JPH0391139A - 回転ヘッドシリンダ装置 - Google Patents

回転ヘッドシリンダ装置

Info

Publication number
JPH0391139A
JPH0391139A JP1224408A JP22440889A JPH0391139A JP H0391139 A JPH0391139 A JP H0391139A JP 1224408 A JP1224408 A JP 1224408A JP 22440889 A JP22440889 A JP 22440889A JP H0391139 A JPH0391139 A JP H0391139A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
magnetic tape
rotary head
tape
upper cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1224408A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Ouchi
敏 大内
Kichizaemon Okazaki
岡崎 吉左衛門
Kenji Ogiji
荻路 憲治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP1224408A priority Critical patent/JPH0391139A/ja
Publication of JPH0391139A publication Critical patent/JPH0391139A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔社業上の利用分野〕 本発明は、回転ヘッド方式磁気記録?8生装置における
、回転ヘッドシリンダW&振に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、映像等を記録再生する信号記録再生装置における
回転ヘッドシリンダ装置は、特開昭58−57866号
公報に記載の様に、該下シリンダを搭載した中シリンダ
は、固定軸に軸受を介して設置され、下シリンダに内蔵
したモータにより一転駆動されるものである。上記構造
では、上シリンダおよび、下シリンダは、固定軸に固定
された状態で、磁気テープが走行し、中シリンダの回転
により信号の記録再生を行なうものである。
また、特開昭65−175208号公報に記載の様に該
下シリンダを搭載した上回転シリンダを有し、下固定シ
リンダのテープ走行路および走行面に磁気テープを沿わ
せて、上回転シリンダを一転させて信号の記録再生を行
なうものである。
上記構造により磁気テープは%磁気テープの走行速度に
対し上回転シリンダの回転数が大きいため、磁気テープ
と上回転シリンダのテープ走行面と鴎も3.非常に大き
な相対速度で走行するものである。
さらに、特開昭59−134664号公報に記載の様に
、上記上回転シリンダ装置の構成において、上シリンダ
外周面は、上シリンダ上端面と平行に溝が刻設されてい
る構成となっている。
上記構造により、磁気テープと上回転シリンダのテープ
走行面とは、非常に大きな相対速度で走行しており、上
記溝と磁気テープとは、特定角度を持って接触している
ものである。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来技術として、上下シリンダを固定とし、該下シ
リンダを搭載した中シリンダ構成の一転ヘッドシリンダ
装置では、Ii!i1足軸に上シリンダおよび下シリン
ダが固定された状態で、fB磁気テープ走行するため、
テープ走行負荷の低減については組直されておらず、i
a磁気テープ摺動*座が大きくなり、テープ走行負荷の
増大、磁気テープへの狽優勢の問題が考えられる。
また、固定下シリンダと、hji気ヘッドを悟植した上
シリンダモータの一転ヘッドシリンダ装置では、上シリ
ンダ部の高速回転に伴う磁気テープへの掻き上げ力を低
減する事が配慮されておらず、走行テープの縦振動、テ
ープ鳴き現象、更にテープ走行系全般の不安定走行等の
問題、またテープ掻き上げ力に対応して、テープ走行路
および走行面にテープを沿わせるため、テープテンシ璽
ンヲ強めることによるヘッド寿命、テープ寿命等の問題
が*mされていない。
従って、上記従来技術では、7jE1晶質の領分記録再
生が著しく妨げられる。
本発明の目的は、上記問題点を解決し、高品質な信号の
記録再生を行える回転ヘッドシリンダ装置を実現するこ
とにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、(1)上シリンダの外周面
に、磁気テープの走行案内部と1WIQ#以上の角1!
Lを持つ溝を設ける。
さらに、(2)上シリンダの外周面を鼓型状または、テ
ーバ状(最上端の半径が最大)の形状を有する構造とす
る。
〔作用〕
すなわち、上回転シリンダ装置において、本発明の上シ
リンダ5の外周面に配した、磁気テープ21の走行案内
部13の傾斜角と同等以上の角度を持つ#111は、上
シリンダ5の高速回転にともない、一定速度で走行して
いる磁気テープ21に、該下シリンダ4による磁気テー
プ21への掻き上げ力の反力を磁気テープ21へ与え、
走行案内部13への沿わせ力を増加させる。
また、上シリンダ5の高速回転にともない、スムーズに
空気流が後方向に流れ、該下シリンダ4のタッチ性能を
向上させる。
また、中回転シリンダ装置において、一定上シリンダ5
の外周面に配した。走行案内部13の畑斜角と同等以上
の角度を持つ溝11は、一定速度で走行する磁気テープ
21と#$11との接触により、下方向にテープを押し
下げる力を磁気テープ21が受け、磁気テープ21の走
行案内部13への歯わせ力が向上する。
また上シリンダ5の外周面をテーパ等の形状にすること
により、一定速度で走行する磁気テープ21は、テープ
テンシ曹ンの緩和する一方向に移動しようと動作し、−
気ヘッド4の掻き上げ力に対抗し走行案内部13への沿
わせ力が増加する。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面により説明する。
第1−は、本発明の回転ヘッドシリンダ装置におげろ上
回転ヘッドシリンダ構成の断面図%第2図(g) # 
Cb)は、本発明の回転ヘッドシリンダ装置における中
回転ヘッドシリンダ構成の断面図、第5図は、本発明の
回転へ1ドシリンダ装置を含むテープ走行系を示す構成
図、鋼4図は1本発明の@転ヘッドシリンダ装置におけ
る上7リンダ都の第3の実り例を示した図、第5図は1
本宛例の回転ヘッドシリンダrIfc11Lにおげろ上
シリンダ部の第4の実施例を示した図、縞6図は1本発
明の回転へシトシリンダ装置におげろ上シリンダ部の第
5の実施例を示した図、m7図は、本発明の回転ヘッド
シリンダ装置における上シリンダ部の第6の実−例を示
した図%第8図は、本発明の回転ヘッドシリンダ装置に
おげろ上シリンダ部の第7の実施例を示したCMA″e
ある。
図において、1は回転軸、7 、9 、14 、13は
軸受、2は回転ディスク、Sは上シリンダ、4は該下シ
リンダ、6は固定側−一タリートランス、8は回転@a
ミータリートランス10はモータ、11は複数溝、12
はテープ走行面、13はテープ走行路、16は中回転シ
リンダ、17は上シリンダ外周面に製着した低摩擦面材
である。
次に各々の動作について説明する。
初めに、第5図においてVTRなどの信号記録再生装置
における回転ヘッドシリンダ装置18と磁気テープ21
および、ガイドa−ラ詳19 、20 。
22 、25のテープ走行系における構成図を示してい
る。a気テープ21は、傾斜ガイドa−ラ19゜22に
より1回転ヘッドシリンダ装置18に巻付け、。
所定速度で走行されるもので、磁気テープ21は、回転
ヘッドシリンダ装[18および、ガイドローラ21.2
5.傾斜ガイドビン19 、22等の複数のガイド群を
渡って走行し、それぞれの相互関係が倣妙にテープ走行
の安定性を決めるものである。
次に第1図も含め、@転ヘッドシリンダ装置についてa
明する0通常のMASaテープへの16号記録は、周知
の如く、上回転ヘッドシリンダfc[18において、該
下シリンダ4を取り付けた上シリンダ5を高速で(ロ)
転させ、かつ磁気テープ21をl1g1*Xヘツドシリ
ンダ装W18へ所定量巻付けて(1/2)1イビジ冒ン
VTRでは、φ76の径を持つシリンダ装置に216°
巻付がある。)、磁気テープ21に対して所定の傾斜角
をもって記録するヘリカルスキャン方式で行なわれる。
すなわちa気テープ21は%回転ヘッドシリンダ鉄[1
8の上−転シリンダ50走行面および、該下シリンダ4
による磁気テープ21に対する掻き上げ力および、これ
に伴う走行系全般のテープ掻lv7*の現象を低減する
構造を持つシリンダ装置が、必要となりてくる。尚、回
転ヘッドシリンダ?i7&tlBに磁気テープ21を所
定の傾斜角(図中θ・4 )を有し安定に走行させるた
め、第!1図に示す回転ヘッド゛傾斜角を有するテープ
走行w113が設げられ、そのテープ走行路13に磁気
チー121を侃わせて走行させるものである。
すなわち、第1図に示す上[g1転ヘッドシリンダ装置
では、モータ10により回転軸1を回転させ。
ディスク2′Iit介して直結された該下シリンダ4搭
載の上シリンダ5を回転させる一方、上シリンダ外周面
12には、下シリンダ5に設げた所定の角度を有するテ
ープ走行路13と同勢あるいは、それ以上の角度(図中
01)を持つ4を数の溝11(例えば、魂旋擲または、
所定間隔で設けた向心111等)を有する構成となって
おり、磁気テープ21は、接触する複数の碑方向に沿っ
た掻き↓げ力を受げ、上シリンダ50回転によるテープ
掻き上げ現象を低減する事が可能である。
次にWL2図は、中回転シリンダ方式の回転ヘッドシリ
ンダ装置における、本発明の溝を有する上シリンダの第
2の実施例である。
(0図は、中回転シリンダ方式における中心軸回転方式
を示している。磁気テープ21の走行時の位置規制を行
なうため、所定の角[CfJ。)を有するテープ走行案
内s13を設げた下シリンダ5に、軸受け7,9を介し
て回転可能とした中心軸1′は、モータ10により回転
する。この中心軸1′に固定したディスク2を介して結
合保持された該下シリンダ4を具備した中シリンダ16
は、モータ10の駆動により回転し、これにより磁気テ
ープ21に磁気記録を行なっている。一方、中シリンダ
16の上部に位置し、中心軸1′に軸受14 、13を
介して保持された上シリンダ5は、回転止め24により
中心軸10回転力を受けない様に、下シリンダ5に結合
保持されている構成となっている。この上シリンダ5の
外周面12に下シリンダ5のテープ走行案内部13の角
度と同等もしくは、それ以上の傾斜角(θ、およびθ、
)を持つ溝11を設けている。
従って、磁気テープ21は、上シリンダ外周面12に接
触し滑りながら走行することにより、811から、下方
向に掻き下げ力を受け、中シリンダ16の回転に伴うテ
ープ掻き上げ力を低減する番が、可能である。
また、(b)図は、中回転シリンダ方式における中心軸
固定方式を示している。
所定の角度(θ・)t−有する磁気テープ21の走行案
内部13を設けた下シリンダ5に、固定された中心軸1
′があり、これに軸受7.9を介して回転可能とした磁
気へシト4を具備した中シリンダ16は。
シリンダ内部に保持されたモータ10の駆動により1g
1転し、これにより磁気テープ21に磁気記録を行なっ
ている。
一方、上シリンダ5は、中シリンダ16の上部に位置し
、中心41111’に結合保持されている構成となって
いる。この上シリンダ5の外周面12に下シリンダ5の
テープ走行案内W1i5の角度と同等もしくは、それ以
上の傾斜角を持つ$11を設けている。
従って磁気テープ21は、上シリンダ外周面12に接触
しながら走行することにより、溝11から下方向に扱き
下げ力を受げ、中シリンダ16の回転に伴うテープ掻き
上げ力を低減する拳が可能である。
次に萬4図は、上記第1図および、!211において示
した上回転方式回転ヘッドシリンダ装置あるいは、中回
転方式回転ヘッドシリンダ装置における本発明の複数の
溝を有する上シリンダの第5の実施例である。
すなわち、上記第1図と同様に構成される回転ヘッドシ
リンダ装置において、上シリンダ外周面12に複数の溝
11を有する構成となっており、さらに上シリンダ5の
下端面より所定高さまでにおげろ上シリンダ外周面12
を溝無しとすることにより、複数のsllによる磁気テ
ープ21へのヘッドタッチ性能の影響を考慮し、該下シ
リンダ4の当接性能を現状維持とする事が可能となる。
よって上シリンダ5は、新技術に関する他の適正条件の
変更を伴なわない構成となっている。
次に第5図は、上記第1図および第2図において示した
、上回転方式回転ヘッドシリンダ装置および中@板方式
回転ヘッドシリンダf&直における。
テープ掻き上げ力を低減させる事をd的とした、上シリ
ンダ5の鳳4の実施例である。
回転軸1に結合保持された回転ディスク2に、該下シリ
ンダ4を搭載した上シリンダ5が一定されている。
この上シリンダ外周面12は、磁気テープに対して滑り
易い素材で覆われており、滑り血材17は、−実施例と
してテン0フ1 質で構成されていて、かつ磁気テープ21の付着現象な
どを押えるために、上シリンダ外周面120要所にホー
ルを設けたり、水平溝.S*溝,傾斜溝及び、縦溝等を
併用すると効果的な構成となる。
次に継6図.側7図.纂8図は、上記第1図および,第
2図において示した上回転方式回転ヘッドシリンダ装置
および、中回転方式−転ヘッドシリンダ装置における、
テープ掻き上げ力を低減させる事を尽的とした上シリン
ダ5の第5の実施例である。
それぞれの実施例における差異は、回転@1に結合保持
された上シリンダ外周面12の形状の違いによるもので
ある。
第6図は、上シリンダ外周面12をテーパ状に構成する
ことにより.m気テープ21は、走行によるテープテン
シロンの釣り合い分力を下方向に受け,。
上シリyダ外周面12から下方向にずれようとする・こ
れにより、テープ走行路1iSKdi気テープ21は押
し付けられ、テープ掻き上げ力の低減はもとより、テー
プ走行路13への沿わせ力をも発生させることが可能で
ある。
第7図は、上記第6図の上シリンダ外周面12をテーパ
状に構成するが、上シリンダ5の下端面から磁気へ1ド
4の保持部近傍の高さまでの外周面をテーパ状とせず、
平行円筒状とすることを%黴としている。
これにより、磁気テープ21の走行時におけるテープ走
行負荷の減少および、テープ変形の減少、およびそれに
伴う信号記録再生性能の安定化を図っている。
8に8図は,上記第6図の上シリンダ外周面12を滑ら
かな曲面状(鼓形)に構成することにより。
上シリンダ5の下端から、該下シリンダ4近傍の烏さま
での間は,はぼ平坦であるが、除々に勾配がつく形状と
なっている。
これにより、磁気テープ21の走行時におけるテープ走
行負荷の減少および、それに伴うテープ変形か無理なく
行なわれ,掻き上げ力の変動においても、随時対応して
掻き上げ力が大きい時は1円錐の広がり部分により、磁
気テープ21は,テープ走行@1s@に押,えられ、掻
き上げ力が小さい時、磁気テープは、円筒状部分を走行
する。従って、磁気テープ21の走行における安定化が
、確保できる・ 上記諏6 N8−に示した実施例においての上シリンダ
墨の外周面には、前記第1〜2図で示した磁気テープ2
1の走打果内s13の傾斜角と同等またはそれより大き
い角度を有する溝も配すことが可能であり、より一層の
掻き上げ力低減効果がある。
〔発明の効果〕
以上、・詳述した如く、本発明による助転ヘンドシリン
ダW&fILにおける上回転および,中(2)転の両方
式において、それぞれの上シリンダに磁気テープを安定
走行させるときのガイドとなるための下シリンダに設け
た所定の角度を有するテープ走行路と同等、あるいはそ
れ以上の角J!’に待つ溝を有する構成、あるいは外周
面をすべり易い材實で構成すること、あるいは上シリン
ダ外周面をテーパ状または曲面状とし、上シリンダ上端
面の円径より下端面の内径の方が、わずかに小さくなる
様に構成することにより、該下シリンダ搭載シリンダの
回転による磁気テープの掻き上げ力を低減するとともに
、テープ走行路への沿わせ力が強まり1M1気テープは
安定した走行を行なうことが可能である。
従って、上述の結果、テープテンシ謬ンを減少しても磁
気テープは、テープ走行路に溜い易くなり、テープテン
シ曹ン減少に伴うテープ走行負荷の減少、テープダメー
ジの減少、あるいは該下シリンダの摩耗の減少によるヘ
ッド寿命の長時間化等が得られるため、高品質な信号記
録再生を−a成できる回転ヘッドシリンダ装置を有する
磁気記録長41:装置を提供できるものである。
【図面の簡単な説明】
381図は本発明の一実施例を示した回転ヘッドシリン
ダ!ffff)#面図、第2図は本発明の他の実施例を
示した断面図、第5図は従来のVTRの回転ヘッドシリ
ンダ装置lを含めたテープ走行系を示した構成図、第4
図、第5図、第6図、第7色および、a1413図は本
発明のさらに他の実施例を示す図である。 1・・・回転軸      1′・・・中心軸7e9@
14,13・・・軸受2・・・回転ディスク5・−上シ
リンダ    4・−該下シリンダ5・−下シリンダ 6・−固定gaC−タリートランス 8・・・回転9111Ω−タリートランス10・・・モ
ータ      16・・・中シリンダ24−・・(支
)定力プラー。 男1 図 (シ) 5・・−Tニジ9オ゛ 第4図 1?・・・・・・を面林

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、磁気テープ(21)を走行案内するための走行案内
    部(13)が所定の傾斜角をもって螺旋状にその外周面
    に設けられた下シリンダ(5)と、該下シリンダ(5)
    の中心部に保持された軸受(7、9)を介し回転可能に
    支持された回転軸(1)と、 該回転軸(1)に固定されたディスク(2)と、該ディ
    スク(2)に結合され、磁気ヘッド(4)がその外周縁
    部に固定され、その外周面(12)に、上記下シリンダ
    (5)の上記走行案内部(13)に対し所定の傾斜角を
    有する溝(11)が形成され、かつ上記下シリンダ(5
    )に対し同心状に配された構成を有する上シリンダ(3
    )と、 上記回転軸(1)に結合され、該回転軸(1)を介し少
    なくとも上記上シリンダ(3)と上記磁気ヘッド(4)
    とを回転駆動せしめるシリンダモータ(10)と、 を備えた構成を特徴とする回転ヘッドシリンダ装置。 2、上記上シリンダ(3)は、 上記磁気テープ(21)が接触摺動される部分に、低摩
    擦係数部材(17)が設けられた構成を備えている、請
    求項1に記載の回転ヘッドシリンダ装置。 5、上記上シリンダ(3)は、 上記磁気テープ(21)が接触摺動される外周面(12
    )に、テーパ状または鼓型状の形状を備えている、請求
    項1または請求項2に記載の回転ヘッドシリンダ装置。 4、上記上シリンダ(3)は、 その外周面(12)に形成された溝(11)が、上記下
    シリンダ(5)の上記走行案内部(13)の傾斜角以上
    の傾斜角を有する構成である、請求項1、2または3に
    記載の回転ヘッドシリンダ装置。 5、磁気テープ(24)を走行案内するための走行案内
    部(13)が所定の傾斜角をもって螺旋状にその外周面
    に設けられた下シリンダ(5)と、該下シリンダ(5)
    の中心部に配された中心軸(1′)と、 磁気ヘッド(4)がその外周縁部に固定され、上記下シ
    リンダ(5)に対し、上記中心軸(1′)方向上方にか
    つ同心状に配された中シリンダ(16)と、 該中シリンダ(16)の上方にあって上記下シリンダ(
    5)及び上記中シリンダ(16)に同心状に配され、そ
    の外周面(12)に、上記下シリンダ(5)の上記走行
    案内部(13)に対し所定の傾斜角を有する溝(11)
    が形成された、構成を有する上シリンダ(3)と、 少なくとも上記中シリンダ(16)に接続され、少なく
    とも該中シリンダ(16)と上記磁気ヘッド(4)とを
    回転駆動せしめるシリンダモータ(10)と、 を備えた構成を特徴とする回転ヘッドシリンダ装置。 6、上記上シリンダ(3)は、 上記磁気テープ(21)が接触摺動される部分に、低摩
    擦係数部材(17)が設けられた構成を備えている、請
    求項5に記載の回転ヘッドシリンダ装置。 7、上記上シリンダ(3)は、 上記磁気テープ(21)が接触摺動される外周面(12
    )に、テーパ状または鼓型状の形状を備えている、請求
    項5または請求項6に記載の回転ヘッドシリンダ装置。 8、上記上シリンダ(3)は、 その外周面(12)に形成された溝(11)が、上記下
    シリンダ(5)の上記走行案内部(13)の傾斜角以上
    の傾斜角を有する構成である、請求項5、6または7に
    記載の回転ヘッドシリンダ装置。
JP1224408A 1989-09-01 1989-09-01 回転ヘッドシリンダ装置 Pending JPH0391139A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1224408A JPH0391139A (ja) 1989-09-01 1989-09-01 回転ヘッドシリンダ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1224408A JPH0391139A (ja) 1989-09-01 1989-09-01 回転ヘッドシリンダ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0391139A true JPH0391139A (ja) 1991-04-16

Family

ID=16813299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1224408A Pending JPH0391139A (ja) 1989-09-01 1989-09-01 回転ヘッドシリンダ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0391139A (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4942043A (ja) * 1973-05-23 1974-04-20
JPS50136011A (ja) * 1974-04-08 1975-10-28
JPS60170057A (ja) * 1984-02-13 1985-09-03 Toshiba Corp Vtr用シリンダ−
JPS62154253A (ja) * 1985-12-26 1987-07-09 Mitsubishi Electric Corp 磁気記録再生装置の回転ヘツドアセンブリ
JPS6236462B2 (ja) * 1982-03-30 1987-08-07 Fujitsu Denso
JPS62256254A (ja) * 1986-04-28 1987-11-07 Hitachi Ltd 回転ヘツド装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4942043A (ja) * 1973-05-23 1974-04-20
JPS50136011A (ja) * 1974-04-08 1975-10-28
JPS6236462B2 (ja) * 1982-03-30 1987-08-07 Fujitsu Denso
JPS60170057A (ja) * 1984-02-13 1985-09-03 Toshiba Corp Vtr用シリンダ−
JPS62154253A (ja) * 1985-12-26 1987-07-09 Mitsubishi Electric Corp 磁気記録再生装置の回転ヘツドアセンブリ
JPS62256254A (ja) * 1986-04-28 1987-11-07 Hitachi Ltd 回転ヘツド装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4441133A (en) Tape guide of magnetic recording and reproducing apparatus
JPS58144043A (ja) 二方向性テ−プ前進方法および装置
US4719528A (en) Guide drum
JPH0391139A (ja) 回転ヘッドシリンダ装置
JPH1031851A (ja) ビデオカセットレコーダ用傾動可能なピンチローラ組立体
JP3608290B2 (ja) テープ駆動装置
JPS5836423B2 (ja) テ−プガイド
JPH01184652A (ja) テープガイド装置
JPH04176011A (ja) 回転ヘッドシリンダ装置およびこれを用いる磁気記録再生装置
JP2555006B2 (ja) 回転ヘツド装置
JPH07307046A (ja) テープ駆動装置
JPH02312053A (ja) 回転ヘッドシリンダ装置
JPS6323782Y2 (ja)
JP2789224B2 (ja) 情報記録再生用ドラム装置
JPS5834606Y2 (ja) 磁気記録再生装置
KR0128993Y1 (ko) 테이프 레코더의 가이드 롤러 조립구조
JPH0731791B2 (ja) 回転ヘツド装置
JPH06302064A (ja) テープガイド支持機構
JPH11102555A (ja) 回転ヘッド装置
JPS6233662B2 (ja)
JPH09320152A (ja) 回転シリンダ装置
JPS5977663A (ja) 回転ヘツドアセンブリ
JPH02162555A (ja) 磁気記録再生装置
JPS61246953A (ja) ドラム装置
JPS63195820A (ja) テ−プガイドドラム