JP3974272B2 - 畝成形具 - Google Patents

畝成形具 Download PDF

Info

Publication number
JP3974272B2
JP3974272B2 JP30018698A JP30018698A JP3974272B2 JP 3974272 B2 JP3974272 B2 JP 3974272B2 JP 30018698 A JP30018698 A JP 30018698A JP 30018698 A JP30018698 A JP 30018698A JP 3974272 B2 JP3974272 B2 JP 3974272B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cultivator
forming tool
tiller
connecting plate
scissors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP30018698A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000125602A (ja
Inventor
啓之進 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanma Agricultural Equipment Co Ltd
Original Assignee
Yanma Agricultural Equipment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yanma Agricultural Equipment Co Ltd filed Critical Yanma Agricultural Equipment Co Ltd
Priority to JP30018698A priority Critical patent/JP3974272B2/ja
Publication of JP2000125602A publication Critical patent/JP2000125602A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3974272B2 publication Critical patent/JP3974272B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Soil Working Implements (AREA)
  • Agricultural Machines (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、畝成形具に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、ロータリ式の耕耘機の後方に装着して、ロータリにより跳ね上げられた耕土を左右側に設けた一対の畝成形板により集積して、一定横幅の畝を形成するようにした畝成形具があり、同畝成形具は、行動を集積するための左右一対の畝成形板や、これらの畝成形板を所定間隔を保持して支持するための横フレームや、耕耘機に装着するための取付具などの多数の部品で構成されており、耕耘機に装着するには、耕耘機フレームの後方延出部に、上記各部品を所定の順序に従って組付けるようになされている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、畝成形具が広幅であるため扱い難く、更に、多数の部品を所定の順序に従って組付ける必要があるため着脱作業に手間がかかり、特に、畝成形板の下端を所定の位置に調節しながら上記組付け作業を行うのは、非常に面倒であった。
【0004】
【課題を解決するための手段】
そこで、本発明では、耕耘機の後方に連結され、所定間隔を保持して配設した左右畝成形板により、耕耘機が耕起した耕土を上記左右畝成形板の間に集積して畝を形成する畝成形具において、左右方向に伸延させて配置した横フレームの左右側に左右畝成形板を配設して一体の畝成形具を構成し、上記横フレームの中央部に畝成形具側連結体を設けて、同畝成形具側連結体を、耕耘機に設けた耕耘機側連結体に着脱可能としたことを特徴とする畝成形具を提供せんとするものである。
また、上記耕耘機側連結体を、耕耘機フレーム後端部を上下に挿通し中途部後面に係止体を突設した耕耘機側縦部材と、同耕耘機側縦部材の下端に連設した略水平の耕耘機側連結板とで側面視略L字形状に形成する一方、畝成形具側連結体を、上記横フレームの中央部に後端縁を固着し、同後端縁に前方向に開口したコ字形状係合部を形成した畝成形具側連結板にて構成して、上記耕耘機側連結板と畝成形具側連結板とを重合し、同耕耘機側連結板と畝成形具側連結板とを共通して挿通した左右連結ピンと、畝成形具側連結板前端縁と係止体との係合と、耕耘機側連結板後端縁とコ字形状係合部との係合とを介し、耕耘機側連結体と畝成形具側連結体とを連結可能としたこと。
【0005】
また、次のような特徴を併せ有するものである。
【0007】
本発明では、耕耘機の後方に連結され、所定間隔を保持して配設した左右畝成形板により、耕耘機が耕起した耕土を上記左右畝成形板の間に集積して畝を形成する畝成形具において、左右方向に伸延させて配置した横フレームの左右側に左右畝成形板を配設して一体の畝成形具を構成し、上記横フレームの中央部に畝成形具側連結体を設けて、同畝成形具側連結体を、耕耘機に設けた耕耘機側連結体に着脱可能としたことを特徴とする畝成形具を提供せんとするものである。
また、耕耘機側連結体を、耕耘機フレーム後端部を上下方向に挿通し、上端部に係合溝を形成し、下部に固定側調節孔を形成した連結棒体にて形成し、畝成形具側連結体を、上記横フレームの中央部に左右縦板を併設状に立設し、同左右縦板の上部に係合ピンを架設して同係合ピンを上記係合溝に係合可能とし、同左右縦板の下部に複数の可動側調節孔を形成し、上記可動側調節孔のいずれかと上記固定側調節孔とに調節ピンを共通して挿通可能として、畝成形具の耕耘機に対する取付姿勢の前後傾斜角度を変更可能としたこと。
【0008】
【発明の実施の形態】
本発明の実施の形態は次の通りである。
【0009】
断面六角形筒状の横フレームを左右方向に伸延させて配置し、同横フレームの左右側にそれぞれ断面六角筒状のスライドパイプを左右摺動自在かつ回動不可に外嵌し、各スライドパイプの上面に押しネジを螺着して同スライドパイプを固定可能とし、各スライドパイプの下面に畝成形板の上端を固着して、畝成形具の機能部を構成し、同横フレームの中央部下面に、側面視で上辺を前方に延出させた略コ字形状の畝成形具側連結板を開口部を前方に向けて固着し、同畝成形具側連結板の左右側にそれぞれピン挿通孔を穿設して畝成形具側連結体を形成して、一体の畝成形具を構成している。
【0010】
一方、耕耘機フレームの後方延出部の後端部に、側面視で下辺を板状に形成した側面視略L字形状の耕耘機側連結体を連設し、同耕耘機側連結体の耕耘機側縦部材の中途部後面に係止体を突設し、下辺の耕耘機側連結板の左右側にそれぞれピン挿通孔を穿設して耕耘機側連結体を構成している。
【0011】
そして、畝成形具側連結体の畝成形具側連結板を、耕耘機側連結体の耕耘機側連結板上に載置して、畝成形具側連結板の前端縁を耕耘機側連結体の係止部に係合させ、耕耘機側連結体の後端縁を畝成形具側連結板のコ字形状部に係合させ、各ピン挿通孔にそれぞれピンを挿通して耕耘機に畝成形具を装着するようにして、ピンの挿脱だけで耕耘機への着脱を行えるようにしている。
【0012】
また、畝成形具側連結板と耕耘機側連結板とを共通して挿通した2本のピンと、耕耘機側連結体の係止部と畝成形具側連結板前端縁との係合、畝成形具側連結板のコ字形状係止部と耕耘機側連結板後端縁との係合とで、畝成形板に作用する力やモーメントを支承して、耕耘機と畝成形板との相対位置を許容範囲内に保持するようにしている。
【0013】
【実施例】
本発明の実施例について図面を参照して説明する。
【0014】
図1は、本発明に係る畝成形具Aを連結したロータリ式の耕耘機Bを示しており、同耕耘機Bは、農業用トラクタ1の後方に3点リンク機構2を介し耕耘部3を連結しており、農業用トラクタ1からの動力により耕耘部3のロータリ4を回転させて耕起作業を行うようにしており、同耕耘部3の後方に畝成形具Aを連結してロータリ4で跳ね上げられた耕土を集積して、一定横幅の畝を形成するようにしている。
【0015】
農業用トラクタ1は、車体フレーム5の左右側に、それぞれ前後車輪6,7 を配設し、同車体フレーム5の上面に、前方から後方に向かってステアリングホイル8、座席9及び原動機部10を上記の順で配設し、原動機部10からの動力をミッションケース11を介して上記各車輪6,7 に伝達すると共に、同ミッションケース11から動力伝達機構12を介して耕耘機Bを駆動するようにしている。
【0016】
3点リンク機構2は、トップリンク13とロアリンク14とで平行リンク機構を構成しており、昇降機構15の作動により耕耘機Bを昇降させるようにしている。
【0017】
耕耘部3は、耕耘機フレーム16に、チェンケース17を前高後低に傾斜させて配置し、同チェンケース17の上端部を上記動力伝達機構12の後端部に連動連結し、同チェンケース17の下端部に、左右方向に伸延した耕耘軸18と同耕耘軸18に多数植設した耕耘爪19とで構成したロータリ4を軸支し、動力伝達機構12とチェンケース17とを介して伝達される動力により、ロータリ4を前方回転させて耕土を後上方に跳ね上げるようにしている。図中、20はロータリカバーである。
【0018】
畝成形具Aは、図2及び図3で示すように、断面六角形筒状の横フレーム25を左右方向に伸延させて配置し、同横フレーム25の左右側にそれぞれ断面六角筒状の左右スライドパイプ27,27 を左右摺動自在かつ回動不可に外嵌し、左右スライドパイプ27,27 の上面にそれぞれ押しネジ28を螺着して左右スライドパイプ27,27 を固定可能とし、左右スライドパイプ27,27 の下面に、それぞれ左右畝成形板29,29 の上端を固着している。
【0019】
左右畝成形板29,29 は、図2で示すように、左右対称に形成されており、それぞれ下端部を前方向に湾曲させた略矩形状の左右前板30,30 の上端縁を、それぞれ前記左右スライドパイプ27,27 の下面に固着し、同左右前板30,30 の内側端縁に略矩形状の左右横板31,31 の前端縁を固着して、それぞれ一体の左右畝成形板29,29 を形成しており、左右横板31,31 の上部内側面同志を上カバー32で連結して、耕土の過剰な跳ね上がりを抑制しており、同上カバー32は、左右横板31,31 の上部内側面に外側端縁を固着した左右カバー33,33 と、左右カバー33,33 間に架設した中央カバー34とで形成されており、これらのカバー33,33,34に形成した長孔35を挿通したボルト36で結合して、同ボルト36と左右スライドパイプ27,27 の押しネジ28との緩締により、左右畝成形板29,29 の間隔を変更して畝幅を調節できるようにしている。
【0020】
また、横フレーム25の中央部下面に、略矩形状の畝成形具側連結板41の後端縁部を固着し、同畝成形具側連結板41の後端縁下面にコ字形状係合部42を形成し、同畝成形具側連結板41の中央部左右側にそれぞれ左右ピン挿通孔43,43 を穿設して畝成形具側連結体45を形成して一体の畝成形具Aを構成し、同畝成形具側連結体45と、前記耕耘機フレーム16の後端部に設けた耕耘機側連結体46との連結・解除により、耕耘機Bに畝成形具Aを一体として着脱できるようにしている。
【0021】
耕耘機側連結体46は、上記耕耘機フレーム16の後方延出部47の後端部に、略矩形状断面の縦部材挿通孔48を上下方向に形成し、同縦部材挿通孔48に、下辺を耕耘機側連結板49で形成した側面視略L字形状の耕耘機側連結体46の耕耘機側縦部材50を下方から挿通し、上記後方延出部47と耕耘機側縦部材50とを共通して左右方向に挿通した取付ピン51と、後方延出部47の後端面に前方向に螺入した固定ネジ52とによって上記耕耘機側縦部材50を固定している。
【0022】
上記耕耘機側連結体46の耕耘機側連結板49の中央部左右側に、それぞれ左右ピン挿通孔43,43 を穿設し、耕耘機側縦部材50の中途部後面に、耕耘機側連結板49の上面から後述する畝成形具側連結板41の厚さと同一寸法の間隔を保持して係止体53を突設している。
【0023】
そして、畝成形具側連結体45の畝成形具側連結板41を、耕耘機側連結体46の耕耘機側連結板49上に載置して、畝成形具側連結板41の前端縁を耕耘機側連結体46の係止体53に係合させ、耕耘機側連結体46の耕耘機側連結板49の後端縁を畝成形具側連結板41のコ字形状係合部42に係合させ、左右ピン挿通孔43,43 にそれぞれ左右連結ピン54,54 を挿通して、耕耘機Bに畝成形具Aを連結するようにしている。
【0024】
かかる構成により、左右連結ピン54,54 の挿脱だけで、畝成形具Aを一体として耕耘機Bに着脱できるので、この作業を簡易かつ迅速に行うことができ、畝成形具Aを一体として保管できるので、保管中の部品の喪失等の不具合を防止することができる。
【0025】
また、左右畝成形板29,29 に作用する力やモーメントを、畝成形具側連結板41と耕耘機側連結板49とを共通して挿通した左右連結ピン54,54 と、耕耘機側連結体46の係止体53と、畝成形具側連結板41のコ字形状係合部42とで支承して、耕耘機Bと畝成形具Aとの相対位置を許容範囲内に保持するようにしている。
【0026】
図4及び図5は、他実施例の耕耘機側連結体60と畝成形具側連結体61とを示しており、この耕耘機側連結体60は、前述した耕耘機フレーム16後端部の縦部材挿通孔48に、中途部に鍔部62を形成した矩形断面略棒状の連結棒体63を挿入し、耕耘機フレーム16後端部と連結棒体63とを共通して挿通した取付ピン51と、耕耘機フレーム16後端面に前方向に螺入した固定ネジ52とで連結棒体63を着脱自在に固定するようにし、連結棒体63の上端部に側面視略U字形状の係合溝64を形成し、同連結棒体63の下部に、耕耘機フレーム16の下面から所定間隔を保持して左右方向の固定側調節孔65を形成している。
【0027】
一方、畝成形具側連結体61は、前記横フレーム25の中央部に、前方向に開口した側面視略コ字形状の左右縦板66,66 を所定間隔を保持して立設し、同左右縦板66,66 の前上端部に係合ピン67を架設して、前記連結棒体63上端部の係合溝64に係合可能とし、左右縦板66,66 の前方延出部69の前記係合ピン67から等距離の位置に、所定間隔を保持して複数の可動側調節孔70,71,72を形成して、同可動側調節孔70,71,72のいずれかと固定側調節孔65とに、調節ピン73を共通して挿通することにより、畝成形具Aの耕耘機Bに対する取付姿勢の前後傾斜角度を段階的に変更できるようにしている。
【0028】
また、前記係合溝64の後端縁部に当たる連結棒体63の上端部を上方向に延出させて上方延出部74を形成し、畝成形板29,29 に作用する抵抗力を確実に支承できるようにしている。
【0029】
かかる構成により、調節ピン73の挿脱だけで、耕耘機Bに畝成形具Aを着脱することができるので、この作業を簡易かつ迅速に行うことができ、特に、調節ピン73の挿脱だけで、畝成形具Aの耕耘機Bに対する取付姿勢の前後傾斜角度を変更して、畝成形具Aの取付姿勢を畝形成に最適な傾斜角度に調節することができる。
【0030】
【発明の効果】
本発明によれば次のような効果を得ることができる。
【0031】
請求項1記載の発明では、耕耘機の後方に連結され、所定間隔を保持して配設した左右畝成形板により、耕耘機が耕起した耕土を上記左右畝成形板の間に集積して畝を形成する畝成形具において、左右方向に伸延させて配置した横フレームの左右側に左右畝成形板を配設して一体の畝成形具を構成し、上記横フレームの中央部に畝成形具側連結体を設けて、同畝成形具側連結体を、耕耘機に設けた耕耘機側連結体に着脱可能とし、また、上記耕耘機側連結体を、耕耘機フレーム後端部を上下に挿通し中途部後面に係止体を突設した耕耘機側縦部材と、同耕耘機側縦部材の下端に連設した略水平の耕耘機側連結板とで側面視略L字形状に形成する一方、畝成形具側連結体を、上記横フレームの中央部に後端縁を固着し、同後端縁に前方向に開口したコ字形状係合部を形成した畝成形具側連結板にて構成して、上記耕耘機側連結板と畝成形具側連結板とを重合し、同耕耘機側連結板と畝成形具側連結板とを共通して挿通した左右連結ピンと、畝成形具側連結板前端縁と係止体との係合と、耕耘機側連結板後端縁とコ字形状係合部との係合とを介し、耕耘機側連結体と畝成形具側連結体とを連結可能としたことによって、耕耘機への畝成形具の着脱作業を簡易かつ迅速に行うことができ、また、畝成形具を一体として保管できるので保管管理が容易になり、更に、部品の紛失等の不具合を防止することができる。さらに、耕耘機への畝成形具との着脱作業が簡易になるばかりでなく、畝成形具側連結板と耕耘機側連結板とを共通して挿通した2本のピンと、耕耘機側連結体の係止部と畝成形具側連結板前端縁との係合と、畝成形具側連結板のコ字形状係止部と耕耘機側連結板後端縁との係合とで、畝成形板に作用する力やモーメントを支承して、耕耘機と畝成形板との相対位置を許容範囲内に保持して、正確な形状の畝を形成することができる。
【0033】
請求項記載の発明では、耕耘機の後方に連結され、所定間隔を保持して配設した左右畝成形板により、耕耘機が耕起した耕土を上記左右畝成形板の間に集積して畝を形成する畝成形具において、左右方向に伸延させて配置した横フレームの左右側に左右畝成形板を配設して一体の畝成形具を構成し、上記横フレームの中央部に畝成形具側連結体を設けて、同畝成形具側連結体を、耕耘機に設けた耕耘機側連結体に着脱可能とし、また、耕耘機フレーム後端部を上下方向に挿通し、上端部に係合溝を形成し、下部に固定側調節孔を形成した連結棒体にて形成し、畝成形具側連結体を、上記横フレームの中央部に左右縦板を併設状に立設し、同左右縦板の上部に係合ピンを架設して同係合ピンを上記係合溝に係合可能とし、同左右縦板の下部に複数の可動側調節孔を形成し、上記可動側調節孔のいずれかと上記固定側調節孔とに調節ピンを共通して挿通可能として、畝成形具の耕耘機に対する取付姿勢の前後傾斜角度を変更可能としたことによって、耕耘機への畝成形具の着脱作業を簡易かつ迅速に行うことができ、また、畝成形具を一体として保管できるので保管管理が容易になり、更に、部品の紛失等の不具合を防止することができる。さらに、耕耘機への畝成形具との着脱作業が簡易になるばかりでなく、畝形成に最適な前後傾斜角度で畝成形具を保持して、仕上がりのよい畝を形成したり、畝成形板への抵抗を減ずるなど、合理的な畝形成作業を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る畝成形具を装着した耕耘機の側面図。
【図2】畝成形具の斜視図。
【図3】取付部の一部断面側面図。
【図4】他実施例畝成形具の斜視図。
【図5】取付部の側面図。
【符号の説明】
A 畝成形具
B 耕耘機
16 耕耘機フレーム
25 横フレーム
29,29 左右畝成形板
41 畝成形具側連結板
42 コ字形状係合部
45 畝成形具側連結体
46 耕耘機側連結体
49 耕耘機側連結板
50 耕耘機側縦部材
53 係止体
54,54 左右連結ピン
63 連結棒体
64 係合溝
65 固定側調節孔
66,66 左右縦板
67 係合ピン
70,71,72 可動側調節孔
73 調節ピン

Claims (2)

  1. 耕耘機(B)の後方に連結され、所定間隔を保持して配設した左右畝成形板(29)(29)により、耕耘機(B)が耕起した耕土を上記左右畝成形板(29)(29)の間に集積して畝を形成する畝成形具(A)において、左右方向に伸延させて配置した横フレーム(25)の左右側に左右畝成形板(29)(29)を配設して一体の畝成形具(A)を構成し、上記横フレーム(25)の中央部に畝成形具側連結体(45)を設けて、同畝成形具側連結体(45)を、耕耘機(B)に設けた耕耘機側連結体(46)に着脱可能とし、
    上記耕耘機側連結体 (46) を、耕耘機フレーム (16) 後端部を上下に挿通し中途部後面に係止体 (53) を突設した耕耘機側縦部材 (50) と、同耕耘機側縦部材 (50) の下端に連設した略水平の耕耘機側連結板 (49) とで側面視略L字形状に形成する一方、畝成形具側連結体 (45) を、上記横フレーム (25) の中央部に後端縁を固着し、同後端縁に前方向に開口したコ字形状係合部 (42) を形成した畝成形具側連結板 (41) にて構成して、上記耕耘機側連結板 (49) と畝成形具側連結板 (41) とを重合し、同耕耘機側連結板 (49) と畝成形具側連結板 (41) とを共通して挿通した左右連結ピン (54)(54) と、畝成形具側連結板 (41) 前端縁と係止体 (53) との係合と、耕耘機側連結板 (49) 後端縁とコ字形状係合部 (42) との係合とを介し、耕耘機側連結体 (46) と畝成形具側連結体 (45) とを連結可能としたことを特徴とする畝成形具。
  2. 耕耘機 (B) の後方に連結され、所定間隔を保持して配設した左右畝成形板 (29)(29) により、耕耘機 (B) が耕起した耕土を上記左右畝成形板 (29)(29) の間に集積して畝を形成する畝成形具 (A) において、左右方向に伸延させて配置した横フレーム (25) の左右側に左右畝成形板 (29)(29) を配設して一体の畝成形具 (A) を構成し、上記横フレーム (25) の中央部に畝成形具側連結体 (61) を設けて、同畝成形具側連結体 (61) を、耕耘機 (B) に設けた耕耘機側連結体 (60) に着脱可能とし、
    耕耘機側連結体 (60) を、耕耘機フレーム (16) 後端部を上下方向に挿通し、上端部に係合溝 (64) を形成し、下部に固定側調節孔 (65) を形成した連結棒体 (63) にて形成し、畝成形具側連結体 (61) を、上記横フレーム (25) の中央部に左右縦板 (66)(66) を併設状に立設し、同左右縦板 (66)(66) の上部に係合ピン (67) を架設して同係合ピン (67) を上記係合溝 (64) に係合可能とし、同左右縦板 (66)(66) の下部に複数の可動側調節孔 (70)(71)(72) を形成し、上記可動側調節孔 (70)(71)(72) のいずれかと上記固定側調節孔 (65) とに調節ピン (73) を共通して挿通可能として、畝成形具 (A) の耕耘機 (B) に対する取付姿勢の前後傾斜角度を変更可能としたことを特徴とする畝成形具。
JP30018698A 1998-10-21 1998-10-21 畝成形具 Expired - Fee Related JP3974272B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30018698A JP3974272B2 (ja) 1998-10-21 1998-10-21 畝成形具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30018698A JP3974272B2 (ja) 1998-10-21 1998-10-21 畝成形具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000125602A JP2000125602A (ja) 2000-05-09
JP3974272B2 true JP3974272B2 (ja) 2007-09-12

Family

ID=17881779

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30018698A Expired - Fee Related JP3974272B2 (ja) 1998-10-21 1998-10-21 畝成形具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3974272B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104782252A (zh) * 2015-04-01 2015-07-22 河南科技大学 一种设置有平整机构的起垄装置
CN104782244A (zh) * 2015-04-01 2015-07-22 河南科技大学 一种起垄机

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112219532A (zh) * 2020-11-12 2021-01-15 东北农业大学 一种新型马铃薯收获机挖掘铲

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104782252A (zh) * 2015-04-01 2015-07-22 河南科技大学 一种设置有平整机构的起垄装置
CN104782244A (zh) * 2015-04-01 2015-07-22 河南科技大学 一种起垄机
CN104782252B (zh) * 2015-04-01 2016-08-24 河南科技大学 一种设置有平整机构的起垄装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000125602A (ja) 2000-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3974272B2 (ja) 畝成形具
JP2009100659A (ja) 深耕爪を装備した成形培土器ユニット
JP2009178058A (ja) 歩行型管理機
CA1097976A (en) Tool mounting with member locatable in first and second position between standard and frame
US4854391A (en) Hand propelled soil cultivation tool
CN202111996U (zh) 一种中耕机
US6609574B1 (en) Folding support frame
US3951214A (en) Apparatus for removably supporting farm tool bars
US20220132719A1 (en) Agricultural implement with tine assembly
JP2009183152A (ja) 培土板
KR20140013511A (ko) 잔고랑을 형성하는 이랑 성형기
JP3681997B2 (ja) 農作業機
US4282936A (en) Quick acting coupler for cultivator attachment
JPH0451521Y2 (ja)
CN220528494U (zh) 悬挂犁
KR200174623Y1 (ko) 로터베이터
KR200238535Y1 (ko) 쟁기틀 이송장치
KR102304887B1 (ko) 트랙터 엔진 탈거용 지지장치
JP3598047B2 (ja) 整地装置および農作業機
CN212876558U (zh) 一种具有多功能地轮机构的翻转犁
JPS6242645Y2 (ja)
JP4057493B2 (ja) ロータリ耕耘装置の耕土均平装置
CN207560689U (zh) 中耕除草机
JPS6310651Y2 (ja)
KR100691361B1 (ko) 동력중경제초기

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050308

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061205

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070515

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070614

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees