JPH0387286A - 記録材料 - Google Patents

記録材料

Info

Publication number
JPH0387286A
JPH0387286A JP1196033A JP19603389A JPH0387286A JP H0387286 A JPH0387286 A JP H0387286A JP 1196033 A JP1196033 A JP 1196033A JP 19603389 A JP19603389 A JP 19603389A JP H0387286 A JPH0387286 A JP H0387286A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electron
chlorobenzyl
compound
leuco dye
ethoxyphenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1196033A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoto Yanagihara
直人 柳原
Ken Iwakura
岩倉 謙
Hiroshi Kawakami
浩 川上
Yasutomo Goto
靖友 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Publication of JPH0387286A publication Critical patent/JPH0387286A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)
  • Color Printing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の分野) 本発明は記録材料に関し、特に発色性を向上させた記録
材料に関する。
(従来技術) 電子供与性無色染料と電子受容性化合物を使用した記録
材料は、感圧紙、感熱紙、感光感圧紙。
通電感熱記録紙、感熱転写紙等として既によく知られて
いる。たとえば英国特許2140449、米国特許44
80052、同4436920、特公昭60−2399
2、特開昭57−179836、同60−123556
、同60−123557などに詳しい。
記録材料として、近年 (1)発色濃度および発色感度
 (2)発色体の堅牢性などの特性改良に対する研究が
鋭意片われている。
本発明者らは、電子供与性無色染料、電子受容性化合物
のそれぞれについて、その油溶性、水への溶解度、分配
係数、pKa、置換基の極性、置換基の位置、混用での
結晶性、溶解性の変化などの特性に着目し、良好な記録
材料用素材および記録材料の開発を追求してきた。
(発明の目的) 従って本発明の目的は発色性が良好で、しかもその他の
具備すべき条件を満足した素材を用いた記録材料を提供
することである。
(発明の構成) 本発明の目的は電子供与性無色染料、電子受容性化合物
および融点89.0℃以上の4−クロロベンジル−4′
−エトキシフエニルエーテルを用いることを特徴とする
記録材料により達成された。
本発明で言う融点とは、示差走査熱量測定計(以下DS
Cと略す)を用いた融点測定に於けるオンセット値を意
味する。更に詳しくは、オンセット値とはDSC測定に
おいて得られるピークの半幅値より接線を下ろした時の
時間軸との交点即ち、温度を表す。
4−クロロベンジル−4′−エトキシフエニルエーテル
は、幾つかの結晶形を有しており、低融点成分のものは
感熱紙に使用する場合に発色開始温度を下げ好ましくな
い。
本発明に係る融点89.0℃以上の4−クロロベンジル
−4′−エトキシフエニルエーテルは、たとえば再結晶
または融解後冷却の操作によって合成できる。
本発明に係る電子供与性無色染料にはトリフェニルメタ
ンフタリド系化合物、フルオラン系化合物、フェノチア
ジン系化合物、インドリルフタリド系化合物、ロイコオ
ーラミン系化合物、ローダミンラクタム系化合物、トリ
フェニルメタン系化合物、トリアゼン系化合物、スピロ
ピラン系化合物、フルオレン系化合物など各種の化合物
がある。
フタリド類の具体例は米国再発行特許明細書第23.0
24号、米国特許明細書第3,491,111号、同第
3,491,112号、同第3,491.116号およ
び同第3,509,174号、フルオラン類の具体例は
米国特許明細書第3,624.107号、同第3,62
7,787号、同第3,641,011号、同第3,4
62,828号、同第3,681,390号、同第3,
920.510号、同第3,959.571号、スピロ
ピラン類の具体例は米国特許明細書第3,971.80
8号、ピリジン系およびピラジン系化合物類の具体例は
米国特許明細書第3,775゜424号、同第3,85
3,869号、同第4゜246.318号、フルオレン
系化合物の具体例は米国特許明細書第4.794,10
1号、特開昭63−94,878号等に記載されている
これらの中で、特に黒色相を示すフルオラン系化合物が
好ましい、 具体例としてたとえば2−アニリノ−3−
メチル−6−ジエチルアミノフルオラン、2−アニリノ
−3−メチル−6−N−シクロへキシル−N−メチルア
ミノフルオラン、2−p−クロロアニリノ−3−メチル
−6−シブチルアミノフルオラン、2−アニリノ−3−
メチル−6−ジイツアミルアミノフルオラン、2−アニ
リノ−3−メチル−6−シオクチルアミノフルオラン、
2−アニリノ−3−クロロ−6−ジエチルアミノフルオ
ラン、2−アニリノ−3−メチル−6−ジイツブチルア
ミノフルオラン、2−アニリノ−3−メチル−6−N−
エチル−N−イソアミルアミノフルオラン、2−アニリ
ノ−3−メチル−6−N−エチル−N−ドデシルアミノ
フルオラン、2−アニリノ−3−メトキシ−6−シブチ
ルアミノフルオラン、2−oクロロアニリノ−6−シブ
チルアミノフルオラン、2−p−クロロアニリノ−3−
エチル−6−N−エチル−N−イソアミルアミノフルオ
ラン、2−0−クロロアニリノ−6−p−ブチルアニリ
ノフルオラン、2−アニリノ−3−ペンタデシル−6−
ジエチルアミノフルオラン、2−アニリノ−3−エチル
−6−シブチルアミノフルオラン、2−アニリノ−3−
メチル−6−シブチルアミノフルオラン、2−o−トル
イジノ−3−メチル−6−ジイツプロピルアミノフルオ
ラン、2−アニリノ−3−メチル−6−N−イソブチル
−N−エチルアミノフルオラン、2−アニリノ−3−メ
チル−6−N−エチル−N−テトラヒドロフルフリルア
ミノフルオラン、2−アニリツー3−クロロ−6−N−
エチル−N−イソアミルアミノフルオラン、2−アニリ
ノ−3−メチル−6−N−エチル−N−(3−エトキシ
プロピル)アミノフルオラン、2−アニリノ−3−メチ
ル−6−N−エチル−N−(3−ブロムプロピル)アミ
ノフルオラン、2−アニリノ−3−クロロ−6−N−エ
チル−N−(3−フェノキシプロビル)アミノフルオラ
ンなどがある。
本発明に係わる電子受容性化合物はフェノール誘導体、
芳香属カルボン酸の金属塩、酸性白土。
ベントナイト、ノボラック樹脂、金属処理ノボラック樹
脂、金属錯体などが用いられる。これらの例は特公昭4
0−9309号、特公昭45−14039号、特開昭5
2−140483号、特開昭48−51510号、特開
昭57−210886号、特開昭58−87089号、
特開昭59−11286号、特開昭60−176795
号、特開昭61−95988号等に記載されている。
本発明による記録材料において電子受容性化合物は、電
子供与性無色染料の50〜5000重量%使用すること
が好ましく、さらに好ましくは100〜2000重量%
である。
4−クロロベンジル−4′−エトキシフエニルエーテル
は使用される電子供与性無色染料の10〜2000重量
%使用することが好ましく、さらに好ましくは50〜1
000重量%である。
4−クロロベンジル−4′−エトキシフエニルエーテル
の使用量は、記録材料の種類により異なるが、一般的に
は、0.05〜2.0g/m2使用される。
これらを記録材料に適用する場合には微分散物ないし微
小滴あるいはフィルム状にして用いられる。
感熱紙に用いる場合には、 特開昭62−144.98
9号、特開平1−87,291号明細書等に記載されて
いるような形態をとる。具体的には、電子供与性無色染
料、電子受容性化合物および4−クロロベンジル−47
−エトキシフエニルエーテルは分散媒中で10μ以下、
好ましくは3μ以下の粒径まで粉砕分散して用いる1分
散媒としては、一般に0.5ないし10%程度の濃度の
水溶高分子水溶液が用いられ分散はボールミル。
サンドミル、横型サンドミル、アトライタ、コロイダル
ミル等を用いて行われる。
このようにして得られた塗液には、さらに種々の要求を
満たす為に必要に応じて添加剤が加えられる。添加剤の
例としては記録時の記録ヘッドの汚れを防止するために
、バインダー中に無機顔料。
ポリウレアフィラー等の吸油性物質を分散させておくこ
とが行われ、さらにヘッドに対する離型性を高めるため
に脂肪酸、金属石鹸などが添加される。したがって一般
には9発色に直接寄与する電子供与性無色染料、電子受
容性化合物の他に、熱可融性物質(例えばアミド系化合
物、ウレア系化合均等、具体例としてはステアリン酸ア
ミド、パルミチン酸アミド、N−フェニルステアリン酸
アミド、N−ステアリルウレア等)、顔料、ワックス、
帯電防止剤、紫外線吸収剤、消泡剤、導電剤。
蛍光染料、界面活性剤などの添加剤が支持体上に塗布さ
れ、記録材料が構成されることになる。
さらに必要に応じて感熱記録層の表面に保護層を設けて
もよい、保護層は必要に応じて、2層以上積層してもよ
い、また支持体のカールバランスを補正するためあるい
は、裏面からの耐薬品性を向上させる目的で裏面に保護
層と類似した塗液を塗布してもよい、裏面に接着剤を塗
布し、さらに剥離紙を組み合わせてラベルの形態にして
もよい。
通常、電子供与性無色染料と電子受容性化合物は、バイ
ンダー中に分散して塗布される。バインダーとしては水
溶性のものが一般的であり、ポリビニルアルコール、ヒ
ドロキシエチルセルロース。
ヒドロキシプロピルセルロース、エピクロルヒドリン変
性ポリアミド、エチレン−無水マレイン酸共重合体、ス
チレン−無水マレイン酸共重合体。
イソブチレン−無水マレインサリチル酸共重合体。
ポリアクリル酸、ポリアクリル酸アミド、メチロール変
性ポリアクリルアミド、デンプン誘導体。
カゼイン、ゼラチン等があげられる。またこれらのバイ
ンダーに耐水性を付与する目的で耐水化剤を加えたり、
疎水性ポリマーのエマルジョン具体的には、スチレン−
ブタジェンゴムラテックス。
アクリル樹脂エマルジョン等を加えることもできる。塗
液は、原紙、上質紙9合成紙、プラスチックシート、樹
脂コーテツド紙あるいは中性紙上に塗布される。
通電感熱紙は例えば特開昭49−11344号。
特開昭50−48930号などに記載の方法によって製
造される。
感光感圧紙は例えば特開昭57−179836号などに
記載の方法によって製造される。
(発明の実施例) 以下に実施例を示すが9本発明はこれに限定されるもの
ではない、実施例において特に指定のない限り9重量%
を表す。
合成例 4−クロルベンジルクロリドと4−二トキシフェノール
を適当な脱酸剤の存在下で反応させて得た、DSC測定
に於ける融点89.0℃以下の相を約8%含む4−クロ
ルベンジル−4′−エトキシフエニルエーテル(化合物
1)26g’l温100℃の雰囲気下で15分間放置し
結晶を融解させた後、外温35℃の雰囲気下で90分間
放置し、4−クロルベンジル−4′−エトキシフエニル
エーテル(化合物2)26gを得た。
このようにして得た化合物2はDSC測定に於いて融点
90.1’Cを示し、融点89.06C以下の成分は全
く含んでいなかった。
また、化合物lおよび化合物2のX線回折のパターンは
全く異なっており、化合物1は多形の結晶形を有してい
るのに対し、化合物2はほぼ1種の結晶形であった。
実施例 2−アニリノ−3−メチル−6−N−エチル−N−イン
アミルアミノフルオラン、ビスフェノールA、およびD
SC測定に於ける融点90.1゜Cの4−クロルベンジ
ル−4′−エトキシフエニルエーテル(合成例の化合物
2)各々20gを100gの5%ポリビニルアルコール
(クラレPVA105)水溶液とともに一昼夜ボールミ
ルで分散し1体積平均粒径を3μとした。一方焼成カオ
リン(Anisilex−93)80gをヘキサメタリ
ン酸ソーダの0.5%溶液160gとともにホモジナイ
ザーで分散した。
以上のように分散して各分散液を、2−アニリノ−3−
メチル−6−N−エチル−N−イソアミルアミノフルオ
ラン分散液5g、ビスフェノールA分散液10g、4−
クロルベンジル−4′−エトキシフエニルエーテル分散
液log、焼成カオリン分散液22gの割合で混合し、
さらにステアリン酸亜鉛のエマルジョン4gと2%の(
2−エチルヘキシル)スルホコハク酸ナトリウムの水溶
液5gを添加して塗液を得た。この塗液を9坪量50g
/m2の上質紙上に乾燥塗布量が6g/m2となるよう
にワイヤーバーで塗布し、キャレンダー処理を行い塗布
紙を得た。
比較例 実施例のDSC測定に於ける融点90.1℃の4−クロ
ルベンジル−4′−エトキシフエニルエーテルを、DS
C測定に於ける融点89.0゜C以下の相を約8%含ん
でいる4−クロルフェニル−4′−エトキシフェノキシ
メタン(合成例の化合物1)に代え実施例と同様にして
塗布紙を得た。
性能比較 ■発色濃度は9京セラ(株)製感熱印字試験機を用い+
  30 m J / m m ”で印字して、その発
色濃度をマクベス社RD−918型濃度計にて測定した
実施例   1.35 比較例   1.30 ■発色開始温度は、熱スタンプ式発色試験機で1秒間加
熱発色させた時の発色濃度が0.2を示す温度を測定し
た。
実施例   75.5℃ 比較例   72.5’C 発色濃度および発色開始温度の比較から本発明の記録材
料が優れていることがわかる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電子供与性無色染料、電子受容性化合物および融点89
    .0℃以上の4−クロロベンジル−4′−エトキシフエ
    ニルエーテルを使用することを特徴とする記録材料。
JP1196033A 1989-06-21 1989-07-28 記録材料 Pending JPH0387286A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1-158926 1989-06-21
JP15892689 1989-06-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0387286A true JPH0387286A (ja) 1991-04-12

Family

ID=15682358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1196033A Pending JPH0387286A (ja) 1989-06-21 1989-07-28 記録材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0387286A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19511836A1 (de) * 1994-03-30 1995-10-05 Lion Office Products Corp Öffnungs-/Schließvorrichtung für einen Röhrenschnellhefter
US5634732A (en) * 1994-09-07 1997-06-03 Lion Office Products Corporation Binding assembly for binders

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19511836A1 (de) * 1994-03-30 1995-10-05 Lion Office Products Corp Öffnungs-/Schließvorrichtung für einen Röhrenschnellhefter
JPH07266776A (ja) * 1994-03-30 1995-10-17 Lion Jimuki:Kk パイプファイル綴じ具の開閉装置
US5577853A (en) * 1994-03-30 1996-11-26 Lion Office Products Corporation Opening/closing device for pipe file binder
CN1073943C (zh) * 1994-03-30 2001-10-31 狮子事务器株式会社 管式文件夹的开/合装置
US5634732A (en) * 1994-09-07 1997-06-03 Lion Office Products Corporation Binding assembly for binders

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07149044A (ja) 感熱記録材料
JPH0387286A (ja) 記録材料
JPS6046292A (ja) 感熱記録体
JPH02184489A (ja) 記録材料
JPH02215585A (ja) 記録材料
JP2677445B2 (ja) 感熱記録材料
JP2697978B2 (ja) フェノール誘導体及びそれを使用した記録材料
JP2687193B2 (ja) フェノール誘導体及びそれを使用した記録材料
JPH03138190A (ja) 記録材料
JPH0236987A (ja) 記録材料
JPH07149045A (ja) 感熱記録材料
JPH02233286A (ja) 記録材料
JPS6395977A (ja) 記録材料
JPH0281665A (ja) 記録材料
JPH0336089A (ja) 感熱記録材料
JPH0410977A (ja) 感熱記録材料
JPS6341183A (ja) 記録材料
JPH0236981A (ja) 記録材料
JPH0489284A (ja) 感熱記録材料
JPH0443072A (ja) 記録材料
JPH0497893A (ja) 感熱記録材料
JPH04148983A (ja) 感熱記録材料
JPH0497883A (ja) 記録材料
JPS6395978A (ja) 記録材料
JPH0250881A (ja) 記録材料