JPS6242645Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6242645Y2
JPS6242645Y2 JP1979071201U JP7120179U JPS6242645Y2 JP S6242645 Y2 JPS6242645 Y2 JP S6242645Y2 JP 1979071201 U JP1979071201 U JP 1979071201U JP 7120179 U JP7120179 U JP 7120179U JP S6242645 Y2 JPS6242645 Y2 JP S6242645Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
link
attached
mounting
tool bar
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979071201U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55169115U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1979071201U priority Critical patent/JPS6242645Y2/ja
Publication of JPS55169115U publication Critical patent/JPS55169115U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6242645Y2 publication Critical patent/JPS6242645Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soil Working Implements (AREA)
  • Sowing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、耕耘装置に播種機等の作業機を取
り付けるに当り、何れの耕耘装置に対しても適正
な状態で取り付くようにた装置に関する。
周知のように例えば播種機の所望の耕耘装置側
に取り付けるには、耕耘装置から張り出した後2
輪支持枠の尾端に左右に向く取付支承バーを横架
しておき、その下段にツールバーを並装すること
によつて行なうのであり、従来の場合、上下の両
バーは一体型の縦連結枠によつて相互に連結され
る方式をとつていたので、例えば耕耘装置に対し
播種機を適正に位置させるには、それ専用の寸法
形状とした縦連結枠を用意し機種ごとに作成して
おかねばならなかつた。
この考案はこうした問題をなくすために工夫さ
れたもので、その目的とする処は、何れの耕耘装
置に対してでも播種機を常に適正にマツチングで
きるようにした播種機の取付装置を提供するにあ
り、従つて、その特徴とする処は、耕耘装置から
後方に突出しかつ調節ハンドルにより上下調節可
能とされた後2輪支持枠1の後端部に左右方向の
取付支承バー6を設け、この取付支承バー6の下
方に、左右一対の縦連結枠8を介してツールバー
7を取付支承バー6と平行に取付け、このツール
バー7に、地面に接地して移動しながら播種する
播種機Aを左右方向に複数個牽引装着した播種機
の取付装置において、ツールバー7の後面に、後
方側が開放する平面視コ字状のリンク取着部材1
4を設け、平行リンクを構成する上下一対の牽引
昇降リンク17の前端部をリンク取着部材14内
に嵌合させて上下動自在に枢着し、平行リンクに
播種機Aを昇降自在に牽引装着し、各縦連結枠8
は取付支承バー6側の上板aと、ツールバー7側
の下板bとを有し、上板aと下板bとを相対上下
調整可能に連結固定し、他のアタツチメント用の
取付部材24を、平行リンクの前側でリンク取着
部材14に内嵌させて該リンク取付部材14に装
着した点にある。
以下、図示した一例によつてこの考案を説明す
る。
第1図から第3図に示すものは播種機取付装置
についての一例で、農用トラクタ並びにその後部
の耕耘装置は図外とされ該装置から後向きに張り
出された上下調節ハンドルつき後2輪支持枠1の
尾端が図示されている。
同枠1はその尾端に取付杆1aを横設し、同杆
1aの中央外周にコの字形の取付受枠2を固着し
てある。
この受枠2の外周に後方からボツクス型の固定
枠3を嵌装し更に両者2,3を複数の固定ボルト
4,4で連結すると共に固定枠3を介してロツク
ボルト5を螺装することで両者2,3間を完全一
体結合してあり、この場合固定枠3は左右に向く
取付支承バー6の丁度中央に突設された形とされ
ている。
この支承バー6は四角筒とされこれに対する下
段のツールバー7はやや長目とされ互いに上下に
離れて平行関係となつている。
8は、取付支承バー6の左右両端とツールバー
7のやや内寄りの両脇とを夫々上下に連結する縦
連結枠である。この連結枠8は、取付支承バー6
の外周囲に横から嵌装される四角形の上部嵌装筒
9と、ツールバー7に同じく嵌装される下部嵌装
筒10とを有し、これら上下間を縦向きの連接板
11で連結してある。
この連結板11は、下板bと上板aとでもつて
分割式とされており、その夫々に配列した調節孔
c……と調節ボルトdとによつて上下のみならず
前後方向に相互の位置を変更することができる。
この場合縦連結枠8は上・下段の各バー6,7に
対し自由にスライドして移行でき、適当な位置で
セツトされる。
このセツトのためコ形に屈成したセツトピース
12とロツクボルト5とを用意しておき、これら
によつて確実に固定されるようにしてある。
こうして固定されたツールバー7には複数連の
播種機Aを、左右の縦連結枠8,8間並びにその
外寄りの個所に牽引自在に装備する訳である。
ここでは最も左脇に備えられた播種機Aとその
取付装置とを示しており、まず播種機A自体は上
部に種子ホツパーを有し該ホツパー内の種子を順
次スプーン型の掻揚子で掻揚げてシユートへと繰
り出す訳であり、これを外部の駆動輪と連動して
行なう。又、播種機Aの後部には覆土器を備える
一方、前部には削溝デイスクを遊転装備してあ
る。
こうして同じく前部に張り出された機枠13を
介して前記ツールバー7に連結するのであり、こ
こでは溝側を後向きとしたコ型リンク取着部材1
4を用意し、その前端にツールバー7に横から嵌
装されるようにした基枠15を突設してある。
この基枠15は同じくセツトピース12とロツ
クボルト5とによつて適当位置にセツトされ、そ
の背部のリンク取着部材14自体には、その左右
対向壁に縦向き4段の孔16を対応すべく貫設し
てある。
こられの孔16……には、平行リンク式の牽引
用昇降リンク17の前端が脱着自在に枢支連結さ
れると共に該リンク17の尾端は前記機枠13側
に連結されている。
この場合リンク17の上下間隔を一定にするた
めの枢結リンク18を備えると共に、機枠13前
端に一体突設した接続枠19の下端を下段の昇降
リンク17尾端に枢結する一方、上段のリンク1
7回りに枢結された姿勢補正片20の外周個所を
挿脱自在なロツクピン21によつて接続枠19上
端に連結し、こうして播種機Aが姿勢補正片20
の補正用挿支孔20a…の位置を適宜変えること
によつて前後に適正な角度を得ることができるも
のとされている。これは耕深調節によつて全体が
後2輪支持枠1の前端ピンを中心として上下に揺
動し播種機Aも同じく前傾或いは後倒気味となる
のをその時点で補正するためのものである。
一方前記リンク取着部材14の前寄りの孔16
……に対しては、播種機Aの後方に鎮圧とゲージ
ホイールを兼ねるものとして備わりかつリンク取
着部材14の高さを一定に保持するために設けら
れた遊動輪22の牽引サポート23の前端を昇降
調節自在に止着してある。この場合リンク取着部
材14の溝内前部に丁度嵌入する取付部材24の
上端から屈曲パイプ型の前枠25を張り出し、そ
の尾端にコ型に偏平化した受枠26を連設し、こ
の受枠26と遊動輪22のステー27とを板バネ
式に弾下材28にて接続してある。尚、この弾下
材28は種子ホツパーを平面的に取り囲む格好の
ものとして形成されている。
従つて上記のように構成すると、左右の方向に
直交する平面の中で播種機Aは自在な位置に取り
付く訳であり、例えば耕耘装置の機種が違つても
上記分割調節型の縦連結枠8を用意しておけばど
の場合にも対処でき、播種機Aを最も好ましい播
種態勢としてマツチングさせることが可能とな
る。これは牽引用昇降リンク17の状態を良好な
ものとし、即ち、第1図示の水平姿勢にこのリン
ク17を設定することができるから播種機Aが圃
場に喰い込んだり浮き勝手となつたりせず非常に
好ましい播種状態を得ることができたものであ
る。
この考案によれば、取付支承バー6の下方にツ
ールバー7を平行に取付ける左右一対の縦連結枠
8は、取付支承バー6側の上板aと、ツールバー
7側の下板bとを有し、この上板aと下板bとを
相対上下調整可能に連結固定しているので、上板
aと下板bとの上下調整によつてツールバー7の
高さを変更することができ、従つて、耕耘装置の
機種が変わつても、播種機Aを常にマツチングさ
せることができる。また播種機Aは地面に接地し
て移動しながら播種を行なうものであり、この播
種機Aを上下動自在な上下一対の牽引昇降リンク
17から成る平行リンクを介してツールバー7に
昇降自在に牽引装着しているので、上板aと下板
bとを上下調整する際には、ツールバー7に複数
個の播種機Aを装着しているにも拘らず、ツール
バー7側に播種機Aの荷重が作用することはな
く、ツールバー7を軽く上下に動かし得、調整時
の作業を容易に行なうことができる。また、ツー
ルバー7に平行リンクを装着する構造として、ツ
ールバー7の後面に、後方側が開放する平面視コ
字状のリンク取着部材14を設け、平行リンクの
上下一対の牽引昇降リンク17の前端部をリンク
取着部材14内に嵌合させて上下動自在に枢着し
ているので、平行リンクの左右方向への揺動を少
なくして上下動を円滑にできる。更に他のアタツ
チメント用の取付部材24を、平行リンクの前側
でリンク取着部材14に内嵌させてリンク取着部
材14に装着しているので、取付部材24の左右
の位置をリンク取着部材14で規制することが可
能であり、取付部材24をボルト等で簡単に固定
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一例を示す播種機の側面
図、第2図はその背面図、第3図はその斜視外観
図である。 6……取付支承バー、7……ツールバー、8…
…縦連結枠、a……上板、b……下板。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 耕耘装置から後方に突出しかつ調節ハンドルに
    より上下調節可能とされた後2輪支持枠1の後端
    部に左右方向の取付支承バー6を設け、この取付
    支承バー6の下方に、左右一対の縦連結枠8を介
    してツールバー7を取付支承バー6と平行に取付
    け、このツールバー7に、地面に接地して移動し
    ながら播種する播種機Aを左右方向に複数個牽引
    装着した播種機の取付装置において、ツールバー
    7の後面に、後方側が開放する平面視コ字状のリ
    ンク取着部材14を設け、平行リンクを構成する
    上下一対の牽引昇降リンク17の前端部をリンク
    取着部材14内に嵌合させて上下動自在に枢着
    し、平行リンクに播種機Aを昇降自在に牽引装着
    し、各縦連結枠8は取付支承バー6側の上板a
    と、ツールバー7側の下板bとを有し、上板aと
    下板bとを相対上下調整可能に連結固定し、他の
    アタツチメント用の取付部材24を、平行リンク
    の前側でリンク取着部材14に内嵌させて該リン
    ク取着部材14に装着したことを特徴とする播種
    機の取付装置。
JP1979071201U 1979-05-24 1979-05-24 Expired JPS6242645Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979071201U JPS6242645Y2 (ja) 1979-05-24 1979-05-24

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979071201U JPS6242645Y2 (ja) 1979-05-24 1979-05-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55169115U JPS55169115U (ja) 1980-12-04
JPS6242645Y2 true JPS6242645Y2 (ja) 1987-11-02

Family

ID=29304908

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979071201U Expired JPS6242645Y2 (ja) 1979-05-24 1979-05-24

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6242645Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5110013A (ja) * 1974-07-13 1976-01-27 Kubota Ltd Hashusochi
JPS5215408B2 (ja) * 1972-08-11 1977-04-28

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51153210U (ja) * 1975-05-29 1976-12-07
JPS5215408U (ja) * 1975-07-19 1977-02-03

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5215408B2 (ja) * 1972-08-11 1977-04-28
JPS5110013A (ja) * 1974-07-13 1976-01-27 Kubota Ltd Hashusochi

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55169115U (ja) 1980-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4396069A (en) Agricultural implement carriage system
US4679634A (en) Apparatus for extending the frame of a tractor
US4116283A (en) Agricultural tillage equipment
US3528507A (en) Field tillage apparatus
US4650006A (en) Auxiliary mounting device for cultivating implements
US2362728A (en) Agricultural implement
WO2002005622A1 (en) Agricultural earth working apparatus
US4762182A (en) Auxiliary mounting device for cultivating implements
US4676321A (en) Framework for ground working implement
US3837408A (en) Tool bar mounting clamp
JPS6242645Y2 (ja)
US4655295A (en) Tractor and implement stabilizer
US1724143A (en) Agricultural implement
US2337749A (en) Tractor-mounted implement
EP0620962B1 (en) A soil cultivating machine
JP2516478Y2 (ja) 播種機の連結装置
US2794306A (en) Adjustable harrow
JPS6314565Y2 (ja)
JPS6310651Y2 (ja)
JPS5830406Y2 (ja) 接地輪取付装置
JPS5930653Y2 (ja) 耕深自動調節装置の耕深感知体
JPS6227043Y2 (ja)
US3059705A (en) Planter frame
US2082554A (en) Lister
JPH0928118A (ja) 耕耘同時移植機の整地板