JPH0366859A - 屋根の隅棟部施工方法 - Google Patents

屋根の隅棟部施工方法

Info

Publication number
JPH0366859A
JPH0366859A JP20126689A JP20126689A JPH0366859A JP H0366859 A JPH0366859 A JP H0366859A JP 20126689 A JP20126689 A JP 20126689A JP 20126689 A JP20126689 A JP 20126689A JP H0366859 A JPH0366859 A JP H0366859A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roof
ridge
roofing
corner ridge
board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20126689A
Other languages
English (en)
Inventor
Chukei Iwasaki
岩崎 忠敬
Yuji Tanabe
田辺 雄治
Fumio Shoji
庄司 文夫
Akio Oyama
大山 明夫
Teruo Izawa
伊沢 照夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ASUKU KK
Original Assignee
ASUKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ASUKU KK filed Critical ASUKU KK
Priority to JP20126689A priority Critical patent/JPH0366859A/ja
Publication of JPH0366859A publication Critical patent/JPH0366859A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は寄棟屋根、入母屋造り、半切妻屋根、方形屋
根の様な屋根の隅棟部の施工方法に関するものである。
従来の技術 従来、寄棟屋根、入母屋造り、半切妻屋根、方形屋根等
の様な屋根の下り棟すなわち隅棟部においては、屋根の
葺き納めの防水を完全にするために、例えば実公昭53
−11544号公報に記載される様に屋根の下り棟を挟
んで野地板の上に棟受槽を設け、この棟受槽の上に、棟
受槽抱合部と野地板覆い部と水仕切り壁と水切り溝とが
設けられた特別な金属製の捨板を取付け、屋根板を棟受
槽の野地板側側面を覆う下り裸金属捨板の段面に接して
葺き並べ、捨板部分と屋根板部分とを覆う棟化粧板を下
り棟に沿って敷設し、この棟化粧板を棟役物にて覆い被
せるようにしたものが知られている。
発明が解決しようとする問題点 併し乍ら、この様な下り棟の施工方法においては、特別
な金属製の下り棟捨板を必要とし、金属捨板部分に釘打
ちした場合に雨漏りの原因となるので、金属捨板の幅よ
りも広い位置に釘打ちする必要が有り、施工が厄介で且
つ手間が掛かって面倒で、熟練を要する等の問題点が見
られた。
従って、この発明の目的は、この様な問題点を解決する
ために、特別な金属捨板を何等用いることなしに隅棟部
を完全に防水するように、野地板の全面に防水ルーフィ
ングを敷設した後に野地板上に棟芯を挟んで棟芯の両側
に設けられた笠木に屋根材を当接させ、水密性の高いル
ーフィングを片側の笠木から隅棟部の屋根材の上に垂下
させて覆い、斯くして次段の屋根材を順次敷設し終えた
後に隅棟部全長を金属板で被うようにしたことを特徴と
する屋根の隅棟部施工方法を提供することにある。
問題点を解決するための手段 上述の目的を遠戚するために、この発明に依れば、屋根
の隅棟部施工方法は、野地板の全面に防水ルーフィング
を敷設した後に野地板上に棟芯を挟んで棟芯の両側に笠
木を設け、隅棟部のこの笠木にまで屋根材を当接させ、
次いで水密性の高いルーフィングを片側の笠木から該屋
根材の被暴露部分に垂下させて覆った後に次段の屋根材
を敷設し、斯くして順次屋根材を敷設し終えた後に隅棟
部全長を金属板で被うようにしたことから成ることを特
徴としている。
作   用 従って、この発明は上述の手段に依って、棟芯を挟んで
棟芯の両側に設けられた笠木に屋根材を当接させた後に
、防水性のルーフィングを笠木と隅棟部を覆うように設
けて順次屋根材を敷設して行き、最終的に隅棟部全長を
金属板で被うので、特別な金属製の下り棟捨板を何等用
いることなく隅棟部を完全に防水することが出来ると共
に簡単且つ容易に、短期間に屋根を葺き納め施工するこ
とが出来る。
実  施  例 図面の第1.2図にはこの発明の屋根の隅棟部施工方法
に依って葺き納められる寄棟屋根の一部が平面図と断面
図で示されている。図示される様に、この発明の屋根の
隅棟部施工方法は、寄棟屋根、入り母屋造り、半切妻屋
根、方形屋根等において、寄棟屋根1の野地板5の全面
に防水ルーライング6を敷設した後に野地板5上に棟芯
2を挟んで棟芯2の両側に笠木7を設け、隅棟部のこの
笠木7にまで屋根材3または調整用隅棟板8を当接させ
、次いで水密性の高い防水ルーライング9を片側の笠木
7から当該屋根材3または調整用隅棟板8の被暴露部分
に垂下させて覆った後に次段の屋根材3を敷設し、斯く
して順次屋根材3を敷設し終えた後に隅棟部全長を金属
板11で被うことにより構成されている。
すなわち、この発明の屋根の隅棟部施工方法は、第1図
および第2図に示される様に、先ず、寄棟屋根1の垂木
4の上に取付けられた適宜な耐水合板の様な野地板5の
全面に適宜な防水ルーライング6としてゴムアス系防水
紙を敷設した後に、寄棟屋根1の棟芯2に沿って棟芯2
の両側に一対の笠木7を取付固定し、次いでこの野地板
5の上に繊維補強されたセメント瓦の様な平板状の屋根
材3を1段目として棟芯2に向かって横に一列に並べて
葺き、棟芯2との間に形成される三角形の隅棟部の空所
には先ず当該隅棟部側の一方の笠木7をも併せて覆うよ
うに三角形の水密性の高い防水ルーライング9としてゴ
ムアス系防水紙を先ず敷設した上に、屋根材3と同質材
料の1段目の三角形状の調整用隅棟板8を笠木7に当接
して取付け、この様にして1段目の屋根材3を葺き並べ
た後に、次の2段目の屋根材3における隅棟部に同様に
水密性の高い防水ルーライング9として三角形のゴムア
ス系防水紙を敷いて当該片側の笠木7と1段目の屋根材
3または調整用隅棟板8の被暴露部分を覆うように垂下
させて覆い、次いで2段目の屋根材3を横に葺き並べ、
同様に隅棟部に屋根材3または調整用隅棟板8を笠木7
に当接して取付け、斯くして1段目と同様に順に次の3
段目、4段目等の三角形の隅棟部と隣接の笠木7の上に
防水ルーライング9を敷設すると共に屋根材3または調
整用隅棟板8を順次敷設して屋根を葺き、隣接の棟の屋
根も同様に葺き上げて屋根全体を葺き終えた後に、棟芯
2の両開の笠木7部分を含む隅棟部の全長に亙って金属
板11で被うように金属板11を取付けることによって
構成されている。
この様にして寄棟屋根1の葺き上げに際して、棟芯2に
沿って取付けられた笠木7と隣接の三角形の隅棟部の調
整用隅棟板8および屋根材3の被暴露部分とが防水ルー
ライング9によって覆われて個々に完全に防水処理が施
こされる。また、゛ゴムアス系防水紙の敷設は下辺が屋
根材3または調整用隅棟板8の葺き足寸法の下端すなわ
ち屋根材3または調整用隅棟板8の下端辺から僅かに内
方に間隔を置いて、すなわち上方に位置する様にして笠
木8の上に適宜な固着手段、例えばタッカ−止め12に
よって固着される。また、三角形の隅棟部に設けられる
屋根材3または調整用隅棟板8は、当設される笠木7と
の間に僅かな間隔を置いて取付けられるのが好適で、ま
た屋根材3や調整用隅棟板8は釘16の様な固着部材に
よって通常の如く固着される。この様にして、隣接の棟
の屋根も含めて屋根全体が葺き上げられたならば、寄棟
屋根1の棟芯2に沿って隅棟部全長に互って覆う様に両
側の笠木7の上に金属板11が釘15の様な固着部材に
よって取付けられる。また、必要に応じてはこの金属板
11の上に棟化粧板14や棟役物等を適宜−緒に取付け
ることが出来ると共に、棟化粧板14や棟役物等の各々
の隙間には適宜なシーリング材17を充填してシールす
るのが好適であり、更に金属板11の取付けに際して両
側の笠木7の上に笠木7の間の隙間を覆うように防水ル
ーフピング10を設けるのが好適である。
発明の効果 この様に、この発明の屋根の隅棟部施工方法に依れば、
防水ルーフィングが全面に敷設された寄棟屋根の野地板
の上に棟芯を挟んで取付けられた笠木にまで屋根材また
は調整用隅棟板を当接させた後に防水ルーフィングを笠
木から屋根材または調整用隅棟板の被暴露部分に垂下さ
せて覆うので、特別な金属捨板を何等用いること無く隅
棟部を完全に防水することが出来、従って金属捨板の釘
打ちに基く雨漏りの心配が全くなく且つこの金属捨板の
幅よりも広い位置にて釘打ちする面倒な釘打ちの必要も
無く、笠木端部にまで差込まれた屋根材や調整用隅棟板
の固定用の釘を笠木端部近辺まで打ち込むことが出来、
隅棟部に調整用隅棟板や屋根材等の如何な小片までも固
定でき、金属捨板に屋根材や調整用隅棟板が載っていな
いために固定した屋根材や調整用隅棟板が野地板上にガ
タッキ無く取付けられて踏み割れに対しても安全で、熟
練を要することなく簡単、容易に且つ短期間に、好適に
屋根の葺き上げを施工することが出来る等の効果がある
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の屋根の隅棟部施工方法に依って葺き
納められる寄棟屋根の一部を示す平面図、第2図は第1
図の寄棟屋根の棟部分の断面拡大図である。図中、1:
寄棟屋根、2:棟芯、3:屋根材、4:垂木、5:野地
板、6.9.10;防水ルーフイング、7:笠木、8:
調整用隅棟板、11:金属板、12:タツカー止め、1
4:棟化粧板、15.16:釘、17:シーリング。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 野地板の全面に防水ルーフィングを敷設した後に野地板
    上に棟芯を挟んで棟芯の両側に笠木を設け、隅棟部のこ
    の笠木にまで屋根材を当接させ、次いで水密性の高いル
    ーフィングを片側の笠木から該屋根材の被暴露部分に垂
    下させて覆った後に次段の屋根材を敷設し、斯くして順
    次屋根材を敷設し終えた後に隅棟部全長を金属板で被う
    ようにしたことから成ることを特徴とする屋根の隅棟部
    施工方法。
JP20126689A 1989-08-04 1989-08-04 屋根の隅棟部施工方法 Pending JPH0366859A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20126689A JPH0366859A (ja) 1989-08-04 1989-08-04 屋根の隅棟部施工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20126689A JPH0366859A (ja) 1989-08-04 1989-08-04 屋根の隅棟部施工方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0366859A true JPH0366859A (ja) 1991-03-22

Family

ID=16438105

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20126689A Pending JPH0366859A (ja) 1989-08-04 1989-08-04 屋根の隅棟部施工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0366859A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57201457A (en) * 1981-06-05 1982-12-09 Kubota Ltd Construction of falling ridge
JPS5980852A (ja) * 1982-10-28 1984-05-10 松下電工株式会社 波形瓦の壁面立上り交叉部納まり構造

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57201457A (en) * 1981-06-05 1982-12-09 Kubota Ltd Construction of falling ridge
JPS5980852A (ja) * 1982-10-28 1984-05-10 松下電工株式会社 波形瓦の壁面立上り交叉部納まり構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4418505A (en) Starter strip for a tile roof
US4706421A (en) Gable rake strip for a tile roof
JPH0366859A (ja) 屋根の隅棟部施工方法
JPH076354U (ja) 屋根の壁際部の雨仕舞い構造
JP3667972B2 (ja) 外部床の防水方法
JPH0348980Y2 (ja)
US4397129A (en) Resurfacing construction
JPH0610026Y2 (ja) 屋根葺き用パネル
JP2564345Y2 (ja) 屋根パネルユニット
JPS6345461Y2 (ja)
JPH0714517Y2 (ja) 屋根パネルの接続部の防水構造
JP2550992Y2 (ja) 屋根端部の水切り構造
JP2536342Y2 (ja) 棟用屋根パネルの棟部納め構造
JP2530563Y2 (ja) けらば用屋根パネル
JPS62268449A (ja) 屋根葺替工法
JPH0714515Y2 (ja) 屋根パネルの接続部の防水構造
JPS6019852Y2 (ja) 2階建住宅の2階コ−ナ−部における水切施工構造
JPH082274Y2 (ja) 屋根の構造
JPH0233546Y2 (ja)
JP2001020480A (ja) 屋根裏の換気工法及びその装置
JPH0424025Y2 (ja)
JPS6123340B2 (ja)
JPH0536887Y2 (ja)
JPS609287Y2 (ja) 棟構造
GB2318595A (en) Roofing slab for supporting cladding, e.g.tiles