JPH0374294B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0374294B2
JPH0374294B2 JP28012084A JP28012084A JPH0374294B2 JP H0374294 B2 JPH0374294 B2 JP H0374294B2 JP 28012084 A JP28012084 A JP 28012084A JP 28012084 A JP28012084 A JP 28012084A JP H0374294 B2 JPH0374294 B2 JP H0374294B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waterway
slit
reinforcing bar
vehicle
center
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP28012084A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61162602A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP28012084A priority Critical patent/JPS61162602A/ja
Publication of JPS61162602A publication Critical patent/JPS61162602A/ja
Publication of JPH0374294B2 publication Critical patent/JPH0374294B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Road Paving Structures (AREA)
  • Road Repair (AREA)
  • Sewage (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は道路の側溝として使用される水路のコ
ンクリートブロツクに関し、さらに詳しくは、該
コンクリートブロツクの連続的な打設方法及び装
置に関する。
(従来の技術) 第7図に示すように、上部にスリツト1を設
け、内部に円形等の水路2を設けたコンクリート
ブロツク3を道路の側溝として使用することは公
知である。
公知のコンクリートブロツク3は、通常は現場
で手作業により打設しているが、従来の手作業に
よる方法では長距離にわたつて連続的な打設が出
来ず、多くの人手を要しかつ作業の手間もかかり
すぎる欠点があつた。
即ち、従来の打設方法は次のように行つてい
た。
第8図を参照して、鉄筋4を予め道路端の路面
に掘つた溝内に所定長さだけ設置する。
この鉄筋4の側面を覆うように外型枠5を設
け、内部に所定長さのゴムチユーブからなる内型
枠6を設けておく。さらに、第7図のスリツト1
を形成する中央枠7を設ける。ゴムチユーブには
空気が注入されて膨らまされており、これによつ
て、外型枠5と内型枠6との間に仕上げられるべ
きコンクリートブロツク3の形状となつた空間8
が形成されている。空間8にホツパーや、手作業
により生コンを注入打設し、生コンが固化したと
きに内型枠6を形成するゴムチユーブを収縮さ
せ、これを取り出して次の区間の打設を行なう。
(発明が解決しようとする問題点) 上記従来の方法では、連続的な打設ができず、
作業能率が悪い。又、ゴムチユーブを使用するの
で、ゴムチユーブの固定を確実としなけらば出来
上がりが不良となる。さらに、型枠の運搬、組み
立ての手間もかかるものとなつている。
そこで、本発明の目的は機械施工を可能とし
て、前記欠点を解消した施工方法及び装置を提供
するにある。
(問題点を解決するための手段) 本発明の特徴とするところは、内部に水路を形
成するとともに、該水路の最大幅よりも小さくか
つ該水路と連通するスリツトを上部に設けたコン
クリートブロツクを連続して機械打設する方法に
おいて、凹字状となつており、該凹字状の両上端
から中央に向かつて延びることにより上部の中央
に開口を形成した鉄筋を予め水路の長手方向に沿
つて並列して取り付け、該鉄筋を外側から外枠で
覆い、鉄筋の内側に水路部とスリツト部とからな
る内枠を前記鉄筋の端部から挿入して前記スリツ
ト部が開口から垂下位置するように設け、前記コ
ンクリートブロツクの形状となつた空間にホツパ
ーから生コンを注入打設し、前記外枠と内枠及び
ホツパーとを車両に取り付けて移動させ、もつて
連続的に水路を打設施工することにある。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を第1ないし第4図を
参照して説明する。
まず、本発明の概略について説明する。
道路の端の水路の施工位置に予め鉄筋11が設
置されている。鉄筋11は打設されるコンクリー
トブロツクの内部を補強するものであり、凹字状
部分12と、上端から中央へ向かう上面部分13
と、該上面部分13からハの字状に垂下する垂下
部分14を有している。鉄筋11の向い合う上面
部分13の間に長手方向に開口15が設けられて
いる。仕上がり状態のコンクリートブロツク16
は側面17、上面18、スリツト19及び中央の
水路20を有している。スリツト19はコンクリ
ートブロツク16の上部中央に長手方向に沿つて
水路20と連通して開口され、その幅は水路20
の最大幅よりも小さくなつている。
上記コンクリートブロツク16を打設するた
め、内型枠21と外型枠22とが設けられてい
る。内型枠21はスリツト19及び水路20を形
成するものであり、鉄筋11の端部から挿入さ
れ、鉄筋11の開口15に垂下位置されるスリツ
ト部と、外形が円形その他適宜の水路20の形状
となつている水路部とからなつている。外型枠2
2はコンクリートブロツク16の側面17、上面
18を形成するものであり、鉄筋11を外側から
囲むように設けられている。
内型枠21及び外型枠22はそれぞれ車両に取
り付けられ、車両とともに移動可能となつてい
る。内型枠21と外型枠22との間の空間は生コ
ンが打設されてコンクリートブロツク16が形成
されるものである。
外型枠22の前端上方にはホツパー23が設け
られ、ホツパー23には、らせんコンベア24に
より生コンが送り込まれるようになつている。
外型枠22はホツパー23の取付位置におい
て、上方が開放されており、生コンの投入を可能
としている。
内型枠21は外型枠22よりも車両の進行方向
に突出して設けられ、ホツパー23よりも前方ま
で伸びている。
外型枠22は仕上がり状態のコンクリートブロ
ツク16の側面17を覆う側板部221と上面1
8を覆う上板部222とスリツト19を覆うスリ
ツト形成部223とからなつており、側板部221
の下端にはゴム等の柔軟な材料からなるシール2
5が設けられている。
注入された生コンを締め固めるため、側板部2
1にはバイブレータ26が設けられている。
外型枠22の進行方向後部には打設されたコン
クリートブロツク16の外表面をコテ仕上げする
ための仕上げ型枠27が外型枠22とは別体に設
けられている。別体に設ける理由は、外型枠22
の振動が仕上げ型枠27へ伝導しないようにする
ためである。内型枠21は仕上げ型枠27よりも
車両進行方向後方まで延びている。
以上のように構成された本発明の方法及び装置
についてその作用を説明する。
車両は所定のスピードで進行し、ホツパー23
から順次生コンが投入されてゆく。車両の進行と
同時に外型枠22、内型枠21、仕上げ型枠27
も進行する。バイブレータ26の振動により投入
された生コンが締め固められ、コンクリートブロ
ツク16が連続的に形成されてゆく。形成された
コンクリートブロツク16は仕上げ型枠27によ
り表面が仕上げされて所定時間経過後コンクリー
トブロツク16として完成する。
次に、第5,6図を参照して本発明にかかるコ
ンクリートブロツク16のスリツト19の崩れ防
止手段について説明する。
上記施工方法及び装置によりコンクリートブロ
ツク16を施工する場合、車両の走行速度を生コ
ンの硬化に合わせて緩やかに進行させなければな
らない。
その中で、施工速度を最大限に採用するために
は、コンクリートブロツク16の中で最も崩れ易
い箇所を崩れ防止手段で覆つておくことが望まし
い。
コンクリートブロツク16の中で最も崩れ易い
箇所はスリツト19である。
第5,6図の実施例では、予めコンクリートブ
ロツク16の施工方向に覆条体28を延ばして置
いておく。この覆条体28を仕上げ型枠27で仕
上げる前の位置でコンクリートブロツク16のス
リツト19にローラ29によつて押し込むもので
ある。ローラ29は車両又は外型枠に取り付けら
れ、バネ30によつてスリツト19の方向へ押圧
されている。バネ30は必ずしも必要な構成では
なく、ローラ29を固定した場合に生ずる覆条体
28の無理な押し込みを少しでも避けるためのも
のである。
覆条体28はガイド31によりスリツト19の
上位置に位置決めされ、車両の進行とともにロー
ラ29によりコンクリートブロツク16のスリツ
ト19へ押し込まれる。
押し込まれた覆条体28はコンクリートブロツ
ク16が完全に硬化した後、取外される。
尚、覆条体28は、必ずしも予めコンクリート
ブロツク16の施工方向に延ばして置いておく必
要はなく、ローラに巻回したものを順次押し込ん
でゆくようにしてもよい。
(発明の効果) 以上のとおり、本発明によると次のような効果
を奏する。
従来の手作業による施工と比べて、施工時間が
短縮される。
人手がかからず、低コストで施工できる。
仕上がりが均質となり、作業者に熟練を必要と
しない。
仕上がつたコンクリートブロツクが崩れ難い。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によつて仕上げられたコンクリ
ートブロツクの一実施例を示す断面図、第2図は
本発明の施工装置の型枠部分の断面図、第3図は
本発明の装置全体の概略平面図、第4図は第3図
のA−A断面図、第5図は本発明の崩れ防止手段
の一実施例を示す概略断面図、第6図は第5図の
B−B断面図、第7図は従来の施工方法により仕
上げられたコンクリートブロツクを示す断面図、
第8図は従来の施工方法を説明するための断面図
である。 11:鉄筋、12:内型枠、16:コンクリー
トブロツク、17:側面、18:上面、19:ス
リツト、20:水路、21:内型枠、22:外型
枠、223:スリツト形成部、23:ホツパー、
25:シール、26:バイブレータ、27:仕上
げ型枠、28:覆条体、29:ローラ、30:ば
ね。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 内部に水路を形成するとともに、該水路の最
    大幅よりも小さくかつ該水路と連通するスリツト
    を上部に設けたコンクリートブロツクを連続して
    機械打設する方法において、 凹字状となつており、該凹字状の両上端から中
    央に向かつて延びることにより上部の中央に開口
    を形成した鉄筋を予め水路の長手方向に沿つて並
    列して取り付け、該鉄筋を外側から外枠で覆い、
    鉄筋の内側に水路部とスリツト部とからなる内枠
    を前記鉄筋の端部から挿入して前記スリツト部が
    開口から垂下位置するように設け、前記外枠と内
    枠とにより仕上げられるコンクリートブロツクの
    形状となつた空間にホツパーから生コンを注入打
    設し、前記外枠と内枠及びホツパーとを車両に取
    り付けて移動させ、もつて連続的に水路を打設施
    工することを特徴とする水路の施工方法。 2 内部に水路を形成するとともに、該水路の最
    大幅よりも小さくかつ該水路と連通するスリツト
    を上部に設けたコンクリートブロツクを連続して
    機械打設する方法において、 凹字状となつており、該凹字状の両上端から中
    央に向かつて延びることにより上部の中央に開口
    を形成した鉄筋を予め水路の長手方向に沿つて並
    列して取り付け、該鉄筋を外側から外枠で覆い、
    鉄筋の内側に水路部とスリツト部とからなる内枠
    を前記鉄筋の端部から挿入して前記スリツト部が
    開口から垂下位置するように設け、前記外枠と内
    枠とにより仕上げられるコンクリートブロツクの
    形状となつた空間にホツパーから生コンを注入打
    設し、ついで打設形成されたコンクリートブロツ
    クのスリツトに崩れ防止用の覆条体を押し込み、
    前記外枠と内枠、ホツパー及び覆条体の押し込み
    装置とを車両に取り付けて移動させ、もつて連続
    的に水路を打設施工することを特徴とする水路の
    施工方法。 3 内部に水路を形成するとともに、該水路の最
    大幅よりも小さくかつ該水路と連通するスリツト
    を上部の中央に設けたコンクリートブロツクを連
    続して機械打設する装置において、 凹字状となつており、該凹字状の両上端から中
    央に向かつて延びることにより上部の中央に開口
    が形成され、予め水路の長手方向に沿つて並列し
    て取り付けられた鉄筋と、 車両に取り付けられ、前記鉄筋の外側から外面
    を覆う外枠と、 車両に取り付けられ、前記鉄筋の端部から挿入
    されてスリツト部が鉄筋の開口に垂下位置するよ
    うに該鉄筋の内側に設けられた水路部とスリツト
    部とからなる内枠と、 車両に設けられ、前記外枠と内枠との間に形成
    されたコンクリートブロツクの形状となつた空間
    に生コンを注入打設するホツパーとからなり、 車両を移動させることにより連続的に水路を打
    設施工することを特徴とする水路の施工装置。 4 内部に水路を形成するとともに、該水路の最
    大幅よりも小さくかつ該水路と連通するスリツト
    を上部に設けたコンクリートブロツクを連続して
    機械打設する装置において、 凹字状となつており、該凹字状の両上端から中
    央に向かつて延びることにより上部の中央に開口
    が形成され、予め水路の長手方向に沿つて並列し
    て取り付けられた鉄筋と、 車両に取り付けられ、前記鉄筋の外側から外面
    を覆う外枠と、 車両に取り付けられ、前記鉄筋の端部から挿入
    されてスリツト部が鉄筋の開口に垂下位置するよ
    うに該鉄筋の内側に設けられた水路部とスリツト
    部とからなる内枠と、 車両に設けられ、前記外枠と内枠との間に形成
    されたコンクリートブロツクの形状となつた空間
    に生コンを注入打設するホツパーと、 車両に取り付けられ、打設形成されたコンクリ
    ートブロツクのスリツトに覆条体を押し込む手段
    とからなり、 車両を移動させることにより連続的に水路を打
    設施工することを特徴とする水路の施工装置。
JP28012084A 1984-12-31 1984-12-31 水路の施行方法及び装置 Granted JPS61162602A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28012084A JPS61162602A (ja) 1984-12-31 1984-12-31 水路の施行方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28012084A JPS61162602A (ja) 1984-12-31 1984-12-31 水路の施行方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61162602A JPS61162602A (ja) 1986-07-23
JPH0374294B2 true JPH0374294B2 (ja) 1991-11-26

Family

ID=17620610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28012084A Granted JPS61162602A (ja) 1984-12-31 1984-12-31 水路の施行方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61162602A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0788683B2 (ja) * 1992-11-05 1995-09-27 株式会社ホクコン 水路の構築工法及びそれに用いるコンクリート製の門形水路ブロック
JP5197878B1 (ja) * 2012-09-25 2013-05-15 ケイコン株式会社 コンクリート構造物用モールド
JP6904542B2 (ja) * 2018-09-07 2021-07-21 ケイコン株式会社 円形水路の改修工法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61162602A (ja) 1986-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0374294B2 (ja)
US5647571A (en) Mold device for forming concrete border stones
US4872823A (en) Apparatus for forming a columnar reinforcement in a concrete wall panel
JP3259148B2 (ja) スリップフォーム工法におけるコンクリート構造物中抜き方法
JPS62273308A (ja) 水路の施工装置
US4106743A (en) Adjustable bulkhead for concrete wall forms
JPH0346080Y2 (ja)
JPH0925724A (ja) コンクリート打設ホッパー
US3451108A (en) Movable concrete form with a pair of endless flexible mats
JPH06322782A (ja) スリップフォーム工法による円形水路の連続構築方法
JP4440492B2 (ja) 水路成型型枠、水路施工用装置及び水路施工方法
JP2767379B2 (ja) 自由勾配側溝の基礎構築方法
JPH0925725A (ja) コンクリート打設ホッパー
HU219842B (hu) Betonelemsablon hasítékos csatornakövek előállítására szolgáló csúszózsaluzathoz, berendezés és eljárás csatornakövek előállítására, valamint az így kapott csatornakő
JPH048573B2 (ja)
US4165215A (en) Slab preparation apparatus
JPH0517919A (ja) プレキヤストコンクリート板
JP3076897U (ja) トンネル用コンクリート打設装置
JPS6334928Y2 (ja)
DE9311710U1 (de) Schalung zum Herstellen einer Betonplatte
JPH06137089A (ja) トンネル覆工用エンドレスベルト型枠の補助型枠装置
JPS5953439B2 (ja) カルバ−ト等の移動内型枠装置
JPH09203009A (ja) コンクリート構造物の機械施工方法及び装置
JP3028636U (ja) コンクリート打設用型枠装置
JPS62273309A (ja) 水路の施工装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term