JPH0379113A - 水晶振動子の支持構造 - Google Patents

水晶振動子の支持構造

Info

Publication number
JPH0379113A
JPH0379113A JP21629889A JP21629889A JPH0379113A JP H0379113 A JPH0379113 A JP H0379113A JP 21629889 A JP21629889 A JP 21629889A JP 21629889 A JP21629889 A JP 21629889A JP H0379113 A JPH0379113 A JP H0379113A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibrator
nodal point
crystal resonator
nearby
conductive adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21629889A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumio Kimura
文雄 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Electronic Components Ltd
Original Assignee
Seiko Electronic Components Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Electronic Components Ltd filed Critical Seiko Electronic Components Ltd
Priority to JP21629889A priority Critical patent/JPH0379113A/ja
Publication of JPH0379113A publication Critical patent/JPH0379113A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、マイクロコンピュータ−、コードレステレフ
ォン等の情報機器および無線通信機等に使用される表面
実装型MHz帯輪郭振動子に関するものである。
〔発明の概要〕
輪郭振動を生じる水晶振動子の表面には、ノーダル点が
存在する。このノーダル点近傍のみを支持する事によっ
て、表面実装型水晶振動子の等価直列抵抗を低減すると
共に、形状を小型化した事を特徴とするのが、本発明で
ある。
〔従来の技術〕
第3図は、従来の表面実装型輪郭水晶振動子(以下単に
水晶振動子と略す)の構造の各部を分解して示した斜視
図である。図において、1は封止板であり、2は、水晶
振動子の振動部である。
また3は、振動部と一体形成された支持部である。
4は収容ケースであり、その内部に、支持部3との接続
部5がある。
この様な水晶振動子の実装構造においては、水晶振動子
の支持部の影響による等価直列抵抗R8の劣化が、チュ
ーブタイプの実装構造に比較して非常に大きくなるとい
う欠点があった。また、さらに、支持部形状が振動子片
に付加されている事から、小型化にも限界が生じていた
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明は、以上に述べた支持部の影響による等価直列抵
抗R1の劣化と小型化の限界を解決するものである、す
なわち、一般にCTカット、DTカット及びGTカット
に代表されるすべり振動は、その方形板の中心部がノー
ダル点であり、その部分の振動変位はほぼ零である、し
たがって、この部分を支持しても、振動を阻害すること
は少くない、本発明はこの特徴を活用して表面実装に好
適な実装構造を提供することを目的とするものである。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的に対し本発明は、輪郭振動を生じる輪郭水晶振
動子において、振動子の表面に存在するノーダル点近傍
を支持することにより課題を解決するものである。
(作用〕 以上の様に振動子表面に存在するノーダル点を支持する
事により、等価直列抵抗R1の劣化を防止すると共に、
支持部形状を簡略化できる為に、実収容ケースの小型化
も実現できる事が判明する。
〔実施例〕
第1図は、本発明の実施例を示す振動子の実装構造に関
する斜視図である。図において、1は、封止板であり、
2は、振動子片である。振動子片の表裏には、励振用電
極■がある。また■が、ノーダル点である。このノーダ
ル点は、振動子片2の表裏に存在している。4は収容ケ
ースであり、この収容ケース4と接続部5が一体形成さ
れている。第2図は、上記の実装構造の透過図である。
振動子片2の裏側のノーダル点■の近傍は、接続部5に
半田付け、導電性接着剤等によって接続されている。そ
れに対して表側のノーダル点■の近傍は、細いワイヤー
6とワイヤーボンディング、半田付け、導電性接着剤等
によって接続されている。
〔発明の効果〕
第4図は、本発明を実施した前後での等価直列抵抗値R
8を比較した特性図である。破線7が実施前のR8値の
分布であり、実線8が実施後のR1値の分布である。本
発明によって、R4値の分布が、著しく向上している。
さらに、本発明は、振動子片の形状が単純矩形である為
に、従来の支持部付きの振動子片に比較して、形状が著
しく小型になっており、その結果収容ケースも小型化で
きる等多くの効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の各部を分解した斜視図であり、第2
図は、第1図を実装した構造を示す断面図である。 第3図は、従来の振動子の構造を分解して示す斜視図。 第4図は、本発明の効果を示す特性図。 1・・・封止板 2・・・振動子片 3・・・支持部 4・・・収容ケース 5・・・接続部 6・・φワイヤーリード線 7・・・発明実施前の等価抵抗を示す分布8・・・発明
実施後の等価抵抗を示す分布■・・・ノーダル点 ■・・・励振用電極 第1図 第2rlA 66一

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  輪郭振動を生じる輪郭水晶振動子において、振動子表
    面に存在するノーダル点近傍を支持した事を特徴とする
    水晶振動子の支持構造。
JP21629889A 1989-08-23 1989-08-23 水晶振動子の支持構造 Pending JPH0379113A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21629889A JPH0379113A (ja) 1989-08-23 1989-08-23 水晶振動子の支持構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21629889A JPH0379113A (ja) 1989-08-23 1989-08-23 水晶振動子の支持構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0379113A true JPH0379113A (ja) 1991-04-04

Family

ID=16686341

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21629889A Pending JPH0379113A (ja) 1989-08-23 1989-08-23 水晶振動子の支持構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0379113A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002019520A3 (en) * 2000-08-28 2002-06-06 Draper Lab Charles S Resonator with preferred oscillation mode
JP2009100213A (ja) * 2007-10-16 2009-05-07 Murata Mfg Co Ltd 圧電振動装置の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002019520A3 (en) * 2000-08-28 2002-06-06 Draper Lab Charles S Resonator with preferred oscillation mode
JP2009100213A (ja) * 2007-10-16 2009-05-07 Murata Mfg Co Ltd 圧電振動装置の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0134435Y2 (ja)
US7388320B2 (en) Quartz crystal unit and holding structure for same
US5808397A (en) Piezoelectric resonance device
JPH0379113A (ja) 水晶振動子の支持構造
JP2002043886A (ja) 圧電振動子および表面実装型圧電振動子
JP4442014B2 (ja) 表面実装型圧電デバイス
JP2002185256A (ja) 表面実装型の水晶発振器
JP2000165177A (ja) 表面実装用の水晶発振器
JP2000031773A (ja) 表面実装型の水晶振動子
JP4223299B2 (ja) 表面実装用の水晶発振器
JP2004080068A (ja) 振動子用表面実装容器及びこれを用いた水晶振動子。
JP2778506B2 (ja) 電子デバイス用パッケージ
JPH0482314A (ja) 厚みすべり水晶振動子
JPS62242405A (ja) 複合電子部品
JPH05315838A (ja) 水晶発振器
JP4255116B2 (ja) 動電型発音体
JP2001160730A (ja) 圧電振動子および表面実装型圧電振動子
JPH11284482A (ja) 多重モード水晶振動子
JPS6328114A (ja) 圧電振動部品
JPH0851333A (ja) Saw装置
JPS59176918A (ja) 水晶振動子
JPS5850645Y2 (ja) 音叉型水晶振動子ユニツト
JPH11274879A (ja) 圧電振動片収納容器、圧電振動子、および発振器
JPS63263902A (ja) 圧電発振器
JPH01149510A (ja) 圧電発振器