JPS63195820A - テ−プガイドドラム - Google Patents

テ−プガイドドラム

Info

Publication number
JPS63195820A
JPS63195820A JP2772587A JP2772587A JPS63195820A JP S63195820 A JPS63195820 A JP S63195820A JP 2772587 A JP2772587 A JP 2772587A JP 2772587 A JP2772587 A JP 2772587A JP S63195820 A JPS63195820 A JP S63195820A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
guide drum
disk
head
rotating disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2772587A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuji Yoshii
吉井 哲次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2772587A priority Critical patent/JPS63195820A/ja
Publication of JPS63195820A publication Critical patent/JPS63195820A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/52Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with simultaneous movement of head and record carrier, e.g. rotation of head
    • G11B5/53Disposition or mounting of heads on rotating support
    • G11B5/531Disposition of more than one recording or reproducing head on support rotating cyclically around an axis
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/60Guiding record carrier
    • G11B15/61Guiding record carrier on drum, e.g. drum containing rotating heads

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は回転ヘッド式記録再生装置に用いるテープガイ
ドドラムに関するものである。
従来の技術 近年、テープガイドドラムはビデオテープレコーダやデ
ィジタル・オーディオテープレコーダ等に使用されてる
以下図面を参照しながら、上述した従来のテープガイド
ドラムの実施例について説明する。
第7図は従来のテープガイドドラムの動作状態の上面を
示すものである。第7図において、1は回転ガイドドラ
ム下面に取付けられたヘッド、2は回転ガイドドラム、
4,5はテープローデイン3 へ−7゛ グガイドローラ、6,7は傾斜ガイドピンでテープのロ
ーディング、アンローディングを行う。8はテープであ
る。矢印は各各回転ガイドドラム2゜テープ80回転方
向及び走行方向を示す。
第8図はその正面図3は固定ガイドドラムで、回転ガイ
ドドラム2と基本的に同軸同径となっている。第9図は
テープガイドドラムの要部を示す側断面図である。第1
0図は別の従来例を示す部分側面図で9,1oは固定ガ
イドドラム、11は回転ディスクで、固定ガイドドラム
と同径に形成され、これに取付けられたヘッド1の先端
部が突出している。
以上のように構成されたテープガイドドラムについて、
以下その動作を説明する。
まず、記録再生中のテープ8はテープローディングガイ
ドローラ4,5の高さ調整と、場合によっては傾き調整
と、傾斜ガイドピン6.7の傾斜度調整等の組合せによ
って最適走行状態に調整されているわけであるが、その
調整の一つの有効々方法として、テープガイドドラムへ
のテープ8の入側においてはテープの下端側のテープテ
ンションが太き欠、出側においてはテープの上端側のテ
ープテンションが大きくなるように調整するとヘッド1
のテープ8へのタッチがよくなることが見出されている
発明が解決しようとする問題点 しかしながら上記のような構成では、テープローディン
グガイドローラ4,5、傾斜ガイドピン6.7がテープ
ガイドドラムから離れて設けられているために高テープ
テンションラインがヘッド1の回転軌跡とクロスしてし
まうとともに上ガイドドラムが回転するものでは、これ
によるテープのバタツキや滑りがヘッドタッチを不安定
にし、ヘッドタッチが微妙となり易い入側、出側のへラ
ドタッチの改善には不十分であるという問題点を有して
いた。
本発明は上記問題点に鑑み、ヘッド1の走行軌跡上に高
テンションラインができるようにするとともに安定した
テープ走行、ヘッドタッチが得られるようにしたテープ
ガイドドラムを提供するも5゜ のである。
問題点を解決するための手段 上記問題点を解決するために本発明のテープガイドドラ
ムは、基本的に同軸同径の上固定ガイドドラムと、下固
定ガイドドラムと、上下両固定ガイドドラム間に形成さ
れたスリット内に設けられ、上下両固定ガイドドラム外
周からわずかに突出して回転する回転ディスクと、回転
ディスク外周部に設けた複数個の切欠き部と、切欠き部
に取付けられた複数個のヘッドという構成を備えたもの
である。
作  用 本発明は上記した構成によって、テープと接するヘッド
軌跡上に大径部があり従ってこの部分で他の部分よりも
テンションが大きくなるとともにその上下に固定ガイド
ドラムがあるためにテープに対する制動が上下でバラン
スして、ヘッドへのテープの圧接力もヘッドの上半分、
下半分に均等となり入側、出側におけるヘッドタッチも
確実なものとなる。
6ペー7 実施例 以下本発明の一実施例のテープガイドドラムについて、
図面を参照しながら説明する。
第1図は本発明の第1の実施例におけるテープガイドド
ラムの上面を示すものである。第1図において9,10
は各々上固定ガイドドラム、下固定ガイドドラム、12
は回転ディスクであり、上下両固定ガイドドラムよりも
大径に構成され同軸的に回転する。従ってその外周部は
上下両固定ガイドドラム9,1oよりもわずかに突出し
、ヘッド1が取付けられている。第2図はその正面図で
ある。第3図は回転ディスク12の上面図で、13.1
4は回転ディスク12の外周部に設けたヘッド取付用切
欠きである。第4図はその正面図である。
ディスク12の突出部の厚さはヘッドの厚みにほぼ等し
いかやや厚めにできていてその外周部上下端面にはテー
プ8に傷をつけたり損傷を与えないよう面取り或は丸味
づけがしである。又、ヘッド1はディスク12の厚みの
ほぼ中央に取付けられディスク12の外周よシも更に少
し突出している。
以上のように構成されたテープガイドドラムではヘッド
の走行軌跡上に大径部が形成されるので、これに沿って
高テンションが得られる。
以上のように本実施例によれば、基本的に同軸同径の上
下両固定ガイドドラムと、上下両固定ガイドドラム間に
形成されたスリットに設けられ、上下両固定ガイドドラ
ム径よりわずかに大径の回転ディスクを上下両固定ガイ
ドドラムと同軸的に回転させることにより、回転ディス
クの外周部を上下両固定ガイドドラム外周よりわずかに
突出させることができるので、ヘッド走行軌跡に沿った
高テンションが得られるので確実なヘッドタッチを得る
ことができる。
以下本発明の第2の実施例について図面を参照しながら
説明する。
第6図は本発明筒2の実施例を示すテープガイドドラム
の上面図である。同図において、○Gは上下両固定ガイ
ドドラム9,10の中心、ODは回転ディスク12の中
心である。即ち回転ディスク12の直径は上下両固定ガ
イドドラム9,100直径と等しくしておき、適当な高
テンションを得るに必要なだけのテープ巻掛は部での突
出量と等しい偏心をさせである。第6図はその側面図で
ある。
以上のように、回転ディスク12の直径を上下両固定ガ
イドドラムの直径と等しく、偏心させて設けることによ
って必要な回転ディスクの突出量を得ることができ、テ
ープ巻付側と反対側の回転ディスク12の外周部を上下
両固定ガイドドラム外周内に納めることができるので、
薄く形成された回転ディスクの外周を保護することがで
きる。
同様にして回転ディスク12の直径を上下両固定ガイド
ドラム9,1oの直径より小さくし、その分偏心量を大
きくすることでテープ巻付側と反対側でのヘッドの保護
も可能となるものである。
なお、実施例はいずれも2ケのヘッドをもったものであ
るが1ケのものでも、2ケ以上のものでも可能である。
又、回転ディスクの外周突出部(ri別体で形成して、
回転体に組付けるようにしてもよいものである。
発明の効果 以上のように本発明は基本的に同軸同径の上固定ガイド
ドラムと、下固定ガイドドラムと、上下両ガイドドラム
間に形成されたスリット内に設けられ、上下両ガイドド
ラム外周からわずかに突出して回転する回転ディスクと
、回転ディスク外周部に設けた複数個の切欠き部と、切
欠き部に取付けられた複数個のヘッドとを設けることに
より、ヘッド走行路に沿ってテープ上に高テンション部
を形成できるとともに、上下両ガイドドラムが固定して
いるためにテープ走行も安定するので確実なヘッドタッ
チが得られ安定した記録再生をすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例におけるテープガイドド
ラムの上面図、第2図はその正面図、第3図は回転ディ
スクの実施例を示す上面図、第410A ; 図はその正面図、第6図は本発明の第2の実施例におけ
るテープガイドドラムの上面図、第6図はその側面図、
第7図は従来のテープガイドドラムの動作状態の上面図
、第8図はその正面図、第9図はそのヘッド取付状態を
示す側断面図、第10図は別の実施例におけるヘッド取
付状態を示す側断面図である。 1・・・・・・ヘッド、2・・・・・・回転ガイドドラ
ム、3・・・・・・固定ガイドドラム、8・・・・・・
テープ、9・・・・・上固定ガイドドラム、10・・・
・・下固定ガイドドラム、11.12・・・・回転ディ
スク、13,14・・・・・切欠部。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名/−
一ヘッド 9−一一上固定力′イドドラム 10−一一下n災力゛イドドラム l?−一一回転j身スク 第7図 第8図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)基本的に同軸同径の上固定ガイドドラムと、下固
    定ガイドドラムと、上下両ガイドドラム間に形成された
    スリット内に設けられ、上下両ガイドドラム外周からわ
    ずかに突出して回転する回転ディスクと、回転ディスク
    外周部に設けた複数個の切欠き部と、切欠き部に取付け
    られた複数個のヘッドとを備えたことを特徴とするテー
    プガイドドラム。 (2)回転ディスク径をガイドドラム径より大きくした
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のテープガ
    イドドラム。 (3)回転ディスク径をガイドドラム径と同径或は小径
    にするとともに、ガイドドラムに対してテープ巻付け側
    に向って偏心させて構成したことを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載のテープガイドドラム。 (4)回転ディスクの突出部の厚さを、ヘッドの厚さと
    ほぼ等しくしたことを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載のテープガイドドラム。 (2)回転ディスク外周部の上下端面に面取り或は丸味
    加工を施したことを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載のテープガイドドラム。
JP2772587A 1987-02-09 1987-02-09 テ−プガイドドラム Pending JPS63195820A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2772587A JPS63195820A (ja) 1987-02-09 1987-02-09 テ−プガイドドラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2772587A JPS63195820A (ja) 1987-02-09 1987-02-09 テ−プガイドドラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63195820A true JPS63195820A (ja) 1988-08-12

Family

ID=12228993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2772587A Pending JPS63195820A (ja) 1987-02-09 1987-02-09 テ−プガイドドラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63195820A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19845120B4 (de) * 1997-09-30 2008-03-13 Matsushita Electric Industrial Co. Ltd. Drehbare Kopftrommel

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19845120B4 (de) * 1997-09-30 2008-03-13 Matsushita Electric Industrial Co. Ltd. Drehbare Kopftrommel

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0083932A2 (en) Signal recording/reproducing apparatus
US5445337A (en) Tape recorder having integral tension pole and impedance roller
JPS63195820A (ja) テ−プガイドドラム
JPS59231703A (ja) 磁気記録・再生装置
JPS5836423B2 (ja) テ−プガイド
US5798893A (en) Head drum assembly for use in a video cassette recorder
JPS647483Y2 (ja)
JPS62295210A (ja) テ−プガイドドラム装置
JPS62295209A (ja) テ−プガイドドラム装置
JPH0731791B2 (ja) 回転ヘツド装置
JPS6040998Y2 (ja) テ−プ架装装置
JPS62291715A (ja) 回転ヘツド装置
JPH03120659A (ja) 回転ヘッド装置
JP3146613B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH0416264Y2 (ja)
JPH01119948A (ja) 磁気記録再生装置
JP2001307399A (ja) 磁気記録再生装置のテープガイド
JPH01130315A (ja) 回転ヘッドアセンブリ
JPS6396764A (ja) 回転ヘツド式記録再生装置
JPH04301257A (ja) 回転磁気ヘッド装置
JPH07121949A (ja) 回転磁気ヘッド装置
JPS6233662B2 (ja)
JPH02152060A (ja) テープ装置
JPH02312053A (ja) 回転ヘッドシリンダ装置
JPH0319165A (ja) 磁気記録再生装置