JPH0366456B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0366456B2
JPH0366456B2 JP11858483A JP11858483A JPH0366456B2 JP H0366456 B2 JPH0366456 B2 JP H0366456B2 JP 11858483 A JP11858483 A JP 11858483A JP 11858483 A JP11858483 A JP 11858483A JP H0366456 B2 JPH0366456 B2 JP H0366456B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
press
pile
piles
guide member
existing structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11858483A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6013117A (ja
Inventor
Fujio Shibazaki
Kazuhiro Kawabe
Yoshihiko Ito
Hisafune Funahashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyu Construction Co Ltd
Original Assignee
Tokyu Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyu Construction Co Ltd filed Critical Tokyu Construction Co Ltd
Priority to JP11858483A priority Critical patent/JPS6013117A/ja
Publication of JPS6013117A publication Critical patent/JPS6013117A/ja
Publication of JPH0366456B2 publication Critical patent/JPH0366456B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D7/00Methods or apparatus for placing sheet pile bulkheads, piles, mouldpipes, or other moulds
    • E02D7/20Placing by pressure or pulling power

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Paleontology (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Placing Or Removing Of Piles Or Sheet Piles, Or Accessories Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、既設建物等の構造物を利用した杭の
圧入装置及びその工法に関するものである。
一般に、戸建住宅等を修復する場合には、基礎
杭等で補強する必要があつたり、また建物が傾斜
した場合等には該基礎杭の反力を利用して建物を
押上げたり、更には上記基礎杭を利用して既設建
造物に新たな構造物を増築する場合がある。
従来、既説構造物に基礎杭を打設する場合、例
えば第1図に示すように既設建物の基礎1の下方
に堀削穴2を堀削し、該堀削穴2内に鋼杭3を鉛
直に設置し、該鋼杭3と基礎1との間に油圧ジヤ
ツキ4を介挿して、該基礎1からの反力により複
数の鋼杭3を継足しながら圧入する、いわゆるア
ンダーピニング工法が採用されていた。
しかしながら上記工法は、基礎1の真下にジヤ
ツキ4と鋼杭3とを鉛直に設置するための大きな
スペースを確保しなければならず、そのための大
きな堀削穴2を堀削すると、堀削土量が多くなつ
たり堀削日数がかかるだけでなく埋戻しも大変と
なり、また、基礎1の真下での圧入作業となるた
め、土砂の崩壊等による危険や狭い場所での作業
能率の低下、更には杭1本当りの長さが短く制限
され、継足し回数が多くなつて作業時間も長くな
る等の欠点があつた。
本発明は、上記従来の欠点を解消するためにな
されたもので、その目的とするところは、たとえ
堀削穴を堀削する場合でもその堀削穴の大きさを
極力抑えて、その堀削土量を少なくし堀削や埋め
戻しにかかる工期を短縮すると共に、極めて安全
且つ能率よく作業ができ、杭を鉛直精度よく圧入
することのできる既設構造物を利用した杭の圧入
装置及びその工法を提供するにある。
以下、本発明の一実施例について、図面を参照
しながら説明する。
第2図において、5は圧入装置であつて、主と
して長尺状のガイド部材5a、フツク部材5b及
び油圧ジヤツキ5cとから構成されている。上記
ガイド部材5aは、細巾の平鋼板の両側に2本の
溝型鋼を各々外向きに一体的に取り付けて、中央
に杭を摺動自在に収容するガイド溝5a′を形成し
ている。
該ガイド部材5aの下端部裏側には、L形状に
曲折したフツク部材5bが一体的に配設されてい
る。
また、上記ガイド部材5aの上端部には、油圧
ジヤツキ5cが設置されていて、そのピストンロ
ツド5c′が上記ガイド溝5a′内に伸縮自在に臨ん
でいる。5c″は油圧ホースである。
次に、上記圧入装置5を使用して鋼管杭や各種
型鋼杭等の鋼杭を圧入する工法を説明する。
第3図において、まず既設構造物の基礎1の杭
打設位置に小さな堀削穴6を堀削すると共に、L
型プレート7を当接して、杭打作業の準備をす
る。
次に、第4図に示すように、上記L型プレート
7にフツク部材5bを係止させた状態で圧入装置
5を取り付ける。続いて、上記ガイド部材5aの
ガイド溝5a′内に鋼杭8をセツトし(第5図参
照)、油圧ジヤツキ5cを働かせて鋼杭8を地盤
中に圧入する(第6図参照)。
鋼杭8がある程度圧入されて油圧ジヤツキ5c
のピストンロツド5c′がストロークいつぱいに延
びてしまうと元の引込位置まで引つ込める。ピス
トンロツド5c′が引込むと、鋼杭8の上端面との
間に空間が出来るので、その空間内に介物9を介
挿させて再びジヤツキ5cを働かせ、鋼管杭8を
再び圧入する。必要に応じてこの操作を数回繰り
返し、鋼杭8を地盤中に十分圧入する。
鋼杭8の上端部がガイド溝5a′の下方位置まで
圧入されると、上記数個の介物9をガイド溝5
a′から撤去し、その後に新たな鋼杭8をセツトす
ると共に、上記圧入された鋼杭8との継ぎ目を溶
接8aして、再び上述の圧入作業を続ける。
上記実施例のフツク部材はガイド部材の下端部
に配設されているが、本発明はこれに限定するも
のではなく、既設構造物との係止位置に応じて適
宜高さ位置に配設し得るものであり、更にその取
付位置を自由に変更できるように構成してもよ
い。
また、ジヤツキは油圧ジヤツキが好適である
が、ねじジヤツキ、ラツク駆動ジヤツキや水圧ジ
ヤツキ等いずれのものでもよい。尚、上記油圧ジ
ヤツキ5cは、ガイド部材5aに取り外し自在に
構成しておき、該ガイド部材5aを基礎1に取り
付けてからセツトしてもよい。
更に、本発明により打設する杭は鋼杭に限定す
るものではなく、コンクリート杭や木杭であつて
もよく、その場合必要に応じて適宜連結手段を使
用する。
本発明装置並びに工法により打設された杭は、
単に構造物基礎を補強するだけでなく、該杭の支
持力を反力として例えば傾斜した建造物を押上げ
て地盤との空隙に気泡セメント等を注入して水平
状態に復帰せしめたり、或いは屋外プール等の建
造物に上記杭を基礎として屋根をかける等の増築
工事が出来る。
次に、本発明の効果を列記する。
(1) たとえ堀削穴を開設するにしても、圧入装置
のフツク部材が係止できるスペースが確保でき
ればよいので、堀削穴が小さくて済み、堀削及
び埋戻しにかかる作業時間が短縮できる。
(2) ジヤツキの取付けや杭の立込み作業を既設構
造物の側方で行なうので、作業が安全且つ容易
に出来るだけでなく、1本当りの杭長を長くす
ることが出来るので、継足しや溶接個所が少な
く作業能率が向上する。
(3) 杭をガイド溝に収容した状態で圧入するの
で、杭の鉛直度が正確になり、作業精度が向上
する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の杭圧入工法を示す説明図、第2
図は本発明の圧入装置の一実施例を示す側面及び
正面図、第3〜8図は本発明工法の一実施例を示
す説明図である。 1……基礎、2……堀削穴、3……鋼杭、4…
…油圧ジヤツキ、5……圧入装置、5a……ガイ
ド部材、5a′……ガイド溝、5b……フツク部
材、5c……油圧ジヤツキ、5c′……ピストンロ
ツド、5c″……油圧ホース、6……堀削穴、7…
…L型プレート、8……鋼杭、8a……溶接、9
……介物。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 前面側にガイド溝を開溝して杭を収容せしめ
    るガイド部材と、該ガイド部材の背面側の下端部
    に一体的に配設したフツク部材と、上記ガイド部
    材の上端部に配置されそのピストンロツドを上記
    ガイド溝内の杭の頭部に当接せしめて杭を圧入す
    るジヤツキとから構成されていることを特徴とす
    る概設構造物を利用した杭の圧入装置。 2 上記ジヤツキが油圧ジヤツキであることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の既設構造物
    を利用した杭の圧入装置。 3 ガイド部材の背面側の下端部に一体的に設け
    たフツク部材を既設構造物の基礎に係止させた状
    態で圧入装置を設置し、上記ガイド部材の前面側
    に開溝したガイド溝内に杭をセツトし、ガイド部
    材の上端部に配設したジヤツキのピストンロツド
    により上記杭の頭部を押圧して上記基礎に反力を
    取りながら杭を圧入することを特徴とする既設構
    造物を利用した杭の圧入工法。 4 ジヤツキと杭との間に介物を介挿させながら
    杭を圧入することを特徴とする特許請求の範囲第
    3項記載の既設構造物を利用した杭の圧入工法。 5 杭が鋼杭であつて、溶接して継足しながら圧
    入することを特徴とする特許請求の範囲第3項又
    は4項記載の既設構造物を利用した杭の圧入工
    法。
JP11858483A 1983-06-30 1983-06-30 既設構造物を利用した杭の圧入装置及びその工法 Granted JPS6013117A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11858483A JPS6013117A (ja) 1983-06-30 1983-06-30 既設構造物を利用した杭の圧入装置及びその工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11858483A JPS6013117A (ja) 1983-06-30 1983-06-30 既設構造物を利用した杭の圧入装置及びその工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6013117A JPS6013117A (ja) 1985-01-23
JPH0366456B2 true JPH0366456B2 (ja) 1991-10-17

Family

ID=14740198

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11858483A Granted JPS6013117A (ja) 1983-06-30 1983-06-30 既設構造物を利用した杭の圧入装置及びその工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6013117A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006204477A (ja) * 2005-01-27 2006-08-10 Sakagami Nobuyuki 蓄糞袋等の装着具
JP6715663B2 (ja) * 2016-04-14 2020-07-01 清水建設株式会社 鋼管杭の施工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6013117A (ja) 1985-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN112832257A (zh) 一种基坑围护形式lhw工法
JP4069509B2 (ja) 地下掘削空間外周部における逆打支柱の施工方法
JP2684155B2 (ja) 地下構造物の築造に用いる開削工法
JP2009057816A (ja) 構造物の水平高さ修正工法およびその工法に用いられる機具並びに構造物の支持力補強工法
JP2596798B2 (ja) 既存建物の免震化工法
JPH0366456B2 (ja)
JP3185129B2 (ja) 柱一体型柱脚固定基礎構造並びにその施工方法
JPS6145022B2 (ja)
KR102195496B1 (ko) 더블 아이 빔이 포함된 현장타설콘크리트 파일을 이용한 자립식 흙막이용 파일
JPS63280153A (ja) 地下躯体の逆打ち工法
JPH11190024A (ja) 土留め工法
JP2622312B2 (ja) 二重締切堤の施工方法
JPH0621456B2 (ja) 杭の圧入方法及び圧入装置
JP3377444B2 (ja) 地下側壁の築造方法
JPH0813494A (ja) 山留壁体と支保工の固定工法
JP2566050B2 (ja) 既設建物の下方に竪穴状構造物を構築する方法
JP4198563B2 (ja) 山留め擁壁の構築方法
JPH04315610A (ja) 鋼管杭打ち工法及び鋼管杭
JP3537641B2 (ja) 地下室の潜函工法及びその装置
JPH0353409B2 (ja)
JP2567990B2 (ja) 地下構築用逆打工法
JPH10152853A (ja) 地中構造物の構築工法及びこれに使用する構造部材
JP2001336151A (ja) 切梁式山留め支保工を用いた地盤掘削方法
JPS5985022A (ja) 地下連続壁工法
JPH0240806B2 (ja)