JPS647483Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS647483Y2
JPS647483Y2 JP1982037332U JP3733282U JPS647483Y2 JP S647483 Y2 JPS647483 Y2 JP S647483Y2 JP 1982037332 U JP1982037332 U JP 1982037332U JP 3733282 U JP3733282 U JP 3733282U JP S647483 Y2 JPS647483 Y2 JP S647483Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drum
magnetic tape
upper drum
diameter
magnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982037332U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58141425U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3733282U priority Critical patent/JPS58141425U/ja
Publication of JPS58141425U publication Critical patent/JPS58141425U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS647483Y2 publication Critical patent/JPS647483Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、ヘリカルスキヤン方式の磁気記録再
生装置の回転ヘツド装置に関するものである。
従来のヘリカルスキヤン方式磁気記録再生装置
の回転ヘツド装置は第1図および第2図に示すよ
うにヘツド窓8にのぞんで磁気ヘツド2を装備し
又その表面に磁気テープ5の吸着防止のため複数
のミゾ13を設けた上ドラム3と、その上ドラム
3の磁気ヘツド2の取付部に面して若干の空隙4
を有して対向した位置に設けられ、又その外周の
1部に磁気テープ5をガイドするリード部6を形
成した下ドラム7から構成されている。この場
合、上下ドラムの外周表面に巻回された磁気テー
プ5は例えば第2図に示すように上ドラム3が矢
印a方向に回転するようなものにおいては、上ド
ラム3の回転により生じる上ドラム3と磁気テー
プ5間のエアーフイルム膜厚は、上ドラム3に多
く支持されている磁気テープ5の上側5′に厚く、
又上ドラム3と下ドラム7間の空隙4及び下ドラ
ム7側に近い下側5″に薄く形成されている。
又磁気テープ5の安定走行を実現するために下
ドラム7の径φdより上ドラム3の径φD1の方が
若干大きく設定されている。
そのために、回転ヘツド装置に巻回された磁気
テープ5の回転ヘツド装置上での浮上状態は第1
図に模式的に示すように、磁気テープ5の上側
5′が安定であり、下側5″は空隙4、ヘツド窓部
8、ドラム径差等によりエアーフイルムの形成は
不安定である。特に上ドラム3の空隙4に面した
エツヂ部3′において2は上ドラム3と磁気テー
プとが接触している。この現象は使用する磁気テ
ープが薄膜テープ、あるいはヘツドドラムが小径
であるほど顕著に現われる。このため上ドラム3
としては、上ドラム3上でのエアーフイルムが不
安定なところであるエツヂ部3′の近傍に傷が入
り、又そのエツヂ部3′での摩耗が進む。
又磁気テープ5としては上ドラム3のエツヂ部
3′との接触により磁気テープ5の磁性材がはが
される。そのため磁気テープ5の表面が損傷し画
質上のドロツプアウトの原因となつたり、磁気テ
ープ5から脱落した磁性材が上ドラム3表面に付
着し、磁気テープ5上の記録信号に悪影響を与え
る、所謂減磁を生じさせることになる。
この様に従来の回転ヘツド装置の構成では高硬
度薄膜テープに対し欠点を有していた。
本考案は上述した様な欠点を改善し、薄膜テー
プの走行に適した回転ヘツド装置を提供するもの
であり、以下図面を参照して、その一実施例をあ
げ説明する。
第3図における回転ヘツド装置は、少なくとも
1つの磁気ヘツド2をその窓部8にのぞませて装
備し、更に磁気テープ5の吸着を防止するために
その外周表面に小さな溝13を複数本有して回転
する上ドラム3と、その上ドラム3と若干の空隙
4を設けて対向し、更にその外周部に磁気テープ
5を案内するリード部6を形成した下ドラム7か
ら構成されている。
この上ドラム3には下ドラム7との対向面側の
角部にテーパー部12が設けられ、そのテイパ部
12の最大径部の上エツヂ9、すなわち上ドラム
3の径φD1は下ドラム7の径φdに対しφD1>φd
に設定され、またその上エツヂ9の位置は磁気ヘ
ツド2と溝13との間に設けられている。又、上
記テーパー部12の下エツヂ10である最小径
φD2は、下ドラム7の径φdに対しφD2≒φdに設
定されている。11は下ドラム7の空隙4に面し
た上エツヂを示すものである。
第4図において、テーパー部12の最少径であ
る下エツヂ10での径φD′2を下ドラム7の径φd
に対し充分φd>φD′2になるように図示している
が、この場合の問題点については後述する。
次に動作、すなわち、回転ヘツド装置の外周に
巻回されて走行する磁気テープ5とヘツドドラム
との接触状態について説明する。
本実施例の如き仕様の上ドラム3であると、磁
気テープ5と上ドラム3間のエアーフイルムの膜
厚はその磁気テープ5の上側、すなわち上ドラム
3によつて多く支持されているところは従来例で
説明したように十分エアーフイルムが形成され、
磁気テープ5は上ドラム3の表面より浮上した状
態で走行している。又上ドラム3に形成されたテ
ーパ部12においては、磁気テープ5が支持され
ている上ドラム3から下ドラム7に至る表面段差
がなだらかであるため、磁気テープ5はその面に
従い、上記説明した上ドラム3の上側よりは少な
いがエアーフイルムを形成し、第3図の様な磁気
テープ形態をとつて走行することができる。この
時テーパー部12の上エツヂ部9は上ドラム3か
らの急激な形状変化を防止することと、ヘツド窓
8のエツヂ部8′での悪影響をさけ、更に溝13
部分でのエアーフイルム厚を確保するため、その
位置は、上ドラム3に固定された磁気ヘツド2か
ら溝13までの間に設定されている。又上エツヂ
9も加工によるバリ等の影響をさける為、若干の
R(丸み)を形成する方が良い。一方テーパ部1
2の下エツヂ10の径は上記説明したように下ド
ラム7の径に対しほゞ等しく設定されている。こ
のφD2≒φdの関係が例えばφD2>φdであれば、
従来例で説明したように磁気テープ5と上ドラム
3の下エツヂ10との接触を招き従来の欠点を生
じることになる。
又この関係がφD2<φdであれば第4図に示す
ように上ドラム3では磁気テープ5との接触は防
止できるが、逆に下ドラム7の空隙4に面した上
エツヂ部11に磁気テープ5が喰い込む状態で接
触する。そのため下ドラム7での磁気テープ5の
走行負荷が増加し磁気テープ5に異常な緊張を与
えることになり、磁気テープ5に永久変形を生じ
たりあるいはステツクスリツプを生じジツターが
増加する危険性が増す。更に喰い込み状態で強く
接触するため磁気テープ5の磁性材がはがされた
り、更にはその剥された磁性材が下ドラム7に喰
い込んだり、上ドラム3に付着しドロツプアウト
や減磁を生じることになる。更に下ドラム7の上
エツヂ11での摩耗が進むことにもなる。この
φD2とφdとの関係を更に詳しく第5図ないし第
8図をもとに説明する。第5図〜第6図はφd=
40mmにおける上記φD2とφdとの関係においてφD2
>φdの条件でφD2−φd/2=αとしそのα量によつ て上ドラム3の駆動用モータの負荷変動量を測定
したものであるが、このαが大きくなればその多
動量も急激に大きくなることが確かめられてお
り、前述したテープ保護、あるいは上ドラム3の
保護、画質等を考慮した場合にはα量としては
5μm以内が良いと思われる。
次に第7図〜第8図で上記φdとφD2の関係が
φd>φD2の条件下でφd−φD2/2=βとし、そのβ 量によつて画質的にジツターを測定したものであ
るがこのβ量が大きくなればそのジツター量も増
加することが実駆で確認され、ジツター量を押さ
えるにはこのβ量を規定することが必要であり、
その値としては4μm程度以内であれば、再生画
面として特に問題がないと思われる。
以上説明した様に上ドラムに形成された、テイ
パー部12の下エツヂ10の径を下ドラム7の径
とほゞ等しく(幅として4〜5μm以内)設定す
る方が良く磁気テープが薄くなるほど、又上下ド
ラムの径が小さくなるほど、又磁気テープ5の磁
性材が高硬度であればあるほど有効である。
以上のように本考案によれば、次の様な効果を
有するものである。
上ドラム3の空隙4に面した位置にテーパ部1
2を形成し、その上エツヂ9がヘツド窓8と溝1
3との間に設けられ、又下エツヂ10の径が下ド
ラム7とほゞ等しく設定されているため、エアー
フイルム層は溝13、空隙4、窓8、上ドラム3
の下エツヂ10等の影響を受けることがなく、磁
気テープ5と磁気ヘツド2との接触が安定に保た
れ、良好な画質を得ることができる。
また上ドラム3と磁気テープ5との接触を防止
することができるためヘツドドラムユニツト1の
磁気テープ5による回転変動が大幅に減少し磁気
ヘツド2の回転安定性が向上し画質を向上させる
ことができる。
さらに、上ドラム3と磁気テープ5との接触を
防止することができるため上ドラム3表面の傷、
マモウを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の回転ヘツド装置の一例を示す要
部側面図、第2図は同全体を示す正面図、第3図
は本考案の一実施例における回転ヘツド装置の要
部側面図、第4図は不都合な構成例を示す要部側
面図、第5図および第7図は本考案の一実施例に
おける回転ヘツド装置の概要を示す正面図、第6
図は上下ドラムの径差とモータ負荷変動の関係を
示す図、第8図は上下ドラムの径差とジツタ特性
との関係を示す図である。 2……磁気ヘツト、3……上ドラム、4……空
隙、5……テープ、7……下ドラム、12……テ
ーパー部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 磁気テープの幅方向の一部を支持してその磁気
    テープを斜めに摺動案内する下ドラムと、この下
    ドラムとほぼ同軸に配置されて下ドラムの外径よ
    り大きい外径をもち、かつ外周表面に複数本の溝
    を有する上ドラムとを備え、前記上ドラムの磁気
    ヘツド取付側となる下ドラム対向側端部の外周に
    下方ほど小径となるテーパー部を形成し、そのテ
    ーパー部の下端の最小径部が前記下ドラムの上端
    の径とほぼ同一となるように形成するとともに、
    このテーパー部の一部にヘツド窓を形成し、さら
    に前記テーパー部より前記溝が設けられる位置に
    至る前記テーパー部の上端部に丸みを設けたこと
    を特徴とする回転ヘツド装置。
JP3733282U 1982-03-16 1982-03-16 回転ヘツド装置 Granted JPS58141425U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3733282U JPS58141425U (ja) 1982-03-16 1982-03-16 回転ヘツド装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3733282U JPS58141425U (ja) 1982-03-16 1982-03-16 回転ヘツド装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58141425U JPS58141425U (ja) 1983-09-22
JPS647483Y2 true JPS647483Y2 (ja) 1989-02-28

Family

ID=30048724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3733282U Granted JPS58141425U (ja) 1982-03-16 1982-03-16 回転ヘツド装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58141425U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61202360A (ja) * 1985-03-05 1986-09-08 Clarion Co Ltd 磁気記録再生装置
JP2547598Y2 (ja) * 1990-01-30 1997-09-10 ミツミ電機株式会社 回転ヘッドドラム

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5884652U (ja) * 1981-12-04 1983-06-08 松下電器産業株式会社 磁気テ−プ案内ドラム

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58141425U (ja) 1983-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS647483Y2 (ja)
JPS637955Y2 (ja)
JPS5836423B2 (ja) テ−プガイド
JPH05274755A (ja) 回転ドラム装置
JPS6334121Y2 (ja)
JPS60645A (ja) 回転ヘツドアセンブリ
JP2796192B2 (ja) 磁気記録再生装置のヘッドドラム装置
JPH0454581Y2 (ja)
JPS6334123Y2 (ja)
JPH0210604Y2 (ja)
JPS6323800Y2 (ja)
JPH05274632A (ja) 回転ヘッドドラム装置
JPS6334122Y2 (ja)
JPS62295209A (ja) テ−プガイドドラム装置
JP2604420Y2 (ja) 回転ヘッドドラム
JP3106539B2 (ja) 回転ヘッドドラム装置
JPH0366056A (ja) 回転ヘッド装置
JPS5948856A (ja) 回転ヘツドアセンブリ
JPH02121150A (ja) 回転ドラム装置
JPH0229914A (ja) 回転ヘツドシリンダ装置
JPH01260658A (ja) 磁気記録再生装置
JPH11102555A (ja) 回転ヘッド装置
JPH0773422A (ja) ヘッドドラム装置
JPH07169156A (ja) 回転ヘッド装置
JPS60119658A (ja) 磁気記録再生装置