JPH04101293A - 自動販売機の販売停止原因表示装置 - Google Patents

自動販売機の販売停止原因表示装置

Info

Publication number
JPH04101293A
JPH04101293A JP21852090A JP21852090A JPH04101293A JP H04101293 A JPH04101293 A JP H04101293A JP 21852090 A JP21852090 A JP 21852090A JP 21852090 A JP21852090 A JP 21852090A JP H04101293 A JPH04101293 A JP H04101293A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sales
switch
state
product
sold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21852090A
Other languages
English (en)
Inventor
Ayanori Fukazawa
深沢 文徳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Electric Appliances Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Electric Appliances Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Electric Appliances Co Ltd filed Critical Toshiba Electric Appliances Co Ltd
Priority to JP21852090A priority Critical patent/JPH04101293A/ja
Publication of JPH04101293A publication Critical patent/JPH04101293A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、自動販売機の保守点検時の表示機能の改善に
係り、自動販売機の販売停止原因表示装置に関する。
(従来の技術) 従来の自動販売機は、特開昭55−18794号公報に
示されているように、商品を搬出動作する機構や各スイ
ッチの接点等に故障が発生した場合、この故障箇所の故
障状況を前面扉の裏面に設けられているコントローラの
記憶部に故障コードとして記憶し、故障箇所に該当する
商品の販売を停止すると共に、この商品に対応する販売
ランプ部に夫々設けられている売切ランプを点灯するこ
とで、商品購入者にその商品か販売不可であることを知
らせていた。
なお、売切ランプを点灯する理由は、第1に商品購入者
はとの商品が買えない状態であるかを知るのみで良い、
第2に他に故障表示器を設けるとコスト高になる等の理
由からである。
そして、保守点検者が点検をするときは、記憶されてい
た故障コードを前記コントローラの表示部に呼び出し、
この故障コードから故障箇所を確認して修理するように
なっている。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、前記のものであると故障箇所は故障コー
ドで表示するが、その他の販売停止原因までは表示しな
い。例えば、■商品が売切れになった場合、■商品の価
格設定時に誤って価格未設定にした場合、■酒類の商品
の販売停止時間帯等を間違えて設定したり内部時計が何
等かの原因で遅れたり進んだりして通常の時間以外に販
売停止する場合等が考えられる。
これらの内、■の例については故障コードに表示が無く
ても売切ランプの点灯しているコラムに商品を補充すれ
ば解決するが、■及び■の例については、販売停止原因
が判りにくい。
そして、■〜■等の故障コードで表示されない販売停止
原因が重なった場合、保守点検に時間がかかってしまう
更に、故障とこれら■〜■等の故障コードで表示されな
い原因か重なった場合、販売停止原因を明確にして修理
し復帰させるまでに更に大幅な時間かかかってしまう。
本発明は前記課題に鑑み成されたもので、保守点検者が
一目で全ての販売停止原因を確認でき、保守点検及時間
を短縮でき、ひいては販売可の時間帯を長くすることの
できる自動販売機の販売停止原因表示装置を提供するこ
とを目的とする。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 前記課題を解決するために本発明は、自動販売機の各ス
イッチの接点状態、各モータの状態。
各商品の有無、各商品の価格設定9時刻等の販売停止の
原因となる各部の状態を検知する状態検知手段と、この
状態検知手段からの検知情報が販売停止にすべきか否か
を判断する演算装置と、この演算装置により販売停止に
すべさと判断された商品に対応して点灯する販売停止ラ
ンプと、この販売停止ランプの点灯原因全てを記憶する
メモリと、このメモリに記憶された情報を呼び出すため
の呼出スイッチと、この呼出スイッチにより呼び出され
た情報を表示するための表示部とから構成されることと
する。
(作用) 各部の状態を検知する状態検知手段により、自動販売機
の各スイッチの接点状態、各モータの状態、各商品の有
無、各商品の価格設定1時刻等の販売停止となる各部の
状態を検知し、各部のうち販売停止にすべき状態と判断
された各部の商品に該当する販売停止ランプを点灯する
と共に、販売停止原因をメモリが記憶して、呼出スイッ
チによりメモリが記憶した販売停止ランプてを表示部に
表示できる。
(実施例) 以下、本発明の自動販売機の販売停止原因表示装置の一
実施例を第1図乃至第4図を用いて説明する。
先ず、第2図は自動販売機の主要部分の概略構成を示す
図である。
第2図において、1は自動販売機の扉裏面に設けられて
いるコントローラで、内部にワンチップマイコン等から
なる演算部が組込まれ、表面には各種条件設定やモート
切換制御等を行うための制御スイッチ群SG及び液晶式
の表示部LCDにより構成されている。
この制御スイッチ群SGには、テスト販売モードに切換
えるためのテストスイッチTS、販売価格設定、温度設
定、販売不可時間帯設定、各モードの設定等を行う設定
スイッチES、設定値の訂正を行う訂正スイッチR5,
後述する販売停止ランプである売切ランプ点灯による販
売停止原因モード。
コラム別売上げモード、総売上げモード等を切換えるた
めのモード切換スイッチMS、入力したデータ等をクリ
アするクリアスイッチC1表示部に表示された販売停止
原因、設定値、各制御モードの表示を順送りして表示す
るための順送スイッチo1操作の終了を行うための終了
スイッチEND及び設定値、訂正値等を入力するための
テンキー「0゜1・・・8.9」が設けられている。
なお、コントローラ1は、後述する制御装置の各部の動
作及び待機状態並び時間や価格の設定等をチエツクする
状態検知手段(後述する)を有し、動作及び待機状態で
の販売停止原因を内部の後述するメモリである第2のメ
モリに記憶しておき、この記憶した情報を制御スイッチ
群SGの操作により表示部LCDに表示する。
2は商品選択スイッチ群で、各商品選択スイッチSl、
 S2、S3、S4、・・・を押すことにより購入者か
所望の商品を選択できるものである。そして、この商品
選択スイッチ群2の各商品選択スイッチS1、S2、S
3、S4、・・・の一部には、夫々の商品が売切れや故
障等により販売停止状態であることを表示するための販
売停止ランプである売切ランプRL R2、R3、R4
、・・・が設けられている。
3は自動販売機内部に設けられた制御装置で、商品選択
スイッチ群2の商品選択スイッチSl、 S2、R3、
R4、・・・により選択された商品を各コラムより選択
して搬出、及び商品の温度を一定に保つ温度制御等の動
作を行うものである。
また、販売停止原因の内の販売時間帯外の記憶は、時間
が経過して販売時間帯に入れば、書換えられて表示され
ない。すなわち、逐次販売停止原因を確認しているもの
である。
次に、第1図に示すクレーム対応図を用いて、構成を明
確に説明する。
CPUは演算装置を含む中央処理装置で、第1のメモリ
ROMに記憶されているプログラム内容にしたがって演
算制御を行う。
SGは制御スイッチ群で、ここではキーマトリクスによ
り前記各制御スイッチ(テストスイッチTS、設定スイ
ッチES、訂正スイッチR3,モート切換スイッチMS
、  クリアスイッチC1順送スイッチ0、終了スイッ
チEND )及びテンキーrO,1゜・・・8,9」を
構成している。
そして中央処理装置cPUは、走査信号を出力して制御
スイッチ群SGの前記各制御スイッチ及びテンキーro
、1.・・・8,9」の接点状況を検索し、これらの内
のオンされた制御スイッチに対応して演算処理を行うも
のである。
なお、前記制御スイッチ群SGにおいて、呼出スイッチ
に該当する制御スイッチは、販売停止原因モードを呼出
せるモート切換スイッチMS、  この販売停止原因モ
ードを設定できる設定スイッチES。
販売停止原因を順送りして表示できる順送スイッチ0.
及び各コラムNαを指定てきるテンキー「0゜1・・・
8.9」から構成されている。
4は自動販売機の各動作部分を検知する状態検知手段で
、各動作スイッチ部Snである商品選択スイッチ、ペン
ドリレー、マイクロスイッチ等の接点状況、各コラムモ
ータCMの動作状況、時刻Tのカウントで販売時間帯外
であるか否かの状況、各商品の価格設定PEの状況及び
図示しないが商品の販売状況等を検知している。
なお、状態検知手段4は、これらの状態を検知し検知信
号として中央処理装置CPUに送る。
そして、中央処理装置tcpuは、第1のメモリに記憶
されているプログラムに沿って演算制御を行い販売停止
状態にすべき状態と判断した場合に、第2のメモリRA
Mに記憶するものである。そして中央処理装置cpuは
、この判断を逐次行い第2のメモリRAMの記憶内容を
最新のものとじている。
前記構成につき第3図及び第4図を参照して作用を説明
する。
先ず、状態検知手段4により、各コラムの販売状況及び
各動作スイッチ部Snである商品選択スイッチ、ペンド
リレー、マイクロスイッチ等の接点状況、各コラムモー
タ(Jの動作状況、時刻Tのカウントで販売時間、帯性
であるか否かの状況、各商品の価格設定PEの状況等を
中央処理装置CPUに送る。この中央処理装置CPUは
、各部の状態がこれらの各検知情報から販売停止状態に
すべき状態であるか否かを判断し、販売停止状態にすべ
きと判断した場合には、第2のメモリRAMに記憶する
と共に制御装置3の各コラムの内、販売停止状態にすべ
きコラムに該当する売切ランプ(R1、R2、・・・の
内のどれか)を点灯させて販売不可を表示し、同時に商
品販売停止箇所に該当するコラムの販売動作も停止させ
るものである。
なお、商品販売停止箇所に該当しないコラムについては
販売を行うものである。
次に、作用を説明する。
先ず、モード切換スイッチMSをオンすることによって
表示部LCDに「ハンバイテイシゲンイン」、「ソウウ
リアゲ」、「コラムウリアゲ」等の項目が表れ、順送ス
イッチ0のオンにより「ハンバイテイシゲンイン」の項
目を選択し、設定スイッチESをオンして、この項目を
設定することによって販売停止原因の表示モードに設定
する。
これ以降の具体的な操作及び動作を第4図に示すフロー
チャートに沿って説明する。
先ず、〈売切原因有り〉10で売切ランプ(RLR2、
・・・の内のどれか)が点灯して販売停止になっている
コラムがあるかどうかを判断する。
なお、売切ランプが点灯していない場合は[売切なし表
示] 11を行ってリターンとなる。
例えば、第3図の如く売切原因があった場合は、〈売切
原因有り〉10て売切ランプ(R1、R2、・、。
の内のどれか)が点灯していることを確認し、次に〈キ
ー人力有り〉12を判断してテンキーがオンされるのを
待つ。すなわち、〈売切原因有り〉10=rYJ→〈キ
ー人力有り>12=rNJと判断し、これを繰り返す。
そして、テンキーの「1」がオンされると、くキー人力
有り〉12の判断はrYJとなり〈テンキー押下〉13
を判断する。ここで、テンキーの「1」がオンされたの
であるから〈テンキー押下〉13判断はrYJとなり、
[商品NαセットJ14を行う。すなわち、商品Nα1
をセットする。
なお、く商品の最大値オーバー〉15では、例えば商品
Nαとして「99」や「0」というような数値が入力さ
れると、自動的に[商品Nα1セツト]16を行い、再
び〈売切原因有り>10=rYJ→〈キー人力有り>1
2=rNJの判断を繰り返し、キー人力を待つ。
そして、く商品Nα最大値オーバー〉15てなかった場
合においても、前記と同様に〈売切原因有り>10=r
YJ→〈キー人力有り>12−rNJの判断を繰り返し
、キー人力を待つ。この場合、テンキーの入力は「1」
であるで、この「1」が商品Nαとなる。
ここて、順送スイッチ0がオンされるとくキー人力有り
>12=rYJ−<テンキー押下〉13= rNJ−<
順送スイッチ押下>17−rYJと判断し、[売切原因
+1] 18となり、再度〈売切原因有り〉19を見て
から商品Nα1の[売切原因表示コ20を行う。すなわ
ち、第3図の商品Nα1の売切原因1の「売切」を表示
部LCDに表示し、商品がないことを表示し、再びく売
切原因有り〉10= rYj−<キー人力有り>12=
rNJの判断を繰り返し、キー人力を待つ。
そして、再度順送スイッチ0をオンすると、〈キー人力
有り>12=rYJ→〈テンキー押下〉13=rNJ→
〈順送スイッチ押下>17=rYJと判断し、[売切原
因+1] 18で加算され、売切原因2の1時間」を表
示部LCDに表示し、この商品が販売禁止時間帯である
ことを表示し、再び〈売切原因有り>10=rYJ−<
キー人力有り>12=rNJの判断を繰り返−し、キー
人力を待つ。
更に、順送スイッチ0を押下すると、くキー人力有り>
12−rYJ−<テンキー押下〉13=rNJ−<順送
スイッチ押下>17=rYjと判断し、[売切原因+1
] 18て加算され売切原因3の「価格」を表示部LC
Dに表示し、価格か未設定であることをLCD表示し、
再びく売切原因有り> 10= 「YJ−<キー人力有
り>12−rNjの判断を繰り返し、キー人力を待つ。
次に、再び順送スイッチ0をオンすると、[売切原因+
1]18て加算されるか売切原因4はなにもないのて〈
売切原因有り>19−rNJと判断され、「売切原因1
セツト]21となり、一番目の売切原因である「売切」
の表示に戻る。
そして、再び〈売切原因有り>10=rYJ−〈キー人
力有り>12−rNJの判断を繰り返し、キー人力を待
つ。
なお、順送スイッチ0をオンする毎に〈キー人力有り>
12=rYJ→〈テンキー押下〉13−rNJ→〈順送
スイッチ押下>17−rYJと判断し、[売切原因+1
] 18て加算を行って「時間」→「価格」−「売切」
の表示を繰り返す。
また、商品尚2の売切原因を見たい場合は、テンキーの
r2Jをオンすることによってくキー人力有り>12=
rYJ→〈テンキー押下〉13−「Y」→[商品Nαセ
ット] 14となり、商品Nα2かセットされる。
そして、〈最大価オーバー>15=rNJと判断して、
再び〈売切原因有り>10=rYJ−<キー人力有り>
12=rNJの判断を縁り返し、順送スイッチ0をオン
すると、〈キー人力有り〉12=rY」→〈テンキー押
下>13=rNj→〈順送スイッチ押下>17−rYJ
と判断し、[売切原因+1コ]8となり、再度〈売切原
因有り〉19を見てから商品Nα2の[売切原因表示]
20を行う。すなわち第3図に示す「SW異常」を表示
部LCDに表示し、く売切原因有り〉10rYJ→〈キ
ー人力有り>12−rNJの判断を繰り返し、キー人力
を待つ。
以降は、前記と同様の操作を行うことにより全ての販売
停止原因を確認できる。
以上詳記したように、この様な構成であると自動販売機
各部の故障以外の販売停止原因まで表示するので、複数
の販売停止原因が重なって売切ランプが点灯したとして
も、表示部により全ての販売停止原因を確認できるので
、迅速に保守点検及び修理が行えるものである。
なお、前記の説明において売切ランプ点灯原因を文字に
より表示しているか、コード番号にて表示しても良く、
また表示部には第3図の一覧表の如く販売停止原因を一
括して全て表示しても良く、更に販売停止ランプは売切
ランプだけてな(販売停止を示す物であれば何でも良く
、要旨を逸脱しない範囲内で適宜変形して実施し得るも
のである。
[発明の効果コ 本発明によれば、従来の故障原因だけを表示するものに
対して本発明の自動販売機の販売停止原因表示装置は、
故障以外の販売停止原因を含め全て表示することにより
、保守点検者か販売停止原因を表示部より全て確認でき
るので、保守点検時間が短縮でき、ひいては自動販売機
の販売時間帯を長くてきた。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第4図は本発明の位置実施例を示すもので、
第1図はクレーム対応図、第2図は自動販売機の主要部
の概略構成図、第3図は各商品毎の売切原因を表した図
、第4図は動作を示すフローチャート図である。 4は状態検知手段、R1,R2,R3,R4・・・は売
切ランプ群(販売停止ランプ)、ROMは第1のメモリ
、RAMは第2のメモリ(メモリ)、CPUは中央処理
装置(内部に演算装置を有する)、LcDは表示部、M
Sはモード切換スイッチ、0は順送スイッチである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、自動販売機の各スイッチの接点状態、各モータの状
    態、各商品の有無、各商品の価格設定、時刻等の販売停
    止の原因となる各部の状態を検知する状態検知手段と、
    この状態検知手段からの検知情報が販売停止にすべきか
    否かを判断する演算装置と、この演算装置により販売停
    止にすべきと判断された商品に対応して点灯する販売停
    止ランプと、この販売停止ランプの点灯原因全てを記憶
    するメモリと、このメモリに記憶された情報を呼び出す
    ための呼出スイッチと、この呼出スイッチにより呼び出
    された情報を表示するための表示部とから構成されるこ
    とを特徴とする自動販売機の販売停止原因表示装置。
JP21852090A 1990-08-20 1990-08-20 自動販売機の販売停止原因表示装置 Pending JPH04101293A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21852090A JPH04101293A (ja) 1990-08-20 1990-08-20 自動販売機の販売停止原因表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21852090A JPH04101293A (ja) 1990-08-20 1990-08-20 自動販売機の販売停止原因表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04101293A true JPH04101293A (ja) 1992-04-02

Family

ID=16721222

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21852090A Pending JPH04101293A (ja) 1990-08-20 1990-08-20 自動販売機の販売停止原因表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04101293A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002370882A (ja) * 2001-06-14 2002-12-24 Sugiyasu Industries Co Ltd 階段昇降機

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02235198A (ja) * 1989-03-09 1990-09-18 Fuji Electric Co Ltd 自動販売機の故障表示装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02235198A (ja) * 1989-03-09 1990-09-18 Fuji Electric Co Ltd 自動販売機の故障表示装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002370882A (ja) * 2001-06-14 2002-12-24 Sugiyasu Industries Co Ltd 階段昇降機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04101293A (ja) 自動販売機の販売停止原因表示装置
JPH0620226Y2 (ja) 自動販売機の故障表示装置
JP3144992B2 (ja) 自動販売機の販売制御方法
JP3291337B2 (ja) 自動販売機の表示装置
JPH02235198A (ja) 自動販売機の故障表示装置
JPH0110699Y2 (ja)
JP4369270B2 (ja) 自動販売機の設定方法
JPH11283097A (ja) 自動販売機の照明寿命検知装置
JP2000011245A (ja) 自動販売機
JPH02168387A (ja) 自動販売機の故障表示装置
JP3768627B2 (ja) 蓄電装置で駆動可能な自動販売機
JPH04160693A (ja) 自動販売機の制御装置
JP3006284B2 (ja) 自動販売機の点灯制御装置
KR0181647B1 (ko) 자동 판매기의 동전 선별 장치 및 그 제어 방법
JPH0620227Y2 (ja) 自動販売機の故障表示装置
JPH0670814B2 (ja) 自動販売機の価格設定装置
JPH0520531A (ja) サービス販売機能付自動販売機
JP3145028B2 (ja) 自動販売機の制御装置
KR950005562B1 (ko) 캔 자동판매기의 캔투출 고장검출 방법
JPS647422Y2 (ja)
KR20010090114A (ko) 디스플레이 집중형 자동판매기
JPH0486984A (ja) 自動販売機の消費電力量監視装置
JPH04158495A (ja) 自動販売機の販売制御装置
JPH02178898A (ja) 自動販売機におけるテスト販売方法
JPH10208126A (ja) 自動販売機の収容数設定装置