JP3006284B2 - 自動販売機の点灯制御装置 - Google Patents

自動販売機の点灯制御装置

Info

Publication number
JP3006284B2
JP3006284B2 JP4133378A JP13337892A JP3006284B2 JP 3006284 B2 JP3006284 B2 JP 3006284B2 JP 4133378 A JP4133378 A JP 4133378A JP 13337892 A JP13337892 A JP 13337892A JP 3006284 B2 JP3006284 B2 JP 3006284B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
vending machine
detection signal
timer
human body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4133378A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05325001A (ja
Inventor
正道 堀木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP4133378A priority Critical patent/JP3006284B2/ja
Publication of JPH05325001A publication Critical patent/JPH05325001A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3006284B2 publication Critical patent/JP3006284B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動販売機の前面パネ
ル部における照明灯を制御する装置に関する。
【0002】
【従来の技術】最近の自動販売機においては、装置その
ものが大型化するのに比例して商品見本を展示したパネ
ル部も大型化し、又、そのパネル部を明るくする傾向が
あるためにこのパネル部を照らす蛍光灯の消費電力が少
なくない。そこで節電のために、普段はパネル部を消灯
しておくが、自動販売機の前に人が立ち止まることによ
り、人体検知センサにより人を検知したことを示す検知
信号が出力されれば、パネル部の蛍光灯をオンにする制
御が採用されることがある。この制御であれば、単なる
通行人にまで反応して蛍光灯をオン/オフしたり、複数
の客が自動販売機を次々に利用する場合であっても、客
が入れ替わる毎に蛍光灯がオン/オフしたりするので、
蛍光灯や点灯管の寿命を縮めるばかりでなく、蛍光灯の
頻繁なオン/オフ動作により逆に消費電力を増大させる
といった不具合が起きる。
【0003】そこで、前記検知信号が所定の時間Tdの
間継続して出力された場合にオンとし、又、オンになっ
た後、前記検知信号が所定の時間Thの間消失した状態
が継続すればオフにする制御が採用されることもあり、
その場合の時間Td,ThはROMよりの固定データと
している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この制
御であれば、客が商品購入のために立ち留まっても、パ
ネル部がすぐ点灯しないために、販売休止中と勘違いし
たり、客が立ち去ったにも拘わらず必要以上に蛍光灯が
点灯したりするといった不具合が起こる。そこでこのよ
うなことが起こらないように、センサの感度差や自動販
売機の設置場所に応じて上述した時間Td,Thを適宜
変更する必要性があるが、従来の装置ではこれらの時間
は固定であったために各自動販売毎に的確な時間設定を
行うことはできなかった。本発明は、上述した課題を解
決するためになされたものであり、上記の時間を随意に
設定可能とした自動販売機の制御装置を提供することを
目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】第1発明の点灯制御装置
は、人を検知したか否かによってオン/オフ検知信号を
出力する人体検知センサと、人体検知センサより継続し
て出力されるオン検知信号の出力期間を計時する第1の
タイマーと、キーボードより設定入力した時間Tdを記
憶する第1の記憶手段と、第1のタイマーが前記時間T
dを計時すれば、パネル部の照明灯をオンにするオン信
号を出力する制御手段とを備えたことを特徴とする。
【0006】第2発明の点灯制御装置は、人を検知した
か否かによってオン/オフ検知信号を出力する人体検知
センサと、人体検知センサより継続して出力されるオフ
検知信号の出力期間を計時する第2のタイマーと、キー
ボードより設定入力した時間Thを記憶する第2の記憶
手段と、第2のタイマーが前記時間Thを計時すれば、
パネル部の照明灯をオフにするオフ信号を出力する制御
手段とを備えたことを特徴とする。
【0007】
【作用】第1発明の点灯制御装置では、人体検知センサ
が人を検知してオン検知信号を出力すると、継続して出
力される前記オン検知信号の出力期間が第1のタイマー
により計時され、その計時時間がキーボードより設定入
力した時間Tdに達すれば、制御手段からオン信号が出
力され、パネル部の照明灯が点灯する。又、第2発明で
は、自動販売機の前に客が立ち去ると、人体検知センサ
よりオフ検知信号が出力され、継続して出力される前記
オフ検知信号の出力期間が第2のタイマーにより計時さ
れ、その計時時間がキーボードより設定入力した時間T
hに達すれば、制御手段からオフ信号が出力され、点灯
していたパネル部の照明灯が消灯する。
【0008】
【実施例】図1は、上記発明の制御装置を適用した自動
販売機の一実施例を示す制御ブロック図である。1は、
自動販売機Wの正面に設けられた人体検知センサであ
り、自動販売機Wの前に人が立つとこれを検知してオン
検知信号を出力し、不在になるとオフ検知信号を出力す
る。2は、本自動販売機Wにおけるマスター制御部であ
り、VSSラインLを介して各スレーブを集中制御す
る。このマスター制御部2には、継続して出力されるオ
ン検知信号を計時するタイマーT1と、継続して出力さ
れるオフ検知信号を計時するタイマーT2と、随意に設
定入力されるTd、Th時間を記憶するための不揮発性
のメモリ2Aとを備える。3は、制御キーボードスレー
ブであり、表示部3Aと、前記のTd,Thを入力する
ためのキーボード3Bとを備える。4は、搬出スレーブ
であり、この搬出スレーブ4にはリレーXと搬出機構等
の他の負荷装置5が接続される。6は、本自動販売機W
の前面のパネル部Yに組み込まれた蛍光灯であり、前記
リレーXの接点xを介して100V電源に接続される。
【0009】上記構成になる装置の制御動作を説明す
る。まず、制御キーボードスレーブ3によるデータ設定
を述べる。キーボード3Bにおける所定のキーをオンに
すると、表示器3Aには例えば、 “センサセイギョ 0:シナイ 1:スル” が表示される。ここで“0”を入力すると、パネル部Y
の蛍光灯6を常に点灯する制御が行われ、そしてこのデ
ータ設定の作業はこれにて終了する。
【0010】一方、“1”を入力すると、本発明の点灯
制御が行われるようになっており、表示器3Aには次
に、 “センサジカンセッテイ:チェック? ホールド?” の表示がなされ、チェック時間(Tdに相当)、およびホ
ールド時間(Thに相当)の入力を待つ。ここでは、Td
=3秒、Th=60秒として“3”、“60”を順に入
力する。これにてデータ設定が終了し、この後は例えば
図2のタイムチャートのごとく制御される。
【0011】即ち、時点t1で本自動販売機Wの前を人
が通過することにより、人体検知センサ1よりオン検知
信号が出力されるが、このオン検知信号の出力期間は、
時間Td(3秒)より短く、タイマーT1がタイムアップ
しないため、蛍光灯6を灯火させるオン信号は出力され
ず、よって蛍光灯6は消灯したままである。このよう
に、人が普通の速度で自動販売機Wの前を横切る場合、
これに反応しないように時間Tdが設定される。
【0012】次に時点t2で、自動販売機Wの前に商品
購入のために人が立ち留まり、人体検知センサ1より時
間Tdを上回ってオン検知信号が出力されるので、タイ
マーT1が時間Tdをタイムアップすることにより、マ
スター制御部2よりオン信号が出力される。これによ
り、リレーXが励磁され、接点xがオンとなることによ
り、蛍光灯6が点灯される。
【0013】さて、今商品を購入した客が時点t3で自
動販売機Wから立ち去ることにより、人体検知センサ1
よりオフ検知信号が出力され、このオフ検知信号の出力
に伴いタイマーT2が計時を開始するが、先の客が立ち
去った後、Th(60秒)以内に別の客が自動販売機Wの
前に立った場合には、前記のオフ検知信号が消失しオン
検知信号が出力されるので、タイマーT2はタイムアッ
プせず、よって蛍光灯6は点灯したままである。このよ
うに60秒より短い周期で販売要求がある場合には蛍光
灯6は点灯状態が継続される。
【0014】時点t4で2番目の客が立ち去った後、時
間Thが経過しても人が検知されない場合は、タイマー
T2が時間Thをタイムアップすることにより、マスタ
ー制御部2からオフ信号が出力され、これにより、リレ
ーXが非励磁となって蛍光灯6が消灯される、その後、
時点t5では、一人の客が商品購入のために立ち留まっ
たことにより、蛍光灯6が点灯され、そして時点t6
立ち去ったことにより、Th後に蛍光灯6が消灯され
る。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、人体検
知センサよりの検知信号に基づき適当のタイミングでも
って照明をオン、オフ制御する際、そのタイミングを随
意に設定可能としたので、各自動販売機の設置場所等の
条件に対応して最適なタイミングを設定でき、よって、
顧客に不便および不快感を与えることなく節電を達成で
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の点灯制御装置の一実施例を適用した
自動販売機の制御ブロック図
【図2】 図1の自動販売機でなされる点灯制御を示し
たタイムチャート
【符号の説明】
1 人体検知センサ 2 マスター制御部 2A メモリ 3 制御キーボードスレーブ 4 搬出スレーブ 5 他の負荷 6 蛍光灯 T タイマー W 自動販売機 X リレー Y パネル部

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 人を検知したか否かによってオン/オフ
    検知信号を出力する人体検知センサと、 人体検知センサより継続して出力されるオン検知信号の
    出力期間を計時する第1のタイマーと、 キーボードより設定入力した時間Tdを記憶する第1の
    記憶手段と、 第1のタイマーが前記時間Tdを計時すれば、パネル部
    の照明灯をオンにするオン信号を出力する制御手段とを
    備えたことを特徴とする自動販売機の点灯制御装置。
  2. 【請求項2】 人を検知したか否かによってオン/オフ
    検知信号を出力する人体検知センサと、 人体検知センサより継続して出力されるオフ検知信号の
    出力期間を計時する第2のタイマーと、 キーボードより設定入力した時間Thを記憶する第2の
    記憶手段と、 第2のタイマーが前記時間Thを計時すれば、パネル部
    の照明灯をオフにするオフ信号を出力する制御手段とを
    備えたことを特徴とする自動販売機の点灯制御装置。
JP4133378A 1992-05-26 1992-05-26 自動販売機の点灯制御装置 Expired - Lifetime JP3006284B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4133378A JP3006284B2 (ja) 1992-05-26 1992-05-26 自動販売機の点灯制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4133378A JP3006284B2 (ja) 1992-05-26 1992-05-26 自動販売機の点灯制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05325001A JPH05325001A (ja) 1993-12-10
JP3006284B2 true JP3006284B2 (ja) 2000-02-07

Family

ID=15103341

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4133378A Expired - Lifetime JP3006284B2 (ja) 1992-05-26 1992-05-26 自動販売機の点灯制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3006284B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005348782A (ja) * 2004-06-08 2005-12-22 Glory Ltd 遊技媒体貸出装置
CN108765707A (zh) * 2018-08-16 2018-11-06 浙江怡家电子科技股份有限公司 一种客房用的小型自动售货机

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05325001A (ja) 1993-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3006284B2 (ja) 自動販売機の点灯制御装置
JP2007108920A (ja) 自動販売機
JPH1116033A (ja) 自動販売機
JP2001060283A (ja) 自動販売機の照明制御装置
JPH05325002A (ja) 自動販売機
JPH09325728A (ja) 端末装置
JP3320308B2 (ja) 節電モードを備えた情報処理装置
JP2630061B2 (ja) 自動販売機の蛍光灯制御装置
JPH10283544A (ja) 自動販売機
JP2730803B2 (ja) 自動販売機の照明装置
JP2001084441A (ja) 自動販売機
JPH01270195A (ja) 自動販売機の点灯制御装置
JP3063353B2 (ja) 自動販売機の省エネ制御装置
JPH10149482A (ja) 自動販売機
JP2000113296A (ja) 自動販売機の光源制御方法
JPH11108770A (ja) 携帯型温度測定装置
JPH0493790A (ja) センサ駆動装置
JPS5816059Y2 (ja) 自動販売機の制御回路
JPH1116037A (ja) 自動販売機
JP2010061185A (ja) 自動販売機の制御装置
JP2571445Y2 (ja) 自動販売機の盗難警報装置
JPH09147206A (ja) 自動販売機
JPH06337981A (ja) 自動販売機の照明制御装置
JP3077216B2 (ja) デジタルパネルメータ
JP2015152968A (ja) 自動販売機の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071126

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081126

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091126

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091126

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101126

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111126

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121126

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121126

Year of fee payment: 13

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121126

Year of fee payment: 13

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121126

Year of fee payment: 13