JPH0232552Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0232552Y2
JPH0232552Y2 JP1985194393U JP19439385U JPH0232552Y2 JP H0232552 Y2 JPH0232552 Y2 JP H0232552Y2 JP 1985194393 U JP1985194393 U JP 1985194393U JP 19439385 U JP19439385 U JP 19439385U JP H0232552 Y2 JPH0232552 Y2 JP H0232552Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sliding door
locking member
cargo box
door
locking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985194393U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62103642U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985194393U priority Critical patent/JPH0232552Y2/ja
Publication of JPS62103642U publication Critical patent/JPS62103642U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0232552Y2 publication Critical patent/JPH0232552Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 荷役車輛の煽戸を、閉位置に固縛するための煽
戸固縛装置に関する。
(従来の技術) 従来、煽戸が閉位置に固縛される煽戸の固縛装
置は、第3図に示すように、煽戸aの外側面の略
中央にハンドルbが設けられ、このハンドルbか
らリンク機構を介して煽戸aの両側端部に向けて
連結ロツドc,cが配設されるとともに、各連結
ロツドc,cの先端にロツクピンd,dが連結さ
れた左右連動方式によるものである。この固縛装
置は煽戸aを起立させ、ハンドルbを回動させて
ロツクピンd,dと荷役車輌の荷箱両側部の後方
に設けられた係止部材e,eの係止孔f,fとが
係止されることによつて、煽戸aが閉位置で固縛
されていた。
(考案が解決しようとする課題) しかるに、従来、煽戸の開閉装置が後方に突起
して設けられ、これに対する煽戸も後方にずらし
て取付けられているため、荷箱両側部の後方に設
けられた係止部材が後方に長く突起したものとな
り、煽戸開閉の際に煽戸と係止部材が干渉し、双
方に損傷を招くという問題があつた。
(問題点を解決するための手段) 本考案荷役車輌の煽戸固縛装置は、車体枠上に
搭載された荷箱の開口部に煽戸が開閉自在に枢支
され、煽戸の左右に煽戸を閉位置に固縛する出没
自在なロツクピンが設けられ、該ロツクピンと係
止する係止部材が荷箱側部の後方に突出して設け
られた荷役車輌において、前記係止部材は、荷箱
の前後方向に回動自在に枢支されるとともに、付
勢部材により常に前方側に付勢され、一方、煽戸
の内側面には、煽戸を閉塞した時に前記係止部材
を付勢部材の付勢力に抗して荷箱の後方に張り出
させる当接部材が設けられたものである。
(作用) 煽戸が開いている時には、係止部材は付勢部材
の付勢力により前方側に配置されており、煽戸が
閉塞した時に、煽戸に設けられた当接部材が係止
部材を付勢部材の付勢力に抗して後方に張り出さ
せ、この張り出した係止部材の係止孔と煽戸に設
けられたロツクピンが係止することにより煽戸を
固縛する。
(実施例) 以下、本考案の一実施例を図面を参照して説明
する。
第1図乃至第2図は煽戸の閉状態を示し、煽戸
1は地上と荷箱床板との間で昇降自在となされた
もので、煽戸1の外側面にレバー2が枢支され、
レバー2から煽戸1の両側端側に向けてそれぞれ
連結ロツド3,3が配設され、各連結ロツド3,
3の先端にロツクピン4,4が連結されている。
なお、レバー2と両連結ロツド3,3及び両連結
ロツド3,3と両ロツクピン4,4とはピン結合
されている。一方の連結ロツド3の内端とレバー
2の下端とがピン18で結合され、他方の連結ロ
ツド3の内端とレバー2の略中央がピン19で結
合され、ピン18とピン19との間の中央にレバ
ー2を煽戸1に枢支するピン20が設けられてい
る。なお、21は連結ロツド3とロツクピン4と
を結合するピンである。ロツクピン4,4は、煽
戸1の両側端のリブ5,5に設けられたボス7,
7を介して配設され、レバー2の回動にともなつ
て煽戸1の両側面から外方に略水平状に出没する
ようなされている。そして、荷箱両側部6,6の
後方には係止部材8,8がそれぞれ固着され、係
止部材8,8とロツクピン4,4とが係止するこ
とで煽戸1が固縛される。
係止部材8は、荷役車輌の荷箱両側部の後方に
固着されたブラケツト10と、ブラケツト10に
枢支されたストツパプレート11から構成されて
いる。
ブラケツト10は、同形状の2枚のプレートが
適宜の間隙に保たれて構成されたもので、両プレ
ートの下端部が連結部材12で連結されている。
ストツパプレート11は、その上部がブラケツ
ト10を構成する2枚のプレート間にピン17に
よつて前後方向に回動自在に枢支されている。ス
トツパプレート11の上端部には先端部が荷箱の
内側にかぎの手状に曲げられたアーム13が設け
られ、下端部にはロツクピン4と係止される係止
孔9が設けられている。そして、ストツパプレー
ト11の下端と荷箱側部6の係止部材8よりも下
方に位置する部分に固着された部材15との間に
はスプリング(付勢部材)14が連設されてい
る。
また、煽戸1の内側面の両端部には、煽戸1を
閉塞した時にストツパプレート11のアーム13
と当接する当接部材16が突設されている。
次に、煽戸1の開閉時における係止部材8の動
作について説明する。
煽戸1が開状態の場合、係止部材8のストツパ
プレート11は、スプリング14の付勢力により
荷箱の前方側に付勢され、ブラケツト10の連結
部材12と当接している(第2図二点鎖線参照)。
煽戸1が閉位置に固縛される場合、開状態の煽
戸1を閉じていくと、まず煽戸1に設けられた当
接部材16とストツパプレート11のアーム13
が当接する。さらに煽戸1を閉じていくと、当接
部材16がアーム13を押圧し、ストツパプレー
ト11は、ピン17を中心に後方に回動し、スト
ツパプレート11の係止孔9がブラケツト10か
ら後方に張り出す。そして、煽戸1の開位置でス
トツパプレート11の係止孔9と煽戸1の両側端
側から突出されるロツクピン4との位置がそれぞ
れ一致され、レバー2の回動によるロツクピン4
の突出で両者が係止され、煽戸1が固縛される。
(考案の効果) 以上述べたように、本考案によれば、係止部材
は、煽戸を閉塞させた時にのみ当接部材によつて
付勢部材の付勢力に抗して後方に張り出すため、
煽戸を開いている時において、係止部材の後方へ
の突出長さを最小にすることができ、煽戸と係止
部材の干渉が抑制され、干渉による煽戸及び係止
部材の損傷が減少するとともに、煽戸を開いて作
業する際に、係止部材に作業者や物などを引つ掛
かけることが少なくなり安全性の向上を図ること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第2図は、本考案に係る荷役車輌の
煽戸固縛装置を示し、第1図は煽戸の閉状態を示
す正面図、第2図は同煽戸の一部拡大の側面図、
第3図は従来の煽戸固縛装置を示す斜視図であ
る。 1……煽戸、4……ロツクピン、6……荷箱側
部、8……係止部材、16……当接部材。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 車体枠上に搭載された荷箱の開口部に煽戸が開
    閉自在に枢支され、煽戸の左右に煽戸を閉位置に
    固縛する出没自在なロツクピンが設けられ、該ロ
    ツクピンと係止する係止部材が荷箱側部の後方に
    突出して設けられた荷役車輌において、 前記係止部材は、荷箱の前後方向に回動自在に
    枢支されるとともに、付勢部材により常に前方側
    に付勢され、一方、煽戸の内側面には、煽戸を閉
    塞した時に前記係止部材を付勢部材の付勢力に抗
    して荷箱の後方に張り出させる当接部材が設けら
    れたことを特徴とする荷役車輌の煽戸固縛装置。
JP1985194393U 1985-12-17 1985-12-17 Expired JPH0232552Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985194393U JPH0232552Y2 (ja) 1985-12-17 1985-12-17

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985194393U JPH0232552Y2 (ja) 1985-12-17 1985-12-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62103642U JPS62103642U (ja) 1987-07-02
JPH0232552Y2 true JPH0232552Y2 (ja) 1990-09-04

Family

ID=31151324

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985194393U Expired JPH0232552Y2 (ja) 1985-12-17 1985-12-17

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0232552Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5087351B2 (ja) * 2007-09-14 2012-12-05 極東開発工業株式会社 テールゲート付き荷台
JP5177803B2 (ja) * 2009-07-30 2013-04-10 株式会社北村製作所 荷受昇降台のロック装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6123498Y2 (ja) * 1981-01-26 1986-07-14

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62103642U (ja) 1987-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3586149B2 (ja) ロック装置
JPH0232552Y2 (ja)
JPH0228988Y2 (ja)
JP3954293B2 (ja) メカニカル式キャブチルトロック装置
JP4355871B2 (ja) ラッゲージパネル用ロック装置
US2833559A (en) Fifth wheel coupler
JP4238648B2 (ja) シート用ロック機構
JP4121664B2 (ja) あおり支持装置
JPH0546977Y2 (ja)
JP2520786Y2 (ja) 車両のリヤドア構造
JP3624934B2 (ja) 車両用ドアロック機構
JPH052756Y2 (ja)
JP2723425B2 (ja) 自動販売機の扉体施錠装置
JPH0737015Y2 (ja) グローブボックスのロック装置
JPS585009Y2 (ja) 開閉扉のロック装置
JPS6015712Y2 (ja) ダンプトラックのゲ−ト脱着装置
JP4134346B2 (ja) ゲートロック装置
JP4423652B2 (ja) ロック装置
JPS6033174Y2 (ja) フロントロ−ダの横振れ防止装置
JPH0347030Y2 (ja)
JPS6326452Y2 (ja)
JPS59260Y2 (ja) コンテナ専用トレ−ラのボルスタ緊締装置
JPH0443399Y2 (ja)
JPS6328660Y2 (ja)
JPH0114553Y2 (ja)