JPS6123498Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6123498Y2
JPS6123498Y2 JP1981008333U JP833381U JPS6123498Y2 JP S6123498 Y2 JPS6123498 Y2 JP S6123498Y2 JP 1981008333 U JP1981008333 U JP 1981008333U JP 833381 U JP833381 U JP 833381U JP S6123498 Y2 JPS6123498 Y2 JP S6123498Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
side gate
center post
gate
screwed
sides
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981008333U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57122432U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1981008333U priority Critical patent/JPS6123498Y2/ja
Publication of JPS57122432U publication Critical patent/JPS57122432U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6123498Y2 publication Critical patent/JPS6123498Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、トラツクのリヤデツキの両側を開閉
するサイドゲート装置に関する。
分割式のサイドゲートをトラツクのリヤデツキ
に装着する場合は、フロントサイドゲートの後端
とリヤサイドゲートの前端とをセンターポストを
介して係脱自在に連結している。
ここに、従来のこの種サイドゲート装置では、
センターポストをリヤデツキの両側中央部に上方
から差し込み固定したいたので、リヤデツキの側
面を全面開放する時は、フロント及びリヤのサイ
ドゲートをそれぞれ開放回動させた後にリヤデツ
キの側部中央のセンターポストを抜き取る必要が
あつた。ところが、重量の大きなセンターポスト
を人手によつて抜き取り、しかも、これをかかえ
降すことは極めて困難な作業であり、荷物の積卸
し作業の安全性及び効率化の観点から好ましくな
い欠点がある。
本考案は上記に鑑みてなされたものであつて、
従来のようなセンターポストの取り外し作業を必
要とすることなくリヤデツキの側面を全面開放で
きるようにした操作性及び安全性の高いサイドゲ
ート装置を提供することを目的とする。
以下に本考案を図示された一実施例について説
明する。
フロントホイール1及びリヤホイール2で支持
されたシヤシフレーム3の前端部にはキヤブ4を
搭載すると共に、このキヤブ4の後部にリヤデツ
キ5を搭載してキヤブオーバ型のトラツクを構成
する。リヤデツキ5の側面を開閉自在に覆うサイ
ドゲート6は、フロントサイドゲート7とリヤサ
イドゲート8とで構成され、フロントサイドゲー
ト7の後端とリヤサイドゲート8の前端とをセン
ターポスト9を介して係脱自在に連結しているこ
と従来と同様である。
ここに、前記センターポスト9は、第2図に示
すようにリヤデツキレーム10から出没するスト
ツパ11の上端に挿入されており、ストツパ11
とポスト9とを止めねじ12で締付固定してポス
ト9をリヤデツキ5の両側中央に立設保持させて
いる。13はストツパ11の昇降用ガイド、14
は駆動回11を没入作動させるリリースレバー、
15はレバー14を介してストツパ11を突出付
勢させるスプリングである。
上記のようにストツパ11を介してリヤデツキ
5の両側中央上面に立設保持されたセンターポス
ト9の上端には、前記フロントサイドゲート7の
後端とリヤサイドゲート8の前端とに設けたフツ
ク16,17に係脱自在に係止するフツクハンド
ル18,19を設けることにより、該ハンドル1
8,19をフツク16,17に係合させて各サイ
ドゲート7,8とセンターポスト9とを開閉回動
方向に拘束している。そして、前記センターポス
ト9にはロツクハンドル20で回転操作される前
後方向に沿うロツクボルト21を装着することに
より、該ボルト21を介してフロント又はリヤの
サイドゲートの双方を同時に又はいずれか一方を
選択的にセンターポスト9に締付固定できるよう
にしている。尚、各サイドゲート7,8は図示し
ないヒンジを介してリヤデツキの両側に螺着され
ている。
上記の構成において、リヤゲート5の両側を閉
じている時は、図示のようにストツパ11を介し
てリヤサイドフレーム10のセンターポスト9を
立設固定し、このポスト9と各サイドゲート7,
8とをフツク16,17とフツクハンドル18,
19との係合作用で連結しているのでサイドゲー
トは安定よく支持作用で連結しているのでサイド
ゲートは安定よく支持される。尚、この状態で
は、ロツクボルト21の両端がそれぞれ両サイド
ゲート7,8の端面にねじ込まれているので、フ
ロント及びリヤのサイドゲート7,8はセンター
ポスト9を介して強固に結合されている。
フロント又はリヤのサイドゲートのいずれか一
方を開ける時は、ロツクハンドル20を操作して
開けようとするサイドゲートを反対側に向つてロ
ツクボルト21を螺進させ、このボルト21によ
るロツク機能を解除する。そして、開けようとす
る側のフツクハンドルを外せば、センターポスト
9と一方のサイドゲートとが確実に切り離される
のでこのゲートの開放回動できる。尚、残された
側のサイドゲートの端部にはリヤデツキフレーム
10に立設固定されているセンターポスト9がフ
ツクハンドル及びロツクボルト21を介して結合
されているので、残された側のサイドゲートは安
定よく支持される。
又、リヤデツキ5の側面を全面にわたつて開放
する必要がある時は、前記同様にして一方のサイ
ドゲートを開ける。そして、他方のサイドゲート
にセンターポスト9を固定したままで止めねじ1
2を緩める。次いでスプリング15に抗してリリ
ースレバー14を引き上げる。すると、ガイド1
3に沿つてストツパ11が下降してセンターポス
ト9から抜き取られるのでセンターポスト9の固
定機能が解除される。従つて、この状態で残すて
いる側のサイドゲートを開ければ、このサイドゲ
ートとともにセンターポスト9も回転してリヤデ
ツキ5の上面から取り除かれるので、従来のよう
に重量の大きなセンターポストを手で抜き取つて
これをかかえ降すような危険で重労働の作業を行
なう必要がなくなる。
尚、サイドゲートを閉じる時は前記とは逆の手
順をたどれば良い。
又、センターポスト9の固定手段及びそのリリ
ース手段も任意である。
以上説明したように本考案によれば、リヤデツ
キの側面を全面開放させる必要がある時は、セン
ターポストをリヤデツキのフレームから切り離し
ていずれか一方のサイドゲートに付属させてこれ
をリヤデツキ上から取り除くことができるので従
来のように重量の大きなセンターポストを手作業
で挿脱する必要がなくなる。従つて、リヤデツキ
側面の全面開放作業の安全性と効率とを高めるこ
とができ、荷物の積卸し作業性を向上できる。ま
た、全面開放時、センターポストとこれに付属す
るサイドゲートとはロツクボルトにより強固に固
定されるので、開放作業時に係合部が変形するこ
ともなく耐久性に優れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案を適用したトラツクの側面図、
第2図は本考案の一実施例を示す要部の斜視図で
ある。 5……リヤデツキ、6……サイドゲート、7…
…フロントサイドゲート、8……リヤサイドゲー
ト、9……センターポスト、10……リヤデツキ
フレーム、11……ストツパ、12……止めね
じ、13……ガイド、14……リリースレバー、
16,17……フツク、18,19……フツクハ
ンドル、20……ロツクハンドル、21……ロツ
クボルト。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. リヤデツキの両側を開閉するサイドゲートとフ
    ロントサイドゲートとリヤサイドゲートとで構成
    し、フロントサイドゲートの後端とリヤサイドゲ
    ートの前端とをセンターポストを介して係脱自在
    に連結したトラツクにおいて、前記センターポス
    トをリヤデツキの両側中央部上面に立設固定する
    ストツパと、該ストツパの固定機能を解除するリ
    リース機構と、フロントサイドゲートの後端とリ
    ヤサイドゲートの前端とをセンターポストに係脱
    自在に係止させる手段と、前後端部がセンターポ
    ストの前後端壁を貫通してフロントサイドゲート
    の前端壁及びリヤサイドゲートの後端壁に係脱自
    由にねじ込み固定されるロツドボルトと、該ロツ
    ドボルトの前後方向中央部に固定され、ロツクボ
    ルトを軸回りに回転させて前後方向に移動させる
    ことにより、フロントサイドゲートとリヤサイド
    ゲートとに同時にねじ込み固定される位置と、い
    ずれか一方のサイドゲートのみにねじ込み固定さ
    れる位置とを選択操作するためのロツクハンドル
    とを備えてなるトラツクのサイドゲート装置。
JP1981008333U 1981-01-26 1981-01-26 Expired JPS6123498Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981008333U JPS6123498Y2 (ja) 1981-01-26 1981-01-26

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981008333U JPS6123498Y2 (ja) 1981-01-26 1981-01-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57122432U JPS57122432U (ja) 1982-07-30
JPS6123498Y2 true JPS6123498Y2 (ja) 1986-07-14

Family

ID=29806484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981008333U Expired JPS6123498Y2 (ja) 1981-01-26 1981-01-26

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6123498Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0232552Y2 (ja) * 1985-12-17 1990-09-04

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5440422A (en) * 1977-09-05 1979-03-29 Shin Meiwa Ind Co Ltd Apparatus for clamping gate of dump truck body

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5440422A (en) * 1977-09-05 1979-03-29 Shin Meiwa Ind Co Ltd Apparatus for clamping gate of dump truck body

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57122432U (ja) 1982-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4522440A (en) Raisable cover
US4026596A (en) Container hold down locking means
JPH064394B2 (ja) ルーフトランク
JPS6123498Y2 (ja)
US3275092A (en) Electric truck battery compartment
JP3370042B2 (ja) 作業用車両
CN206050552U (zh) 一种软开顶集装箱
US11084362B2 (en) Adjustable tonneau cover
CA2240872A1 (en) Backhoe boom lock
CA2839204C (en) Sliding tarpaulin tensioning and locking system
US5346240A (en) Fifth wheel mounting
JPS6154628B2 (ja)
JPH0121873Y2 (ja)
JPH0131646Y2 (ja)
JPH07488Y2 (ja) 防風雪柵展開格納装置
CN211166620U (zh) 一种自卸半挂车后门升降装置
KR200307475Y1 (ko) 윙바디 트럭의 개폐구조
JPS58101827A (ja) 産業車両の燃料ボンベ支持装置
JPH0326998Y2 (ja)
KR200204052Y1 (ko) 화물차용 덮개 보관장치
JPH0410124Y2 (ja)
JPH04998Y2 (ja)
JP2582283Y2 (ja) 車両に設けられる回動可能な物品ホルダのヒンジ部構造
JP3037348U (ja) ウイング式幌
JPH0515193Y2 (ja)