JPS6341236Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6341236Y2
JPS6341236Y2 JP9089984U JP9089984U JPS6341236Y2 JP S6341236 Y2 JPS6341236 Y2 JP S6341236Y2 JP 9089984 U JP9089984 U JP 9089984U JP 9089984 U JP9089984 U JP 9089984U JP S6341236 Y2 JPS6341236 Y2 JP S6341236Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate plate
wheel stopper
wheel
pedal
link
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9089984U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS617440U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9089984U priority Critical patent/JPS617440U/ja
Publication of JPS617440U publication Critical patent/JPS617440U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6341236Y2 publication Critical patent/JPS6341236Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handcart (AREA)
  • Refuse Receptacles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はバン型車両等の後部に装備したテール
ゲートリフターのゲート板上に有輪コンテナを載
置し、これを昇降させる時に、有輪コンテナの落
下を防ぐ為のゲート板上に設けた車輪ストツパー
装置に関するものである。
(従来技術) 従来の車輪ストツパーは、ゲート板の自由端側
にあつて、端縁の近傍に設けられており、これを
出没させる装置も自由端側のみに存在していたた
め、荷役作業特に車両荷室から有輪コンテナを荷
卸しするとき、危険であつた。即ち荷室からゲー
ト板上に有輪コンテナを移動する時、車輪ストツ
パーがゲート板上に突出していない状態で有輪コ
ンテナを移動したとき、片手で有輪コンテナを支
えていて、他方の手で自由端側に設けた車輪スト
ツパーを突出させるという危険な作業をしなけれ
ばならなかつた。このような危険作業を回避する
ために、常時突出方向に付勢させた車輪ストツパ
ーも存在しているが、これも有輪コンテナの車輪
をこの車輪ストツパーに強制的に係止させていな
いと、車輪ストツパーが没入することがあり、こ
れ又きわめて危険であつた。
(目的) 本考案は叙上の点に鑑みて考案されたもので、
従来型車輪ストツパー装置の有していた危険性を
一挙に解決し、安全で、しかも操作の簡単な車輪
ストツパーを提供しようとするものである。
(構成の概要) ゲート板の基端又は自由端側のいずれの側から
でも車輪ストツパーを突出させる操作が出来るよ
うにし、しかも確実にその突出した状態を保持で
きるようにすべく、ゲート板の自由端近くの凹所
内に出没自在の車輪ストツパーを設け、この車輪
ストツパーと連動するペダルをゲート板の四隅上
面に設けて、どのペダルを踏みこんでも車輪スト
ツパーが確実に突出でき、さらにその状態を確実
に保持できるようにした事を特徴とするものであ
る。
(考案の実施例) 第1図はバン型車両に装着したテールゲートリ
フタを示し、1はシヤシー、2は荷箱である。3
はテールゲートリフターで、駆動軸4で駆動され
るリンク機構5で、ゲート板6を上下動させ、こ
の上に荷物又は有輪コンテナ7等を地上面8から
車両の床面まで上げることができるようになつて
いる。9はゲート板6の自由端側に取付けられた
フラツプで、これにより有輪コンテナ7は地上面
からスムーズにゲート板6上に昇降できる。
10(第2図)はゲート板6に設けられた車輪
ストツパーでゲート板6の自由端側上面巾方向に
回動して出没可能になつている。車輪ストツパ1
0はゲート板に設けた巾方向の凹所11内にあつ
て、その両端に支軸12が固着されていて、該支
軸12は凹所11の側壁11aに回動可能に支承
されている。
13(第3図a参照)は前部ペダルで、そのボ
ス部14が二又クランク15と共に支持ピン16
によつてゲート板6の前端に固着された1対の支
持ブラケツト17,17に枢支されている。二又
クランク15の下部にはリンク板18がピン着さ
れ、該リンク板18の他端は前記支軸12に固着
したアーム19にピン着されている。
車輪ストツパー10の他端側も同様の構成であ
る(第3図b参照)が、リンク板18とアーム1
9とを枢着しているピン20によつて二又リンク
21もピン着されている。二又リンク21の後端
には縦ロツド22が連結されている。縦ロツド2
2の他端はゲート板6の後端隅部に設けた後部ペ
ダル装置に連結されている。
23はゲート板6の後端部に設けた横ロツド
で、この端にアーム24が固着され、該アーム2
4に二又リンク25がピン着されていて、この二
又リンク25に前記縦リンク22の端が連結され
ている(第4図)。図の例では調節可能なねじ結
合で連結されている。横ロツド23の端は軸受ブ
ラケツト26で軸支され、横ロツド23の最側端
に後部ペダル27が固着されている。後部ペダル
27は荷箱側に而していて、荷箱側から作業者が
踏んで操作し易いようになつている。横ロツド2
3の他端も軸受ブラケツト26に軸支され、その
最先端に後部ペダル27が固着されている。
28は横ロツド23の中央部に設けた出没位置
保持装置である。これはロツド23に固着したア
ーム29の先端にピン着した中空ロツド31とゲ
ート板6の底部6a上に設けたブラケツト30に
ピン着したロツド31a及び圧縮ばね32とで構
成されている。ロツド31aは中空ロツド31の
中空部に軸方向に出入自在に嵌挿されている。
フラツプ9はその基部両側にパイプ33が固着
されており(第6図)、このパイプ33にフラツ
プ支持リンク34の一端に設けたピン35が嵌入
され、他端に設けたピンは前記した支持ピン16
で前部ペダル13のボス14と二又クランク15
及び一対の支持ブラケツト17を枢支している。
36はブラケツト17に設けた支持ピン16挿入
用の孔である。37は支持ブラケツト17に設け
たフラツプ用ストツパーで、この上にフラツプ支
持リンク34が載ると、フラツプ9はその基部が
ゲート板6の上面と面一になる。フラツプの格納
時には支持リンク34をピン16のまわりに回転
し、フラツプ9をゲート板6の上部に重なるよう
にしておく(第7図)。
(ペダルの作動) 前部ペダル13を踏むと(第9図矢印a方向)、
ペダル13の下面13aが二又クランク15の段
部15aに当り、二又クランク15を第9図の矢
印b方向に押す。するとリンク18を後方に押
し、アーム19を介してこれと一体の支軸12を
回動させる。すると支軸12に固定されたストツ
パー10がゲート板9の上面より上に突出する
(第10図10′)。
又後部ペダル27を第4図の矢印a方向に踏む
と横ロツド23が回転し、アーム24を第4図の
矢印b方向に回すので、縦ロツド22が引張られ
る。すると、前部ペダル13を踏んだときと同様
アーム19が回転し、車輪ストツパー10が立上
る。
車輪ストツパー10が立上り突出するときは横
ロツド23に固着した出没位置保持装置のアーム
29も圧縮ばね32に抗して矢印C方向に回り、
第5図の仮想線の位置にくる。この位置にくる
と、圧縮ばね32が再び伸びるので、アーム29
はその位置29′を保持される。即ち突出位置が
保持される。
逆に元に復帰させるには車輪ストツパー10を
踏み込めば、支軸12を介し、アーム19を押す
ので、縦ロツド22が引張られ、アーム24を介
し横ロツド23が回動してアーム29を圧縮ばね
に抗して回し、元の位置まで回動する。
(使用方法) a 有輪コンテナを荷台に積み込む場合(第11
図): 1 有輪コンテナ7をゲート板6に近づける
(第11図a)そして車輪ストツパーを足で
踏みこんで車輪ストツパー10を没入した状
態にする。
2 有輪コンテナ7をゲート板6上に押しあげ
る。後輪7aが車輪ストツパー10上を通過
した後、有輪コンテナ7を両手で制止しなが
ら、足でペダル13を踏んで車輪ストツパー
10を突出させる(第11図b)。
3 車輪7aを車輪ストツパー10にて係止さ
せる。
4 ゲート板6を上昇させる(第11図c)。
5 有輪コンテナ7を荷台内に押し込む。
6 ゲート板6を地上に卸し、車輪ストツパー
10を足で踏みこんで再び没入状態にする
(第11図d)。
b 有輪コンテナを荷台から卸す場合(第12
図): 1 ゲート板6の基端側の後部ペダル27を踏
んで車輪ストツパー10を突出させる(第1
2図a)。
2 有輪コンテナ7を荷台内からゲート板6上
に押し、車輪7aを車輪ストツパー10に係
止させる(第12図b)。
3 ゲート板6を降下させる。
4 有輪コンテナ7を少し前方に押して車輪7
aを車輪ストツパーとの係止をとき、足で車
輪ストツパー10を踏みこむ(第12図c)。
5 有輪コンテナ7を地上におろす。
(考案の効果) ゲート板6の上面四隅にペダルを設け、いずれ
の位置からも車輪ストツパー10を突出できるよ
うにしたので、有輪コンテナの積み込み、積み卸
し時の作業性を向上することができる。特に荷台
内から有輪コンテナ7を卸す場合には、荷台側の
ペダル操作で、車輪ストツパー10を突出できる
ので、安全な作業ができる。
車輪ストツパーの出没保持機構を設け、車輪ス
トツパーの突出位置、没入位置を確実に保持でき
るようにしたので、安全に荷役作業ができるよう
になつた。
【図面の簡単な説明】
第1図はテールゲートリフターによつて荷役作
業をしている状態を示す。第2図はゲート板の斜
視図。第3図aは第2図a矢視部の分解斜視
図。第3図bは第2図b部分解斜視図。第3図
cは第2図c−c矢視図。第4図は第2図
矢視部詳細図。第5図は第2図矢視部詳細図。
第6図はフラツプの取付部取付詳細斜視図。第7
図はフラツプ収納状態の説明図。第8図は車輪ス
トツパの詳細斜視図。第9図はペダルと車輪スト
ツパの作動説明図。第10図は車輪と車輪ストツ
パとの係合関係説明図。第11図は有輪コンテナ
の荷積み方法の説明図。第12図は同じく荷卸し
方法の説明図。 図において;1……シヤシー、2……荷箱、3
……テールゲートリフター、4……駆動輪、5…
…リンク機構、6……ゲート板、7……有輪コン
テナ、8……地面、9……フラツプ、10……車
輪ストツパー、11……凹所、11a……(凹所
の)側壁、12……支軸、13……前部ペダル、
14……ボス部、15……二又クランク、16…
…支持ピン、17……支持ブラケツト、18……
リンク板、19……アーム、20……ピン、21
……二又リンク、22……縦ロツド、23……横
ロツド、24……アーム、25……二又リンク、
26……軸受ブラケツト、27……後部ペダル、
28……出没位置保持装置、29……アーム、3
0……ブラケツト、31……中空ロツド、31a
……ロツド、32……圧縮ばね、33……パイ
プ、34……フラツプ支持リンク、35……ピ
ン、36……孔、37……フラツプ用ストツパ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ゲート板6の自由端近傍に巾方向に設けた凹所
    11の両端に軸支され、回動して凹所11から出
    没自在に設けた車輪ストツパー10と、車輪スト
    ツパー10の両端に設けられ、前記車輪ストツパ
    ー10をゲート板6の上面から回動突出させるリ
    ンク機構と、該リンク機構を作動させる前部ペダ
    ル13と、ゲート板6の基端近傍の裏面巾方向に
    両端を軸支した横ロツド23と、該横ロツド23
    の両端に固設され、踏み部が前記ゲート板6の上
    面にある後部ペダル27と、前記横ロツド23の
    中央部に設けられた車輪ストツパー10の出没位
    置保持装置28と、前記リンク機構の一端と前記
    横ロツド23の一端をリンクを介して接続した縦
    ロツド22からなることを特徴とするテールゲー
    トリフターにおける有輪コンテナの車輪ストツパ
    ー装置。
JP9089984U 1984-06-20 1984-06-20 テ−ルゲ−トリフタ−における有輪コンテナの車輪ストツパ−装置 Granted JPS617440U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9089984U JPS617440U (ja) 1984-06-20 1984-06-20 テ−ルゲ−トリフタ−における有輪コンテナの車輪ストツパ−装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9089984U JPS617440U (ja) 1984-06-20 1984-06-20 テ−ルゲ−トリフタ−における有輪コンテナの車輪ストツパ−装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS617440U JPS617440U (ja) 1986-01-17
JPS6341236Y2 true JPS6341236Y2 (ja) 1988-10-28

Family

ID=30646305

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9089984U Granted JPS617440U (ja) 1984-06-20 1984-06-20 テ−ルゲ−トリフタ−における有輪コンテナの車輪ストツパ−装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS617440U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS617440U (ja) 1986-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6123310A (en) Motorcycle turnabout
US4378191A (en) Cargo handling loader for pallets
EP0497498A1 (en) Improvements relating to trailers
JPS6341236Y2 (ja)
JP4073738B2 (ja) 車両の荷受台昇降装置におけるストッパ装置
JPH0169047U (ja)
JP2924806B2 (ja) キャスタストッパのロック装置
JPH04995Y2 (ja)
JPS6229337Y2 (ja)
JP2560141Y2 (ja) 運搬車等のハンドルロック装置
JPH0250Y2 (ja)
JPS6146030Y2 (ja)
JPS6340033Y2 (ja)
JPS632347Y2 (ja)
JP3038562U (ja) 重量物運搬車のサイドスライドステップ
JPS6340344Y2 (ja)
JPH0428270Y2 (ja)
JPH0169044U (ja)
JPS5936524Y2 (ja) 車両に取付けるコンテナの隅金具緊定装置
JPS6239956Y2 (ja)
JPS6339137Y2 (ja)
JPS6138834Y2 (ja)
JPH072134U (ja) 貨物自動車等のテ−ルゲ−トリフタ−のゲ−ト板の構造
JP2591889Y2 (ja) 貨物自動車のリフト装置
JPH0640522Y2 (ja) 運搬車両のダンプ装置