JPH04107657A - マイクロプロセッサ - Google Patents

マイクロプロセッサ

Info

Publication number
JPH04107657A
JPH04107657A JP22617590A JP22617590A JPH04107657A JP H04107657 A JPH04107657 A JP H04107657A JP 22617590 A JP22617590 A JP 22617590A JP 22617590 A JP22617590 A JP 22617590A JP H04107657 A JPH04107657 A JP H04107657A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bus
address
external
register
memory space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22617590A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiya Takahashi
利也 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP22617590A priority Critical patent/JPH04107657A/ja
Publication of JPH04107657A publication Critical patent/JPH04107657A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bus Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はマイクロプロセッサに関し、特にダイナミック
バスサイジングを行うマイクロプロセッサに関する。
〔従来の技術〕
従来、この種のマイクロプロセッサはデータバス幅のサ
イズを動的に変更できる機能を有している。また、この
機能は外部からの信号により設定されるようになってい
る。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来のマイクロプロセッサは、外部からの信号
をそのバスサイクル中にサンプリングしてデータバス幅
を決める構造となっている。それ故、外部にアドレスデ
コーダなどによるバス幅を指定するためのハードウェア
を必要とし、マイクロプロセッサ自身にも専用の端子が
必要になるという欠点がある。
さらに、従来のマイクロプロセッサは、アドレス情報の
確定時点からデータバス幅を指定する信号のサンプリン
グまでの時間が短い場合には、外部に高速の回路を必要
とするという欠点を有する。
本発明の目的は、かかる外部ハードウェアの簡素化と端
子数の削減を行ない、外部高速回路を不要にするマイク
ロプロセッサを提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明のマイクロプロセッサは、メモリ空間を任意に分
割するためのアドレス情報を格納する手段と、分割され
た各メモリ空間に対して独立にアクセスする際のデータ
バス幅を指定する記憶手段とを有して構成される。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する
第1図は本発明の一実施例を示すマイクロプロセッサの
ブロック図である。
第1図に示すように、本実施例はマイクロプロセッサ1
の内部に、アクセスするメモリの番地を示すアドレスポ
インタ2と、メモリ空間を分割するためにその境界を示
す番地を格納するレジスタ3と、アドレスポインタ2で
示されるアドレス情報が分割したメモリ空間のどの部分
かを判定する判定回路4と、その判定回路4からの出力
信号である判定信号7によりデータバスを制御するバス
切替制御回路5とを有している。このマイクロプロセッ
サ2におけるアドレスポインタ2は、外部メモリに対し
てアドレスバス6を通してメモリの番地情報を出力する
。また、バス切替制御回路5は判定回路4から出力され
る判定信号7により内部データバス8および内部データ
バス9を外部データバス10および外部データバス11
へ切替える働きをする。
かかるマイクロプロセッサ1において、まず判定回路4
はアドレスポインタ2に格納されている値と、レジスタ
3に格納されている値とを比較し、前者の値が後者の値
以上に大きければ、判定信号7を“1”にし、また小さ
ければ“0”とする、ここで、内部データバス8および
9は共に8ビツト幅であり、外部データバス10および
11も共に8ビツト幅である。尚、メモリの番地は8ビ
ツト単位で付けられているものとする。
次に、バス切替制御回路5は前述した判定信号7が0”
であれば、外部データバス10と外部データバス11の
両方を有効とし、合わせて16ビツト幅のデータを出力
できるようにする。一方、判定信号7が1′″であれば
、バス切替制御回路5は外部データバス10のみを有効
とし、8ビツトバス幅のバスにする。
このように、本実施例によれば、マイクロプロセッサ1
をソフトウェア制御することにより、ダイナミックバス
の幅を可変にすることができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明のマイクロプロセッサは、
その内部に任意のメモリ空間を指定するためのレジスタ
とアクセスするメモリ番地がその空間内にあるかどうか
を判定する判定回路とを設け、自動的にバス幅を切り替
えることにより、外部のハードウェアを簡素化できる上
に端子数を削減し且つ外部に高速の回路を必要としない
で実現できるという効果がある。
夕、3・・・レジスタ、4・・・判定回路、5・・・バ
ス切替制御回路、6・・・アドレスバス、7・・・判定
信号、8 つ・・・内部データバス、10.11・・・
外部データバス。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. メモリ空間を任意に分割するためのアドレス情報を格納
    する手段と、分割された各メモリ空間に対して独立にア
    クセスする際のデータバス幅を指定する記憶手段とを有
    することを特徴とするマイクロプロセッサ。
JP22617590A 1990-08-28 1990-08-28 マイクロプロセッサ Pending JPH04107657A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22617590A JPH04107657A (ja) 1990-08-28 1990-08-28 マイクロプロセッサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22617590A JPH04107657A (ja) 1990-08-28 1990-08-28 マイクロプロセッサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04107657A true JPH04107657A (ja) 1992-04-09

Family

ID=16841062

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22617590A Pending JPH04107657A (ja) 1990-08-28 1990-08-28 マイクロプロセッサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04107657A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4918586A (en) Extended memory device with instruction read from first control store containing information for accessing second control store
JPH04107657A (ja) マイクロプロセッサ
US5566309A (en) Variable memory boundaries between external and internal memories for single-chip microcomputer
US4388707A (en) Memory selecting system
JP3063945B2 (ja) 時分割スイッチ制御方式
JPS6324348A (ja) メモリ共有方式
KR0181592B1 (ko) 피엘씨의 아이오 모듈과 특수모듈의 슬롯 선택장치
JP2853736B2 (ja) クラスタ番号変換回路
JPH0588973A (ja) シングルチツプマイクロコンピユータ
JPS62174844A (ja) メモリ優先切替方式
JPH05108477A (ja) メモリアクセス方式
JPS6356746A (ja) 仮想計算機におけるペ−ジングバイパス方式
JPH0844624A (ja) インタリーブ方式を適用する記憶装置
JPH0247743A (ja) マイクロコンピュータ
JPS6385842A (ja) 情報処理装置
JPH05325558A (ja) 連続アドレス制御メモリー装置
JPH04290142A (ja) メモリセレクト方法
JPH02284245A (ja) キャッシュメモリ制御方式
JPH01318127A (ja) メモリ・バンクの切換方式
JPS5957357A (ja) 記憶装置の多重アクセス方式
JPH07219843A (ja) メモリバンク切換え装置
JPH06337847A (ja) マルチプロセッサ装置
JPS60245060A (ja) マイクロコンピユ−タ装置
JP2000076069A (ja) 命令読み出し解読装置
JPH0573302A (ja) マイクロコンピユータ