JPH0376147B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0376147B2
JPH0376147B2 JP62079970A JP7997087A JPH0376147B2 JP H0376147 B2 JPH0376147 B2 JP H0376147B2 JP 62079970 A JP62079970 A JP 62079970A JP 7997087 A JP7997087 A JP 7997087A JP H0376147 B2 JPH0376147 B2 JP H0376147B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output signal
storage device
rotation
tilting
converter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62079970A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63246162A (ja
Inventor
Sanehiro Sakaguchi
Morio Inoe
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
J Morita Manufaturing Corp
Original Assignee
J Morita Manufaturing Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by J Morita Manufaturing Corp filed Critical J Morita Manufaturing Corp
Priority to JP62079970A priority Critical patent/JPS63246162A/ja
Publication of JPS63246162A publication Critical patent/JPS63246162A/ja
Publication of JPH0376147B2 publication Critical patent/JPH0376147B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accommodation For Nursing Or Treatment Tables (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は産科又は婦人科の検診台、あるいは
歯科、耳鼻科、眼科等においても設置使用される
医療用椅子で、詳しくは、スイツチ等によつて全
体の昇降動作と背もたれ部および/若しくは座部
の角度を変更する傾動動作と全体の垂直軸廻りの
回動動作との組合せにより、予め設定し記憶され
た任意の姿勢位置を再現し得るように構成した医
療用椅子の自動位置制御装置に関するものであ
る。
(従来の技術) この種の装置として従来から知られているもの
に、 (A) 特開昭57−185857号公報で開示されているよ
うに、医療用椅子の1例である検診台の高さを
スイツチとメモリを用いて予め設定高さに記憶
させておいて、検診の度に自動的にその設定高
さを再現するように検診台を自動的に昇降制御
するように構成したもの、 (B) 特開昭56−46855号公報で開示されているよ
うに、検診台の背もたれ傾動角度をリミツトス
イツチとカムを用いて、予め設定された任意の
角度に自動的に傾動制御するように構成したも
の、が存在する。
(発明が解決しようとする問題点) 上記した従来の装置において、(A)のものは、こ
の種の医療用椅子(検診台)を実際に使用する上
で必要不可欠な動作のうち、昇降動作を自動化し
ただけであり、また(B)のものは傾動動作を自動化
しただけのものであつて、何れも垂直軸廻りの回
動動作は行なえず、患者の向き姿勢が術者に正対
する姿勢に固定化されたものであつた。そのた
め、(A),(B)ともに医療用椅子に患者が乗り降りす
るのは術者の正面に限られ、例えば椅子の正面に
処置台や術者用の椅子などがある場合、それらが
乗り降りの邪魔になることが多い。
また、特に産科や婦人科で使用される検診台に
おいて乗り降りを術者の正面から行なうもので
は、患者に大きな羞恥心を与え、診察自体を困難
にする難点があつた。
この発明は上記の実情に鑑みてなされたもので
あつて、乗り降りが楽であるとともに、産・婦人
科用として患者に精神的苦痛を与えないで使用で
き、しかも適正診察姿勢を非常にスピーデイに現
出することができる医療用椅子の自動位置制御装
置を提供することを目的とする。
(問題点を解決するための手段) 上記の目的を達成するために、この発明に係る
医療用椅子の自動位置制御装置は、スイツチ等に
よつて全体を昇降させる昇降動作と背もたれ部及
び/もしくは座部の角度を変更させる傾動動作と
全体を垂直軸廻りに回動させる回動動作との組合
せにより任意の姿勢位置を得るように構成した医
療用椅子において、上記各動作のうち、回動動作
とそれ以外の少なくとも1つの動作に関して、基
準物体に対する上記各部の位置を夫々検出してア
ナログ電気信号に変換する位置検出装置と、この
位置検出装置の出力信号をデイジタル信号に変換
するA/D変換器と、このA/D変換器の出力信
号を記憶する記憶装置と、この記憶装置の書き込
みおよび読み出しを指令する指令装置と、上記記
憶装置の出力信号と上記A/D変換器の出力信号
とを比較して、その比較信号によつて上記各動作
を実現する駆動部を制御する制御装置とを具備
し、上記指令装置からの指令信号によつて所望の
姿勢位置における回動動作とそれ以外の2つの動
作とを組として上記記憶装置に記憶させる一方、
上記制御装置によつて上記記憶装置の出力信号と
上記位置検出装置の出力信号とが一致するように
駆動部を制御して、上記回動動作とそれ以外の2
つの動作のうちの少なくとも1つの動作とを同時
に駆動制御して記憶した姿勢位置を再現するよう
に構成したことを特徴とするものである。
(作用) 上記のような特徴構成を有する、この発明によ
れば、回動動作に関しては、術者の正面に対し通
常90゜の回動角度をもつ側方から正面に向う回動
が得られるように設定し記憶するとともに、昇降
動作および/若しくは傾動動作に関しては、基準
物体に対する各部の位置を夫々検出したアナログ
電気信号をデイジタル信号に変換した上で、その
デイジタル信号を記憶装置に記憶させる。この状
態で指令装置に対してワンタツチ操作することに
より、上記記憶装置の記憶内容を読み出して、そ
の信号と位置検出装置の出力信号とが一致するよ
うに、設定角度の回動と同時に昇降および/若し
くは傾動とを自動制御して、予め設定された姿勢
位置を再現させる。これによつて、患者の乗り降
りを術者の正面に対して側方に設定することがで
きるとともに、その側方からの回動動作と同時並
行する昇降動作および/若しくは傾動動作によつ
て術者の正面に対面した状態になつたときは診察
に適正な姿勢またはそれに近い姿勢が自動的に再
現されるに至る。
(実施例) 以下、この発明の実施例を図面に基づいて説明
する。
第1図乃至第4図は産・婦人科用検診台に、こ
の発明を適用した実施例について図面に基づいて
説明する。
第1図乃至第4図において、1は接地基台であ
つて、その上面部には支持台2が垂直軸廻りにで
正逆切換可能なモータ(図示せず)を介して駆動
回動自在に支承連設されている。3は昇降支持台
であつて、上記固定支持台2内に組込まれている
油圧シリンダ(図示せず)を介して上下に駆動揺
動可能な可動アーム4により、第1図に示するよ
うな下降姿勢と第4図に示すような上昇姿勢とに
切換自在に構成されているとともに、この昇降支
持台3の上端部にはブラケツト5を介して、背も
たれ部6と座部7との一体物が油圧シリンダなど
の駆動部(図示せず)により横軸8の周りの駆動
傾動可能に枢支連設されている。9,9は上記座
部7の二又分岐部の下端に連設された患者の太腿
部受け具である。
次に、上記のように、全体を昇降させる昇降動
作、背もたれ部6と座部7との一体物の角度を変
更させる傾動動作、および全体を回動させる回動
動作の3つの動作を実現する駆動装置10を備え
た検診台の構成を示す第5図のブロツク図につい
て説明する。
第5図において、11Aおよび11Bは全体の
昇降位置および背もたれ部6と座部7との一体物
の傾動角度を夫々検出してアナログ電気信号とし
ての電圧を検出する位置検出装置、12はこの位
置検出装置11Aおよび11Bのアナログ出力信
号をデイジタル信号に変換するA/D変換器、1
3はマイクロプロセツサで、上記A/D変換器1
2によりデイジタル出力信号に変換される複数段
階のセツト昇降位置および傾動角度を夫々不揮発
性メモリ13Aに記憶させ、かつ消去するととも
に、上記メモリ13Aから選択的に読み出される
セツト位置、角度信号と上記A/D変換器12の
出力信号とを比較演算する機能を有している。セ
ツト回路信号についてはマイクロプロセツサ13
からのプログラムにしたがつて第8図に示すよう
に指令される。14は上記マイクロプロセツサ1
3から、上記の各位置姿勢の書き込みおよび読み
出しを指令される装置の一例であるプログラマブ
ル入出力装置で、操作スイツチ15を有する。こ
の操作スイツチ15は第6図で明示の如く、複数
個のセツトスイツチM1,M2、プリセツトスイ
ツチP1、全体を上昇および下降させて任意の高
さ位置に設定するアツプスイツチUおよびダウン
スイツチD、および背もたれ部6と座部7との傾
動角度を大小に設定変更するスイツチAR,AS
とをスイツチボード15Aに取り付けて構成され
ている。
17は上記マイクロプロセツサ13からの出力
信号に基づいて、検診台の回動動作と昇降動作お
よび上記背もたれ部6、座部7の傾動動作を実現
するように、上記駆動装置10を制御する制御装
置で、この制御装置17は回動用モータ、昇降用
油圧シリンダ、傾動用モータなどからなる駆動装
置10を起動および停止する3つのリレー17
A,17B,17Cから構成されている。
上記回動用モータの駆動回路には、第7図で示
すように、回動方向を正逆に選択可能な回動方向
選択スイツチ18が介装されいるとともに、正転
用回路及び逆転用回路には夫々セツト回転信号及
びリセツト回転信号により励磁されてモータを駆
動回転し、かつセツト用リミツトスイツチ19a
及びリセツト用リミツトスイツチ19bのオン動
作により解磁されてモータの駆動回転を停止する
正転用リレースイツチ17C−a及び逆転用リレ
ースイツチ17C−bが設けられている。
次に、上記構成の検診台の動作を第8図で示す
フローチヤートを参照にして、説明する。
先ず、スイツチボード15Aのアツプスイツチ
U、ダウンスイツチbおよびスイツチAR,AS
を操作して、背もたれ部6、座部7の昇降位置お
よびそれらの傾動角度を所望の姿勢位置とした上
で、セツトスイツチM1又はM2を操作すること
によつて、ポテンシヨメータなどの位置検出装置
11Aおよび11Bにより検出されるところの上
記昇降位置および傾動角度に対応する大きさのア
ナログ電圧信号がA/D変換器12にてデイジタ
ル信号に変換されたのち、マイクロプロセツサ1
3を経て、Xnで示す昇降セツト位置およびYnで
示す傾動セツト角度がメモリ13Aに書き込ま
れ、これが目標値となる。また、検診台全体の所
望のセツト回動量はリミツトスイツチ17Cの位
置変更によつて変更可能で、また、リセツトスイ
ツチP1の操作により昇降、傾動それぞれのリセ
ツト位置もメモリ13Aに書き込まれる。
上記のようにして、所望の姿勢位置を記憶させ
た状態で、実際の検診に際してセツトスイツチM
1又はM2を操作すると、この操作時における昇
降位置および傾動角度が位置検出装置11Aおよ
び11Bにより検出され、かつそれらのアナログ
電圧信号がA/D変換器12によりデイジタル信
号に変換されたのち、現在の昇降位置Xおよび現
在の傾動角度Yとしてマイクロプロセツサ13に
読み込み入力されるとともに、上記メモリ13A
に書き込み記憶されている目標値XnおよびYnが
読み出されて、両者が比較される。この比較に基
づいて、両者が一致するまでプロマブル入出力装
置14を経て、制御装置17のリレー17A,1
7Bに上昇信号および傾動角度が出力されて、駆
動装置10が起動され、背もたれ部6および座部
7が所望の姿勢位置にセツトされる。このような
セツト動作は全体の回動セツト動作と同時並行さ
れる。つまり、昇降、傾動、および回動を全て油
圧シリンダによる駆動とすれば、仮りに同時に駆
動信号を与えてもシリンダの面圧の違いにより作
動の順序が決まり、同時に作動しないが、本実施
例のごとく油圧シリンダの昇降と傾動およびモー
タ駆動の回動とは異なる駆動源を採用しているの
で、回動と昇降と傾動との3つの動作のうち、少
なくとも2つの動作(回動と傾動)が同時に行な
われるので、患者が乗り降りする位置(リセツト
位置)を術者の正面に対して90゜の回動角をもつ
側方に設定しておくことにより、患者の羞恥心を
軽減できるとともに、適正検診姿勢をスピーデイ
に現出することができる。
検診終了後は、リセツトボタンP1を操作する
ことにより、上記のセツト動作と同様にして、乗
り降り位置姿勢に復元することができる。
なお、上記実施例においては、記憶装置の書き
込みおよび読み出し、ならびに記憶装置の出力信
号とA/D変換器の出力信号との比較演算をマイ
クロプロセツサを用いて行なうように構成した
が、これに限定されるものでなく、例えば、書き
込み用ゲート、読み出し用ゲート、デイジタルコ
ンパレータ等を組合せて構成してみよい。
また、第5図の仮想線で示すように、昇降用リ
レー17Aならびに傾動用リレー17Bを手動に
て操作できるマニユアルスイツチ16を設けても
よい。
さらに、上記実施例では、回動動作と昇降動作
ならびに傾動動作といつた3つの動作のうち、少
なくとも2つの動作を同時に行なえるようにした
が、駆動源の組み合わせを変えることにより回動
動作と昇降動作又は昇降動作と傾動動作とを必要
に応じて同時に行ない、他の傾動動作又は回動動
作はその次に行なうといつた上記実施例とは異な
る二段階の経時動作にしてもよい。
また、モータとギヤ機構を夫々用いれば回動と
昇降と傾動の3つの動作を同時に行なうことがで
きる。
また、回動位置については、リミツトスイツチ
の代りにポテンシヨメータを用いて、任意の回動
位置をメモリに記憶させ、再現させるようにして
もよい。
さらにまた、背もたれ部6と座部7とが一体に
傾動するものであつても、別々に傾動するもので
あつてもよい。
なお、別々に傾動させる場合には、第5図にお
ける位置検出器、傾動用リレー、傾動用駆動装置
を夫々追加すればよい。
(発明の効果) 以上の説明からも明らかなように、この発明に
よるときは、椅子全体の回動動作を含む自動位置
制御であるから、患者の乗り降りする位置および
向き姿勢を術者の正面に対して側方に設定するこ
とができ、これによつて、正面に設けられている
ことが多い処置台や術者用の椅子に邪魔されるこ
となく、椅子への乗り降りを楽に行なうことがで
きる。
しかも、乗り降りが術者に正対しないで済む側
面であることと、その向き姿勢から正面への向き
姿勢に変更するための回動動作に連動して、昇降
動作および/若しくは傾動動作を同時並行的に行
なえるので、それら動作を経時的に順番に行なう
場合のように、術者に対して一旦、正対する姿勢
を経由することがない。従つて、特に産・婦人科
用検診台の場合において患者の羞恥心など精神的
苦痛を軽減することができるとともに、3つの動
作を全て経時的に行なう場合に比べて、適正診察
姿勢を非常にスピーデイに現出することができる
といつた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例として適用した産・
婦人科用検診台の側面図、第2図は同平面図、第
3図は同正面図、第4図は上昇、傾動状態の側面
図、第5図は自動制御部の構成を示すブロツク
図、第6図は操作スイツチ部を示す平面図、第7
図は回動モータの駆動回路図、第8図はフローチ
ヤートである。 (符号の説明)、6…背もたれ部、7…座部、
10…駆動装置、11A,11B…位置検出装
置、12…A/D変換器、13…マイクロプロセ
ツサ、13A…メモリ、14…プログラマブル入
出力装置、15…操作スイツチ、17…制御装
置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 スイツチ等によつて全体を昇降させる昇降動
    作と背もたれ部及び/若しくは座部の角度を変更
    させる傾動動作と全体を垂直軸廻りに回動させる
    回動動作との組合せにより任意の姿勢位置を得る
    ように構成した医療用椅子において、上記各動作
    のうち、回動動作とそれ以外の少なくとも1つの
    動作に関して、基準物体に対する上記各部の位置
    を夫々検出してアナログ電気信号に変換する位置
    検出装置と、この位置検出装置の出力信号をデジ
    タル信号に変換するA/D変換器と、このA/D
    変換器の出力信号を記憶する記憶装置と、この記
    憶装置の書き込みおよび読み出しを指令する指令
    装置と、上記記憶装置の出力信号と上記A/D変
    換器の出力信号とを比較して、その比較信号によ
    つて上記各動作を実現する駆動部を制御する制御
    装置とを具備し、上記指令装置からの指令信号に
    よつて所望の姿勢位置における回動動作とそれ以
    外の2つの動作とを組として上記記憶装置に記憶
    させる一方、上記制御装置によつて上記記憶装置
    の出力信号と上記位置検出装置の出力信号とが一
    致するように駆動部を制御して、上記回動動作と
    それ以外の2つの動作のうちの少なくとも1つの
    動作とを同時に駆動制御して、記憶した姿勢位置
    を再現するように構成したことを特徴とする医療
    用椅子の自動位置制御装置。 2 上記指令装置が、上記回動動作の回動方向を
    正逆に選択可能な回動方向選択スイツチを組み込
    んで構成されている特許請求の範囲第1項記載の
    医療用椅子の自動位置制御装置。
JP62079970A 1987-03-31 1987-03-31 医療用椅子の自動位置制御装置 Granted JPS63246162A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62079970A JPS63246162A (ja) 1987-03-31 1987-03-31 医療用椅子の自動位置制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62079970A JPS63246162A (ja) 1987-03-31 1987-03-31 医療用椅子の自動位置制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63246162A JPS63246162A (ja) 1988-10-13
JPH0376147B2 true JPH0376147B2 (ja) 1991-12-04

Family

ID=13705176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62079970A Granted JPS63246162A (ja) 1987-03-31 1987-03-31 医療用椅子の自動位置制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63246162A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09271493A (ja) * 1996-04-05 1997-10-21 Morita Tokyo Seisakusho:Kk 産婦人科用検診台
JPH09271494A (ja) * 1996-04-05 1997-10-21 Morita Tokyo Seisakusho:Kk 産婦人科用検診台

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS574343A (en) * 1980-05-05 1982-01-09 Gfm Fertigungstechnik High-speed forging machine
JPS5840136B2 (ja) * 1975-10-18 1983-09-03 日本精工株式会社 ユマクテイコウソクテイホウホウ
JPS58211216A (ja) * 1982-05-31 1983-12-08 Morita Mfg Co Ltd 歯科用治療椅子の制御装置
JPS59222150A (ja) * 1983-05-31 1984-12-13 株式会社島津製作所 テ−ブル操作形手術台

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5840136U (ja) * 1981-09-09 1983-03-16 有限会社京浜医科工業所 医科診療用回転いす

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5840136B2 (ja) * 1975-10-18 1983-09-03 日本精工株式会社 ユマクテイコウソクテイホウホウ
JPS574343A (en) * 1980-05-05 1982-01-09 Gfm Fertigungstechnik High-speed forging machine
JPS58211216A (ja) * 1982-05-31 1983-12-08 Morita Mfg Co Ltd 歯科用治療椅子の制御装置
JPS59222150A (ja) * 1983-05-31 1984-12-13 株式会社島津製作所 テ−ブル操作形手術台

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63246162A (ja) 1988-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10881568B2 (en) Method for automatically adjusting the height of a patient support
US5467002A (en) Adjustable chair having programmable control switches
US8065024B2 (en) Coordinative control system for adjusting the back and knee bottom sections of an adjustable bed
EP1346671B1 (en) Method of adjustment of a base structure for a bed or the like
EP1346668B1 (en) Method of adjustment of a base structure for a bed or the like
TWI242430B (en) Bottom adjusting action-controlled system for a bed or the like
JPH0376147B2 (ja)
JP2003135535A (ja) ベッドにおけるボトム動作制御システム
JP4169152B2 (ja) 電動車椅子用パワーシリンダの位置センサ及びそのパワーシリンダを用いた電動車椅子
WO2014045589A1 (ja) 仰臥台のボトム制御方法及びその装置
JP2000316921A (ja) 医療用診療装置
US20240115452A1 (en) Wireless remote assembly and method for medical chair
JP3740743B2 (ja) 電動昇降式寝台の昇降制御装置
JP2003135533A (ja) ベッドにおけるボトム動作制御システム
JPH03236832A (ja) X線透視撮影装置
JPH0311778B2 (ja)
JPS633622B2 (ja)
JP2874035B1 (ja) 電動式ベッドにおける動作制御システムおよびその動作制御方法
JPH09271494A (ja) 産婦人科用検診台
JPH0422101B2 (ja)
JPH0481465B2 (ja)
JP3560760B2 (ja) ブームの自動格納制御装置
JPH0623508U (ja) X線透視撮影台
JPH0380505B2 (ja)
JPH02121638A (ja) 透視撮影台の肩当装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees