン19b並びに下端ピン19cに、フツクと
しての突出片部Fa,Fbを掛け換える。
そして、フツクとしての突出片部Fa,Fbの先
端が連結状態で先細りなので、フツクとしての突
出片部Fa,Fbを他方のブラケツト18の間に挿
入する際に、左右がガイドされることとなり、
又、突出片部Fb,Fc上縁の下向き傾斜縁Fb′,
Fc′をピン19b,19cに押し付けることによ
り、下方に案内されながら係合される。
そして、係合完了時には、フツクとしての突出
片部Fa,Fbの基端部分とブラケツト18が近接
することになつて横方向の荷重を夫々が面同士で
受け止めることができる。
そして、傾斜屈曲部位にピンが係合するため、
フツクのピンとの接触面が広く形成されることに
なつて、フツク側の凹部の一部にのみピンが強く
接当することに起因した磨耗等によるガタツキを
低減できる。
〔考案の効果〕
このように、フツクを用いた掛け換えによる変
更であるから、補助整地板の位置変更が容易に行
える。
そして、ブラケツトに設けたピンとそれに対す
るフツクとの係合故、補助整地板を取付けるため
の強度低下が生じない。
そして、補助整地板取付け用のブラケツトがコ
の字枠になつている為、取付けが強力である。
さらに、フツクがガイド形状になつているか
ら、取付けが容易である。
尚、この整地板構造では、畑地等の通常の耕起
作業時にも、補助整地板を取外さないため、従来
のように保管のスペースを必要としない。
〔実施例〕
以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明す
る。
第5図及び第6図に示すように、左右中央に前
方に向けて入力軸1aを突設したベベルケース1
を配設すると共に、このケース1から左右両方向
に向けてパイプフレーム2,3を設け、右側のパ
イプフレーム3の端部に支持フレーム4、左側の
パイプフレーム2の端部にチエーンケース5を
夫々設け、又、チエーンケース5の下端部と支持
フレーム4の下端部との間にロータリ軸6を架設
する。そして、チエーンケース5の内側壁と支持
フレーム4の内側に夫々サイドカバー7,7を取
付け、又、前記左右のパイプフレーム2,3の下
方に位置させ、かつ、チエーンケース5と支持フ
レーム4との間に側面視円弧状の上部カバー8を
設け、又、この上部カバー8の後端に左右水平軸
心Pで揺動自在に整地板9を設け、もつてロータ
リ耕耘装置Aを構成する。
前記ベベルケース1には入力軸1aと直結した
ベベルギヤ10、このギヤ10と咬合し、かつ、
左側のパイプフレーム2に内装した伝動軸11に
動力を伝えるベベルギヤ12を内装してあり、
又、チエーンケース5には、前記伝動軸11及び
ロータリ軸6に直結したスプロケツト13,14
と二つのスプロケツト13,14に巻回する無端
回動チエーン15を内装してある。そして、伝動
軸11に設けたスプロケツト13の略側部に位置
させて、点検及び給油を兼ねる孔を形成してあ
り、更にこの孔にキヤツプ16を螺着してある。
尚、ロータリ軸6の右端はベアリング17を介
して支持フレーム4に支承してあり、又、ロータ
リ軸6には多数のロータ6aを取付けてある。
第1図及び第2図に示すように、前記整地板9
は上部カバー8に枢着した主整地板9aと主整地
板9aの外面にピン・ロツク係合構造を介して連
結した補助整地板9bとで構成してある。つま
り、主整地板9aの外面の左右に平面視コ字状の
ブラケツト18を後方に開放する状態で取付ける
と共に、このブラケツト18の上端と中間位置に
左右方向に、その軸心が向かうピン19,19b
を固設し、更に、ブラケツト18の下端には前記
同様、左右方向に、その軸心が向かうピン19c
を挿抜可能に取付けてある。
又、第3図及び第4図に示すように補助整地板
9bの裏面、つまり、主整地板9aに向かう面の
上部に、前記左右のブラケツト18,18に対向
させると共に、ブラケツト18の左右板部18
a,18aに内嵌する幅にその位置を設定して左
右一対の板片20a,20aで成るブラケツト2
0を固設する。そして、この板片20a,20a
を側面視で上部位置、中間位置、下部位置夫々に
下向きに開放した凹部Ga,Gb,Gcを切欠いてフ
ツクとしての突出片部Fa,Fb,Fcを形成する。
又、これら三つのフツクFa,Fb,Fcは平面視に
於いて先細り状となるよう先端側を傾斜屈曲させ
ると共に、左右の板片20a,20aをその先端
で接合してあり、フツクFのいずれかをピン19
のいずれかに係合させる際にフツクFの左右傾斜
面が前記ブラケツト18の左右板部18a,18
aに接触して案内させると共に、前記凹部Gを前
記傾斜面に亘るよう形成することで、ピン19を
係合した際には、ピン19の軸心方向に沿つた比
較的広い面で凹部GとフツクFが係合するように
構成してある。
さらに、フツクFb,Fcの上縁を突出先端側ほ
ど下位となる傾斜縁Fb′,Fc′に形成して、係合の
際、傾斜縁Fb′,Fc′を上端と下端のピン19a,
19c、又は、中間と下端のピン19b,19c
に押し付けて下方へ押し下げることによつて、ガ
イド作用を発揮させるべく構成してある。
第2図に示すように、上部のフツクFの背部に
位置させて、凹部Gに係合するピンの外れ止めの
ための自動ロツク機構21を設けてある。つま
り、このロツク機構21は、その先端部にテーパ
面21sを形成すると共に、補助整地板9bの背
面まで挿通するロツド21a、このロツド21a
の他端部に取付けたノブ21b、ロツド21aを
先端部の方向に向けて付勢するコイルバネ21c
で成り、前記テーパ面21sにピン19が下方か
ら接当することで、ロツド21aが退入し、その
後ピン19が凹部Gに係入した後ロツド21aが
自動的に突出しピン19をロツクすると共に、逆
にロツクを解除する場合には前記ノブ21bを引
き操作するようになつている。
又、補助整地板9bの背面、左右2箇所に把手
22,22を取付けてあり、又、該整地板9bの
先端裏面には多数のロツド23……で成るレーキ
をボルト24……を介して取付けてあり、更にそ
の幅を主整地板9aより広く設定してある。
そして、ロータリ耕耘装置Aを畑地等の作業に
用いる場合には、第2図に示すように前記上下の
ピン19a,19cに対し、上下のフツクFa,
Fcを係合させることで、整地板9の先端が一定
位置に設定され、又、水田での代掻き作業に用い
る場合には第1図に示すように、中間、下端のピ
ン19b,19cに対し、上端、中間のフツク
Fa,Fbを係合させることで、整地板9の先端が
下方に延長されるのである。
特に、代掻き作業時には下端のピン19cをブ
ラケツト18から抜き取ることによつて、補助整
地板9bが中間のピン19bを軸心として揺動す
ることが可能になり、泥面を軟らかく整地できる
ようになる。
〔別実施例〕
前記実施例では上下一対のピン・フツク係合機
構を高低の2位置に係合の変更を行う場合に下部
のピンを高低何れの場合にも兼用できるよう構成
してあつたが、高低2位置夫々に於いて独立に上
下一対のフツクに係合するピンを設けて良く、
又、本実施例の他に、主整地板側にフツク、補助
整地板側にピンを設けて良い。又、補助整地板は
2位置以外に3位置以上の箇所に設定できるよう
実施しても良い。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係るロータリ耕耘装置の整地板
構造の実施例を示し、第1図は補助整地板を上位
に設定した状態に於ける縦断側面図、第2図は補
助整地板を下位に設定した状態に於ける縦断側面
図、第3図は係合状態を示す縦断面図、第4図は
ブラケツトの斜視図、第5図はロータリ耕耘装置
の全体側面図、第6図はロータリ耕耘装置の一部
切欠き背面図である。 9a……主整地板、9b……補助整地板、18
……ブラケツト、19……ピン、20……ブラケ
ツト、20a……板片、A……ロータリ耕耘装
置、Fa,Fb,Fc……突出片部、Fb′,Fc′……傾
斜縁、G……凹部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 ロータリ耕耘装置Aの後部に設けた主整地板9
    aの外面に、補助整地板9b取付け用の左右一対
    のブラケツト18を突設し、このブラケツト18
    と補助整地板9bの上部に設けたブラケツト20
    とに、補助整地板9bを主整地板9aに対して上
    下複数位置において選択的に係合連結する上下一
    対ずつのピン・フツク係合構造を設けるととも
    に、下記〔イ〕〜〔ニ〕に記載の構成を備えてい
    るロータリ耕耘装置の整地板構造。 〔イ〕 前記両ブラケツト18,20のうち、一
    方のブラケツト18を、左右所定間隔をもつて
    並設した左右一対の板片で構成して、両板片間
    に亘つてピン19を横架装着するとともに、他
    方のブラケツト20を、前記一方のブラケツト
    18内に係入可能に左右所定間隔をもつて並設
    した左右一対の板片20a,20aで構成して
    ある。 〔ロ〕 前記他方のブラケツト20を構成する両
    板片20a,20aの一部に、前記ピン19を
    備える一方のブラケツト18側に突出し、その
    先端側を漸次近接させて先細り形状に接合した
    突出片部Fa,Fb,Fcを形成してある。 〔ハ〕 前記突出片部Fa,Fb,Fcの付け根部の
    下側に、前記ピン19に係合する凹部Gを形成
    してある。 〔ニ〕 前記突出片部Fa,Fb,Fcのうちの、最
    上位の突出片部Faを除く他の突出片部Fb,Fc
    の先端部と前記凹部G存在位置とにわたる突出
    片上縁は、突出先端側ほど下位となる傾斜縁
    Fb′,Fc′に形成されている。
JP4000885U 1985-03-20 1985-03-20 Expired JPH0411445Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4000885U JPH0411445Y2 (ja) 1985-03-20 1985-03-20

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4000885U JPH0411445Y2 (ja) 1985-03-20 1985-03-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61154709U JPS61154709U (ja) 1986-09-25
JPH0411445Y2 true JPH0411445Y2 (ja) 1992-03-23

Family

ID=30548484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4000885U Expired JPH0411445Y2 (ja) 1985-03-20 1985-03-20

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0411445Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61154709U (ja) 1986-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0411445Y2 (ja)
JPH0411444Y2 (ja)
JPH0135602Y2 (ja)
JP3974272B2 (ja) 畝成形具
JPS6314565Y2 (ja)
JPH052014Y2 (ja)
JP2569132Y2 (ja) 管理機における爪軸の巻付き防止装置
JPH0620324Y2 (ja) ロ−タリ耕耘装置
US4274652A (en) Structure for attaching an implement to an offset-type tractor
JPH0338961Y2 (ja)
JPS638165Y2 (ja)
JPH0642801B2 (ja) クイックヒッチ装置
JPS6340082Y2 (ja)
JPS6310651Y2 (ja)
JPS6119601Y2 (ja)
JPS6238489Y2 (ja)
JPS5936972Y2 (ja) 農用トラクタ−の作業機装着装置
JPS6312650Y2 (ja)
JPS6242645Y2 (ja)
JPH10191705A (ja) ロータリ耕耘機のカバー構造
JPS6241892Y2 (ja)
JPS5835523Y2 (ja) 農用トラクタのスイングドロ−バ−支持装置
JPS5936975Y2 (ja) 作業機装着構造
JPS632490Y2 (ja)
JPS6325931Y2 (ja)