JPH0393403A - 無人車におけるトロリ式充電装置 - Google Patents

無人車におけるトロリ式充電装置

Info

Publication number
JPH0393403A
JPH0393403A JP1228579A JP22857989A JPH0393403A JP H0393403 A JPH0393403 A JP H0393403A JP 1228579 A JP1228579 A JP 1228579A JP 22857989 A JP22857989 A JP 22857989A JP H0393403 A JPH0393403 A JP H0393403A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unmanned vehicle
charging
unmanned car
contact
unmanned
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1228579A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2819657B2 (ja
Inventor
Takayuki Matsui
隆幸 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Automatic Loom Works Ltd filed Critical Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority to JP1228579A priority Critical patent/JP2819657B2/ja
Publication of JPH0393403A publication Critical patent/JPH0393403A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2819657B2 publication Critical patent/JP2819657B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は無人搬送システム等に利用される無人車に係
り、電力の充電を行うトロリ式充電装置に関するもので
ある. [従来の技術] 従来、走行経路に敷設した誘導線に沿って複数の無人車
を順次操舵自走させる無人搬送システムは一般的に知ら
れている。この無人搬送システムは、コンベアのような
固定設備に代わる物流システムとして機械製造の組付ラ
イン等で実用化されている. この場合の無人車では電動式がほとんどであり、無人車
にはバッテリが搭載さている.又、無人車に充電を行う
ために、走行経路の近傍には充電ステーションが設けら
れており、充電を要する無人車が走行経路から充電ステ
ーションへ待避して適宜に充電を行うようになっている
(例えば、実開昭55−104346号公報に開示され
た「バツテリ・カーの自動充電装置」). [発明が解決しようとする課B] しかしながら、前記充電ステーシツンでは、同ステーシ
ッンヘ無人車を一々待避させて停止状態で充電を行わな
ければならず、その充電の間だけ無人車を搬送用として
使用することができなかった.又、充電ステーションが
満車の場合には、充電を要する次の無人車を充電ステー
シランの手前で一旦待機させなければならず、物流シス
テムとしての流れが止められるという不都合があった.
この発明は前述した事情に鑑みてなされたものであって
、その目的は、特別な充電ステーシツンを不要にするこ
とが可能で、充電実行中の待避時間や、充電待ちの際の
待機時間を省略することが可能な無人車におけるトロリ
弐充電装置を提供することにある. [課題を解決するための手段] 上記の目的を達戒するためにこの発明においては、走行
経路に敷設した誘導線に沿って操舵自走する無人車にお
いて、走行経路に予め設けられた低速走行区間を充電エ
リアとして、その充電エリアの走行経路に沿って配設さ
れた電力供給用のトロリ線と、無人車にてトロリ線に摺
接可能に設けられた集電用の接触子と、無人車に設けら
れ、接触子にて集電された電力を充電するバソテリと、
無人車に設けられ、充電エリアへの進入を検知する進入
検知手段と、その進入検知手段の検知に基いて無人車を
微速度走行させる第1の走行制御手段と、無人車に設け
られ、充電エリアからの退出を検知する退出検知手段と
、その退出検知手段の検知に基いて無人車の微速度走行
制御を解除する第2の走行制御手段とを備えている. [作用] 従って、走行経路に敷設した誘導線に沿って無人車が操
舵自走する際に、進入検知手段によって充電エリアへの
進入が検知されることにより、その検知に基いて第1の
走行制御手段は無人車の微速度走行を開始させる. 無人車が微速度走行を開始すると、同無人車に設けられ
た集電用の接触子が無人車の微速度走行に伴いながら電
力供給用のトロリ線にゆっくりと摺接される。そして、
無人車が充電エリアを微速度走行する間に、接触子によ
って集電された電力がバッテリに充電される. その後、退出検知手段によって充電エリアからの退出が
検知されることにより、その検知に基いて第2の走行制
御手段は無人車の微速度走行を解除させる. [実施例] 以下、この発明を機械製造の組付ラインに具体化したー
実施例を第1図〜第5図に基いて詳細に説明する. 第5図は複数の無人車lを用いた無人搬送システムの概
略構或を示している.この実施例において路面上には、
誘導線(例えば微小低周波電流を導通させる誘導線)2
が略四角形状に敷設されて走行経路3を形威している.
この走行経路3の一つの直線部分の路側には、複数の組
付ステーション4を包含する低速走行区間としての組付
エリア5が配設されている.各組付ステーション4には
各種組付部品が予め配列されると共に、それらの部品を
組付ける作業者Mが配属されている.又、この組付エリ
ア5の手前側、即ち無人車1の進行方向Fの上流側にお
いて走行経路3には、部品組付け前のワークWを無人車
1に搭載搬入するための搬入ステーション6が配設され
ている。更に、組付エリア5の下流側において走行経路
3には、部品組付けを終了したワークWを無人車1.か
ら移載搬出するための搬出ステーション7が配設されて
いる. 前記組付エリア5は充電エリアをなすものであり、第1
.5図に示すように、その路側において誘導線2の一側
、即ち作業者Mが位置する側とは反対側には、電力供給
用の一対のトロリ線8が誘導線2に沿って平行に敷設さ
れている.又、両トロリ線8の一端は組付エリア5の近
傍に配設された充電器9のプラス端子9a及びマイナス
端子9bにリード線8aを介してそれぞれ接続され、こ
の充電器9からトロリ線8に所定の電力が供給されるよ
うになっている. 組付エリア5の入口側には、無人車lが同エリア5に達
したことを指示するための進入マーク10が配設され、
出口側には、無人車lが同エリア5から退出することを
指示するための退出マーク11が配設されている.第1
図に示すように、前記各マーク10.11は複数枚(こ
の場合それぞれ4枚)の鉄板片l2の配列組合せによっ
て互いに異なるパターンに形威されたものであり、無人
車lの進行方向Fに対して誘導線2を挟んだ左右両側に
て各鉄板片12が適宜に配置されている.更に、進入マ
ークlOの近傍において路面上には、前記充電器9に電
力供給の開始を指示するために、無人車1の通過を検知
する進入リードスイッチl3が配設されている.同様に
、退出マーク11の近傍において路面上には、前記充電
器9に電力供給の終了を指示するために、無人車lの通
過を検知する退出リードスインチl4が配設されている
.そして、各リードスイッチ13.14の検出信号が充
電器9へ出力され、同検出信号に基いて充電器9の動作
が制御されるようになっている. 尚、この実施例において、充電器9は所定の制御装置を
備えたものであり、各リードスイッチ13.14からの
検出信号に基いて複数の無人車1が組付エリア5内を同
時に走行していると判断した場合には、走行中の全ての
無人車1が組付エリア5から退出したと判断するまでは
、トロリ線8への,電力供給を継続するようになってい
る.次に、無人車lについて説明すると、無人車lは前
記走行経路3に沿って走行するものであり、誘導腺2に
より誘導されて操舵自走するために誘導線2を検知して
横変位を修正する操舵機構と、同誘導線2に沿って走行
するための走行機構とを備えている.この実施例では、
第3図に示すように車体2lの下面中央部に操舵機構及
び走行機構を構威する左右一対の駆動輪(片側のみ図示
)22が設けられ、同じく車体21の下面前後左右両側
に補助輪(片側のみ図示)′23がそれぞれ設けられて
いる. 又、第1.3図に示すように、誘導線2を検知するため
に、車体21の下面前側には微小低周波電流に感応する
電磁式のピックアンプコイル24が設けられている.更
に、組付エリア5の入口側及び出口側に設けられた各マ
ーク10.11を読み取るために、即ち充電エリアであ
る組付エリア5への進入及び同エリア5からの退出を検
知するために、車体2lの下面略中央部には各マーク1
0.11の鉄板片l2を検知するための複数(この場合
6個)の近接センサよりなる進出検知手段及び退出検知
手段としてのマークセンサ25が配設されている.この
マークセンサ25は前記各マーク10.11の鉄板片l
2の配置間隔と同一寸法で取付けられ、各鉄板片12を
対向検知することにより各マーク10.11のパターン
を読み取る.即ち、充電エリア5への進入の指示及び組
付エリア5からの退出の指示をそれぞれ読み取るように
なっている.又、車体21の前側下面には、前記各リー
ドスイッチ13.14を作動させるためのマグネット2
7が取付けられている.一方、車体2lの上面は荷台2
6になっており、その荷台26にワークWが*置される
. 第2図に示すように、車体2lの一側には、組付エリア
5の路側に敷設されたトロリ&II8に摺接可能なロン
ド状をなす集電用の一対の接触子28を内蔵したケース
21aが配設されている.この接触子28は車体21の
一側から下方へ突出するように往復動可能に支持され、
その接触子28上には同接触子28をトロリ線8に圧接
させるための圧縮バネ29が取付けられている.又、車
体2lの内部には、接触子28を往復駆動させるための
アクチュエータ30が設けられており、両接触子28の
基端は絶縁用のブラケット3lを介してアクチュエータ
30のロッド30aに固着されている. 従って、アクチェエータ30のロフド30aが伸縮され
ることにより、両接触子28が第2図に示すようにトロ
リ線8に接触する集電位置と、トロリ線8から離間して
一部がケース21a内に収められる収納位置との間で往
復動される.尚、この接触子2Bは組付エリア5以外の
走行経路3上では収納位置に配置されることになる.又
、車体21の内部には、接触子28にて集電された電力
を充電するためのバンテリ32が設けられており、各接
触子28に接続されたリード線33の一端が、バソテリ
32のプラス端子32a及びマイナス端子32bにそれ
ぞれ接続されている. 次に、上記のようにt!威した無人車lに搭載された走
行制御装置の電気的構或を第4図に従って説明する. 第1及び第2の走行制御手段としての車載用のマイクロ
コンピュータ4lは中央処理装2(cpU〉 42、制
御プログラム等を予め記憶したROM43、CPU42
の演算結果等を一時記憶するRAM44から構威され、
ROM43に記憶した制御プログラムに従って各無人車
l毎の走行処理動作を実行する. CPU42は予め定められた制御プログラムに基いてモ
ータ駆動回路45に速度指令信号を出力し、左側の駆動
輪22に駆動連結された直流モータよりなる左側走行用
モータ46の回転方向及び回転速度を制御する.同様に
、CPU4 2はモータ駆動回路47に速度指令信号を
出力し、右側の駆動輪22に駆動連結された直流モータ
よりなる右側走行用モータ48の回転方向及び回転速度
を制御する.又、CPU4 2は各走行用モータ46.
48の回転方向及び回転速度を検出する速度センサ49
.50からの検出信号を入力し、その時々の各走行用モ
ータ46.4Bの走行方向及び走行速度を演算する. 一方、CPU42はピックアップコイル24からの検出
信号を入力し、その検出信号に基いて各走行用モータ4
6.4Bを駆動させ、無人車1が誘導線2に沿って走行
するように操舵制御を行う.更に、CPU42はマーク
センサ25からの検出信号を入力し、その検出信号に基
いて進入マーク10及び退出マークl1の有無を判断す
る.そして、CPU4 2はマークセンサ25からの検
出信号に基いて進入マークlOの存在を判断した時、無
人車1が組付エリア5に進入したものとして、組付エリ
ア5内における所要の充電時間を確保するために、組付
エリア5内における無人車lの走行速度が予め定められ
た一定速度である微速度(例えば、0.75m/分〜1
.75m/分)になるように各モータ駆動回路45.4
7を介して各走行用モータ46,4Bを走行制御する。
これと同時に、接触子28をトロリvA8に接触させる
べくアクチュエータ駆動回路5lに集電指令信号を出力
し、アクチュエータ30のロソド30aを下方へ伸長さ
せて接触子28を集電位置に配置する. その逆に、CPU4 2はマークセンサ25からの検出
信号に基いて退出マーク1lの存在を判断した時、無人
車lが組付エリア5から退出するものとして、微速度走
行の制御を解除してそれよりも速い通常の走行速度にな
るように各モータ駆動回路45.47を介して各走行用
モータ46.48を走行制御する.これと同時に、接触
子28をトロリ線8から離間させるためにアクチュエー
タ駆動回路5lに収納指令信号を出力し、.アクチュエ
ータ30のロッド30aを収縮動作させて接触子28を
収納位置に復帰させる. 次に、上記のように構威したトロリ弐充電装置の作用に
ついて説明する.尚、以下の説明では、便宜上、1台の
無人車lのみが組付エリア5を通過することを前提とし
て述べる. 第5図において、搬入ステーション6にてワークWを搭
載した無人車lは誘導線2に沿って操舵自走しながら組
付エリア5に進入する.そして、組付エリア5に進入し
た無人車1は各組付ステーション4の側方を微速度走行
で通過し、その通過に伴って各作業者MがワークWに対
する部品組付けを適宜に行う.その後、組付エリア5に
て部品組付けの終了したワークWを搭載した無人車lが
組付エリア5から退出して搬出ステーション7に達する
と、同ステーション7にてワークWの移載搬出が行われ
る.そして、ワークWの移載搬出が終了すると、無人車
1は次のワークWを再び搭載するために搬入ステーショ
ン6へと向かって走行する. 又、無人車lが組付エリア5に到達してマークセンサ2
5が進入マークlOを検知すると、車載用のCPU42
は無人車1を微速度走行させるために、各モータ駆動回
路45.47に微速度走行指令信号を出力し、各走行用
モータ46.4Bを走行制御する.これと同時に、CP
U42はアクチェエータ駆動回路5lに集電指令信号を
出力し、アクチェエータ30のロッド30aを伸長動作
させて接触子2Bをトロリ線゛8に接触させる.この状
態では、リード線8a1 トロリ線8、接触子28及び
リード線33を介して充電器9とバッテリ32とが電気
的に導通状態となる. そして、その直後に無人車lが更に進行して進入リード
スイッチl3の上を通過すると、同リードスイッチl3
が作動して充電器9に電力供給の開始を指示する信号が
出力される.よって、充電器9が作動してトロリvA8
に充電電圧が印加され、接触子28にて集電された電力
がバンテリ32に充電され始める. このとき、無人車1は微速度走行を継続しているので、
接触子28はトロリ線8にゆっくりと摺接しながら移動
することになり、接触子2Bによる集電及びバッテリ3
2の充電も継続される.又、組付エリア5では無人車1
が微速度走行しているので、充分な充電時間を確保する
ことができる.更に、接触子28は圧縮バネ29の作用
によってトロリ線8に圧接されるので、接触不良による
アークの発生を未然に防止することができる.やがて、
無人車1が組付エリア5の出口側にさしかかって退出リ
ードスイッチ14の上を通過すると、同リードスイッチ
l4が作動して充電器9に電力供給の終了を指示する信
号が出力される.よって、充電器9がトロリ線8への電
圧印加を停止し、バッテリ32への充電が終了する.そ
して、その直後に無人車1が更に走行してマークセンサ
25が退出マーク11を検知すると、車載用のCPU4
 2は無人車lの微速度走行を解除し、その微速度より
も速い通常の走行速度にするために、各モータ駆動回路
45.47に微速度走行解除信号を出力して各走行用モ
ータ46,48を走行制御する.これと同時に、CPU
4 2はアクチュエータ駆動回路51に収納指令信号を
出力し、アクチュエータ3oのロソド30aを収縮動作
させて接触子28をケース21aへ収納復帰させる. 上記のようにこの実施例では、走行経路3の組付エリア
5を充電エリアとして、その組付エリアの路側にトロリ
wA8を敷設し、無人車lを微速度走行させながら接触
子28によって集電を行ってバッテリ32への充電を行
うようにしているので、従来例の充電ステーションのよ
うに無人車を一々待避させて充電を行う場合とは異なり
、無人車lの走行に伴って充電を行うことができる.こ
のため、無人車1を一旦待避させるための特別な充電ス
テーシッンを不要にすることができる.又、充電の間も
無人車lを搬送用として使用することができ、充電を要
する次の無人車lを組付エリア5の手前位置にて走行経
路3上に一旦待機させる必要も全くない.即ち、充電実
行中の待避時間や、充電待ちの際の待機時間を省略する
ことができる.従って、走行経路3上の各無人車1の流
れが途中で止められることがなく、物流システムとして
の円滑な流れを常に確保することができる.尚、この発
明は前記実施例に限定されるものではなく、発明の趣旨
を逸脱しない範囲において構或の一部を適宜に変更して
次のように実施することもできる. (1)前記実施例では、組付エリア5を通過する度毎に
接触子28をトロリ線8に接触させて充電を行うように
構威したが、バンテリ32の充電状態を計測し、必要に
応じて接触子28をトロリ線8に接触させるように構威
してもよい.即ち、バッテリ32の充電状態が充分であ
る場合には、組付エリア5を通過しても接触子28をト
ロリ線8に接触させないようにしてもよい. (2)前記実施例では、組付エリア5の入口側及び出口
側にそれぞれ進入リードスイッチ13及び退出リードス
イソチ14を設け、各リードスイッチ13.14の検出
に基いて無人車lが組付エリア5内に存在することが判
断されたときのみに充電器9を作動させて電力供給を行
うようにしたが、充電器9を常時作動させて電力供給を
行うようにしてもよい. (3)前記実施例では、進入検知手段及び退出検知手段
として、組付エリア5の入口側及び出口側に設けた進入
マーク10及び退出マーク11を検知するマークセンサ
25を設けたが、組付エリア5の入口側及び出口側に発
光器を設けて、その発光を検知する光センサを進入検知
手段及び退出検知手段として無人車lに設けてもよい.
[発明の効果] 以上詳述したようにこの発明によれば、特別な充電ステ
ーションを不要にすることができ、充電実行中の待避時
間や、充電待ちの際の待機時間を省略することができ、
物流システムとしての無人車の円滑な流れを常に確保す
ることができるという優れた効果を発揮する.
【図面の簡単な説明】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 走行経路に敷設した誘導線に沿って操舵自走する無
    人車において、 前記走行経路に予め設けられた低速走行区間を充電エリ
    アとして、その充電エリアの走行経路に沿って配設され
    た電力供給用のトロリ線と、前記無人車にて前記トロリ
    線に摺接可能に設けられた集電用の接触子と、 前記無人車に設けられ、前記接触子にて集電された電力
    を充電するバッテリと、 前記無人車に設けられ、前記充電エリアへの進入を検知
    する進入検知手段と、 前記進入検知手段の検知に基いて前記無人車を微速度走
    行させる第1の走行制御手段と、 前記無人車に設けられ、前記充電エリアからの退出を検
    知する退出検知手段と、 前記退出検知手段の検知に基いて前記無人車の微速度走
    行制御を解除する第2の走行制御手段とを備えた無人車
    におけるトロリ式充電装置。
JP1228579A 1989-09-04 1989-09-04 無人車におけるトロリ式充電装置 Expired - Lifetime JP2819657B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1228579A JP2819657B2 (ja) 1989-09-04 1989-09-04 無人車におけるトロリ式充電装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1228579A JP2819657B2 (ja) 1989-09-04 1989-09-04 無人車におけるトロリ式充電装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0393403A true JPH0393403A (ja) 1991-04-18
JP2819657B2 JP2819657B2 (ja) 1998-10-30

Family

ID=16878576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1228579A Expired - Lifetime JP2819657B2 (ja) 1989-09-04 1989-09-04 無人車におけるトロリ式充電装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2819657B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0530607A (ja) * 1991-07-23 1993-02-05 Murata Mach Ltd 無人搬送車のバツテリー充電装置
JP2003274514A (ja) * 2002-03-14 2003-09-26 Shinko Electric Co Ltd 搬送システム
JP2005086876A (ja) * 2003-09-05 2005-03-31 Kazumichi Fujioka 間歇給電式電気車両システムおよび電気車両
JP2008017587A (ja) * 2006-07-05 2008-01-24 Toyo Electric Mfg Co Ltd 電力貯蔵システム制御装置
WO2008105434A1 (ja) * 2007-02-27 2008-09-04 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. 架線レス交通システム及びその充電方法
JP2009061530A (ja) * 2007-09-05 2009-03-26 Nec Access Technica Ltd ロボット充電システム
KR20120038469A (ko) * 2009-07-08 2012-04-23 씨더블유에이 컨스트럭션스 에스에이 승객 및/또는 화물 운송을 위한 운송 작동 장비를 갖춘 공중 케이블 카 시스템
JP2015037365A (ja) * 2013-08-13 2015-02-23 村田機械株式会社 搬送車システム
JP2015518187A (ja) * 2012-02-03 2015-06-25 シーメンス・ヘルスケア・ダイアグノスティックス・インコーポレーテッドSiemens Healthcare Diagnostics Inc. 自動化システム搬送体機構用の動力源
JP2018126045A (ja) * 2017-02-03 2018-08-09 清水建設株式会社 バッテリーロコ、及びトロリー給電システム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61218303A (ja) * 1985-03-22 1986-09-27 Hitachi Ltd バツテリ−式搬送台車の充電装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61218303A (ja) * 1985-03-22 1986-09-27 Hitachi Ltd バツテリ−式搬送台車の充電装置

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0530607A (ja) * 1991-07-23 1993-02-05 Murata Mach Ltd 無人搬送車のバツテリー充電装置
JP2003274514A (ja) * 2002-03-14 2003-09-26 Shinko Electric Co Ltd 搬送システム
JP2005086876A (ja) * 2003-09-05 2005-03-31 Kazumichi Fujioka 間歇給電式電気車両システムおよび電気車両
JP2008017587A (ja) * 2006-07-05 2008-01-24 Toyo Electric Mfg Co Ltd 電力貯蔵システム制御装置
US7986125B2 (en) 2007-02-27 2011-07-26 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Feeder-lineless traffic system and charging method therefor
WO2008105434A1 (ja) * 2007-02-27 2008-09-04 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. 架線レス交通システム及びその充電方法
JP2008211939A (ja) * 2007-02-27 2008-09-11 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 架線レス交通システム及びその充電方法
JP4568736B2 (ja) * 2007-02-27 2010-10-27 三菱重工業株式会社 架線レス交通システム及びその充電方法
JP2009061530A (ja) * 2007-09-05 2009-03-26 Nec Access Technica Ltd ロボット充電システム
KR20120038469A (ko) * 2009-07-08 2012-04-23 씨더블유에이 컨스트럭션스 에스에이 승객 및/또는 화물 운송을 위한 운송 작동 장비를 갖춘 공중 케이블 카 시스템
CN102481940A (zh) * 2009-07-08 2012-05-30 Cwa建筑有限公司 具有用于人员和/或货物运输的输送装置的索道系统
JP2012532784A (ja) * 2009-07-08 2012-12-20 シーダブリューエー・コンストラクションス ソシエテ アノニム 乗客および/または貨物輸送用の運搬機器を有する空中ケーブルカーシステム
JP2015518187A (ja) * 2012-02-03 2015-06-25 シーメンス・ヘルスケア・ダイアグノスティックス・インコーポレーテッドSiemens Healthcare Diagnostics Inc. 自動化システム搬送体機構用の動力源
JP2015037365A (ja) * 2013-08-13 2015-02-23 村田機械株式会社 搬送車システム
JP2018126045A (ja) * 2017-02-03 2018-08-09 清水建設株式会社 バッテリーロコ、及びトロリー給電システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2819657B2 (ja) 1998-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0393403A (ja) 無人車におけるトロリ式充電装置
WO2000024017A1 (en) Materials transport system having inductive power transfer
KR920703948A (ko) 3차원적 차량 주차체계용 구동 매카니즘
JPH1051960A (ja) 移動車の自動充電装置
JP2009213337A (ja) バッテリ充電システム
JPH08251716A (ja) 車両の自動充電方法、自動充電システム、充電器及び車両
JPH0591604A (ja) 無人搬送車の給電装置
JP2001057712A (ja) リニアモータ駆動搬送車
JP3422480B2 (ja) 無人搬送車システム
JPH07330131A (ja) 台車使用の搬送装置
JP2646738B2 (ja) 無人車システムの充電エリア管理装置
JPH01172078A (ja) 自動車の組立ライン
JPH06351103A (ja) 無人搬送車の自動充電装置
JP4315078B2 (ja) 充電制御システム
JP2001197603A (ja) 非接触給電システム及びそのシステムに用いられる車両
JPS6253101A (ja) 無人車のバツテリ交換装置
JPH04372530A (ja) 無人車におけるトロリ式充電装置
JP2647961B2 (ja) 無人車の電源制御装置
JPS62161124U (ja)
JPS589502A (ja) 車両の制御装置
JPH0329921Y2 (ja)
JPS61218303A (ja) バツテリ−式搬送台車の充電装置
JP2646742B2 (ja) 無人車システムの充電エリア管理装置
JPH075955Y2 (ja) 組立て作業設備
JPH08101713A (ja) 無人走行車の運行制御方法及び運行制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100828

Year of fee payment: 12