JPH0925706A - 溝付き水平床、その形成方法、その形成に用いる材料 - Google Patents

溝付き水平床、その形成方法、その形成に用いる材料

Info

Publication number
JPH0925706A
JPH0925706A JP19808195A JP19808195A JPH0925706A JP H0925706 A JPH0925706 A JP H0925706A JP 19808195 A JP19808195 A JP 19808195A JP 19808195 A JP19808195 A JP 19808195A JP H0925706 A JPH0925706 A JP H0925706A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
forming
self
groove
leveling material
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19808195A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Yamamoto
山本  清
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OYO KIKAKU KK
Oyo Kikaku KK
Original Assignee
OYO KIKAKU KK
Oyo Kikaku KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OYO KIKAKU KK, Oyo Kikaku KK filed Critical OYO KIKAKU KK
Priority to JP19808195A priority Critical patent/JPH0925706A/ja
Publication of JPH0925706A publication Critical patent/JPH0925706A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Floor Finish (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 セルフレベリング材の施工と同時に溝
付き水平床を形成することを目的とする。 【構成】 スラブ上に、細巾の溝を形成する低い
仕切板を設置して、充填空間を多数形成し、仕切板の下
部を連結空間で連結し、充填空間にセルフレベリング材
を注入する。連結空間を通して溝付き水平床を形成す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はセルフレベリング材を用
いて形成した溝付き水平床、並びに、溝付き水平床を形
成する方法、並びに、それに用いる仕切板、並びに、型
枠などの材料に関する。
【0002】
【従来の技術と問題点】従来はコンクリートスラブを打
設し、その上にセルフレベリング材を用いて平坦な床を
形成していた。二重床を形成する場合にはその上に設置
してきた。スラブの上にセルフレベリング材の施工と、
二重床の施工を行うので、施工時間も掛かるし、費用も
嵩んだ。
【0003】
【発明の目的】この発明は、このような難点を解消する
ために、セルフレベリング施工と同時に配線溝が形成で
きるように、溝付き水平床、並びに、溝付き水平床を形
成する方法、並びに、それに用いる仕切板、並びに、型
枠などの材料を提供することを目的とする。
【0004】
【発明の構成】この目的のために、この発明では、所定
の巾の溝状空間を構成する型枠を、平行、ないし、格子
状にスラブ上に設置し、型枠で囲まれた充填空間を形成
する。上記型枠を横断する連結空間を設けて、隣接する
充填空間同士を連絡する。次に、充填空間内にセルフレ
ベリング材を充填するものである。
【0005】
【作用】セルフレベリング材の施工と、配線溝の形成を
同時に行えるので、施工時間・施工手間を省略すること
ができる。
【0006】
【実施例1】図1に示すのは発泡スチロールの棒状体か
らなる型枠1である。型枠の断面形状は一辺10センチ
メートルの正方形で、長さは1メートルである。側面1
1には、直径5センチメートルの貫通孔12を3個設
け、底面13は凹凸のある粗面に形成してある。
【0007】図2に示すように、スラブ2の上に型枠1
を1メートルの間隔で平行に敷き並べる。敷き並べる時
には、樹脂モルタルを底面に塗ってスラブ面に固定す
る。型枠と型枠の間いは、帯状の箱状空間3が形成され
る。
【0008】型枠が完成したら、帯状の箱状空間3の中
に、スラリー状のセルフレベリング材4を、周囲の型枠
1の高さよりも低い所定の深さになるまで注ぎ込む。深
さは通常5〜10センチメートル注ぎ込む。セルフレベ
リング材は流動性が良いので、型枠の側面の貫通孔12
を通して隣の箱状空間にも流れ込むので、全部の箱状空
間に注がないでも、ところどころで注ぎ込むことによ
り、スラブ全体の箱状空間を覆うことが可能となる。注
入しない箇所では貫通孔をテープ貼りするなどの方法で
閉じておく。セルフレベリング材としては、石膏系ない
しセメント系のものなど、一般に使用されているもので
良く、特に品質を規定するものではない。
【0009】図3に示すように、セルフレベリング材4
が硬化してから、型枠を取り除くと水平床20が形成さ
れる。貫通孔の中に充填されたセルフレベリング材は型
枠と一緒に取く。型枠の後に平行な溝5が形成される。
【0010】このセルフレベリング材4で構成された溝
5を用いて配線床を構成するには、図4に示すように、
床面の中央部には、厚さ2ミリメートルの半硬質樹脂板
からなる嵩上げ材6を固定し、溝5の上には、厚さ2ミ
リメートルの鋼板からなる溝蓋7を被せて全体を平らに
仕上げればよい。この上には、通常タイルカーペットな
どの床仕上げ材8を敷き詰めて、配線床を完成する。
【0011】
【実施例2】図5に示すのは、厚さ1ミリメートルのプ
ラスチックシートを真空成形で成形した型枠1で、形状
は周辺全体が10センチメートル立ち上げられて周壁1
4が形成され、底面13を有する皿状の型枠1である。
全体の平面形状は一辺50センチメートルの正方形の四
隅を斜めに隅切りしたものである。立ち上げられた側壁
14の下端にはところどころに連結用の貫通孔12を設
ける。底面の中央には高さ10センチメートルの円柱形
の突起15を設ける。又、各隅と中央の突起とを結ぶ対
角線の部分は底面に線状の突起15で盛り上げて、下に
高さ2センチメートルのトンネル状空間51を形成す
る。又、底面のところどころに高さ2〜3センチメート
ルの半球型の突起15を設けておく。
【0012】図6に示すのは、厚さ0.5ミリメートル
のプラスチックからなる、直径5センチメートルの中空
の連結管16である。長さは15センチメートルであ
る。
【0013】図7に示すように、皿状の型枠1を縦横に
それぞれ10センチメートルの間隔を置いてスラブ2上
に敷き並べ、型枠の底面13のところどころをコンクリ
ート釘でスラブに固定する。隣接する型枠の対応する貫
通孔12には連結管16を差し込んで連絡する。壁側な
どでは貫通孔を接着テープなどを用いた塞いでおく。こ
のように準備してから、皿状の型枠1の中にスラリー状
のセルフレベリング材4を所定の深さになるまで注ぎ込
む。
【0014】図8に示すように、セルフレベリング材が
硬化してから、形成された水平床20から突出している
型枠の周壁14、中央の突起15などを切り取って全体
を平らに仕上げる。型枠の周壁間の空間を横切っている
連結管16は、その中に充填されているセルフレベリン
グ材4と一緒に切り取ると、型枠の周壁の間に、格子状
の溝5を持った水平床20が形成される。溝の交差点は
隅切されて広くなっている。
【0015】溝5で区切られた水平床の中央には、円柱
形の突起の跡に円形の取出口52が形成される。この取
出口の底は型枠の底面の下に設けられたトンネル状空間
51を経由して、溝の交差点と連結されている。配線床
とした場合に、コードは溝からトンネル状空間を経由し
て取出口から、床上に引き出すことが可能となる。取出
口は配線時にコンセントの収容に用いることも可能であ
る。配線床を形成するには、前実施例と同様である。
【0016】
【実施例3】図9に示すのは一辺約60センチメートル
の正方形のプラスチックシートからなる型枠1である。
底面13の中央に一辺7センチメートルの正八角形の突
起15を形成する。突起の高さは10センチメートルで
ある。突起の側面11のうち、プラスチックシートの縁
18に平行な側面は縁の方向に15センチメートル棒状
に延びている。その延長された突起の先端には、更に、
縁18まで連続した高さ3センチメートル、巾5センチ
メートルの略長方形の断面をもった低い突起15が底面
13に形成され、その下にはプラスチックシートに遮ら
れた低いトンネル状空間51が形成されている。長方形
の突起のうち、縦方向の突起は僅かに断面が大きく形成
されていて、横方向の突起に重ねることが出来るように
形成されている。
【0017】図10に示すように、型枠1を縦横隣合わ
せに敷設して、縁同士を重合わせてようにスラブ2上に
敷き並べ、突起に囲まれた多数の箱状空間3を形成す
る。縁の重ね巾によって箱状空間の大きさを若干調節す
ることができる。低い突起15の上には箱状空間を連結
する連結空間17が形成される。この箱状空間内に径の
小さい石・人工骨材・粉砕コンクリート材などの小塊9
を充填する。型枠が安定するし、セルフレベリング材を
節約してコストを低減するのに役立つ。
【0018】準備ができたら箱状空間3の中にセルフレ
ベリング材4を規定の高さ迄注ぎ込む。セルフレベリン
グ材は連結空間17を通って全体に充填される。セルフ
レベリング材の硬化後に、上部に突出している突起15
の上部を切り取る。突起15の箇所はセルフレベリング
材が流入していない溝5となる。連結空間17の箇所で
はセルフレベリング材4の下にトンネル状空間51が形
成され、溝5同志を連結している。連結空間17内のセ
ルフレベリング材を取り除いて格子状の溝を形成しても
よい。配線床を形成する方法は実施例1と同様でよい。
【0019】図11に示すように、この実施例におい
て、型枠1は底面13部分と中央の略十文字の突起15
部分を上下を嵌合して合成するように形成することがで
きる。セルフレベリング材の硬化後に突起部分を切断で
なく、取り外すことができるので施工性が良い。
【発明の効果】この発明は以上のように構成されている
ので次のような効果がある。 1.セルフレベリングを行いながら溝が形成できるので
極めて好都合である。 2.溝を簡単に配線床にすることが可能である。 3.型枠の底面を持ち上げるとか、小塊を充填するなど
により、セルフレベリング材を節約できるので、厚く注
入しても経済的である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 型枠の一例を示す斜視図である。
【図2】 型枠を設置した状況の一例を示す平面図であ
る。
【図3】 溝付き水平床の形成された状況の一例を示す
側断面図である。
【図4】 配線床の構成の一例を示す側断面図である。
【図5】 型枠の他の一例を示す斜視図である。
【図6】 連結管の一例を示す斜視図である。
【図7】 型枠を設置した状況の他の一例を示す側断面
図である。
【図8】 溝付き水平床の他の一例を示す側断面図であ
る。
【図9】 型枠の他の一例を示す斜視図である。
【図10】溝付き水平床の他の一例を示す側断面図であ
る。
【図11】型枠の形成方法の一例を示す側断面図であ
る。
【符号の説明】
1 型枠 2 スラブ 3 箱状空間 4 セルフレベリング材 5 溝 6 嵩上げ材 7 溝蓋 8 床仕上げ材 9 小塊
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成7年12月12日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0016
【補正方法】変更
【補正内容】
【0016】
【実施例3】図9に示すのは一辺約60センチメートル
の正方形のプラスチックシートかなる型枠1である。底
面13の中央には巾10センチメートルの十字形の突起
15を形成する。十字の交叉部では隅切りをして拡げて
おく。突起15の高さは中央部では10センチメートル
であるが、縁18に近い箇所では、突起15を高さ3セ
ンチメートル、巾を5センチメートルに縮め、上部を連
結空間17とする。更に、狭めた突起の内、左と上の二
箇所は右と下の二箇所に比べて僅かに大きく形成してお
き、連続して敷き並べる時に重ね合わせが可能なように
しておく。突起15の下にはプラスチックシートに遮ら
れた低いトンネル状空間が形成される。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0017
【補正方法】変更
【補正内容】
【0017】図10に示すように、このように準備した
型枠1を縦横隣合わせにスラブ2上に敷き並べ、縁同士
を重ね合わせて十字形の突起15に囲まれた多数の箱状
空間を形成する。縁の重ね巾によって箱状空間の大きさ
を若干の調節をすることができる。縁に近い箇所の低い
突起15の上には箱状空間を連続する連結空間17が
形成される。この箱状空間内に径の小さい石・人工骨材
・粉砕コンクリート屑など、隙間の多い小塊9を充填す
る。重さで型枠が安定するし、増量材として働くので、
セルフレベリング材を節約してコストを低減するのに役
立つ。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図面の簡単な説明
【補正方法】変更
【補正内容】
【図面の簡単な説明】
【図1】 型枠の一例を示す斜視図である。
【図2】 型枠を設置した状況の一例を示す平面図であ
る。
【図3】 溝付き水平床の形成された状況の一例を示す
側断面図である。
【図4】 配線床の構成の一例を示す側断面図である。
【図5】 型枠の他の一例を示す斜視図である。
【図6】 連結管の一例を示す斜視図である。
【図7】 型枠を設置した状況の他の一例を示す側断面
図である。
【図8】 溝付き水平床の他の一例を示す側断面図であ
る。
【図9】 型枠の他の一例を示す斜視図である。
【図10】溝付き水平床の他の一例を示す側断面図であ
る。
【図11】型枠の形成方法の一例を示す側断面図であ
る。
【符号の説明】 1 型枠 2 スラブ 3 箱状空間 4 セルフレベリング材 5 溝 6 嵩上げ材 7 溝蓋 8 床仕上げ材 9 小塊
【手続補正4】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】全図
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】
【図2】
【図6】
【図3】
【図4】
【図5】
【図7】
【図8】
【図9】
【図10】
【図11】

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スラブ上に、細巾の溝を形成する低い
    仕切板を設置することにより、仕切板で囲まれた多数の
    充填空間を形成し、 仕切板の少なくとも下部に、上記溝を横断する連結空間
    を設けて、隣接する充填空間同士を連結し、 次いで、上記連結空間を通して充填空間全体が所定レベ
    ルまになる迄、充填空間にセルフレベリング材を流し込
    み、 上記セルフレベリング材の硬化体の間に多数の細巾の溝
    を形成することを特徴とした、 溝付き水平床の形成方法。
  2. 【請求項2】 セルフレベリング材の硬化後に、所定箇
    所に於いて、仕切板の全部ないし一部、並びに/ない
    し、連結空間内に充填されたセルフレベリング材を取り
    除くことを特徴とした、請求項1記載の、溝付き水平床
    の形成方法。
  3. 【請求項3】 セルフレベリング材の注ぎ込みに先立っ
    て、充填空間の中に増量材料を設置することを特徴とし
    た、請求項1記載ないし請求項2記載の、溝付き水平床
    の形成方法。
  4. 【請求項4】 請求項1ないし請求項3記載の方法で形
    成された溝の上に、薄板状物からなる着脱可能な蓋を架
    設し、蓋のない箇所は嵩上げして、全体を平坦に形成し
    てなる、有蓋溝付き水平床。
  5. 【請求項5】断面形状が略長方形で、側面に少なくとも
    一個の横断孔を有する角棒状体からなる、請求項1記載
    の、仕切板。
  6. 【請求項6】底板の形状が略長方形で、底板の全周辺
    に、略直角に立ち上がり、下部に少なくとも一個の連結
    孔を付設した仕切板に囲まれた、無蓋薄箱状物からなる
    ことを特徴とした、請求項1記載の、充填空間形成用の
    型枠。
  7. 【請求項7】底板の形状が略長方形の薄板状物からな
    り、所定の間隔をおいて略直角に立ち上がる二枚の仕切
    板で形成される中空ブロックが、底板の中央の端から端
    まで縦横に十文字状に形成され、上記中空ブロックを横
    断する連結部が付設れたことを特徴とした、請求項1記
    載の、充填空間形成用の型枠。
  8. 【請求項8】底板に所定の形状の突起を付設したことを
    特徴とした、請求項6ないし請求項7記載の、充填空間
    形成用の型枠。
JP19808195A 1995-07-11 1995-07-11 溝付き水平床、その形成方法、その形成に用いる材料 Pending JPH0925706A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19808195A JPH0925706A (ja) 1995-07-11 1995-07-11 溝付き水平床、その形成方法、その形成に用いる材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19808195A JPH0925706A (ja) 1995-07-11 1995-07-11 溝付き水平床、その形成方法、その形成に用いる材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0925706A true JPH0925706A (ja) 1997-01-28

Family

ID=16385204

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19808195A Pending JPH0925706A (ja) 1995-07-11 1995-07-11 溝付き水平床、その形成方法、その形成に用いる材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0925706A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013163929A (ja) * 2012-02-13 2013-08-22 Nohara Sangyo Co Ltd 二重床支持脚施工用仮設材、及び二重床支持脚施工法
JP2016089545A (ja) * 2014-11-10 2016-05-23 株式会社クボタ セルフレベリング材の打設方法とポンプの更新方法およびポンプの据付方法
CN110700511A (zh) * 2019-10-28 2020-01-17 马鞍山思哲知识产权服务有限公司 自流平地坪

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013163929A (ja) * 2012-02-13 2013-08-22 Nohara Sangyo Co Ltd 二重床支持脚施工用仮設材、及び二重床支持脚施工法
JP2016089545A (ja) * 2014-11-10 2016-05-23 株式会社クボタ セルフレベリング材の打設方法とポンプの更新方法およびポンプの据付方法
CN110700511A (zh) * 2019-10-28 2020-01-17 马鞍山思哲知识产权服务有限公司 自流平地坪

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2630306B1 (en) Assemblable disposable shuttering for constructing modular formworks for making concrete foundations
US5511345A (en) Unitary molded plastic structural member, lid form and lawn crypt constructed from same
JP2022175669A (ja) べた基礎の構築方法
JPH0925706A (ja) 溝付き水平床、その形成方法、その形成に用いる材料
JP6667850B2 (ja) べた基礎用のコンクリートブロックの製造方法、及びべた基礎の構築方法
JP5984754B2 (ja) Pcユニットを用いたベタ基礎工法、及びpcユニット
CN114658027A (zh) 基准架、浇筑模板和化工厂房设备基础的施工方法
US20040237432A1 (en) Foundation structure, components therefor and method of constructing a foundation
JPH11107293A (ja) 建物の基礎構造、その基礎施工方法及び基礎用ブロック
US11851880B2 (en) Reinforcing spacer
JP2879426B2 (ja) 地下遊水構造物
JPH04118423A (ja) プレキャストl型擁壁
JPH0743252Y2 (ja) コンクリート製組立式下水処理槽
JPS59165736A (ja) 段形基礎の施工法
JP3401282B2 (ja) ユニット式建物における土間の施工方法
JP2023075097A (ja) 構造体の構築方法
JP2000355910A (ja) 橋床など土木用のコンクリート捨て型枠付き立体トラス
GB2423533A (en) Foundation base
JP2003034936A (ja) 建築用コンクリート基礎の施工方法
GB2247702A (en) Building brick or block
JPS60341Y2 (ja) 積ブロック基礎枠
EP0045012A1 (en) Building block
CN116220039A (zh) 一种坐地式lng储罐巨厚素混凝土垫层施工方法
JP2594005B2 (ja) スペーサーを用いた鉄筋コンクリート施工法
JPH04323417A (ja) 基礎構造