JPH038041B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH038041B2
JPH038041B2 JP57108617A JP10861782A JPH038041B2 JP H038041 B2 JPH038041 B2 JP H038041B2 JP 57108617 A JP57108617 A JP 57108617A JP 10861782 A JP10861782 A JP 10861782A JP H038041 B2 JPH038041 B2 JP H038041B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reflector
headlight
focal length
paraboloid
passing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57108617A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5810301A (ja
Inventor
Hekutaa Furatsutei
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cibie Projecteurs SA
Original Assignee
Cibie Projecteurs SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cibie Projecteurs SA filed Critical Cibie Projecteurs SA
Publication of JPS5810301A publication Critical patent/JPS5810301A/ja
Publication of JPH038041B2 publication Critical patent/JPH038041B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/30Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by reflectors
    • F21S41/32Optical layout thereof
    • F21S41/33Multi-surface reflectors, e.g. reflectors with facets or reflectors with portions of different curvature
    • F21S41/334Multi-surface reflectors, e.g. reflectors with facets or reflectors with portions of different curvature the reflector consisting of patch like sectors
    • F21S41/336Multi-surface reflectors, e.g. reflectors with facets or reflectors with portions of different curvature the reflector consisting of patch like sectors with discontinuity at the junction between adjacent areas

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、放物面型の反射面を有する1個の反
射器と、この放物面の焦点の前方に置かれた1個
の光源と、この光源から射出された光線の一部分
を反射器の方向へ通すカツトオフ手段とを備えた
型式の前照灯に関する。この前照灯は、通常、車
体埋込み型であつて、反射器の前方にはガラスの
覆い蓋が配置され、この覆い蓋が反射器の開口輪
郭を形成している。
[従来の技術] このような構造は標準的なものである。光源は
好ましくは電球のフイラメントからなり、カツト
オフ手段は電球内に封入された帽子状の遮蔽板に
より構成される。自動車専用道路の交通に関する
法規は、下向きビームを形成するカツトオフ手段
を備えた電球の規格を与えている。
旧式な構造の自動車において、前照灯は、ほぼ
完全な軸対称の外観に形成され、反射器は、中心
の光軸のまわりに拡張されていた。一方、現代の
構造の自動車においては、反射器は、上下の部分
を除いた、反射器を横断する中央部分のみが使用
され、この反射器は、中央部分を切り取る上下2
枚の水平フランジにより、全面のガラスの覆い蓋
に連絡している。
第1図と第1a図は、このような従来型の前照
灯の例を示している。第1図は、長方形の開口輪
郭を有する車体埋込み型前照灯の水平断面図、第
1a図は、この前照灯が装備する反射器Rの正面
図である。反射器Rは、光軸A−Aと焦点Fを有
する。反射鏡Rの後方の中央の開口部O内では電
球Lが保持されている。電球L内には、光を発す
るフイラメントfと帽子状の遮蔽板Cが通常の方
法で取付けられている。フイラメントfは、光軸
A−A上の焦点Fよりわずか前方に配置されてい
る。また、反射器Rは、その上下を2枚の水平フ
ランジ板Js,Jtで切り取られて、輪郭を形成して
いる。
このような前照灯のこれらの構成要素を再考す
れば、この前照灯が、旧式な構造の自動車の前照
灯と同様な、左右対称な光学的構造を含んでいる
ことに気が付くであろう。すなわち、自動車の前
方から前照灯内部を見たとき、反射器Rの右側部
分Dと左側部分Gとが全く同一な反射面の半分ず
つであつて、より特徴的には、右側部分Dと左側
部分Gで表面積が等しいのである。
この技術分野における専門家にとつて公知なも
のである、これらのそれぞれ異なつた部品の光学
的な役割りに関して、ここでは、右側通行システ
ムを念頭に置いて説明している。これは、この明
細書全体を通じて一貫しているが、この技術分野
における専門家は、左側通行システムについて考
える場合にいかなる置換えが行われるべきかを良
く知つている。
下向きの照射を与えるためのカツトオフ手段は
光軸を挟む左右の部分からなり、前照灯の左側半
分では、水平または実質的に水平な高さレベル以
下の下半分の射出光をカツトオフするが、右側半
分では、水平な高さレベルから幾分肩下がりな15
度程度の傾斜線以下への射出光をカツトオフす
る。これにより、道路中央寄りに比べて路肩寄り
では、カツトオフ面が多少高くなる。路肩寄り路
面は、反射器の右側部分で反射されて水平面より
低い位置に向う光束によつて照明される。政府の
規制により基準化されている程に、自動車を路肩
に沿わせた際の路肩の照明は重要であるから、水
平面以下のこの照明領域では良好な光束の集中が
確保される必要がある。
前照灯の自動車への取付けに関して、反射器の
大きさ、特にその深さ方向の長さが重要な価値を
持つことは良く知られている。これは、前照灯を
実際に用いる自動車製造業者にとつて、定められ
た総車体長さを越えないことが重要であるという
理由による。
前照灯のスタイルに関して、いくつかの種類の
自動車では、左右の前照灯のガラスの覆い蓋とこ
れに相当する開口輪郭とが、車体の中心軸に対し
て左右対称的に傾けられていることが知られてい
る。この場合、右側の前照灯が右側に向つて後退
するようなガラスの覆い蓋を持ち、左側の前照灯
が左側に向つて後退するようなガラスの覆い蓋を
持つている。しかし、このような前照灯の配置は
一般的に、前照灯の反射器の深さ方向の長さを考
慮すれば、前照灯を許容する空間を減じるもので
しかない。
以上のように従来技術が手短かに概観され、次
のように本発明の特徴が説明される。
本発明の発想の起源は、伝統的な前照灯の内部
構造配置が、光源から射出される光束の有効活
用、および道路右側路肩の最適な照明、の両方
に関する最適な解決方法の代表とすべきものから
は遠く隔たつているという実感にある。ここで言
う伝統的な前照灯とは、その反射器が実質的に左
右で鏡面対称的なものである。かくして、本発明
の主たる目的は、前照灯の総合的な大きさを変え
ることなく、カツトオフ限界よりも低い位置に向
うように反射されて、道路路肩寄りの路面を照明
する下向き光束の集中度を増加させることを目的
としている。
[発明の概要] 本発明は、光軸A−A上に焦点Fを有する放物
面である反射器Rと、光軸A−A上で焦点Fの外
側に配置された光源fと、光源fから射出され反
射器Rに向う光線の一部分を遮るカツトオフ手段
Cとを備え、 反射器Rにより反射されて、反射器Rの前方に
進む光にカツトオフ限界を形成するようにしたす
れちがい前照灯に関している。
本発明の特徴は、反射器Rが、焦点Fと光軸A
−Aをほぼ共有する2個の放物面を左右に組合せ
て構成されるとともに、反射器Rの道路中央側部
分RDにある放物面の焦点距離は、路肩側部分
RGにある放物面の焦点距離よりも大きく採られ
ていることである。
これにより、路肩側における、カツトオフ限界
以下での光束の集中度が改善される。
[発明の作用、効果] この課題を解決する本発明の主たる発想は、反
射器の左側反射面の面積を犠牲にして、右側反射
面の面積を拡大させる方向で、前照灯の反射器の
配置を改良することである。さらに詳しく説明す
れば、反射器の右側部分には、左側部分よりも長
い焦点距離が与えられるが、右側部分と左側部分
とは、光源の置かれる位置よりも奥側に、共通の
焦点を有している。従つて、反射器の左右の反射
面に共通な光軸は、結果的に、反射器の開口輪郭
の中心よりも幾分左側に偏つている。ここで、本
発明の反射器の開口輪郭は、本発明の前照灯と同
一の開口輪郭と、その焦点距離を本発明の左反射
面焦点距離と右反射面焦点距離のほぼ中間の値に
定めた反射器とを有する従来型の「反射器が左右
対称な前照灯」との比較において、実質的に、変
更されていない。
かくして、本発明は、2枚の放物面を共通な光
軸の回りで組合せることにより反射器が構成され
る形式の、上述のような前照灯を提案する。ここ
で、2枚の放物面(反射面)は、共通な焦点を持
ち、反射器の左右の方向にそれぞれ拡張され、左
側反射面は右側の反射面よりも短い焦点距離を有
している。
本発明の別の態様においては、反射器の右側部
分は、前照灯の光軸の回りに広げられた小さな角
度の扇型に形成され、左側部分は、この小さな角
度の扇型でカバーされない部分(余弧部分)を占
めている。
後程、より詳細な実施例としても説明するよう
に、本発明は、いわゆるシエイプド型と呼ばれる
型の前照灯において特に有用である。シエイプド
型前照灯とは、ガラスの覆い蓋が斜めに後退して
いるもので、左側の前照灯は左に、右側の前照灯
は右にそれぞれ後退している。このような前照灯
の場合、自動車を正面から見て右側(道路の中央
側)の前照灯について、特に、本発明の新規な構
造が推奨されるべきである。
本発明のその他の特徴と利点は、添付した図面
を参照した以下の各実施例を用いた説明によつて
さらに明らかとなるであろう。
[発明の実施例] 本発明の実施例に係る前照灯を第2図と第2a
図において、第1図と第1a図の従来例と同様に
示している。すなわち、第2図は、本発明の実施
例に係る前照灯の水平断面図、第2a図は、同じ
前照灯の反射器の正面図である。
また、本発明の別の実施例に係るシエイプド型
の前照灯を第3a図、第3b図と第4a図、第4
b図に示している。さらに詳しく説明すれば、 第3a図は、自動車の左側(右側通行における
道路中央側)に取付けられる前照灯の水平断面図
である。また、第4a図は、同様に、自動車の右
側(右側通行における路肩側)に取付けられる前
照灯の水平断面図である。これら左右一対の前照
灯は、自動車の前面に、上述したような後退する
形式で配置される。
第3b図と第4b図は、これらの前照灯の反射
器の正面図であつて、それぞれ自動車の左側(道
路中央側)と右側(路肩側)のものである。
本発明の実施例に係る前照灯が第2図と第2a
図に示される。説明を簡明にするために、ここで
は、従来技術のものと比較して変更の無い構成部
品について、従来技術の場合と同様な参照符号を
用いている。
第2図、第2a図において、反射器の表面は、
右側部分RDと左側部分RGとを並設して構成さ
れている。これら2つの部分は、それぞれ、焦点
Fと軸A−Aを共有する2つの放物面の一部分で
ある。右側部分RDは、左側部分RGよりも長い
焦点距離を有している。前照灯の諸元の典型的な
例において、右側部分RDは35mmの焦点距離を有
し、左側部分RGは21mmの焦点距離を有してい
る。また、中央の開口Oの直径は46mm、開口Oを
含まない右側部分の幅は89mm、同じく左側部分の
幅は55mmである。第2a図に点線で示す輪郭は、
軸A−Aを共通に置いたときの従来型の前照灯の
開口輪郭である。この従来型の前照灯において、
反射器は1個の放物面であり、左側部分と右側部
分は、開口Oを除いて、それぞれ72mmの等しい幅
を有し、合計の開口輪郭の幅は190mmである。従
つて、本実施例の前照灯の開口輪郭の合計の幅
は、この従来型の前照灯に対し、変更されていな
い。
本実施例においては、左側部分RGの反射面に
対して、右側部分RDの反射面の面積が相対的に
拡大されているから、これにより、光束の集中度
が上述のように路肩側に向つて改善されることは
容易に理解されるであろう。ここに示した数値例
の前照灯においては、光束の集中度の改善量は20
%となり、これは、実用上、考慮に値するもので
ある。
さらに、本実施例において、右側部分RDにあ
る放物面は、軸A−Aの回りに比較的小さな開き
角度α(30〜70度)で拡張され、左側部分RGに
ある放物面は、より大きな開き角度で拡張されて
合計の360度を形成している。この結果として、
フイラメントFの高さレベル以下の領域を照射す
るための反射面は、左側部分RGにある放物面で
主に構成されることとなる。この左側部分RGに
ある放物面は相対的に焦点距離が短いために、フ
イラメントFの高さレベル以下の領域における良
好な光束量の改善が得られる。従つて、右側部分
RDにある放物面が比較的小さな扇状の領域に限
定されていることは、このように重要なことであ
り、本発明の特徴のひとつである。
第3図、第3a図、第4図、第4a図は、本発
明の構造を、シエイプド型と呼ばれる斜めに後退
した形式の左右一対の前照灯に応用した別の実施
例を示す。この前照灯の反射器は、前述の実施例
と同様に、比較的長い焦点距離を持つて扇状に拡
張された右側部分RDと、比較的短い焦点距離を
持つて右側部分RDを囲むように並設された左側
部分RGとを有する。これらの図中、点線で示す
輪郭は、中間の焦点距離と同一の開口輪郭とを有
する従来型の前照灯の反射器の輪郭を示し、この
従来型の前照灯の軸は細いほうの一点鎖線で示さ
れている。
参照符号は、変更されていない部材を示すため
にそのまま維持されている。
かくして、意義深い実施例における次のような
特徴により、1つの最適な解決方法が達成されて
いる。
第3a図、第3b図に示される、左側(右側通
行における道路中央側)前照灯において、反射器
の右側部分RDにある放物面は40mmの焦点距離を
有し、この放物面を囲む左側部分RGにある放物
面は26.5mmの焦点距離を有している。開口輪郭の
水平方向の最大幅は250mmである。これにより、
この左側前照灯の反射器は、同一の開口輪郭と30
mmの焦点距離とを有する一個の放物面からなる反
射器(各図中、点線で示される)に対し、光束の
集中度の19%の改善を与える。
第4a図、第4b図に示される、右側(右側通
行における路肩側)前照灯において、反射器の右
側部分RDにある放物面は35mmの焦点距離を有
し、左側部分RGにある放物面は26.5mmの焦点距
離を有している。これにより、この右側前照灯の
反射器は、同一の開口輪郭と30mmの焦点距離とを
有する従来型の反射器(各図中、点線で示され
る)に対して、光束集中度のほぼ9%の改善を与
える。
この実施例は、本発明に係る前照灯の反射器の
新規な構造の重要性を示している。1対のシエイ
プド型前照灯に対して本発明が最適な組合せ方法
を提供可能であることが理解されるであろう。自
動車の左側(道路中央側)前照灯において、反射
器の右側部分と左側部分との焦点距離の差は、右
側(道路路肩側)の前照灯における同じ差よりも
大きく採られるのである。
ここまで右側通行の自動車について説明してき
た本発明の前照灯を、左側通行の自動車に適用す
る場合には、当然ながら、各実施例の図面は、そ
れぞれ裏返して用いられる必要がある。
本発明の前照灯の新規な反射器の形状は、塑性
材料を型にはめることにより、容易に制作するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来例の前照灯の構造を示す水平断
面図である。第1a図は、従来例の前照灯の反射
器の構造を示す正面図である。第2図は、実施例
の前照灯の構造を示す水平断面図である。第2a
図は、実施例の前照灯の反射器の構造を示す正面
図である。第3a図は、別の実施例の道路中央側
前照灯の反射器の構造を示す水平断面図である。
第3b図は、別の実施例の道路中央側前照灯の反
射器の構造を示す正面図である。第4a図は、別
の実施例の路肩側前照灯の反射器の構造を示す水
平断面図である。第4b図は、別の実施例の路肩
側前照灯の反射器の構造を示す正面図である。 [主要部分の符号の説明]、RD……右側部分、
RG……左側部分、A−A……光軸、f……フイ
ラメント、C……カツトオフ手段、F……焦点、
L……光源ランプ、O……開口、R……反射器、
Ji,Js……水平フランジ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 光軸A−A上に焦点Fを有する放物面である
    反射器Rと、光軸A−A上で焦点Fの外側に配置
    された光源fと、光源fから射出され反射器Rに
    向う光線の一部分を遮るカツトオフ手段Cとを備
    え、 反射器Rにより反射されて、反射器Rの前方に
    進む光にカツトオフ限界を形成するようにしたす
    れちがい前照灯において、 前記反射器Rが、焦点Fと光軸A−Aをほぼ共
    有する2個の放物面を左右に組合せて構成される
    とともに、 前記反射器Rの道路中央側部分RDにある放物
    面の焦点距離は、路肩側部分RGにある放物面の
    焦点距離よりも大きく採られていることを特徴と
    する、 道路の路肩側における前記カツトオフ限界以下
    での光束の集中度が改善された非対称反射鏡付す
    れちがい前照灯。 2 前記反射器Rの道路中央側部分RDにある放
    物面は、光軸A−Aを中心とする開口角度30〜70
    度の扇型の部分に配置され、路肩側部分RGにあ
    る放物面が、この扇型の部分を除いた一周360度
    の部分を占めていることを特徴とする特許請求の
    範囲1に記載の非対称反射鏡付すれちがい前照
    灯。 3 前記反射器Rを構成する2個の放物面のそれ
    ぞれの焦点距離は、「前記反射器Rと同一な開口
    輪郭を有し1個の放物面で構成される通常の反射
    器の該放物面の焦点距離」の値を挟んだ大小の値
    にそれぞれ採られていることを特徴とする特許請
    求の範囲1、2のいずれかに記載の非対称反射鏡
    付すれちがい前照灯。 4 前記反射器Rが塑性材料を用いて一体構造に
    成形されていることを特徴とする特許請求の範囲
    1〜3のいずれかに記載の非対称反射鏡付すれち
    がい前照灯。 5 前照灯のガラスの覆い蓋が車体の中心軸に対
    して斜めに設けられた形式の、自動車に装備され
    る一対の前照灯であつて、それぞれの前照灯が特
    許請求の範囲1〜4のいずれかに記載された構造
    を有することを特徴とする非対称反射鏡付すれち
    がい前照灯。 6 右側通行用の自動車に装備される一対の前照
    灯であつて、該自動車左側前照灯における前記前
    記2個の放物面の焦点距離の差が、右側前照灯に
    おける該差よりも大きく採られていることを特徴
    とする特許請求の範囲5に記載の非対称反射鏡付
    すれちがい前照灯。 7 左側通行用の自動車に装備される一対の前照
    灯であつて、該自動車右側前照灯における前記前
    記2個の放物面の焦点距離の差が、左側前照灯に
    おける該差よりも大きく採られていることを特徴
    とする特許請求の範囲5に記載の非対称反射鏡付
    すれちがい前照灯。
JP57108617A 1981-07-10 1982-06-25 非対称反射鏡付すれちがい前照灯 Granted JPS5810301A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8113632A FR2509427A1 (fr) 1981-07-10 1981-07-10 Projecteur de croisement a reflecteur asymetrique
FR8113632 1981-07-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5810301A JPS5810301A (ja) 1983-01-20
JPH038041B2 true JPH038041B2 (ja) 1991-02-05

Family

ID=9260435

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57108617A Granted JPS5810301A (ja) 1981-07-10 1982-06-25 非対称反射鏡付すれちがい前照灯

Country Status (7)

Country Link
JP (1) JPS5810301A (ja)
DE (1) DE3225609C2 (ja)
ES (1) ES273599Y (ja)
FR (1) FR2509427A1 (ja)
GB (1) GB2102934B (ja)
IT (1) IT1152970B (ja)
SE (1) SE438025B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0106616B1 (en) * 1982-10-15 1989-05-03 Carello Lighting Plc Road vehicle headlamp
DE3340796A1 (de) * 1983-11-11 1985-05-23 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Abblendlicht-scheinwerfer fuer kraftfahrzeuge
DE3525041C2 (de) * 1985-07-13 1994-06-16 Bosch Gmbh Robert Abblendlicht-oder Nebellichtscheinwerfer für Kraftfahrzeuge
DE10007403A1 (de) * 2000-02-18 2001-08-23 Volkswagen Ag Projektionsscheinwerfer für ein Kraftfahrzeug

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2394745A1 (fr) * 1977-06-17 1979-01-12 Lucas Industries Ltd Reflecteur pour vehicule a moteur
DE2921474A1 (de) * 1979-05-26 1980-11-27 Daimler Benz Ag Scheinwerferreflektor

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1417926A (en) * 1922-05-30 lester
DE1156727B (de) * 1960-07-19 1963-11-07 Pierre Cibie Reflektor fuer Kraftfahrzeug-Scheinwerfer

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2394745A1 (fr) * 1977-06-17 1979-01-12 Lucas Industries Ltd Reflecteur pour vehicule a moteur
DE2921474A1 (de) * 1979-05-26 1980-11-27 Daimler Benz Ag Scheinwerferreflektor

Also Published As

Publication number Publication date
GB2102934A (en) 1983-02-09
SE8203738L (sv) 1983-01-11
JPS5810301A (ja) 1983-01-20
DE3225609C2 (de) 1987-04-30
FR2509427A1 (fr) 1983-01-14
DE3225609A1 (de) 1983-02-03
IT1152970B (it) 1987-01-14
IT8221864A0 (it) 1982-06-15
ES273599Y (es) 1984-07-01
GB2102934B (en) 1985-01-30
ES273599U (es) 1983-12-16
FR2509427B1 (ja) 1983-12-30
SE438025B (sv) 1985-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5967647A (en) Headlight for a vehicle, especially a motor vehicle
US5692824A (en) Vehicular clearance lamp having improved lateral illumination
JPH0789447B2 (ja) 自動車のすれ違いビ−ム又は霧灯用投光器
GB2352801A (en) Vehicle headlamp
JP2736726B2 (ja) 車輌用前照灯
JPS6129123Y2 (ja)
JP4536859B2 (ja) 車両に用いられるヘッドライト
JPS6355162B2 (ja)
JPH038041B2 (ja)
JP3562687B2 (ja) プロジェクタ型ランプ
US4520433A (en) Motor vehicle headlamp
JP2767886B2 (ja) 車両用前照灯
GB2315322A (en) Motor Vehicle Headlight
EP0096785A1 (en) Truncated motor vehicle headlamp
JP2003288804A (ja) 車輌用前照灯
JPH0247525Y2 (ja)
JPS60193201A (ja) 前照灯
JP2000106009A (ja) 車両用ヘッドライト
JPH08249904A (ja) 自動車のヘッドランプ
JPH11329009A (ja) 車輌用ヘッドランプ
JPS6010005Y2 (ja) 車両用前照燈
JP2001351411A (ja) 自動車用フォグランプ
JPH0528644Y2 (ja)
SU145861A1 (ru) Лампа накаливани дл фар
JPH0130721Y2 (ja)