JPS5854269Y2 - 荷役昇降装置における荷受台のロック装置 - Google Patents

荷役昇降装置における荷受台のロック装置

Info

Publication number
JPS5854269Y2
JPS5854269Y2 JP7189577U JP7189577U JPS5854269Y2 JP S5854269 Y2 JPS5854269 Y2 JP S5854269Y2 JP 7189577 U JP7189577 U JP 7189577U JP 7189577 U JP7189577 U JP 7189577U JP S5854269 Y2 JPS5854269 Y2 JP S5854269Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
locking pawl
locking
receiving platform
loading
load receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7189577U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53166213U (ja
Inventor
正幸 関
和生 青山
Original Assignee
トヨタ車体株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トヨタ車体株式会社 filed Critical トヨタ車体株式会社
Priority to JP7189577U priority Critical patent/JPS5854269Y2/ja
Publication of JPS53166213U publication Critical patent/JPS53166213U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5854269Y2 publication Critical patent/JPS5854269Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、車輌の荷台または荷箱等の機器の開口部に
設けて荷物の積せろしを行なう荷役昇降装置の起伏自在
に枢支された荷受台を起立状態に簡易かつ確実に保持で
きるようなしたロック装置に関する。
最近の貨物車輌への荷物の積おろしを行なうには、省力
化を図るため該貨物車輌の荷台または荷箱等の開口部に
開閉自在の荷受台を設け、該荷受台を水平に保持して荷
箱等の床面と路面との間を昇降動するように配設された
荷役昇降装置が使用されている。
第1図に例示したものは、前記貨物車輌のうちパン型貨
物自動車の荷箱後部に取付られる荷役昇降装置であって
、この考案のロック装置を具備したものの全体斜視図で
ある。
荷箱の後部開口部の左右両側に立設され該開口部の横幅
に等しい間隔をおいて互いに平行に配された一対のコラ
ム1内に、図示しない油圧シリンダ装置等の駆動部材に
よって駆動されて該コラム1に沿って昇降動するランナ
2が設けられ、該ランナ2の下端には荷受台30基端が
起伏自在に枢着されている。
該荷受台3は荷役時にはほぼ水平に倒伏された状態とな
し、その上面が前記荷箱床面とほぼ同一平面となる上昇
位置から、下面が路面に当接する下降位置まで昇降、駆
動され、また荷役時以外はランナ2により荷受台3を前
記上昇位置まで上昇させたのち起立させてほぼ垂直状態
とし、前記開口部の下半分を閉鎖するようになっている
また、前記開口部の上半分は、上端で枢支された上扉4
によって開閉可能とされている。
以上は従来の装置においても共通の機構であるが、従来
の装置にあっては前記開口部において、荷受台3を起立
状態にして閉鎖状態を保持するために、例へば前記ラン
ナ2に固着したロック装置によって荷受台3の上端部を
係止する手段がとられ、さらに、該ランナ2を上昇位置
に保持するために、該ランナ2を前記コラム1に固定す
るロック装置を別途設けて、油圧シリンダ装置または油
圧配管等からの油洩れ、あるいは車輌い走行による振動
等によって該ランナ2がコラム1に対して降下するのを
防止していた。
即ち、荷受台3を起立状態に保持するロック装置とラン
ナ2をコラム1に対して固定するロック装置とが別個に
設けられている。
また、荷受台3を起立状態に保持するとともにランナ2
をコラム1に対して固定できるように保合部材に上向き
の凹部を設け、これと係合する係止爪を対応させて、前
記のように起立状態の荷受台が、油圧シリンダ装置また
は油圧配管等からの油洩れ、あるいは車輌の走行による
振動等ニヨって前記ランナ2とともに降下した時、前記
係合部材に設けた上向きの凹部で受げうるようにしたも
のもあるが、係止爪を作動させるためのハンドルを上部
に設けて高所での操作を必要とし、該ハンドルをリンク
機構を介して下部で操作できるようにしたものもあるが
構造が複雑で取扱いが困難等の欠点があった。
この考案は、上記欠点を解消すべくなされたもいで、開
口部の前記係合部材に対し下側から前記係止爪を係合せ
しめて荷受台をロックすることによりハンドル操作を容
易にするとともに、簡単な構造で前記荷受台が降下する
のを防止することができるようなしたロック装置を提供
するにある。
即ち図において、5は前記コラム1に固着した保合部材
であり、6は前記荷受台3の側端面に回動自在に設けた
係止爪で、第2図ないし第4図に示すように、該荷受台
3の上下方向のほぼ中央部においてほぼ水平方向に延在
させて枢支し該荷受台3の左右両側端より突出させた連
杆7の左右両端にそれぞれ該荷受台3の起立状態で、該
連杆7の上部半径方向に突設固着し、前記係合部材5に
設けた下向きの凹部5aと係合するようになっている。
さらに該係止爪6を回動するために板状のハンドル9を
前記荷受台3の起立状態で垂下した状態となるように該
係止爪6にその一端が一体的に固着されている。
前記係合部材5の下方に該凹部との間に係止爪6が通過
しうる間隔をおいて、該係小爪6の外周下端が当接して
前記荷受台3の下降を抑止する固定部材18が前記コラ
ム1に突設しである。
また、該ハンドル9にはコ字状い外板を該ハンドル9の
外側より嵌装し、該ハンドル9の板厚分をあげて該ハン
ドル9の内側に固設した間隔板11、これに密着させ上
方へ突出させた係止片12と、下方へ突出させた掛止板
13とを一体に備えた摺動子10を、該ハンドル9の長
手方向に摺動可能に嵌挿し、さらに該ハンドル9の上方
内側部には前記係止片12を挾持して摺動子10を保持
するように逆U字状の板ばね14の一端を固着し、下方
外側部には摺動子10の抜は防止のためのストッパピン
15を突設する。
前記荷受台3が起立して開口部を閉鎖状態にした場合、
該ハンドル9を垂下させ、前記摺動子10を下方に摺動
して該摺動子10と一体の掛止板13と嵌合して係止さ
せうるように、前記荷受台3にコ字状断面の嵌合部材1
6が設けられ、その外周にハンドル9の端部に当接し該
ハンドル9の回動を規制するための抑止板17を突設し
である。
また、係止爪6は連杆7に嵌挿されたねじりコイルばね
8の弾撥力によって、第4図において連杆7を中心にし
て時計方向に回動するよう常時付勢されている。
以上のように構成したこの考案の実施例における作用に
ついて説明すると、まず当該ロック装置を係合させる場
合は、第5図において実線で示すように、前記荷受台3
を前記開口部近くまで起立させ、該荷受台3に固設した
嵌合部材16に嵌合係止され前記ハンドル9に嵌挿され
ている摺動子10の掛止板13をはずし、該摺動子10
が板ばね14で挾持されるまで摺動させてここで保持し
ておく。
つづいてハンドル9を前記ねじりコイルばね8の弾撥力
に抗して連杆7を中心にして反時計方向に回動させなお
も該荷受台3を起立させ々から、該係止爪6を前記係合
部材5に下向きに設けた凹部5aとこの下方に突設され
ている固定部材18との間を通過させ、該凹部5aと当
接するまで該ハンドル9を反時計方向に回動させ当接後
はハンドル9を時計方向即ち下方に回動し、係止爪6を
該係合部材5の凹部5aに入りこませ、第4図に示すよ
うにハンドル9の端縁が前記抑止板17に当接したとき
、ハンドル9の上部に板ばね14で保持されている前記
摺動子10を下方に摺動させると、前記掛止板13が嵌
合部材16の内側に嵌合して、該ハンドル9の回動が規
制固定され、この時前記係止爪6の外周下端は、前記固
定部材18の上面で支持され、前記荷受台3の下降を抑
止し、前記荷受台3は前記開口部に確実に保持される。
つぎに、当該ロック装置の係合を解除する場合は前記摺
動子10の掛止板13を前記嵌合部材16からはずして
板ばね14で挾持できるまで摺動させここに保持してお
き、バンドル9をねじりコイルばね8の弾撥力に抗して
反時計方向に回動することにより係止爪6も一体的に反
前計方向に回動せしめ、係止爪6の外周下端と前記固定
部材18の上面とは当接摺動しながら離脱し、前述の保
合の場合の逆の作用を行う。
また、前記荷受台3の開放時においては、前記連杆7に
嵌挿しであるねじりコイルばね8の弾撥力によって、・
・ンドル9の端縁は常時抑止板17に当接した状態に保
持されて下扉3から突出することはない。
なお、前述の実施例においては、荷受台3の両側端に設
けた係止爪6に対応させて、コラム1に固設の各係合部
材の下方にそれぞれ前記固定部材18を配設したが2@
でなくとも片方1個でも本考案の実施を妨げない。
さらに前記係止爪6を一本のバンドル9で同時に回動さ
せるように構成したが、各々の係止爪6をそれぞれの・
・ンドル9で回動させるようにしてもよい。
また、前述の実施例は・・ンドル9を係止爪6に直接固
着し一体化したが、これを連杆7とバンドル9を固着し
て、バンドル9を回動することにより係止爪6が回動す
るようにしてもよい。
以上詳細に述べたように、この考案によるロック装置は
、荷受台に回動自在に枢着した係止爪と該係止爪が嵌合
される凹部を下方に向けてコラムに固着した保合部材と
の簡単な構成とし、バンドルを下方に回動させることに
よりロック操作を行うことができるようにしたので、当
該ロック装置が高所に設けられている場合にも操作が容
易にでき、かつ該係止爪をバンドルで直接操作でき容易
にかつ確実に荷受台を起立状態に保持できるのみならず
、前記係合部材の下方に該係合部材の凹部との間に係止
爪が通過しうる間隔をおいて、係止爪の外周下端が当接
して荷受台の下降を抑止する固定部材を突設したので、
該荷受台を昇降駆動する油圧シリンダ装置または油圧配
管等からの油洩れがあった場合、あるいは車輌の走行に
よる振動等によって前記ランチがコラムに対して降下す
るのを確実に防止することができる等実用上有用なもの
である。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の実施例を示したもので、第1図はパン
型貨物自動車の荷箱後部に取付けられる荷役昇降装置の
全体斜視図、第2図はロック装置の一部欠截正面図、第
3図は要部拡大正面図、第4図はその側面図、第5図は
作動状態を示す側面図である。 1・・・コラム、2・・・ランナ、3・・・荷受台、5
・・・係合部材、5a・・・凹部、6・・・係止爪、7
・・・連杆、9・・・・・ンドル、18・・・固定部材

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 平行に立設した一対のコラムに沿って昇降駆動されるラ
    ンチの下端に荷受台の基端を起伏自在に枢着してなる荷
    役昇降装置において、荷受台にほぼ平行に枢着され少(
    ともその一端を該荷受台の側縁より突出せしめた連杆と
    、該連杆の突出端に突設した係止爪と、該係止爪と連動
    してこれを回動せしめるバンドルと、前記コラムに突設
    され前記係止爪と対応させて該係止爪と係合される下向
    きの凹部をもつ係合部材と、該係合部材の下方に上記凹
    部との間に前記係止爪が通過し得る間隔をおいて突設さ
    れ前記係止爪の外周下端が当接して前記荷受台の下降を
    抑止する固定部材とを有し、係止状態において前記係止
    爪を前記係合部材の下向きの凹部に係合せしめるととも
    に、前記係止爪を前記固定部材により支持せしめるよう
    になした荷役昇降装置における荷受台のロック装置。
JP7189577U 1977-06-02 1977-06-02 荷役昇降装置における荷受台のロック装置 Expired JPS5854269Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7189577U JPS5854269Y2 (ja) 1977-06-02 1977-06-02 荷役昇降装置における荷受台のロック装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7189577U JPS5854269Y2 (ja) 1977-06-02 1977-06-02 荷役昇降装置における荷受台のロック装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53166213U JPS53166213U (ja) 1978-12-26
JPS5854269Y2 true JPS5854269Y2 (ja) 1983-12-10

Family

ID=28983078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7189577U Expired JPS5854269Y2 (ja) 1977-06-02 1977-06-02 荷役昇降装置における荷受台のロック装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5854269Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016002850A (ja) * 2014-06-17 2016-01-12 新明和工業株式会社 車両に搭載される荷箱

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53166213U (ja) 1978-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3399921A (en) Latching mechanism
US4008838A (en) Ladder rack
US4149472A (en) Railway car tilting deck lock
US4026596A (en) Container hold down locking means
JPS6144039A (ja) 運搬車両用ロ−プフツク装置
US4049286A (en) Latch assembly for containerized baggage trailer
JPS5854269Y2 (ja) 荷役昇降装置における荷受台のロック装置
US2744782A (en) Overhead rear door and door locking means for a pick-up truck
KR20190089400A (ko) 트럭 적재함용 록킹장치
JP3236867U (ja) スライドドアのロック構造
JPS5826830Y2 (ja) 荷役昇降装置における荷受台のロック装置
JPH0634185Y2 (ja) 車両用格納式ステップ装置
JP3018057U (ja) ルーフキャリア装置
JP3135441U (ja) 貨物自動車における荷箱後部扉の開扉位置保持装置
JPS6239984Y2 (ja)
JPH0117448Y2 (ja)
JPH049237Y2 (ja)
JPS597154Y2 (ja) コンテナ緊締装置の出没機構
JPS5914429Y2 (ja) カプセル車両の底蓋
JPH0242865Y2 (ja)
JPS6268153A (ja) 車両用フロア構造
JPH0124414Y2 (ja)
JPS584768Y2 (ja) 運搬車の荷台側枠のヒンジ構造
JP2515662Y2 (ja) 車両用荷台のステップ装置
JPH0247076Y2 (ja)