JPH0410150Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0410150Y2
JPH0410150Y2 JP1984072578U JP7257884U JPH0410150Y2 JP H0410150 Y2 JPH0410150 Y2 JP H0410150Y2 JP 1984072578 U JP1984072578 U JP 1984072578U JP 7257884 U JP7257884 U JP 7257884U JP H0410150 Y2 JPH0410150 Y2 JP H0410150Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle body
steering
slave lever
slave
drag link
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984072578U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60184767U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP7257884U priority Critical patent/JPS60184767U/ja
Publication of JPS60184767U publication Critical patent/JPS60184767U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0410150Y2 publication Critical patent/JPH0410150Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、トラツク、バスなどの大型車両用前
2軸車のステアリングシステムに関する。
〔従来の技術〕
従来前2軸車のステアリングシステムにおける
倍力装置は、第1図に示すようなリンケージタイ
プの2組のパワーステアリング(以下P/Sと略
称)1,2を使用している。なお第1図中3はイ
ンテグラルP/S、4はピツトマンアーム、5は
第1ドラツグリンク、6は第2ドラツグリング、
7は第3ドラツグリング、8は第1スレーブレバ
ー、9は第2スレーブレバー、10はコネクテイ
ングロツド、11はシヤシフレームである。
〔考案が解決しようとする課題〕
しかしながら前記従来の前2軸車用ステアリン
グシステムは、操作力が前後にアンバランスを生
じる傾向があるとともに、操作力を保持するには
リンク機能の重量増加が避けられない等の問題点
がある。
本考案の目的は、前2軸車に対し前1軸車で従
来多く使用されているインテグラルパワーステア
リングの部品を流用できて操作力が大きく、リン
ク機構が軽量化された前2軸車用のステアリング
システムを提供するにある。
〔課題を解決するための手段・作用〕
本考案の前2軸車用のステアリングシステムは
従来前1軸車用として使用されているインテグラ
ルタイプのパワーステアリングを活用するととも
に、その出力の不足分をインテグラルパワーステ
アリングのコントロールバルブで制御され同期さ
れた油圧で動かされるサブシリンダで補ない前記
目的を達成するよう構成したものである。
〔実施例〕
以下第2〜3図を参照して、本考案の一実施例
について説明する。
ここにおいて、前記従来装置と同一もしくは均
等構成部分には、同一符号を用いて説明する。
第2図は前2軸車で前軸荷重が重い場合、ハン
ドルを軽くするため従来前1軸車に使用していた
インテグラルタイプのP/S3と、その操向力の
不足を補なうサブシリンダ14より主として構成
されており、第3図は第2図のサブシリンダ14
を示したA部分の拡大図である。
第2図において、3はインテグラルP/S、4
は車体下方に伸び基端が上記P/Sに接続される
と共にハンドルの回転に対して前後方向に回転運
動するピツトマンアーム、5は前記ピツトマンア
ーム4の先端に連結されピツトマンアームの回転
を車体前後方向のスライド運動に変換する第1ド
ラツクリンク、8は車体の上下方向に伸び上端が
車体側部材に回転自在に取付けられ下端が前記第
1ドラツグリンク5の他端に連結された第1スレ
ーブレバー、6は前記第1スレーブレバー8の下
端に連結され他端が第1操向車輪側に枢着される
第2ドラツクリンク、9は車体上下方向に伸び上
端が前記車体側部材に回転自在に取付けられ前記
第1スレーブレバー8の後方に配置された第2ス
レーブレバー、10は一端が前記第1スレーブレ
バー8の中央部連結され他端が前記第2スレーブ
レバー9の中央部に連結されたコネクテイングロ
ツド、7は一端が前記第2スレーブレバー9の下
端に連結され他端が第2操向車輪側に枢着される
第3ドラツクリンクである。12はシヤシーフレ
ームに固定され前記第1スレーブレバー8の基端
を支承する第1取付ブラケツト、13は前記第2
スレーブレバー9の基端を支承する第2取付ブラ
ケツトである。
14は車体に取付けられたサブシリンダであ
る。第3図において、15は該サブシリンダのピ
ストン、16はピストンロツド、17は前記イン
テグラルP/Sのコントロールバルブとサブシリ
ンダ14の油室とを接続する油圧配管である。
次に前記実施例の作用について説明する。
ハンドルを操作するとインテグラルP/S3が
動作しその操向力がピツトマンアーム4→第1ド
ラツグリンク5→第1スレーブレバー8→コネク
テイングロツド10→第2スレーブレバー9と伝
えられ、第1、第2スレーブレバー8,9に連結
された第2、第3ドラツクリンク6,7をへて前
2輪が操向される。これと同時にインテグラル
P/S3のコントロールバルブで制御されインテ
グラルP/Sと同期された油圧で働くサブシリン
ダ14のピストンロツド16の出力端からの操作
力が第2スレーブレバー9に伝達されインテグラ
ルP/Sによる操向力の不足を補なう。
〔考案の効果〕
本考案の前2軸車用のステアリングシステム
は、フロント荷重の大きい前2軸車に対しインテ
グラルP/S3を使用するとともに、サブシリン
ダで操向力の不足を補なうようにしたので、操作
力が前後から働き分散されリンク機構が軽量化さ
れる。又軽及び重荷重の前1軸車とP/S部品の
互換性をもたせることが可能であるとともに、ハ
ンドルの操作力をさらに軽くしてドライバーの疲
労を軽減させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はリンケージタイプ前2軸車用の従来型
P/Sの構成図、第2図は本考案に係る前2軸車
用P/Sの構成図、第3図は第2図のサブシリン
ダを示したA部分の拡大図である。 3……インテグラルパワーステアリング、14
……サブシリンダ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. コントロールバルブとパワーシリンダをステア
    リングギアボツクスに内蔵したインテグラルタイ
    プのパワーステアリングを具えた前2軸ステアリ
    ング車において、車体下方に伸び基端が上記パワ
    ーステアリングに接続されると共にハンドルの回
    転に対して車体前後に回転運動するビツトマンア
    ーム、一端が上記ビツトマンアームの先端に連結
    され上記回転運動を車体前後方向のスライド運動
    に変換する第1ドラツグリンク、車体上下方向に
    伸び上端が車体側部材に回転自在に取り付けられ
    下端が上記第1ドラツグリンクの他端に連結され
    た第1スレーブレバー、一端が上記第1スレーブ
    レバーの下端に連結され他端が第1操向車輪側に
    枢着される第2ドラツグリンク、車体上下方向に
    伸び上端が上記車体側部材に回転自在に取り付け
    られ上記第1スレーブレバーの後方に位置する第
    2スレーブレバー、一端が上記第1スレーブレバ
    ーの中央部に連結され他端が上記第2スレーブレ
    バーの中央部に連結されたコネクテイングロツ
    ド、一端が上記第2スレーブレバーの下端に連結
    され他端が第2操向車輪側に枢着される第3ドラ
    ツグリンクとから構成されたリンク機構に、上記
    インテグラル型のパワーステアリングのコントロ
    ールバルブで制御された作動油により動かされる
    サブシリンダの出力端を上記第2スレーブレバー
    の上記コネクテイングロツドの連結位置より下方
    に接続したことを特徴とするステアリングシステ
    ム。
JP7257884U 1984-05-19 1984-05-19 ステアリングシステム Granted JPS60184767U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7257884U JPS60184767U (ja) 1984-05-19 1984-05-19 ステアリングシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7257884U JPS60184767U (ja) 1984-05-19 1984-05-19 ステアリングシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60184767U JPS60184767U (ja) 1985-12-07
JPH0410150Y2 true JPH0410150Y2 (ja) 1992-03-12

Family

ID=30611113

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7257884U Granted JPS60184767U (ja) 1984-05-19 1984-05-19 ステアリングシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60184767U (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE532039C2 (sv) * 2008-02-29 2009-10-06 Scania Cv Ab Styrlänkage
TR201510064A2 (tr) * 2015-08-13 2015-11-23 Anadolu Isuzu Otomotiv Sanayi Ve Ticaret Anonim Sirketi Araçlar için çift kısa rot yapılanması
CN110282013A (zh) * 2019-07-29 2019-09-27 中国重汽集团泰安五岳专用汽车有限公司 一种单双前桥转向杆系统及应用该系统的重型汽车

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55145065A (en) * 1979-04-27 1980-11-12 Jidosha Kiki Co Ltd Power steering mechanism
JPS55148652A (en) * 1979-05-09 1980-11-19 Jidosha Kiki Co Ltd Power steering mechanism

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60157475U (ja) * 1984-03-29 1985-10-19 カヤバ工業株式会社 動力舵取装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55145065A (en) * 1979-04-27 1980-11-12 Jidosha Kiki Co Ltd Power steering mechanism
JPS55148652A (en) * 1979-05-09 1980-11-19 Jidosha Kiki Co Ltd Power steering mechanism

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60184767U (ja) 1985-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4702338A (en) Suspension device for a vehicle wheel support arm and front-rear coupling system for said suspension
JPH0410150Y2 (ja)
JPS6315083Y2 (ja)
JPS6210841B2 (ja)
JPS6114034B2 (ja)
JPH0377779U (ja)
JPH0415151B2 (ja)
JP3068327B2 (ja) 農作業車のステアリングギヤケース構造
US2967582A (en) Hydraulic power steering mechanism for vehicle having articulated sections
JP2585826Y2 (ja) 多軸車における複数転舵時の異常入力制限機構
JPH0415150B2 (ja)
JP2740551B2 (ja) 乗用田植機におけるステアリングケース配設構造
JPS6144939Y2 (ja)
JPH1175442A (ja) 乗用田植機の走行装置
JPS6045266U (ja) 車両の後輪操舵装置
JPS62187662A (ja) 後二軸型車両に使用されるパワ−・ステアリング・システム
JPH01172024A (ja) 対地作業車
JPS6030141Y2 (ja) 動力舵取装置
JPH049258Y2 (ja)
JPH0444462Y2 (ja)
JPH0330545B2 (ja)
JP3173870B2 (ja) 作業車の前輪変速操作構造
JPS60215425A (ja) 自動四輪車
JPH01178176U (ja)
JPH0522632B2 (ja)