JPH0410124Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0410124Y2
JPH0410124Y2 JP18366285U JP18366285U JPH0410124Y2 JP H0410124 Y2 JPH0410124 Y2 JP H0410124Y2 JP 18366285 U JP18366285 U JP 18366285U JP 18366285 U JP18366285 U JP 18366285U JP H0410124 Y2 JPH0410124 Y2 JP H0410124Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
locking
rod
gate
rear gate
step body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18366285U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6291741U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18366285U priority Critical patent/JPH0410124Y2/ja
Publication of JPS6291741U publication Critical patent/JPS6291741U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0410124Y2 publication Critical patent/JPH0410124Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は、特にトラツク荷台のサイドパネル
あるいはリヤゲートに設けるステツプの係止部の
改良に関する。
(従来の技術) 従来、荷台のあおりに取付け、使用時は下ろ
し、不使用時は回動してあおり面に係止するよう
にしたステツプは知られている。例えば、第6図
に示すようにトラツク荷台のリヤゲートAの外側
に係止機構Dとこれを操作する係止杆Eよりな
り、操作ハンドルの操作により係止杆Dとステツ
プCの適宜部分において係止され、走行中は外れ
落ちないようにされるが、ステツプCを使用する
に当り、外部より操作ハンドルを操作して上記係
止を解き、ステツプCをリヤゲートAの下端を軸
として回動し、使用するものである。Bは荷台の
床を示す。
(考案が解決しようとする問題点) しかしながら、上記従来のものにあつては、ス
テツプのリヤゲート等への係止は、外部より行う
だけであり、荷台上にある作業者がステツプの係
止を解いて使用することは困難なことであつた。
そこで、この考案は上記従来のものの欠点を改善
するものであり、荷台の外部のみならず、内部の
操作によつてもステツプの係止を解除できるよう
にしようとするものである。
(問題点を解決するための手段) あおりの内外壁のそれぞれに露出する操作杆を
係止杆に設け、この係止杆を上記あおり内に摺動
自在に収容するとともにステツプ本体に係止でき
るようにしたものである。
(作用) 上記構成を具えるので、荷台あおりの内外面い
ずれかに露出する操作杆のひとつを操作して、あ
おり内に収容される係止杆を摺動させ、これによ
りステツプとの係止を解き、ステツプ本体を使用
できるように用意するものであり、これと逆に操
作することによりステツプ本体を回動してあおり
面に添接収容し、係止杆とステツプ本体との係止
により、走行中の振動によつても外れ落ちないよ
うにするのである。
(実施例) これを図に示す実施例により説明する。図にお
いてはリヤゲート(後部あおり)にステツプ本体
を設けたものを示しているが、このステツプ本体
をサイドパネル(側部あおり)上に設けることも
できる。
1はリヤゲート、2はリヤゲート1の下方に端
部を軸着するステツプであり、3はステツプ本体
2とリヤゲート1を係止する係止杆であつて、リ
ヤゲート1内に収容される。リヤゲート1は、上
部は荷台内方に向け凹入し、リヤゲート1内を上
下に貫通する係止杆3の上方を内部に露出して操
作杆4を設け、一方、上記リヤゲート1の下部は
外方に向い凹入して、係止杆3の下方を露出する
とともに、ここに操作杆5を設ける。操作杆4,
5は第1図第5図に示すように横方向に屈曲し
て、作業者の把持を容易にする形状を具える。ス
テツプ本体2の下端は、リヤゲート1下部に軸着
され、回動自在に設けられる。9は荷台の床を示
す。
係止杆3の係止機構は第2図以下に示され、1
0,12はリヤゲート1に固定される支承部であ
り、特に支承部10,10間にはばね11を収容
し、係止杆3に固定する係止カム15を上方に押
上げるように作用する。係止カム15は直角方向
においてそと突出形状が変わるようになつてお
り、操作杆4を把持してばね11の力に抗して下
方に押下げ直角に操作杆4を水平回転すると、係
止カム15の突出部が係止片16の先端に係止
し、この位置にとどまり、ステツプ本体2の係合
部8の係合孔13との係合が解かれステツプ本体
2は2′の位置に下され使用状態におかれる(第
1図、第5図)。ここで17はゴム製のストツパ
であり、ステツプ本体が2′の位置に下されたと
きの衝撃を緩和する。これに反して、ステツプ本
体2を使用位置から回動してリヤゲート1に添設
させた後操作杆4を水平回転して、係止カム15
と係止片16との係合を解くと、ばね11の弾性
により、上方の支承部10の下面に係止カム15
が当接するまで上昇し、ステツプ本体2の係合部
8の下面に設ける係合孔13に係止杆3の先端は
嵌入し、ステツプ本体2はリヤゲート1外面に添
接固定されるに至る(第4図)。
上記の係止機構は、リヤゲート1の外壁に露出
する操作杆5を操作しても同様であり、係止杆3
とステツプ本体2の係止とその解放は、係止カム
15と係止片16の脱着により容易に行われる。
なお、実施例において係止杆3は上下方向に摺
動自在となつているが、左右方向に移動すること
によつてもステツプ本体の係止は可能であり、そ
の場合、ステツプ本体の縦杆との係止、内外壁に
おける操作杆の露出部分を左右に配置するなどの
配慮が必要である。
(考案の効果) 以上のとおり荷台のあおりの内外いずれより、
ステツプ本体の上げ下ろしができるので、作業者
の昇降が容易にでき、トラツクにおける積荷作業
の能率向上に有効な効果をもつものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案をリヤゲートに具えることを
示す概略図、第2図は側面図、第3図乃至第5図
は要部の縦断側面図、第6図は従来例を示す。 1……リヤゲート、2……ステツプ本体、3…
…係止杆、4,5……操作杆、8……係合部、1
1……ばね、15……係止カム、16……係止
片。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. あおり内壁内に、内方に露出して内方より把持
    操作できる操作杆と、上記あおり外壁に露出して
    外部より把持操作できる操作杆とを備える係止杆
    を、あおりに摺動自在に設け、この係止杆の端部
    を、あおり下方に端部を軸着するステツプ本体に
    設ける係合部に係止してなる荷台あおりに設けた
    ステツプ装置。
JP18366285U 1985-11-30 1985-11-30 Expired JPH0410124Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18366285U JPH0410124Y2 (ja) 1985-11-30 1985-11-30

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18366285U JPH0410124Y2 (ja) 1985-11-30 1985-11-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6291741U JPS6291741U (ja) 1987-06-11
JPH0410124Y2 true JPH0410124Y2 (ja) 1992-03-12

Family

ID=31130604

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18366285U Expired JPH0410124Y2 (ja) 1985-11-30 1985-11-30

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0410124Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6291741U (ja) 1987-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6144039A (ja) 運搬車両用ロ−プフツク装置
JPH0410124Y2 (ja)
JPH0644750Y2 (ja) テールゲートリフタのゲート開閉構造
JPS6234860Y2 (ja)
JPH0248302Y2 (ja)
JPH0740745Y2 (ja) ガススプリング装置
JPS6341236Y2 (ja)
JPH0169044U (ja)
JPS6123498Y2 (ja)
JPH0720300Y2 (ja) 貨物トラックの煽り板等のファスナーロック装置
JPS6144933Y2 (ja)
JP2002114470A (ja) エレベータ上下開閉ドアの解錠装置
JPS5854269Y2 (ja) 荷役昇降装置における荷受台のロック装置
JPH0634185Y2 (ja) 車両用格納式ステップ装置
JPS6012740Y2 (ja) バン型自動車のドア−開閉確認装置
JP3038562U (ja) 重量物運搬車のサイドスライドステップ
JPH04998Y2 (ja)
JPS6126141Y2 (ja)
JP2530885Y2 (ja) 車両のフード支持装置
JP2582283Y2 (ja) 車両に設けられる回動可能な物品ホルダのヒンジ部構造
JP2515662Y2 (ja) 車両用荷台のステップ装置
JPH0513869Y2 (ja)
JPS6239028Y2 (ja)
JPH0687581U (ja) バン型車における荷箱扉のロック構造
JPS5918044Y2 (ja) バン型自動車における荷箱用扉開閉ハンドル