JPS62295209A - テ−プガイドドラム装置 - Google Patents

テ−プガイドドラム装置

Info

Publication number
JPS62295209A
JPS62295209A JP13861086A JP13861086A JPS62295209A JP S62295209 A JPS62295209 A JP S62295209A JP 13861086 A JP13861086 A JP 13861086A JP 13861086 A JP13861086 A JP 13861086A JP S62295209 A JPS62295209 A JP S62295209A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide drum
tape
head
tape winding
center
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13861086A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuji Yoshii
吉井 哲次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP13861086A priority Critical patent/JPS62295209A/ja
Publication of JPS62295209A publication Critical patent/JPS62295209A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/52Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with simultaneous movement of head and record carrier, e.g. rotation of head
    • G11B5/53Disposition or mounting of heads on rotating support

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 産業上の利用分野 本発明はビデオテープレコーダやディジタルオーディオ
テープレコーダ等に用いられるテープガイドドラム装置
に関するものである。
従来の技術 近年、テープガイドドラム装置はビデオテープレコーダ
のみでなく、ディジタルオーディオテープレコーダにも
利用されようとしている。
以下図面を参照しながら、上述した従来のテープガイド
ドラム装置の一例について説明する。
第6図は従来のテープガイドドラム装置の要部を示す正
面図である。第5図において、1はヘッド、2は回転ガ
イドドラムであり、ヘッド1はその先端部を回転ガイド
ドラム2の外周面から所定量突出している。3は固定ガ
イドドラム、4はテープで上下ガイドドラムに斜めに所
定量巻掛けられ、案内されながら走行し、ヘッド1によ
りヘリカルスキャンによる斜め方向の記録或は再生が行
われる。
第6図はその上面図で、5はヘッド1の先端部の回転軌
跡を示す。矢印fはヘッド1の回転方向を、矢印g、h
はテープ4の走行方向を示す。
以上のように構成されたテープガイドドラム装置につい
て、以下その動作について説明する。
まず左方から来るテープ4はA点において巻付きが始″
!シ、巻付は中間点Bを過ぎ、0点で巻付きが終りその
間はテープガイドドラム2,3に巻掛は案内される。こ
の巻掛は範囲内においてヘッド1はテープ4の左下側か
ら当接を始め右上側で一本の直線状の記録或は再生を終
る。
高速度で回転するヘッド(必要に応じて複数)1はテー
プ4上にすき間なく記録或はトレースして再生を行う。
固定ガイドドラム3は回転ヘッドドラム2とほぼ同径で
かつ同軸的に組立てられている。ヘッド1は回転ガイド
ドラム外周面より突出させるとともに走行するテープ4
には適度のテンンヨンが与えられていてヘッド1とテー
プ4との当接を確実なものとしようとしている。
第7図乃至第9図は各各従来例でのA点、B点。
0点の各点におけるテープとヘッドとの当接状態の特徴
を誇張して示したものである。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら上記のような構成では、第7図および第9
図から分るように、巻付き始めのA点と、終りの0点と
のテープ4の両エツジ部が接触する所でエツジ部がヘッ
ド面から浮上る傾向にありその当り方が不確実となる。
その上全く逆方向に逃げるため一方の当りを改善すべく
ヘッド1の取付向きや先端の研磨形状を修正しても他方
での当りが益益悪化するという具合で、記録或は再生の
レベルが不安定になり易いという問題点を有していた。
本発明は上記問題点に鑑み、テープの全巻付は範囲に亘
ってヘッドとテープの当υが安定して得られるテープガ
イドドラム装置を提供するものである。
問題点を解決するための手段 上記問題点を解決するために本発明のテープガイドドラ
ム装置は、ヘッドをその先端部を所定量突出して内蔵し
た回転ガイドドラムと、回転ガイドドラムとほぼ同径で
回転ガイドドラムの回転中心からテープの巻付終了位置
方向或はテープ巻付開始位置方向に向ってその中心位置
をずらして組立てた固定ガイドドラムという構成を備え
たものである。
作用 本発明は上記した構成によって、テープガイドドラム装
置へのテープの人、出口近辺でのヘッドへのテープの当
り方が互に逆方向となるという不都合を解消し、出力レ
ベルの安定化等がはかれることとなる。
実施例 以下本発明の一実施11flJのテープガイドドラム装
置について、図面を参照しながら説明する。
第1図は本発明の第1の実施例におけるテープガイドド
ラム装置の上面を示すものである。第1図においてO4
は回転ガイドドラム20回転中心、O2は下側に設けら
れた固定ガイドドラム3の中心でテープ巻付き終了点C
方向に向って距離δだけずらしである。
以上のように構成されたテープガイドドラム装置につい
て、以下第1図乃至第4図を用いてその癖百乍を詰φ四
しtスー まず、第2図乃至第4図はテープのA、B、C各巻材は
位置におけるヘッドとテープとの当接の様子をテープの
走行下流に向って見た所を誇張して示す側面図であって
、第2図はテープ巻付は位置A点近傍におけるものを示
す。第3図は巻付き中央の点即ちB点での当接状態を示
し、第4図はテープ巻付き終了点近傍即ち0点での当接
状態を示す。第4図aは、固定ガイドドラム3のずらし
量をヘッド突出量と等しくした場合を示し、第4図すは
ヘッド突出量より太きくずらして構成した場合を示すも
のでるる。第2図と第4図とを比較して分るように従来
例のように逆方向に々ることがないために、A点の当接
状態をよくするように、ヘッド前面を上向きに研磨した
り、ヘッドを少し上向きに取付調整してやる等によって
、0点の尚接状態も改善されることになる。
以上のように本実施例によれば、ヘッドをその先端部を
所定量突出して内蔵した回転ガイドドラムと、回転ガイ
ドドラムとほぼ同径で回転ガイドドラムの回転中心から
テープの巻付終了位置方向或はテープ巻付開始位置方向
に向ってその中心位置をずらして組立てた固定ガイドド
ラムとを設けることによりテープの巻付き始め部と、テ
ープ巻付き終り部即ち記録或は再生の開始部と終了部と
でのヘッドとテープとの当接状態を安定化させることが
できる。
尚、実施図ではテープ巻付量がほぼ90’のものについ
ての実施例であったがこれに限るものではない。
又、上下ガイドドラムのずらし量をヘッド突出量と等し
くした場合について示したが使用するテープの厚さやテ
ープに加えるテンション等によっては増減できるもので
ある。
尚、固定ガイドドラムをずらす方向は、一般的に多〈実
施されている上ガイドドラムが回転して、下ガイドドラ
ムが固定式の場合に巻付路り位置に向ってずらしたもの
であり、この位置では見かけ上ヘッドの突出量が少くな
るがテープの巻付は効果によって固定ガイドドラムとの
間の摩擦力によってテープ張力は巻付路9伎置に近づく
1大きくナリヘッドへのテープの確実な当接が得られ易
いためである。若しこのような配慮が不要な場合であれ
ば、テープの走行方向を逆方向とした場合にも利用でき
るものであり、テープの巻付開始位置方向に向ってずら
したものも可能である。
発明の効果 以上のように本発明はヘッドをその先端部を所定量突出
して内蔵した回転ガイドドラムと、回転ガイドドラムと
ほぼ同径で回転ガイドドラムの回転中心からテープの巻
付終了位置或はテープ巻付開始位置方向に向ってその中
心位置をずらして組立てた固定ガイドドラムとを設ける
ことにより、テープとヘッドとの当接を安定化でき、記
録再生レベルを安定化することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例におけるテープガイドドラム装
置の上面図、第2図乃至第4図は第1図のA、B、C各
位量におけるテープのヘッドとの当接状ルを示す部分側
面図、第5図は従来のテープガイドドラム装置の正面図
、第6図はその上面図、第7図乃至第9図は第6図にお
ける^l B IC各位置におけるテープのヘッドとの
当接状態を示す側面図である。 1・・・・・・ヘッド、2・・・・・・回転ガイドドラ
ム、3・・・・・・固定ガイドドラム、4・・・・・・
テープ。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第6
図 057図 第8図 第9図 ミぢぐ                      
                         
 くズ0つ “! 法    載

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ヘッドをその先端部を所定量突出して内蔵した回
    転ガイドドラムと、回転ガイドドラムとほぼ同径で回転
    ガイドドラムの回転中心からテープの巻付終了位置方向
    或はテープ巻付開始位置方向に向ってその中心位置をず
    らして組立てた固定ガイドドラムとを備えたことを特徴
    とするテープガイドドラム装置。
  2. (2)回転ガイドドラムと固定ガイドドラムとのずれ量
    をヘッド突出量とほぼ等しくしたことを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載のテープガイドドラム装置。
JP13861086A 1986-06-13 1986-06-13 テ−プガイドドラム装置 Pending JPS62295209A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13861086A JPS62295209A (ja) 1986-06-13 1986-06-13 テ−プガイドドラム装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13861086A JPS62295209A (ja) 1986-06-13 1986-06-13 テ−プガイドドラム装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62295209A true JPS62295209A (ja) 1987-12-22

Family

ID=15226104

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13861086A Pending JPS62295209A (ja) 1986-06-13 1986-06-13 テ−プガイドドラム装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62295209A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5448439A (en) * 1991-06-18 1995-09-05 Ampex Corporation Rotary head and cylindrical drum tape guide assembly for tape record and reproduce apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5448439A (en) * 1991-06-18 1995-09-05 Ampex Corporation Rotary head and cylindrical drum tape guide assembly for tape record and reproduce apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62295209A (ja) テ−プガイドドラム装置
KR100279516B1 (ko) 나선형 테이프 스캐너
JPH05274755A (ja) 回転ドラム装置
JPS62295210A (ja) テ−プガイドドラム装置
JPS5836423B2 (ja) テ−プガイド
JPS62291715A (ja) 回転ヘツド装置
JPS647483Y2 (ja)
JPS6334124Y2 (ja)
JPS6122378B2 (ja)
JPS62132257A (ja) 回転磁気記録再生装置
JPH0786970B2 (ja) 回転ヘツドシリンダ装置
JPH0731791B2 (ja) 回転ヘツド装置
JPH04247311A (ja) 回転ヘッド装置
JPS62143251A (ja) テ−プ案内ドラム
JPH07169156A (ja) 回転ヘッド装置
JPH0316010A (ja) 磁気記録再生装置
JPS6251Y2 (ja)
JPS63195820A (ja) テ−プガイドドラム
JPH04252454A (ja) 回転ヘッド装置
KR970002567Y1 (ko) 자기기록재생기 헤드드럼의 테이프 출구측 출력신호 감소방지장치
JPS63100610A (ja) 回転ヘツド式記録再生装置
JP2796192B2 (ja) 磁気記録再生装置のヘッドドラム装置
JP3095602B2 (ja) 回転ヘッドシリンダ装置
JPH04252412A (ja) 回転ドラム装置
JPH0453055A (ja) 回転ヘッドドラム装置