JPH0374732A - コンピュータシステム - Google Patents
コンピュータシステムInfo
- Publication number
- JPH0374732A JPH0374732A JP1212101A JP21210189A JPH0374732A JP H0374732 A JPH0374732 A JP H0374732A JP 1212101 A JP1212101 A JP 1212101A JP 21210189 A JP21210189 A JP 21210189A JP H0374732 A JPH0374732 A JP H0374732A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- parity
- memory
- bus
- circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 abstract description 6
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 abstract description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Detection And Correction Of Errors (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明はエラーを検出するパリティ回路を有するコンピ
ュータシステムに関する。
ュータシステムに関する。
従来のコンピュータシステムは第2図(a) 、 (b
3示のように中央処理装置lとメモリ2を別々の処理用
、メモリ用基板3.4に形成し、書込み、読出しデータ
を伝送するデータバス5で中央処理装置1とメモリ2を
接続せしめ、メモリ用基板4にデータをもとにパリティ
符号を発生するパリティ回路6を形成し、このパリティ
回路6とメモリ2を書込み、読出しパリティ符号を送る
接続線8で接続してなる。
3示のように中央処理装置lとメモリ2を別々の処理用
、メモリ用基板3.4に形成し、書込み、読出しデータ
を伝送するデータバス5で中央処理装置1とメモリ2を
接続せしめ、メモリ用基板4にデータをもとにパリティ
符号を発生するパリティ回路6を形成し、このパリティ
回路6とメモリ2を書込み、読出しパリティ符号を送る
接続線8で接続してなる。
上記従来例にあっては通常、パリティ回路6がメモリ用
基板4に設けられるので、中央処理装置1とメモリ2を
接続するデータバス(伝送路)5でエラーが発生した場
合、そのエラーを検出することができないという課題が
ある。
基板4に設けられるので、中央処理装置1とメモリ2を
接続するデータバス(伝送路)5でエラーが発生した場
合、そのエラーを検出することができないという課題が
ある。
本発明コンピュータシステムは、上記の課題を解決する
ため、第1図(a+ 、 (b)示のように中央処理装
置1とメモリ2を別々の処理用、メモリ用基板3.4に
形成し、書込み、読出しデータを伝送するデータバス5
で中央処理装置1とメモリ2を接続せしめてなるコンピ
ュータシステムにおいて、処理用基板3にデータをもと
にパリティ符号を発生するパリティ回路6を形成し、こ
のパリティ回路6とメモリ2を書込み、読出しパリティ
符号を伝送するパリティ符号バス7で接続せしめてなる
構成としたものである。
ため、第1図(a+ 、 (b)示のように中央処理装
置1とメモリ2を別々の処理用、メモリ用基板3.4に
形成し、書込み、読出しデータを伝送するデータバス5
で中央処理装置1とメモリ2を接続せしめてなるコンピ
ュータシステムにおいて、処理用基板3にデータをもと
にパリティ符号を発生するパリティ回路6を形成し、こ
のパリティ回路6とメモリ2を書込み、読出しパリティ
符号を伝送するパリティ符号バス7で接続せしめてなる
構成としたものである。
データ書込みは、第1図(a)示のように中央処理装置
1から出力されたデータがデータバス5を経てメモリ2
に入力され書込まれる。このデータ書込み時にデータを
もとにパリティ符号がパリティ回路6より出力されパリ
ティ符号バス7を経てメモリ2に書込まれる。
1から出力されたデータがデータバス5を経てメモリ2
に入力され書込まれる。このデータ書込み時にデータを
もとにパリティ符号がパリティ回路6より出力されパリ
ティ符号バス7を経てメモリ2に書込まれる。
データ読出しは第1図(b)示のように中央処理装置1
の指令によりメモリ2に書込まれたデータが読出され、
データバス5を経て中央処理装置1に入力され処理され
ると共にメモリ2に書込まれたパリティ符号が読出され
、パリティ符号バス7を経てパリティ回路6に出力され
る。データ読出し時にデータとパリティ符号をもとはパ
リティ回路6がエラーの有無を判断する。
の指令によりメモリ2に書込まれたデータが読出され、
データバス5を経て中央処理装置1に入力され処理され
ると共にメモリ2に書込まれたパリティ符号が読出され
、パリティ符号バス7を経てパリティ回路6に出力され
る。データ読出し時にデータとパリティ符号をもとはパ
リティ回路6がエラーの有無を判断する。
もし、データ書込みから読出しまでの間にバス5.7、
メモリ2のデータ、パリティ符号のいずれかに異常があ
ればデータ読出し時に検出されることになる。
メモリ2のデータ、パリティ符号のいずれかに異常があ
ればデータ読出し時に検出されることになる。
以下図面に基づいて本発明の詳細な説明する。
第1図(a) 、 (b)はそれぞれ本発明コンピュー
タシステムの一実施例の構成と作用説明図で、1は中央
処理装置、2はメモリである。中央処理装置lとメモリ
2は別々の処理用、メモリ用基板3.4に形成されてい
る。中央処理装置1とメモリ2は書込み、読出しデータ
を伝送するデータバス5で接続されている。
タシステムの一実施例の構成と作用説明図で、1は中央
処理装置、2はメモリである。中央処理装置lとメモリ
2は別々の処理用、メモリ用基板3.4に形成されてい
る。中央処理装置1とメモリ2は書込み、読出しデータ
を伝送するデータバス5で接続されている。
処理用基板3にはデータをもとにパリティ符号を発生す
るパリティ回路6が形成されており、このパリティ回路
6とメモリ2は、書込み、読出しパリティ符号を伝送す
るパリティ符号バス7で接続されている。
るパリティ回路6が形成されており、このパリティ回路
6とメモリ2は、書込み、読出しパリティ符号を伝送す
るパリティ符号バス7で接続されている。
上記の構成においてデータ書込みは、第1図(a)示の
ように中央処理装置1から出力されたデータがデータバ
ス5を経てメモリ2に入力され書込まれる。このデータ
書込み時にデータをもとにパリティ符号がパリティ回路
6より出力されパリティ符号バス7を経てメモリ2に書
込まれる。
ように中央処理装置1から出力されたデータがデータバ
ス5を経てメモリ2に入力され書込まれる。このデータ
書込み時にデータをもとにパリティ符号がパリティ回路
6より出力されパリティ符号バス7を経てメモリ2に書
込まれる。
データ読出しは第2図(b)示のように中央処理装置1
の指令によりメモリ2に書込まれたデータが読出され、
データバス5を経て中央処理装置1に入力され処理され
ると共にメモリ2に書込まれたパリティ符号が読出され
、パリティ符号バス7を経てパリティ回路6に出力され
る。データ読出し時にデータとパリティ符号をもとにパ
リティ回路6がエラーの有無を判断する。
の指令によりメモリ2に書込まれたデータが読出され、
データバス5を経て中央処理装置1に入力され処理され
ると共にメモリ2に書込まれたパリティ符号が読出され
、パリティ符号バス7を経てパリティ回路6に出力され
る。データ読出し時にデータとパリティ符号をもとにパ
リティ回路6がエラーの有無を判断する。
もし、データ書込みから読出しまでの間にバス5.7、
メモリ2のデータ、パリティ符号のいずれかに異常があ
ればデータ読出し時に検出されることになる。
メモリ2のデータ、パリティ符号のいずれかに異常があ
ればデータ読出し時に検出されることになる。
即ち、メモリ2のエラーだけでなく、バス5゜7でエラ
ーが生じた場合もエラーを検出できることになる。また
、バス用のパリティ回路を設ける必要がない。
ーが生じた場合もエラーを検出できることになる。また
、バス用のパリティ回路を設ける必要がない。
上述のように本発明によれば、中央処理装置1とメモリ
2を別々の処理用、メモリ用基板3.4に形成し、書込
み、読出しデータを伝送す゛るデータバス5で中央処理
装置1とメモリ2を接続せしめてなるコンピュータシス
テムにおいて、処理用基板3にデータをもとにパリティ
符号を発生するパリティ回路6を形成し、このパリティ
回路6とメモリ2を書込み、読出しパリティ符号を伝送
するパリティ符号バス7で接続せしめてなるので、メモ
リ2のエラーだけでなく、バス5,7でエラーが生じた
場合もエラーを検出でき、バス用のパリティ回路を設け
る必要もないという効果を奏する。
2を別々の処理用、メモリ用基板3.4に形成し、書込
み、読出しデータを伝送す゛るデータバス5で中央処理
装置1とメモリ2を接続せしめてなるコンピュータシス
テムにおいて、処理用基板3にデータをもとにパリティ
符号を発生するパリティ回路6を形成し、このパリティ
回路6とメモリ2を書込み、読出しパリティ符号を伝送
するパリティ符号バス7で接続せしめてなるので、メモ
リ2のエラーだけでなく、バス5,7でエラーが生じた
場合もエラーを検出でき、バス用のパリティ回路を設け
る必要もないという効果を奏する。
第1図(a) 、 (b)はそれぞれ本発明コンピュー
タシステムの一実施例の構成と作用説明図、第2図(a
)。 O)はそれぞれ従来のコンピュータシステムの一例の構
成と作用説明図である。 1・・・・・・中央処理装置、2・・・・・・メモリ、
3.4・・・・・・処理用、メモリ用基板、 5・・・・・・データバス、 ・・・・・・パリティ回路、 7・・・・・・パリティ符号バス。 喜1曹 (a)
タシステムの一実施例の構成と作用説明図、第2図(a
)。 O)はそれぞれ従来のコンピュータシステムの一例の構
成と作用説明図である。 1・・・・・・中央処理装置、2・・・・・・メモリ、
3.4・・・・・・処理用、メモリ用基板、 5・・・・・・データバス、 ・・・・・・パリティ回路、 7・・・・・・パリティ符号バス。 喜1曹 (a)
Claims (1)
- 中央処理装置1とメモリ2を別々の処理用、メモリ用
基板3、4に形成し、書込み、読出しデータを伝送する
データバス5で中央処理装置1とメモリ2を接続せしめ
てなるコンピュータシステムにおいて、処理用基板3に
データをもとにパリテイ符号を発生するパリテイ回路6
を形成し、このパリテイ回路6とメモリ2を書込み、読
出しパリテイ符号を伝送するパリテイ符号バス7で接続
せしめてなるコンピュータシステム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1212101A JPH0374732A (ja) | 1989-08-16 | 1989-08-16 | コンピュータシステム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1212101A JPH0374732A (ja) | 1989-08-16 | 1989-08-16 | コンピュータシステム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0374732A true JPH0374732A (ja) | 1991-03-29 |
Family
ID=16616901
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1212101A Pending JPH0374732A (ja) | 1989-08-16 | 1989-08-16 | コンピュータシステム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0374732A (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6237756A (ja) * | 1985-08-12 | 1987-02-18 | Nec Corp | 誤り検出回路 |
JPS63268053A (ja) * | 1987-04-24 | 1988-11-04 | Nec Corp | バス制御装置 |
-
1989
- 1989-08-16 JP JP1212101A patent/JPH0374732A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6237756A (ja) * | 1985-08-12 | 1987-02-18 | Nec Corp | 誤り検出回路 |
JPS63268053A (ja) * | 1987-04-24 | 1988-11-04 | Nec Corp | バス制御装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0374732A (ja) | コンピュータシステム | |
JP2725680B2 (ja) | バス異常検出回路 | |
JPS58169614A (ja) | バス制御方式 | |
JPH01321539A (ja) | バスコネクタ接続状態チェック回路 | |
KR0179760B1 (ko) | 프로그래머블 로직 콘트롤러의 출력 데이타 체크회로 | |
JPS5866136A (ja) | 割り込み検出方法 | |
JPS6226054B2 (ja) | ||
KR970007157Y1 (ko) | 시스템버스와 다수 병렬포트 사이의 인터페이스 장치 | |
JPH03222199A (ja) | 半導体メモリ | |
JPH05265613A (ja) | データ転送回路 | |
JPS6373437A (ja) | パリテイ回路検査方式 | |
JPH033043A (ja) | 半導体装置 | |
JPS5827221A (ja) | デ−タ処理装置 | |
JPH01306929A (ja) | マイクロプロセッサ | |
JPH0546487A (ja) | フアイル盤誤実装検出装置 | |
JPS6385832A (ja) | パリテイチエツク方式 | |
JPS6042496B2 (ja) | パリテイエラ−処理方式 | |
JPH01113838A (ja) | チエツク方式 | |
JPH023220B2 (ja) | ||
JPH02171991A (ja) | Icカードの制御方法 | |
JPH0285946A (ja) | Cpu制御バス障害による誤動作防止方式 | |
JPS57187753A (en) | Status recording system for information processing device | |
JPS63211053A (ja) | 接続回路 | |
JPS59132050A (ja) | マイコンシステム等における誤出力防止回路 | |
JPS63174134A (ja) | 割込み制御装置 |