JPH0517919A - プレキヤストコンクリート板 - Google Patents

プレキヤストコンクリート板

Info

Publication number
JPH0517919A
JPH0517919A JP19853591A JP19853591A JPH0517919A JP H0517919 A JPH0517919 A JP H0517919A JP 19853591 A JP19853591 A JP 19853591A JP 19853591 A JP19853591 A JP 19853591A JP H0517919 A JPH0517919 A JP H0517919A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete plate
precast concrete
waterway
fold
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19853591A
Other languages
English (en)
Inventor
Jiro Okamoto
治郎 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RANDESU KK
Original Assignee
RANDESU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RANDESU KK filed Critical RANDESU KK
Priority to JP19853591A priority Critical patent/JPH0517919A/ja
Publication of JPH0517919A publication Critical patent/JPH0517919A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本石三面張り水路の構築用ブロックとして好
適なものの提供を目的とする。 【構成】 鉄筋入プレキャストコンクリート板1であっ
て、片面に本石張り3を施したコンクリート板に折り目
2を設けたことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、平面的なプレキャスト
コンクリート板を立体的なU形又はL形水路ブロック、
法面張りブロック等に利用可能としたことを特徴とす
る。特に、本石三面張り水路の構築用ブロックとして好
適なものの提供を目的とする。
【0002】
【従来の技術】従来の水路用、あるいは法面張りブロッ
ク等はすべて最初から、図5にみられるように三面が一
体のU形ブロック11又はL形に曲折した形状に成形した
ブロック製品である。最近は美観を重視する遊園地、遊
歩道などにある水路には、本石張りコンクリート水路が
多くなってきている。このような水路は、現場での本石
埋込み、あるいは図6にみられるように、本石張り平面
板12を組合せて水路を形成する工法によっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】一般にU形水路など立
体成形物は嵩張って保管運搬に不便である。また、平板
の組付けによる施工では据付けが面倒であるし、技術も
要する。更に、プレキャストでU字状の本石三面張り水
路を製作するためには、水路斜面に本石を固定する方法
がなく、製作不可能である。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明はプレキャスト製
品でありながら、このような従来の難点を解決したもの
で、その特徴とする点は、鉄筋入プレキャストコンクリ
ート板1であって、そのコンクリート板に折り目2を設
けたことを特徴とするものである。ここにいう折り目2
とは、織りたたんだときの線をいうものではなく、板面
に対して直角方向の力が加わったとき優先的に折れ曲が
る部分をいう。具体的な態様としては、コンクリート板
の一部へ薄肉部分を線状に形成するとか、一部に鉄筋の
みで接続された部分を形成したものをいう。このプレキ
ャストコンクリート板の好ましい態様は、コンクリート
板の片面に本石張り3を施したものである。
【0005】
【作用】このような構造のプレキャストコンクリート板
は、製造が容易かつ、使用前に取扱の容易な一枚ものの
平板である。使用に際して目的場所へ配置すると、折り
目2の部分で曲折して水路の底面と側面に沿う。その
後、折り目へモルタル充填することにより容易に施工が
完了する。本石張りが三面にできる。
【0006】
【実施例】図1に示した例は本石張りのプレキャストコ
ンクリート板であって、本石張りを施したものの斜視図
である。このプレキャストコンクリート板は内部に鉄筋
4が配筋されており、一部分に長手方向に直角な鉄筋4
が露出した状態の折り目2となっている。そして、その
片面には本石張り3を施している。折り目2から左方の
長い部分が水路側版になり、短い方が底版になる。
【0007】図2(a)〜(c)は前記プレキャストコンクリ
ート板の製造の様子を工程順に示すもので、(a)は型枠
内の様子を示している。矩形の型枠5の内部でちょうど
プレキャストコンクリート板の折り目2となる部分へ仕
切5aがある。この仕切には鉄筋4の配筋溝が所定間隔で
も設けられ、それに配筋される。型枠の内部には本石張
りのための本石6が下向きで敷かれている。この状態で
本石6間の空いた部分へ溶融状態の寒天7を流し込んで
底部を平面状に埋める。この埋める程度は、本石の厚み
の3割程度である。硬化後その上へ生コンクリートが充
填される。
【0008】コンクリートが固化すると、(b)のように
型枠5が外され、次いで、寒天が水で洗い流される。そ
して、反転させて製品としたのが(c)である。
【0009】使用状態を図3(a)〜(c)に示した。施工現
場では、まず、本発明のプレキャストコンクリート板が
運ばれ、そして、吊って水路側壁に沿って降ろされる。
このとき折り目2の鉄筋を折曲げて、折り目2から先の
部分が水平になるようにして水路底部に達するまで降ろ
す。L形ブロックとしての機能を果たすことができるの
で、水路の両側へそれぞれ据付ける。側壁の傾斜が異な
っても法面へ完全に添う。その据付を終えると現場打ち
コンクリート8が空いた部分に打たれて水路を形成する
のである。
【0010】図4(a)〜(c)は本発明の第2実施例のプレ
キャストコンクリート板を示す。この例は、水路のU字
ブロックとしての機能を果たすことができるもので、
(a)にみられるように折り目2が長手方向を三分割する
ように2個所設けられている。施工時には、(b)にみら
れるように、これらの折り目2,2で鉄筋を折り、ほぼ
U字状にして、(c)のように据え付けて完了する。
【0011】
【発明の効果】本発明のプレキャストコンクリート板は
製造が容易であり、U形水路など立体成形物は嵩張って
保管運搬に不便であるが、本発明品は平板状であるから
嵩張ることもなく、運搬も容易である。また、平板の組
付けによる施工のように面倒なこともない。更に、製造
も使用も、特別な熟練された技術を要しない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本石張りのプレキャストコンクリート板の第1
実施例の斜視図である。
【図2】プレキャストコンクリート板の製造の様子を工
程順に示す図である。
【図3】施工状態を示す図である。
【図4】プレキャストコンクリート板の第2実施例の施
工状態を示す図である。
【図5】従来のU形ブロックの正面図である。
【図6】従来の平板状ブロックによる施工時の正面図で
ある。
【符号の説明】
1 鉄筋入プレキャストコンクリート板 2 折り目 3 本石張り 4 鉄筋 5 型枠 6 本石 7 寒天 8 現場打ちコンクリート

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鉄筋入プレキャストコンクリート板1で
    あって、該コンクリート板に折り目2を設けたことを特
    徴とするプレキャストコンクリート板。
  2. 【請求項2】 請求項1のコンクリート板の片面に本石
    張り3を施してなるプレキャストコンクリート板。
JP19853591A 1991-07-12 1991-07-12 プレキヤストコンクリート板 Pending JPH0517919A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19853591A JPH0517919A (ja) 1991-07-12 1991-07-12 プレキヤストコンクリート板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19853591A JPH0517919A (ja) 1991-07-12 1991-07-12 プレキヤストコンクリート板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0517919A true JPH0517919A (ja) 1993-01-26

Family

ID=16392771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19853591A Pending JPH0517919A (ja) 1991-07-12 1991-07-12 プレキヤストコンクリート板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0517919A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4873537A (en) * 1985-06-08 1989-10-10 Canon Kabushiki Kaisha Image recording apparatus for producing a plurality of pulse width modulated signals on the basis of image data
US9722215B2 (en) 2011-07-20 2017-08-01 Gs Yuasa International Ltd. Cylindrical battery

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4873537A (en) * 1985-06-08 1989-10-10 Canon Kabushiki Kaisha Image recording apparatus for producing a plurality of pulse width modulated signals on the basis of image data
US9722215B2 (en) 2011-07-20 2017-08-01 Gs Yuasa International Ltd. Cylindrical battery

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0554323B1 (en) A method of producing concrete elements
US9758943B1 (en) Molded concrete blocks having simulated brick or stone outer surfaces and method of making same
EP0825307A1 (en) Concrete wing floor element
JPS62148209A (ja) 化粧ブロツクの製造方法
JPH0517919A (ja) プレキヤストコンクリート板
US4872823A (en) Apparatus for forming a columnar reinforcement in a concrete wall panel
US7918628B1 (en) Landscaping blocks for forming retaining walls and method of producing landscaping blocks
US1472516A (en) Method of making building blocks
US2671941A (en) Form for casting concrete building blocks
KR200205616Y1 (ko) 프리캐스트 콘크리트
JP2699819B2 (ja) プレキャスト鉄筋コンクリート基礎ブロックの構築方法
SU427523A3 (ru) Способ возведения горизонтальных покрытий по готовому основанию1-2
JPH0218123Y2 (ja)
US1520878A (en) Method of forming reenforced cementitious slabs
JPH027018B2 (ja)
JP2527115B2 (ja) プレキャストコンクリ―ト板の製造方法
JPH05187081A (ja) 鉄筋コンクリート壁用プレキャストコンクリート板
JP2005344349A (ja) 残存型枠並びにソイルコンクリートを使用したコンクリート構造物の施工方法
JPH0925706A (ja) 溝付き水平床、その形成方法、その形成に用いる材料
JPH0743252Y2 (ja) コンクリート製組立式下水処理槽
JPH0633106Y2 (ja) コンクリート型枠
JP2001011821A (ja) 橋床など土木用のコンクリート捨て型枠付き立体トラス
JP3189978B2 (ja) タイル付パネルユニット
JPH067075Y2 (ja) 建築用基礎
SU664837A1 (ru) Способ изготовлени железобетонного издели