JPH0375204A - 酸化物超伝導膜パターン作製法 - Google Patents
酸化物超伝導膜パターン作製法Info
- Publication number
- JPH0375204A JPH0375204A JP1211328A JP21132889A JPH0375204A JP H0375204 A JPH0375204 A JP H0375204A JP 1211328 A JP1211328 A JP 1211328A JP 21132889 A JP21132889 A JP 21132889A JP H0375204 A JPH0375204 A JP H0375204A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pattern
- oxide superconducting
- film
- substrate
- oxide
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 41
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 26
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims abstract description 20
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 18
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 claims abstract description 11
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims abstract description 11
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 11
- 239000010408 film Substances 0.000 claims description 149
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 74
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 73
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 32
- 239000002887 superconductor Substances 0.000 claims description 17
- 238000000137 annealing Methods 0.000 claims description 14
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims description 9
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 229910010293 ceramic material Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims description 6
- 229910000510 noble metal Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 claims description 4
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052777 Praseodymium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N Zirconium Chemical compound [Zr] QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229910052732 germanium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N germanium atom Chemical compound [Ge] GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 3
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 3
- VWQVUPCCIRVNHF-UHFFFAOYSA-N yttrium atom Chemical compound [Y] VWQVUPCCIRVNHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- JBRZTFJDHDCESZ-UHFFFAOYSA-N AsGa Chemical compound [As]#[Ga] JBRZTFJDHDCESZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229910052684 Cerium Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910001218 Gallium arsenide Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000007769 metal material Substances 0.000 claims description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 claims description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 claims 1
- 239000010955 niobium Substances 0.000 claims 1
- GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N niobium atom Chemical compound [Nb] GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 claims 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 claims 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 abstract description 2
- 230000003139 buffering effect Effects 0.000 abstract 2
- 239000012928 buffer substance Substances 0.000 abstract 1
- 239000006172 buffering agent Substances 0.000 abstract 1
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Substances [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N Magnesium oxide Chemical compound [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 6
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 5
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 4
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 4
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 4
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 3
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 238000005240 physical vapour deposition Methods 0.000 description 3
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052771 Terbium Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 2
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 2
- 238000010884 ion-beam technique Methods 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 2
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 2
- 235000017166 Bambusa arundinacea Nutrition 0.000 description 1
- 235000017491 Bambusa tulda Nutrition 0.000 description 1
- 241001330002 Bambuseae Species 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000015334 Phyllostachys viridis Nutrition 0.000 description 1
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000889 atomisation Methods 0.000 description 1
- 239000011425 bamboo Substances 0.000 description 1
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 1
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000000593 degrading effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- KWLSQQRRSAWBOQ-UHFFFAOYSA-N dipotassioarsanylpotassium Chemical compound [K][As]([K])[K] KWLSQQRRSAWBOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000005350 fused silica glass Substances 0.000 description 1
- 238000007429 general method Methods 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HFGPZNIAWCZYJU-UHFFFAOYSA-N lead zirconate titanate Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[Ti+4].[Zr+4].[Pb+2] HFGPZNIAWCZYJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- GQYHUHYESMUTHG-UHFFFAOYSA-N lithium niobate Chemical compound [Li+].[O-][Nb](=O)=O GQYHUHYESMUTHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001459 lithography Methods 0.000 description 1
- 238000001755 magnetron sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 239000013081 microcrystal Substances 0.000 description 1
- 239000011812 mixed powder Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 1
- 238000001020 plasma etching Methods 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 238000003303 reheating Methods 0.000 description 1
- 239000010944 silver (metal) Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N tin dioxide Chemical compound O=[Sn]=O XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001887 tin oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
- 239000012808 vapor phase Substances 0.000 description 1
- 238000001039 wet etching Methods 0.000 description 1
- 229910021521 yttrium barium copper oxide Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E40/00—Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
- Y02E40/60—Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment
Landscapes
- Oxygen, Ozone, And Oxides In General (AREA)
- Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
- Superconductor Devices And Manufacturing Methods Thereof (AREA)
- Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は、酸化物超伝導膜パターンの作製法に関する。
特に、酸化物超伝導体の超伝導特性に不都合な湿式工程
を用いない超伝導膜パターンの作製法に関する。
を用いない超伝導膜パターンの作製法に関する。
[従来の技術及び発明が解決しようとする問題点コ酸化
物超伝導膜を希塩酸、希リン酸等の酸をエツチング剤を
用いて、湿式エツチングした場合、エツチング剤及びレ
ジスト除去剤の中の水分が酸化物超伝導材に作用して、
特に、パターン薄膜のエツジ部分、パターン薄膜表面に
おいて、その超伝導特性が劣化する。生じたエツジ部分
或いは表面での超伝導特性の劣化を除去するためには、
形成された超伝導膜パターンを再熱処理することが必要
となり、工程数が増加する。また、エツチング処理中に
混入する恐れのあるエツチング剤成分C2、Pイオン等
或いは超伝導膜パターン作製中に使用するレジスト中の
成分等の不純分が、超伝導膜パターンの表面に付着した
状態で再熱処理すると、それら不純物と酸化物超伝導膜
が化学的に反応し、その超伝導臨界温度、臨界電流等の
超伝導特性を劣化させる。しかし、この超伝導膜パター
ン作製方法は、光リングラフィ技術、豊富な種類のレジ
スト材等、技術的にも完成された方法であり、一般に使
用されている。
物超伝導膜を希塩酸、希リン酸等の酸をエツチング剤を
用いて、湿式エツチングした場合、エツチング剤及びレ
ジスト除去剤の中の水分が酸化物超伝導材に作用して、
特に、パターン薄膜のエツジ部分、パターン薄膜表面に
おいて、その超伝導特性が劣化する。生じたエツジ部分
或いは表面での超伝導特性の劣化を除去するためには、
形成された超伝導膜パターンを再熱処理することが必要
となり、工程数が増加する。また、エツチング処理中に
混入する恐れのあるエツチング剤成分C2、Pイオン等
或いは超伝導膜パターン作製中に使用するレジスト中の
成分等の不純分が、超伝導膜パターンの表面に付着した
状態で再熱処理すると、それら不純物と酸化物超伝導膜
が化学的に反応し、その超伝導臨界温度、臨界電流等の
超伝導特性を劣化させる。しかし、この超伝導膜パター
ン作製方法は、光リングラフィ技術、豊富な種類のレジ
スト材等、技術的にも完成された方法であり、一般に使
用されている。
一方、乾式パターン作製方法として、イオンビームを用
いた乾式エツチング法に酸素プラズマエツチングによる
レジスト除去工程を併用した方法があるが、技術的に高
度であり、サブミクロンパターン等の付加価値の高いパ
ターン加工方法に適している0反面、高い加工精度と緻
密さを要求されない超伝導パターンの作製や、数μm以
上の粗いパターンの作製のための一般的作製法としては
、技術的に、経済的にレベル及びコストが高過ぎる。
いた乾式エツチング法に酸素プラズマエツチングによる
レジスト除去工程を併用した方法があるが、技術的に高
度であり、サブミクロンパターン等の付加価値の高いパ
ターン加工方法に適している0反面、高い加工精度と緻
密さを要求されない超伝導パターンの作製や、数μm以
上の粗いパターンの作製のための一般的作製法としては
、技術的に、経済的にレベル及びコストが高過ぎる。
また、レーザスクライビングによる乾式加工法において
は、超伝導膜パターン以外の部分を完全に非超伝導化す
る条件と膜パターン部分の超伝導性をレーザの熱により
劣化させない条件との兼ね合いが困難であり、技術的に
高度である。湿式エツチング法、イオンビームエツチン
グ等の大きな面積のパターンを一度に処理することがで
きる方法に比べると、生産性力f悪く、−殻内でない。
は、超伝導膜パターン以外の部分を完全に非超伝導化す
る条件と膜パターン部分の超伝導性をレーザの熱により
劣化させない条件との兼ね合いが困難であり、技術的に
高度である。湿式エツチング法、イオンビームエツチン
グ等の大きな面積のパターンを一度に処理することがで
きる方法に比べると、生産性力f悪く、−殻内でない。
本発明は、上記のような技術的課題を解決するために、
特に最小寸法が10am前後の粗い酸化物超伝導膜パタ
ーンを得るための一般的な超伝導膜パターン作成方法を
提供することを目的にする。即ち、本発明は、 a、酸化物超伝導膜形成工程の後は、酸化物超伝導体に
悪影響を及ぼす湿式工程を用いずに、超伝導膜パターン
を作製し、 b、超伝導膜パターンの作成工程の数を渡らし、特に、
超伝導膜パターンの再熱処理を必要とせず、 C1次々と新しい超伝導物質が発見される酸化物超伝導
材のパターン化の技術において、多くの酸化物超伝導膜
に共通に応用できる一般的に使用できる超伝導膜パター
ン作製方法を提供し、d、酸化物超伝導膜のパターンを
、シリンコン等の酸化物超伝導体と化学反応性の高い基
板上に得ることのできる超伝導膜パターンの作製方法を
提供することを目的にする。
特に最小寸法が10am前後の粗い酸化物超伝導膜パタ
ーンを得るための一般的な超伝導膜パターン作成方法を
提供することを目的にする。即ち、本発明は、 a、酸化物超伝導膜形成工程の後は、酸化物超伝導体に
悪影響を及ぼす湿式工程を用いずに、超伝導膜パターン
を作製し、 b、超伝導膜パターンの作成工程の数を渡らし、特に、
超伝導膜パターンの再熱処理を必要とせず、 C1次々と新しい超伝導物質が発見される酸化物超伝導
材のパターン化の技術において、多くの酸化物超伝導膜
に共通に応用できる一般的に使用できる超伝導膜パター
ン作製方法を提供し、d、酸化物超伝導膜のパターンを
、シリンコン等の酸化物超伝導体と化学反応性の高い基
板上に得ることのできる超伝導膜パターンの作製方法を
提供することを目的にする。
[問題点を解決するための手段]
本発明は、上記の技術的な課題の解決のために、酸化物
超伝導膜の作製条件下において、該超伝導薄膜と高い化
学反応性を有し、その化学反応により作製された酸化物
超伝導膜の超伝導性を著しく破壊或いは劣化させる物質
の基板の上に、所定パターンで酸化物超伝導膜を作製す
る方法において、あらかじめ基板表面上に、酸化物超伝
導物質と該酸化物超伝導体の作製条件下においても化学
反応性が低く、その化学反応により酸化物超伝導の超伝
導特性にほとんど或いは全く劣化を与えない緩衝物質で
、所定パターンに緩衝層を形成し、次に、その全体表面
上に、所望の酸化物超伝導物質を構成する成分・組成か
らなる膜を形成せしめ、次に、全体をアニール熱処理し
、そのことにより、前記の形成された緩衝層パターンの
部分、即ち、あらかじめ所定パターン部分にのみ酸化物
超伝導膜が膜形成され、一方、前記緩衝層パターンを形
成していない部分、即ち前記緩衝層パターン以外の部分
には、前記基板と形成された酸化物超伝導膜との化学反
応により、非超伝導物質或いは超伝導特性が劣化し使用
条件下で実質的に超伝導性を示さない物質の膜になるこ
とを特徴とする前記基板上に所定酸化物超伝導膜パター
ンを作製する方法である。
超伝導膜の作製条件下において、該超伝導薄膜と高い化
学反応性を有し、その化学反応により作製された酸化物
超伝導膜の超伝導性を著しく破壊或いは劣化させる物質
の基板の上に、所定パターンで酸化物超伝導膜を作製す
る方法において、あらかじめ基板表面上に、酸化物超伝
導物質と該酸化物超伝導体の作製条件下においても化学
反応性が低く、その化学反応により酸化物超伝導の超伝
導特性にほとんど或いは全く劣化を与えない緩衝物質で
、所定パターンに緩衝層を形成し、次に、その全体表面
上に、所望の酸化物超伝導物質を構成する成分・組成か
らなる膜を形成せしめ、次に、全体をアニール熱処理し
、そのことにより、前記の形成された緩衝層パターンの
部分、即ち、あらかじめ所定パターン部分にのみ酸化物
超伝導膜が膜形成され、一方、前記緩衝層パターンを形
成していない部分、即ち前記緩衝層パターン以外の部分
には、前記基板と形成された酸化物超伝導膜との化学反
応により、非超伝導物質或いは超伝導特性が劣化し使用
条件下で実質的に超伝導性を示さない物質の膜になるこ
とを特徴とする前記基板上に所定酸化物超伝導膜パター
ンを作製する方法である。
そして、その基板上に所定パターンに形成する前記緩衝
膜の厚さは、10nm以上1μm以下であり、所定パタ
ーンの幅及び長さは、最少寸法10μmであることが好
適である。また、その緩衝膜の上に膜形成すべき酸化物
超伝導材の膜厚さは、前記緩衝膜の上において、110
0n以上5μm以下であることが好適である。そして、
その基板の材料が、半導体物質特に、シリコン、ゲルマ
ニウム、ガリウム砒素の単結晶体或いは多結晶体である
ことが好適である。また、その基板の材料が、セラミッ
クス材料、特に、AZ、0.、S n Os、P Z
T 、 P L Z T %L I N b Os
(’) In結晶体或いCま多結晶体(焼結体)、或い
は石英ガンスであることが好適である。そして、その基
板の材料が、金属材料、特に、Nb、ステンレスである
ことが好適である。そして、その緩衝膜材料として、貴
金属、特に、Ag、、Au、Ptを用いることが好適で
ある。また、その緩衝膜の材料として、セラミックス材
料、特に、M g O1Z r O1%イツトリウム部
分安定化ジルコニウム(YSZ)、5rTie、、Mg
F、、CaF lx B a F *、SrF。
膜の厚さは、10nm以上1μm以下であり、所定パタ
ーンの幅及び長さは、最少寸法10μmであることが好
適である。また、その緩衝膜の上に膜形成すべき酸化物
超伝導材の膜厚さは、前記緩衝膜の上において、110
0n以上5μm以下であることが好適である。そして、
その基板の材料が、半導体物質特に、シリコン、ゲルマ
ニウム、ガリウム砒素の単結晶体或いは多結晶体である
ことが好適である。また、その基板の材料が、セラミッ
クス材料、特に、AZ、0.、S n Os、P Z
T 、 P L Z T %L I N b Os
(’) In結晶体或いCま多結晶体(焼結体)、或い
は石英ガンスであることが好適である。そして、その基
板の材料が、金属材料、特に、Nb、ステンレスである
ことが好適である。そして、その緩衝膜材料として、貴
金属、特に、Ag、、Au、Ptを用いることが好適で
ある。また、その緩衝膜の材料として、セラミックス材
料、特に、M g O1Z r O1%イツトリウム部
分安定化ジルコニウム(YSZ)、5rTie、、Mg
F、、CaF lx B a F *、SrF。
を用いることが好適である。そして、その酸化物超伝導
膜の材料として、L n B a ICu sow系(
LnはCe、Pr、Tbを除く希土類元素或いはYであ
り、5≦K≦8つ、 (B 11−aP b 、〉ts r xc a *−
+Cu i−Ot(但し、n≦0.2、m−1,2或い
は3であり、6≦L≦11.5)或いは T e *B a tCa、−、Cu、Ot系(但し、
m−1,2或いは3であり、6≦L≦11.5)の超伝
導材料を用いることが好適である。またその基板上酸化
物超伝導膜パターンの作製方法。10、600℃〜12
00℃の温度範囲で一回以上行ない、所定パターンの緩
衝膜部分以外の上に、該酸化物超伝導材と該基板材料と
が化学反応して生じた物質の膜が形成されることが好適
である。
膜の材料として、L n B a ICu sow系(
LnはCe、Pr、Tbを除く希土類元素或いはYであ
り、5≦K≦8つ、 (B 11−aP b 、〉ts r xc a *−
+Cu i−Ot(但し、n≦0.2、m−1,2或い
は3であり、6≦L≦11.5)或いは T e *B a tCa、−、Cu、Ot系(但し、
m−1,2或いは3であり、6≦L≦11.5)の超伝
導材料を用いることが好適である。またその基板上酸化
物超伝導膜パターンの作製方法。10、600℃〜12
00℃の温度範囲で一回以上行ない、所定パターンの緩
衝膜部分以外の上に、該酸化物超伝導材と該基板材料と
が化学反応して生じた物質の膜が形成されることが好適
である。
本発明による超伝導膜パターンの作製法によると、基板
上に酸化物超伝導結晶膜を高温下で作製する際に、生じ
る基板物質と酸化物超伝導物質との化学反応による超伝
導相の破壊を、パターン作製において積極的に利用した
ものである。従って、本発明においては、酸化物超伝導
物質と化学反応性の高いシリコン、ゲルマニウム、カリ
ウム砒素等の半導体物質、或いはアルミナ、酸化錫、チ
タン酸鉛ジルコニウム(PZT)、PLZT。
上に酸化物超伝導結晶膜を高温下で作製する際に、生じ
る基板物質と酸化物超伝導物質との化学反応による超伝
導相の破壊を、パターン作製において積極的に利用した
ものである。従って、本発明においては、酸化物超伝導
物質と化学反応性の高いシリコン、ゲルマニウム、カリ
ウム砒素等の半導体物質、或いはアルミナ、酸化錫、チ
タン酸鉛ジルコニウム(PZT)、PLZT。
ニオブ酸リチウム及び石英ガラス等のセラミックスが好
適な基板材料である。これらの材料の単結晶或いは多結
晶の基板を利用すうときに、好適である。
適な基板材料である。これらの材料の単結晶或いは多結
晶の基板を利用すうときに、好適である。
これらの材料の基板の上に所定パターンで酸化物超伝導
物質膜を形成しようとするものであるが、本発明の超伝
導膜パターン作製方法の説明のために、YBatCum
Ot−xを例にとると、一般に、YBatCumOt−
x超伝導相の生成に必要な600″C〜1000°Cの
温度領域において、第1表に示すような基板材料と激し
く化学反応し、超伝導性が破壊されることが調査されて
いる0例えば、ジヶパン ジャーナル 才ブ アプライ
ド フィジックス; Jpa、J、 Appl、Phy
s、、27(1988)L1216.及び27(198
8)L1025等に記載されている0反応は主にBa(
アルカリ土類)、Cuイオンが原因となっており、同様
なイオンから構成される他の酸化物超伝導物質において
も、同様な化学反応が生じる。
物質膜を形成しようとするものであるが、本発明の超伝
導膜パターン作製方法の説明のために、YBatCum
Ot−xを例にとると、一般に、YBatCumOt−
x超伝導相の生成に必要な600″C〜1000°Cの
温度領域において、第1表に示すような基板材料と激し
く化学反応し、超伝導性が破壊されることが調査されて
いる0例えば、ジヶパン ジャーナル 才ブ アプライ
ド フィジックス; Jpa、J、 Appl、Phy
s、、27(1988)L1216.及び27(198
8)L1025等に記載されている0反応は主にBa(
アルカリ土類)、Cuイオンが原因となっており、同様
なイオンから構成される他の酸化物超伝導物質において
も、同様な化学反応が生じる。
本発明の酸化物超伝導膜パターンの作製方法においては
、酸化物超伝導物質と基板材料との間で、酸化物超伝導
膜作製温度下での化学反応を利用して、形成した酸化物
超伝導膜を部分的に非超伝導体化し、超伝導体と非超伝
導体からなる膜、即ち、酸化物超伝導膜パターンを作製
しようとするものである。このときに、超伝導体部分即
ちパターンは、あらかじめ基板と超伝導膜との界面に、
酸化物超伝導体と反応し難い白金(pt)、金(Au)
、ffi(Ag)等の貴金属、或いはMgO1Z r
O*、5rTiOs等のセラミックス層即ち緩衝層を挾
んでおくことにより、高温下での超伝導膜パターン作製
のための熱処理でも、超伝導特性を保持させることに−
より、超伝導膜パターンを作製する。そして、本発明の
方法では、この基板と酸化物超伝導膜との間に挿入する
緩衝層の材料を特定するものではない、緩衝層物質は、
その上下の基板、酸化物超伝導物質と結晶構造的に相関
性を持たない場合には、得られる酸化物超伝導膜パター
ンは、多結晶体となる。また、酸化物超伝導膜パターン
を単結晶的に形成したい場合には、間の緩衝層を適当な
物質に選択する必要がある。
、酸化物超伝導物質と基板材料との間で、酸化物超伝導
膜作製温度下での化学反応を利用して、形成した酸化物
超伝導膜を部分的に非超伝導体化し、超伝導体と非超伝
導体からなる膜、即ち、酸化物超伝導膜パターンを作製
しようとするものである。このときに、超伝導体部分即
ちパターンは、あらかじめ基板と超伝導膜との界面に、
酸化物超伝導体と反応し難い白金(pt)、金(Au)
、ffi(Ag)等の貴金属、或いはMgO1Z r
O*、5rTiOs等のセラミックス層即ち緩衝層を挾
んでおくことにより、高温下での超伝導膜パターン作製
のための熱処理でも、超伝導特性を保持させることに−
より、超伝導膜パターンを作製する。そして、本発明の
方法では、この基板と酸化物超伝導膜との間に挿入する
緩衝層の材料を特定するものではない、緩衝層物質は、
その上下の基板、酸化物超伝導物質と結晶構造的に相関
性を持たない場合には、得られる酸化物超伝導膜パター
ンは、多結晶体となる。また、酸化物超伝導膜パターン
を単結晶的に形成したい場合には、間の緩衝層を適当な
物質に選択する必要がある。
この緩衝層物質には、上記のように貴金属層の他に、セ
ラミックス材料、特に、MgO。
ラミックス材料、特に、MgO。
ZrO,、イツトリウム部分安定化ジルコニウム(YS
Z)、5rTiO,、Mg F、、Ca F e、Ba
F*、SrFmを用いることが好適である。これは、酸
化物超伝導膜の作製に使用する高温条件でも、反応性が
低いた2めである。
Z)、5rTiO,、Mg F、、Ca F e、Ba
F*、SrFmを用いることが好適である。これは、酸
化物超伝導膜の作製に使用する高温条件でも、反応性が
低いた2めである。
これに対してパターン化された超伝導膜にされる酸化物
超伝導物質としては、YBatCusOy−x、Bit
SrtCa+CutOy−z等の酸化物超伝導材料の他
に、L n B a s Cu s OK系(LnはC
e、Pr、Tbを除く希土類元素或いはYであり、5≦
K膜8である)、 (B 1 +−−P b jt S r *Ca −+
−1Cu @Ot(但し、n≦062、m=1.2或い
は3であり、6≦L≦11.5である)或いは T I IB a tc a、−+CusOL系(但し
、m==1.2或いは3であり、6≦L≦11゜5であ
る)の超伝導材料を用いることが好適である。これは、
上記のような基板物質と反応性が高い超伝導材料である
からである。
超伝導物質としては、YBatCusOy−x、Bit
SrtCa+CutOy−z等の酸化物超伝導材料の他
に、L n B a s Cu s OK系(LnはC
e、Pr、Tbを除く希土類元素或いはYであり、5≦
K膜8である)、 (B 1 +−−P b jt S r *Ca −+
−1Cu @Ot(但し、n≦062、m=1.2或い
は3であり、6≦L≦11.5である)或いは T I IB a tc a、−+CusOL系(但し
、m==1.2或いは3であり、6≦L≦11゜5であ
る)の超伝導材料を用いることが好適である。これは、
上記のような基板物質と反応性が高い超伝導材料である
からである。
また、基板の上に所定パターンで形成すべき緩衝層の厚
さとしては、IQnm以上1μm以下が好適である。即
ち、10nm未満では、薄過ぎて、熱処理により緩衝膜
を通して酸化物超伝導膜と基板の反応が進み、不都合で
あり、1μmは緩衝膜層としては十分な厚さであり、そ
れを超えて厚くすることは、工程上必要でないためであ
る。
さとしては、IQnm以上1μm以下が好適である。即
ち、10nm未満では、薄過ぎて、熱処理により緩衝膜
を通して酸化物超伝導膜と基板の反応が進み、不都合で
あり、1μmは緩衝膜層としては十分な厚さであり、そ
れを超えて厚くすることは、工程上必要でないためであ
る。
また、そのパターンの幅及び長さの寸法としては、最小
で、10μmであるこ・とが好適である。
で、10μmであるこ・とが好適である。
即ち、10μm未満であるとパターンの外縁から、パタ
ーン部分にまで、基板と酸化物超伝導膜の反応が進行し
、最終的に全体が反応により生成した物質となって、超
伝導パターンが得られ難いためであり、不都合であるか
らである。
ーン部分にまで、基板と酸化物超伝導膜の反応が進行し
、最終的に全体が反応により生成した物質となって、超
伝導パターンが得られ難いためであり、不都合であるか
らである。
更に、この緩衝層の上に形成すべき酸化物超伝導層の厚
さとしては、100na+以上5μm以下である。この
厚さは、1100n未満では、薄過ぎて熱処理により、
パターン上で良好な酸化物超伝導膜が得られ難くなり、
不都合であり、5μmを超えると、厚過ぎて、熱処理に
よるパターン以外の部分での、基板と酸化物超伝導膜の
反応の進行が不十分となり、不都合である。
さとしては、100na+以上5μm以下である。この
厚さは、1100n未満では、薄過ぎて熱処理により、
パターン上で良好な酸化物超伝導膜が得られ難くなり、
不都合であり、5μmを超えると、厚過ぎて、熱処理に
よるパターン以外の部分での、基板と酸化物超伝導膜の
反応の進行が不十分となり、不都合である。
そして、酸化物超伝導膜パターン部分と、非超伝導特性
の部分とにするために、上記のように基板上に所定パタ
ーンの緩衝層を形成し、その上に全体に所望の酸化物超
伝導層を形成した構造のものを、アニール熱処理する。
の部分とにするために、上記のように基板上に所定パタ
ーンの緩衝層を形成し、その上に全体に所望の酸化物超
伝導層を形成した構造のものを、アニール熱処理する。
そのための熱処理温度は、aOO℃〜1200℃の温度
範囲であり、且つその熱処理を一回以上行ない、以上の
熱処理により、所定パターンの緩衝膜部分、つまり、パ
ターン以外の上に、形成された酸化物超伝導材とその下
にある基板材料とが化学反応を起こして、非超伝導特性
の物質が形成される。このことにより、所定パターンの
周りの所定パターン以外の部分には、非超伝導性の膜が
形成されることになる。
範囲であり、且つその熱処理を一回以上行ない、以上の
熱処理により、所定パターンの緩衝膜部分、つまり、パ
ターン以外の上に、形成された酸化物超伝導材とその下
にある基板材料とが化学反応を起こして、非超伝導特性
の物質が形成される。このことにより、所定パターンの
周りの所定パターン以外の部分には、非超伝導性の膜が
形成されることになる。
ここにおいて、熱処理温度を600℃〜1200℃の範
囲にした理由は、この温度範囲において、酸化物超伝導
物質の結晶化及び超伝導体化が生じ、且つ、基板との化
学反応も充分に進行するためである。
囲にした理由は、この温度範囲において、酸化物超伝導
物質の結晶化及び超伝導体化が生じ、且つ、基板との化
学反応も充分に進行するためである。
更に、本発明の超伝導膜パターンの作製法を、詳細に説
明すると、以下のようにである。
明すると、以下のようにである。
即ち、第1図の工程説明のための模式断面図によると、
第1の工程として、所望酸化物超伝導物質と反応し易い
材料の基板1の上に、第1図(B)に示すように、所望
酸化物超伝導物質と反応し難い物質からなる緩衝Ji1
2を、所定パターンで、即ち、最終的に超伝導パターン
となる形状で、形成する。この緩衝層パターン2は、金
属マスクを用いて真空蒸着等の物理的蒸着法(PVD)
により、或いは緩衝R#成した後に、リソグラフィ技術
によりパターン化して作製することが可能である。また
、緩衝層を厚膜とする場合は、スクリーン印刷技術を用
いて作製することもできる。
第1の工程として、所望酸化物超伝導物質と反応し易い
材料の基板1の上に、第1図(B)に示すように、所望
酸化物超伝導物質と反応し難い物質からなる緩衝Ji1
2を、所定パターンで、即ち、最終的に超伝導パターン
となる形状で、形成する。この緩衝層パターン2は、金
属マスクを用いて真空蒸着等の物理的蒸着法(PVD)
により、或いは緩衝R#成した後に、リソグラフィ技術
によりパターン化して作製することが可能である。また
、緩衝層を厚膜とする場合は、スクリーン印刷技術を用
いて作製することもできる。
次に、第2工程として、第11m(C)に示すように基
板1及び緩衝層パターン2の全面に、所望酸化物超伝導
膜の出発物質となる膜3を、PVD法或いは化学的気相
蒸着法(CVD)或いは固体原料を用いてスクリーン印
刷法或いは液体原料を用いるスプレー噴霧法により、作
製できる。この出発物質の膜3は、最終的に所望酸化物
超伝導物質の組成を満たすものであれば、アモルファス
膜、合金膜、混合粉の塗布膜で作製できる。
板1及び緩衝層パターン2の全面に、所望酸化物超伝導
膜の出発物質となる膜3を、PVD法或いは化学的気相
蒸着法(CVD)或いは固体原料を用いてスクリーン印
刷法或いは液体原料を用いるスプレー噴霧法により、作
製できる。この出発物質の膜3は、最終的に所望酸化物
超伝導物質の組成を満たすものであれば、アモルファス
膜、合金膜、混合粉の塗布膜で作製できる。
最後に、第3工程として、以上のように作製した構造の
膜を、電気炉、赤外線照射等の方法を用いて、結晶化の
ための熱処理を行なう、この熱処理により、所望酸化物
超伝導膜が得られ、且つ、その下の基板材料と充分に化
学反応が進行する温度例えば、600℃〜1200℃の
温度範囲で、必要な時間及び雰囲気でアニール熱処理を
行なうことにより、緩衝層パターン2上には、酸化物超
伝導膜4が、基板l上には出発物質3との反応層である
非超伝導膜、或いは超伝導膜4に比べて、超伝導特性の
非常に悪い酸化物超伝導膜5が形成され、そして、酸化
物超伝導膜パターン4が形成される。この熱処理は、第
2工程の時に同時に行なうことも可能である。
膜を、電気炉、赤外線照射等の方法を用いて、結晶化の
ための熱処理を行なう、この熱処理により、所望酸化物
超伝導膜が得られ、且つ、その下の基板材料と充分に化
学反応が進行する温度例えば、600℃〜1200℃の
温度範囲で、必要な時間及び雰囲気でアニール熱処理を
行なうことにより、緩衝層パターン2上には、酸化物超
伝導膜4が、基板l上には出発物質3との反応層である
非超伝導膜、或いは超伝導膜4に比べて、超伝導特性の
非常に悪い酸化物超伝導膜5が形成され、そして、酸化
物超伝導膜パターン4が形成される。この熱処理は、第
2工程の時に同時に行なうことも可能である。
本発明によれば、YBatCusOt−x膜パターン作
製に用いる緩衝膜パターン材料としては、上記の貴金属
膜の他に、イソトリウム部分安定化シルコニ7(YSZ
)、ジル=+=7(ZrO*)、マグネシア(M g
O)等のセラミックス材料も一般的に好適に用いること
ができる 本発明は、熱処理により、基板材料と反応する部分と反
応しない部分を作り分け、最終的に反応しない部分を酸
化物超伝導パターンとする方法であるため、その熱処理
条件により得られるパターンの寸法精度が異なる。その
ために、比較的に粗い精度の超伝導膜パターンの作製に
適するものである。
製に用いる緩衝膜パターン材料としては、上記の貴金属
膜の他に、イソトリウム部分安定化シルコニ7(YSZ
)、ジル=+=7(ZrO*)、マグネシア(M g
O)等のセラミックス材料も一般的に好適に用いること
ができる 本発明は、熱処理により、基板材料と反応する部分と反
応しない部分を作り分け、最終的に反応しない部分を酸
化物超伝導パターンとする方法であるため、その熱処理
条件により得られるパターンの寸法精度が異なる。その
ために、比較的に粗い精度の超伝導膜パターンの作製に
適するものである。
本発明によると、酸化物超伝導膜パターンへの湿式処理
工程を経ていないから、超伝導膜での特に劣化原因とな
る欠陥等の生じることないため、再現性良く、超伝導特
性のすぐれた超伝導膜パターンの作製が可能となった。
工程を経ていないから、超伝導膜での特に劣化原因とな
る欠陥等の生じることないため、再現性良く、超伝導特
性のすぐれた超伝導膜パターンの作製が可能となった。
更に、本発明の酸化物超伝導膜パターンの作製方法は、
例えば、酸化物超伝導アンテナパターン、プリント配線
等の寸法的な精密さ、緻密さを要求されない酸化物超伝
導膜パターンの作製に応用できる。
例えば、酸化物超伝導アンテナパターン、プリント配線
等の寸法的な精密さ、緻密さを要求されない酸化物超伝
導膜パターンの作製に応用できる。
次に、本発明の超伝導薄膜パターンの作製方法を、スパ
ッタリングによるYBasCusOx<YBCO>膜を
例示として、具体的に実施例により説明するが、本発明
はそれらによって限定されるものではない。
ッタリングによるYBasCusOx<YBCO>膜を
例示として、具体的に実施例により説明するが、本発明
はそれらによって限定されるものではない。
[実施例1]
(100)シリコン基板表面上に厚さ100n■の銀(
Ag)緩衝膜を、パターン幅500μmの金属マスクを
用いて、真空度3×10−″トールで基板加熱せずに、
堆積形成した。この基板の上に形成した緩衝膜パターン
の上に、Y、BatCusOt−x薄膜を、高周波マグ
ネトロンスパッタリング法により、第2表に示した作製
条件により、先ず、アモルファス膜を厚さ500nmに
形成し、その後、空気中850℃で10分間アニール熱
処理し、除冷した。
Ag)緩衝膜を、パターン幅500μmの金属マスクを
用いて、真空度3×10−″トールで基板加熱せずに、
堆積形成した。この基板の上に形成した緩衝膜パターン
の上に、Y、BatCusOt−x薄膜を、高周波マグ
ネトロンスパッタリング法により、第2表に示した作製
条件により、先ず、アモルファス膜を厚さ500nmに
形成し、その後、空気中850℃で10分間アニール熱
処理し、除冷した。
婆2m
この得られた超伝導膜の特性を測定し、その結果を第3
表に示す。
表に示す。
以上の本発明方法により、臨界温度Tc−55Kを有す
る線幅o、smtのY+BamCu1Oy−z超伝導パ
ターンが作成できた@ YBatCu30y−x膜パタ
ーンの臨界温度特性が悪い理由は、アニール処理時間が
短く、またランダムに配向した銀緩衝膜を用いたため、
得られるYBasCusOx−x膜もランダム配向の微
結晶となったためである。
る線幅o、smtのY+BamCu1Oy−z超伝導パ
ターンが作成できた@ YBatCu30y−x膜パタ
ーンの臨界温度特性が悪い理由は、アニール処理時間が
短く、またランダムに配向した銀緩衝膜を用いたため、
得られるYBasCusOx−x膜もランダム配向の微
結晶となったためである。
45にで測定した、このYBa*Cu5Oy−x膜パタ
ーンの臨界電流密度(JC)は、約20 kA/cm”
と低い値であった。Tc、Jc等の超伝導特性は、緩衝
膜パターンに用いる物質、アニール処理時間を適当なも
のに選択することにより改善できる。
ーンの臨界電流密度(JC)は、約20 kA/cm”
と低い値であった。Tc、Jc等の超伝導特性は、緩衝
膜パターンに用いる物質、アニール処理時間を適当なも
のに選択することにより改善できる。
[実施例2]
基板に(100)シリコンウェハーを用いて、幅200
μmの線幅にスパッタリング法により厚さ300nmの
白金緩衝膜を作製し、更にその上にYBa I Cu
s Ot −xのアモルファス膜を、11000nの厚
さにスパッタリング法により形成した。そのアモルファ
ス膜形成後に、空気中で850°Cでの熱処理アニール
を処理時間を変えて、行ない、得られたYBatCus
Oy−x結晶膜のパターンの寸法幅を測定し、比較した
。この測定の結果を第4表に示した。その寸法測定は、
Y+Ba*Cu5Oy−zと基板とが反応した部分と反
応しない部分における光学反射の差異を利用して、反射
式光学顕微鏡により行なった。
μmの線幅にスパッタリング法により厚さ300nmの
白金緩衝膜を作製し、更にその上にYBa I Cu
s Ot −xのアモルファス膜を、11000nの厚
さにスパッタリング法により形成した。そのアモルファ
ス膜形成後に、空気中で850°Cでの熱処理アニール
を処理時間を変えて、行ない、得られたYBatCus
Oy−x結晶膜のパターンの寸法幅を測定し、比較した
。この測定の結果を第4表に示した。その寸法測定は、
Y+Ba*Cu5Oy−zと基板とが反応した部分と反
応しない部分における光学反射の差異を利用して、反射
式光学顕微鏡により行なった。
第±宍
笹旦青
アニール処理時間が長くなるに従って、得られるY+B
axCusOy−z膜パターンの線幅は、下地の緩衝膜
パターンに比べて小さくなり、本実施例では、アニール
処理時間300分間でY+BatCusOy−z膜パタ
ーンが消失した。この現象は、第2図の説明図に示すよ
うに説明される。
axCusOy−z膜パターンの線幅は、下地の緩衝膜
パターンに比べて小さくなり、本実施例では、アニール
処理時間300分間でY+BatCusOy−z膜パタ
ーンが消失した。この現象は、第2図の説明図に示すよ
うに説明される。
即ち、第2図において、基板1の上に形成されるべき緩
衝膜パターン2と、更にその上に最終的にアニール処理
により形成される該酸化物超伝導膜パターン4の線幅は
理想的には同一である。然し乍ら、用いた基板1の材料
と酸化物超伝導膜4の出発物質或いはその酸化物超伝導
膜4との反応速度が速いと、アニール処理時間が長くな
るに従って、既に形成された該酸化物超伝導パターン4
にも、第2図の(B)に示すように、両側から反応が進
み、基板と反応した層5が、緩衝膜パターン2にも進行
し、その上をも覆うものとなる6最終的には基板1及び
緩衝膜パターン2の全面が、第2図の(C)に示すよう
に、反応層5で覆われてしまう場合もある。そのため、
上記で説明したように、超伝導膜パターンの線幅が無く
なってしまう場合もある。
衝膜パターン2と、更にその上に最終的にアニール処理
により形成される該酸化物超伝導膜パターン4の線幅は
理想的には同一である。然し乍ら、用いた基板1の材料
と酸化物超伝導膜4の出発物質或いはその酸化物超伝導
膜4との反応速度が速いと、アニール処理時間が長くな
るに従って、既に形成された該酸化物超伝導パターン4
にも、第2図の(B)に示すように、両側から反応が進
み、基板と反応した層5が、緩衝膜パターン2にも進行
し、その上をも覆うものとなる6最終的には基板1及び
緩衝膜パターン2の全面が、第2図の(C)に示すよう
に、反応層5で覆われてしまう場合もある。そのため、
上記で説明したように、超伝導膜パターンの線幅が無く
なってしまう場合もある。
この現象は、用いる基板材料と酸化物超伝導物質との間
の反応の速度に強く依存し、また当然アニール処理温度
にも依存する。従って、各物質毎にアニール処理条件を
細かく設定する必要がある。Y、Ba*Cu5O7−z
超伝導材料といくつかの基板材料との反応速度について
は、イオンの拡散係数の形で既に調査されている。その
中の1つ(アプライドフィジックスレター;Appl、
Phys、 1ett、 、 53巻(1988)、p
1437)に示される例を第5表に示すが、物質により
拡散係数が桁で異なることが明らかである。
の反応の速度に強く依存し、また当然アニール処理温度
にも依存する。従って、各物質毎にアニール処理条件を
細かく設定する必要がある。Y、Ba*Cu5O7−z
超伝導材料といくつかの基板材料との反応速度について
は、イオンの拡散係数の形で既に調査されている。その
中の1つ(アプライドフィジックスレター;Appl、
Phys、 1ett、 、 53巻(1988)、p
1437)に示される例を第5表に示すが、物質により
拡散係数が桁で異なることが明らかである。
本実施例で使用したシリコン基板は、石英Sin、と同
様に、YIBa*Cu5O−z超伝導物質と非常に速く
速度で反応する材料である。
様に、YIBa*Cu5O−z超伝導物質と非常に速く
速度で反応する材料である。
[実施例3]
各々石英ガラス及びシリコン基板上に、MgO緩衝膜パ
ターンを厚さ500nmで、種々の線幅に作製した。そ
の上にBitSrlCa+CutOy−z(BSCCO
)膜をスパッタリング法により膜厚500nmに作製し
た。いずれの種類の基板の上にも緩衝膜パターンの線幅
を1011m以上にした場合に、BLSr*Ca+Cu
*0y−z超伝導膜パターンの形成が、X線回折観察及
び光学顕微鏡観察により確認できた。然し乍ら、石英ガ
ラス基板上に形成された超伝導膜パターンは導電性を示
さなかった。これは石英ガラス基板とBi*Sr*Ca
1CulOt−z膜の熱膨張率の差異によりクラックが
発生したためと思われ、パターン膜厚及びアニール処理
条件を更に適正に選択する必要がある。シリコン基板に
ついての上記の実験の結果を、第6表に示す。
ターンを厚さ500nmで、種々の線幅に作製した。そ
の上にBitSrlCa+CutOy−z(BSCCO
)膜をスパッタリング法により膜厚500nmに作製し
た。いずれの種類の基板の上にも緩衝膜パターンの線幅
を1011m以上にした場合に、BLSr*Ca+Cu
*0y−z超伝導膜パターンの形成が、X線回折観察及
び光学顕微鏡観察により確認できた。然し乍ら、石英ガ
ラス基板上に形成された超伝導膜パターンは導電性を示
さなかった。これは石英ガラス基板とBi*Sr*Ca
1CulOt−z膜の熱膨張率の差異によりクラックが
発生したためと思われ、パターン膜厚及びアニール処理
条件を更に適正に選択する必要がある。シリコン基板に
ついての上記の実験の結果を、第6表に示す。
本発明による緩衝膜パターンの線幅が、10μmよりも
小さくなると、緩衝膜パターン上を基板とB115rl
Ca+CutOt−zとの反応生成物が覆い、酸化物超
伝導膜パターンが得られなかった。
小さくなると、緩衝膜パターン上を基板とB115rl
Ca+CutOt−zとの反応生成物が覆い、酸化物超
伝導膜パターンが得られなかった。
[発明の効果]
本発明による酸化物超伝導膜パターンの作製方法により
、次のような顕著な技術的効果が得られた。
、次のような顕著な技術的効果が得られた。
第1に、従来の酸化物超伝導膜パターン作製法と比べて
、比較的に粗い酸化物超伝導膜を単純な工程で作製でき
る作製方法を提供できる。
、比較的に粗い酸化物超伝導膜を単純な工程で作製でき
る作製方法を提供できる。
第2に、更に、本発明による作製方法では、酸化物超伝
導膜の形成以後は、湿式処理の工程を必要としない超伝
導膜パターンを作製できる方法を提供する。
導膜の形成以後は、湿式処理の工程を必要としない超伝
導膜パターンを作製できる方法を提供する。
第3に、酸化物超伝導材料と反応し易い基板上に酸化物
超伝導材料膜パターンを作製する技術を提供する。
超伝導材料膜パターンを作製する技術を提供する。
第4に、アニール処理法を基本とするために、大面積の
基板の上にも対応できる超伝導パターンの作製方法を提
供する。
基板の上にも対応できる超伝導パターンの作製方法を提
供する。
第5に、シリコン単結晶基板上にも、酸化物超伝導膜の
粗いパターンを作製できる。
粗いパターンを作製できる。
第6に、更に、本発明の超伝導膜パターンの作製方法に
より、酸化物超伝導膜アンテナパターン、プリント配線
等の寸法的な精密さ、緻密さを要求されない酸化物超伝
導膜パターンの作製方法として応用できる技術を提供す
る。
より、酸化物超伝導膜アンテナパターン、プリント配線
等の寸法的な精密さ、緻密さを要求されない酸化物超伝
導膜パターンの作製方法として応用できる技術を提供す
る。
第1図は、本発明による酸化物超伝導膜パターンを作製
する工程をその順に示す模式断面図である。 第2図は、本発明の酸化物超伝導膜パターンの作製方法
において、線幅が狭くなる機構をその処理時間経過で示
す模式断面図である。 [主要部分の符号の説明コ 1 、、、、、、基板 2 、、、、、、ill模膜基板及び超伝導材料と反応
しない材料による層) 3 、、、、、、スパッタリングされた酸化物超伝導層
4 、、、、、、酸化物超伝導膜パターン5 、、、、
、、非超伝導部分 第1図 (A) 第2図 (皮丘の!竹) CB) (C)
する工程をその順に示す模式断面図である。 第2図は、本発明の酸化物超伝導膜パターンの作製方法
において、線幅が狭くなる機構をその処理時間経過で示
す模式断面図である。 [主要部分の符号の説明コ 1 、、、、、、基板 2 、、、、、、ill模膜基板及び超伝導材料と反応
しない材料による層) 3 、、、、、、スパッタリングされた酸化物超伝導層
4 、、、、、、酸化物超伝導膜パターン5 、、、、
、、非超伝導部分 第1図 (A) 第2図 (皮丘の!竹) CB) (C)
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、酸化物超伝導膜の作製条件下において、該超伝導薄
膜と高い化学反応性を有し、その化学反応により作製さ
れた酸化物超伝導膜の超伝導性を著しく破壊或いは劣化
させる物質の基板の上に、所定パターンで酸化物超伝導
膜を作製する方法において、 あらかじめ基板表面上に、酸化物超伝導物質と該酸化物
超伝導体の作製条件下においても化学反応性が低く、そ
の化学反応により酸化物超伝導の超伝導特性にほとんど
或いは全く劣化を与えない緩衝物質で、所定パターンに
緩衝層を形成し、次に、その全体表面上に、所望の酸化
物超伝導物質を構成する成分・組成からなる膜を形成せ
しめ、次に、全体をアニール熱処理し、そのことにより
、前記の形成された緩衝層パターンの部分、即ち、あら
かじめ所定パターン部分にのみ酸化物超伝導膜が残形成
され、一方、前記緩衝層パターンが形成していない部分
、即ち前記緩衝層パターン以外の部分には、前記基板と
形成された酸化物超伝導膜との化学反応により、非超伝
導物質或いは超伝導特性が劣化し使用条件下で実質的に
超伝導性を示さない物質の膜になることを特徴とする前
記基板上に所定酸化物超伝導膜パターンを作製する方法
。 2、前記基板上に所定パターンに形成する前記緩衝層の
厚さは、10nm以上1μm以下であり、所定パターン
の幅及び長さは、最少寸法10μmであることを特徴と
する請求項1に記載の基板上酸化物超伝導膜パターンの
作製方法。 3、前記緩衝層の上に膜形成すべき酸化物超伝導材の膜
厚さは、前記緩衝層の上において、100nm以上5μ
m以下であることを特徴とする請求項2に記載の基板上
に酸化物超伝導膜パターンを作製する方法。 4、請求項1、2或いは3に記載の基板上酸化物超伝導
膜パターンの作製方法において、 前記基板の材料が、半導体物質特に、シリコン、ゲルマ
ニウム、ガリウム砒素の単結晶体或いは多結晶体である
ことを特徴とする基板上酸化物超伝導膜パターンの作製
方法。 5、前記基板の材料が、セラミックス材料、特に、Al
_2O_3、SnO_3、PZT、PLZT、LiNb
O_3の単結晶体或いは多結晶体(焼結体)、或いは石
英ガラスであることを特徴とする請求項1、2或いは3
に記載の基板上酸化物超伝導膜パターンの作製方法。 6、前記基板の材料が、金属材料、特に、ニオブ金属、
ステンレスであることを特徴とする請求項1、2或いは
3に記載の基板上酸化物超伝導膜パターンの作製方法。 7、前記緩衝層材料として、貴金属、特に、Ag、Au
、Ptを用いることを特徴とする請求項1或いは2に記
載の基板上酸化物超伝導膜パターンの作製方法。 8、前記緩衝層の材料として、セラミックス材料、特に
、MgO、ZrO_2、イットリウム部分安定化ジルコ
ニウム(YSZ)、 SrTiO_3、MgF_2、CaF_2、BaF_2
、SrF_2を用いることを特徴とする請求項1或いは
2に記載の基板上酸化物超伝導膜パターン作製方法。 9、前記酸化物超伝導膜の材料として、 LnBa_2Cu_3O_K系(LnはCe、Pr、T
bを除く希土類元素或いはYであり、そして、5≦K≦
8である)、 (Bi_1_−_nPb_n)_2Sr_2Ca_m_
−_1Cu_mO_L(但し、n≦0.2、m=1、2
或いは3であり、6≦L≦11.5)或いは Tl_2Ba_2Ca_m_−_1Cu_mO_L系(
但し、m=1、2或いは3であり、6≦L≦11.5)
の超伝導材料を用いることを特徴とする請求項1或いは
2に記載の基板上酸化物超伝導膜パターンの作製方法。 10、前記のアニール熱処理は、600℃〜1200℃
の温度範囲で一回以上行ない、所定パターンの緩衝膜部
分以外の上に、該酸化物超伝導材と該基板材料とが化学
反応して生じた物質の膜が形成されることを特徴とする
請求項1、或いは2に記載の基板上酸化物超伝導パター
ン作製方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1211328A JPH0375204A (ja) | 1989-08-18 | 1989-08-18 | 酸化物超伝導膜パターン作製法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1211328A JPH0375204A (ja) | 1989-08-18 | 1989-08-18 | 酸化物超伝導膜パターン作製法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0375204A true JPH0375204A (ja) | 1991-03-29 |
Family
ID=16604137
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1211328A Pending JPH0375204A (ja) | 1989-08-18 | 1989-08-18 | 酸化物超伝導膜パターン作製法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0375204A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7026406B1 (en) | 2000-02-10 | 2006-04-11 | National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology | Syndiotactic styrene polymers and process for the production thereof |
JP2009035479A (ja) * | 1997-06-18 | 2009-02-19 | Massachusetts Inst Of Technol <Mit> | 金属オキシフッ化物の超伝導性酸化物への制御された変換 |
CN102534533A (zh) * | 2012-01-26 | 2012-07-04 | 云南大学 | 磁控溅射技术制备硅基锗量子点的方法 |
CN110262233A (zh) * | 2019-05-31 | 2019-09-20 | 江苏大学 | 一种基于遗传算法和bp神经网络的磁控镀膜仪工艺参数的优化方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01286920A (ja) * | 1988-05-12 | 1989-11-17 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 超電導体 |
JPH0282585A (ja) * | 1988-09-19 | 1990-03-23 | Res Dev Corp Of Japan | 超電導配線 |
JPH02107503A (ja) * | 1988-06-20 | 1990-04-19 | Eastman Kodak Co | 導電性物品及びそれらの製造方法 |
-
1989
- 1989-08-18 JP JP1211328A patent/JPH0375204A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01286920A (ja) * | 1988-05-12 | 1989-11-17 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 超電導体 |
JPH02107503A (ja) * | 1988-06-20 | 1990-04-19 | Eastman Kodak Co | 導電性物品及びそれらの製造方法 |
JPH0282585A (ja) * | 1988-09-19 | 1990-03-23 | Res Dev Corp Of Japan | 超電導配線 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009035479A (ja) * | 1997-06-18 | 2009-02-19 | Massachusetts Inst Of Technol <Mit> | 金属オキシフッ化物の超伝導性酸化物への制御された変換 |
US7026406B1 (en) | 2000-02-10 | 2006-04-11 | National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology | Syndiotactic styrene polymers and process for the production thereof |
CN102534533A (zh) * | 2012-01-26 | 2012-07-04 | 云南大学 | 磁控溅射技术制备硅基锗量子点的方法 |
CN110262233A (zh) * | 2019-05-31 | 2019-09-20 | 江苏大学 | 一种基于遗传算法和bp神经网络的磁控镀膜仪工艺参数的优化方法 |
CN110262233B (zh) * | 2019-05-31 | 2022-12-16 | 江苏大学 | 一种磁控镀膜仪工艺参数的优化方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4316785A (en) | Oxide superconductor Josephson junction and fabrication method therefor | |
EP0884787B1 (en) | Oxide superconductor wire and method of manufacturing the same | |
JP2000150974A (ja) | 高温超伝導ジョセフソン接合およびその製造方法 | |
JPH0375204A (ja) | 酸化物超伝導膜パターン作製法 | |
JPS63239742A (ja) | 薄膜超電導体の製造方法 | |
JPH01152772A (ja) | 基板上に超伝導酸化物層を製造する方法 | |
JPH0358488A (ja) | プレーナ型ジョセフソン素子及びその製造方法 | |
JPH01208327A (ja) | 薄膜超電導体の製造方法 | |
JPH0218974A (ja) | 超伝導体素子及びその製法 | |
JPS63291485A (ja) | 酸化物超電導回路の製造方法 | |
JP2899287B2 (ja) | ジョセフソン素子 | |
JPH01119076A (ja) | 酸化物超伝導体膜の製造方法 | |
JPH0244784A (ja) | 超伝導パターンの形成方法 | |
KR100244600B1 (ko) | Y2bacuo5 기판을 이용한 고온초전도 죠셉슨접합의 제조방법 | |
JP2821885B2 (ja) | 超伝導薄膜の形成方法 | |
JPS63306677A (ja) | 超電導装置およびその製造方法 | |
JPS63299019A (ja) | 薄膜超電導体の製造方法 | |
JP3230329B2 (ja) | 超電導装置用基板の表面清浄化方法 | |
JPH0244782A (ja) | 超伝導素子およびその製造方法 | |
JPH02137277A (ja) | ジョセフソン素子の製造方法 | |
JPH01219023A (ja) | 超伝導体薄膜の製造方法 | |
JPS63318176A (ja) | 酸化物超伝導体接合の作製方法 | |
JPH01266773A (ja) | セラミックス超伝導体薄膜の作成方法 | |
JPH01286373A (ja) | ジョセフソン素子およびその製造方法 | |
JPH01179779A (ja) | 複合酸化物超電導体の保護方法 |