JPH0375862A - 主記憶装置 - Google Patents

主記憶装置

Info

Publication number
JPH0375862A
JPH0375862A JP21126189A JP21126189A JPH0375862A JP H0375862 A JPH0375862 A JP H0375862A JP 21126189 A JP21126189 A JP 21126189A JP 21126189 A JP21126189 A JP 21126189A JP H0375862 A JPH0375862 A JP H0375862A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
semaphore
cpu
storage device
main memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21126189A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideto Jinnai
陣内 秀人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP21126189A priority Critical patent/JPH0375862A/ja
Publication of JPH0375862A publication Critical patent/JPH0375862A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Multi Processors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、例えば電子計算機システムにおける主記憶
装置、特にその主記憶装置のセマフォに関するものであ
る。
[従来の技術] 第3図に示すように1本の共有バス(1)に、例えば複
数のCP U (11)〜03)と複数の主記憶装置(
2])、(22)とか接続されてなる電子計算機システ
ムにおいては、CP U (11,)〜(13)間の共
有データの排他制御などのためにセマフォ操作か行われ
る。
セマフォは主記憶装置(2]、)、(22)内にあって
共有データの占有状態を示し、例えばCP U (11
)か主記憶装置(21)の共有データにアクセスする場
合には、まず、その装置(2i)のセマフォを読み出し
て他のCP U (12)又はCPU(↓3)に占有さ
れていないかを調べ、占有されていれば待ち、おいてい
るときはそのセマフォに占有中であるという情報を書き
込む(以下、「セマフォ要求操作」という)。
そして、データの使用か終了した時、CP U (if
)はセマフォを読み出し、そのセマフォにデータが占有
されていないという情報を書き込む(以下、「セマフォ
終了操作」という)。
[発明が解決しようとする課題] 上記のような従来の主記憶装置では、CPUがセマフォ
操作する時は、上述のごとくセマフォを読み出して再び
書き込むというそれぞれ2回のメモリアクセスがあり、
この間、他のCPUからのアクセスを禁止しなければな
らなかった。従来、これを実現する手段として2通りあ
り、その一つは、共有バスにバス使用中を表示する専用
線(図示せず)を設け、セマフォ操作の間、その専用線
をアサートしておき、他のCPUからのハスアクセスを
禁止させる手段であり、もう一つは、主記憶装置に1つ
のCPUのみのアクセスを許すことを示すレジスタ(図
示せず)を設け、セマフォ操作の間、そのレジスタをセ
ットしておき、他のCPUからのその主記憶装置へのア
クセスを禁止させる手段である。しかしなから、前者の
手段ではロード操作とストア操作の2回のメモリ操作が
必要な」二、その2つのメモリ操作の間、他のハスアク
セスを行なえないという欠点を有していた。また、後者
の手段は2回のメモリ操作が必要であり、その間、他の
CPUからその主記憶装置へはアクセスを行えないとい
う問題点かあった。
この発明は、かかる課題を解決するためになされたもの
で、CPUのセマフォ操作を軽減させると共に、共有ハ
ス及び主記憶装置の占有率を減少させる主記憶装置を得
ることを目的とする。
[課題を解決するための手段] この発明に係る主記憶装置は、CPUからの共有データ
のアクセスにより、主記憶装置の記憶部からセマフォの
データか該CPUに読み出された時及び読み出し終了時
に、該セマフォのデータにそれぞれ所定の演算処理を施
して、前記記憶部にその演算値を書き込むデータ処理回
路を備えたものである。
[作用コ この発明は、主記憶装置に記憶部からのセマフォのデー
タに演算処理を施して、記憶部にその演算値を書き込む
データ処理回路を備えているため、CPUが主記憶装置
にアクセスするのは、共有データにアクセスする際のセ
マフォのデータを読み出す時と、その共有データの使用
終了の際のセマフォのデータを読み出す時である。
[実施例] 第1図はこの発明の一実施例を示す主記憶装置のブロッ
ク図、第2図は第1図に示すデータ処理回路のフローチ
ャートである。
図において、(1)は第1図に示す主記憶装置に接続さ
れている共有バス、〈2a)はレシーバ、(21))は
ドライバ、(3)は記憶内容を保持する記憶部、(4)
は記憶部(3)に人力される書込みデータを保持する書
込みレジスタ、(5)は記憶部(3)から読み出したデ
ータを保持する読出しレジスタ、(6)は読出しレジス
タ(5)に保持された読出しデータを演算して書込みデ
ータを生成するデータ処理回路、(7)はレシーバ(2
a)又はデータ処理回路(6)からの書込みデータを選
択するマルチプレクサである。
」1記のように構成された主記憶装置の動作を第1図及
び第2図に基いて説明する。主記憶装置の記憶部(3)
に保持されている共有データに、例えば上述したC P
 U (11)がアクセスすると、その記憶部(3)か
ら読出しレジスタ(5)にセマフォのデータか読み出さ
れる。データ処理回路(6)は、読出しレジスタ(5)
に読み出されたセマフォのデ夕により(31)、そのデ
ータの値がrOJであるかを判断しくS2)、「0」で
あるならばそのデータ処理回路(6)は動作を終了する
。この時、CPU(jl)もその値を読み取って記憶部
(3)へのアクセスを中止する。また、セマフォのデー
タの値か「0」でない時は(S2)、データ処理回路(
6)はセマフォのデータに「1」を引いたf直を、マル
チプレクサ(ア)を経て書込みレジスタ(4)に書き込
んで終了する(S3)。書き込まれた値は書込みレジス
タ(4)により記憶部(3)に書き込まれ、他のCPU
 (12)からのアクセスを停止させる。この時、CP
U(Il、)かアクセスした共有データか読出しレジス
タ(5)、ドライバ(2b)及び共有ハス(1)を介し
てそのCP U (11)に転送される。そして、CP
U(]1)か共有データの使用を終了した時点で記憶部
(3)のセマフォのデータを読み出すと、そのセマフォ
のデータにより(Sl)、データ処理回路(6)はデー
タに1を加え、その値を書込みレジスタ(4)に書き込
んで終了する(S4)。記憶部(3)は書込みレジスタ
(4)からの値により、アクセスされたデ夕を復帰させ
る。
また、共有バス(1)より通常のストア操作のアクセス
を受けた場合は、書込みデータは共有バス(1)よりマ
ルチプレクサ(7)を通って書込みレジスタ(4)に送
られ、記憶部(3)に書き込まれる。
[発明の効果] 以上のようにこの発明によれば、CPUのアクセスによ
り読み出された記憶部からのセマフォのデータにデータ
処理回路か演算処理して、記憶部こその演算値を書き込
むようにしたので、CPUのアクセスかそれぞれ1回で
済むと共に、そのCPUのアクセス回数の減少により共
有バスのトラフィック及び占有率か減少し、かつ主記憶
装置のサイクルタイムか減少するという効果か得られる
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す主記憶装置のブロッ
ク図、第2図は第1図に示すデータ処理回路のフローチ
ャー1・、第3図は電子計算機システムである。 (2b)はドライバ、(3)は記憶部、(4)は書込み
レジスタ、(5)は読出しレジスタ、(6)はデータ処
理回路、(7)はマルチプレクサである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 複数のCPUと主記憶装置とが1本の共有バスに接続さ
    れる計算機システムにおいて、 前記CPUからの共有データのアクセスにより、前記主
    記憶装置の記憶部からセマフォのデータが該CPUに読
    み出された時及び読み出し終了時に、該セマフォのデー
    タにそれぞれ所定の演算処理を施して、前記記憶部にそ
    の演算値を書き込むデータ処理回路を備えたことを特徴
    とする前記主記憶装置。
JP21126189A 1989-08-18 1989-08-18 主記憶装置 Pending JPH0375862A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21126189A JPH0375862A (ja) 1989-08-18 1989-08-18 主記憶装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21126189A JPH0375862A (ja) 1989-08-18 1989-08-18 主記憶装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0375862A true JPH0375862A (ja) 1991-03-29

Family

ID=16602984

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21126189A Pending JPH0375862A (ja) 1989-08-18 1989-08-18 主記憶装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0375862A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5275414B2 (ja) リードアドレス可能バーチャルdmaコントロール及び状態レジスタ
JPS6375955A (ja) プログラムモ−ド・アクセス制御方式
CA1252573A (en) Dual bus system
JPH0375862A (ja) 主記憶装置
JP3145765B2 (ja) 情報処理装置
JP2522412B2 (ja) プログラマブルコントロ―ラと入出力装置の間の通信方法
JP3019323B2 (ja) イメージメモリのダイレクトアクセス方法
JP2946561B2 (ja) マルチプロセッサシステム
JPS6055459A (ja) プロツクデ−タ転送記憶制御方法
JPS6217780B2 (ja)
JPS6232832B2 (ja)
JPS6048566A (ja) メモリバスアクセス方式
JPS61117651A (ja) インタ−フエイス装置
JPH03131955A (ja) メモリコントローラ装置
JPH1011405A (ja) メモリアクセス競合制御システム
JPH0214741B2 (ja)
JPH0764849A (ja) プロセッサの共有メモリ制御装置
JPH01261763A (ja) Dma転送制御装置
JPH086905A (ja) マルチポートramのアクセス調停回路
JPS5856891B2 (ja) 情報処理システム
JPS6174045A (ja) マルチプロセツサシステムにおけるチヤネル制御方式
JPS59231665A (ja) デイスク制御装置
JPH05334233A (ja) データ転送装置
JPH0612363A (ja) メモリ制御装置およびマルチプロセッサシステム
JPS635456A (ja) マイクロプロセツサシステム