JPH03652B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH03652B2
JPH03652B2 JP57085309A JP8530982A JPH03652B2 JP H03652 B2 JPH03652 B2 JP H03652B2 JP 57085309 A JP57085309 A JP 57085309A JP 8530982 A JP8530982 A JP 8530982A JP H03652 B2 JPH03652 B2 JP H03652B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
data
address
read
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57085309A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58201138A (ja
Inventor
Toshi Ikezawa
Hirohisa Karibe
Toshihiko Matsumura
Toshitaka Tsuda
Noboru Kobayashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP57085309A priority Critical patent/JPS58201138A/ja
Publication of JPS58201138A publication Critical patent/JPS58201138A/ja
Publication of JPH03652B2 publication Critical patent/JPH03652B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/30Arrangements for executing machine instructions, e.g. instruction decode
    • G06F9/34Addressing or accessing the instruction operand or the result ; Formation of operand address; Addressing modes
    • G06F9/345Addressing or accessing the instruction operand or the result ; Formation of operand address; Addressing modes of multiple operands or results

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Complex Calculations (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 本発明は、命令コードに応じてメモリから読出
したデータの演算を高速に実行するデイジタル信
号処理回路に関するものである。
従来技術と問題点 命令コードに応じて演算を実行する従来の構成
を第1図に示すものであり、同図に於て、IRは
命令コードをセツトする命令レジスタ、ADRは
アドレス回路、Mはデータを記憶するメモリ、
CNTは各部を制御する制御回路、DBはデータバ
ス、AR,BRは入力レジスタ、ALUは演算回路、
ACCはアキユムレータである。第2図は動作説
明図であり、aは動作サイクルクロツク、bは命
令コード、cは命令レジスタIRの内容、dはデ
ータバス上のデータ、eは入力レジスタARの内
容、fは入力レジスタBRの内容、gは演算回路
ALUの動作、hはアキユムレータACCの内容を
示すものである。
命令レジスタIRに命令コードがセツトされる
と、それに含まれたアドレス情報がアドレス回路
ADRに、又制御情報が制御回路CNTにそれぞれ
加えられ、制御回路CNTは制御情報に従つて点
線で示す制御線により各部の制御を行う。又アド
レス回路ADRによりメモリMのアドレス信号が
作成されてメモリMのアクセスが行われる。この
メモリMから読出されたデータは、データバス
DBを介して入力レジスタARに入力され、同様
の操作で次のサイクルの命令コードに従つて入力
レジスタBRにデータが入力される。入力レジス
タAR,BRのデータは、演算回路ALUにより演
算されて演算結果がアキユムレータACCにセツ
トされる。
第2図に於ては、(1)の命令による動作と、(2)の
命令による動作とを矢印で示している。即ち演算
結果を得るまでのサイクル数は5サイクルを要す
ることになり、総てパイプライン処理と考えた場
合でも、一つの演算結果を得るために3サイクル
を要することになる。
又(定数×変数)の演算の場合、第3図に示す
ように、ROM等のメモリM1から読出した定数
データとRAM等のメモリM2から読出した変数
データとをそれぞれ入力レジスタAR,BRを介
して演算回路ALUに入力して演算し、アキユム
レータACCに演算結果をセツトする。この場合
メモリM1は順次歩進するアドレス信号でアクセ
スされて定数データが読出され、メモリM2は命
令コードに含まれるアドレス情報によりアクセス
されて変数データが読出されて、同時に各レジス
タAR,BRにデータがセツトされる。
しかし、(変数×変数)の演算を行う必要が生
じる場合もあり、その場合は第4図に示すよう
に、メモリM2から読出した変数データを入力レ
ジスタAR,BRにそれぞれ入力することができ
る構成とすればよいことになるが、先ず入力レジ
スタARにメモリM2から読出した変数データを
セツトし、次に入力レジスタBRにメモリM2か
ら読出した変数データをセツトすることになり、
メモリM2から2回に分けて変数データの読出し
を行うことになるから、(定数×変数)の演算の
場合より処理速度が遅くなる。
発明の目的 本発明は、メモリからのデータ読出しを少ない
サイクル数で行うことができるようにして、演算
速度を向上させると共に、外部拡張メモリを用い
た演算も高速化することができるようにすること
を目的とするものである。以下実施例について詳
細に説明する。
発明の実施例 第5図は、本発明の一実施例のブロツク図であ
り、IRは命令レジスタ、ADR1,ADR2はアド
レス回路、MEM1,MEM2はメモリ、CNTは
点線で示す制御線により各部を制御する制御回
路、AR,BRは入力レジスタ、ALUは演算回路、
ACCはアキユムレータである。命令レジスタIR
にセツトされる命令コードには、2個のアドレス
情報を含むもので、それぞれアドレス回路ADR
1,ADR2に加えられる。又制御情報は制御回
路CNTに加えられる。従つてメモリMEM1,
MEM2はアドレス回路ADR1,ADR2からの
アドレス信号によりアクセスされて、同時にデー
タが読出され、入力レジスタAR,BRにセツト
される。そして演算回路ALUにより演算されて、
演算結果はアキユムレータACCにセツトされる。
第6図は動作説明図であり、aは動作サイクル
クロツク、bは命令コード、cは命令レジスタ
IRの内容、dは入力レジスタARの内容、eは入
力レジスタBRの内容、fは演算回路ALUの動
作、gはアキユムレータACCの内容を示すもの
である。命令コード1については、矢印で示すよ
うに、命令レジスタIRにセツトされた後、それ
に含まれるアドレス情報により、それぞれメモリ
MEM1,MEM2から読出されたデータが、d
及びeに示すように、入力レジスタAR,BRに
入力され、それらのデータが演算回路ALUで演
算されて、gに示すように、アキユムレータ
ACCにセツトされる。従つて従来例(第2図参
照)と比較して1サイクル少ないものとなる。
第7図は本発明の他の実施例のブロツク図であ
り、第5図と同一符号は同一部分を示すものであ
つて、SEL1〜SEL3はセレクタ、MEM3は定
数等を記憶した読取専用メモリ(ROM)等のメ
モリ、MEM4は外部拡張メモリ、DBはデータ
バスである。命令レジスタIRに命令コードがセ
ツトされると、アドレス情報がそれぞれアドレス
回路ADR1,ADR2に加えられ、制御情報が制
御回路CNTに加えられ、例えば(定数×変数)
の演算を行う場合、定数データが記憶されたメモ
リMEM3がアクセス可能となり、又変数データ
が記憶されたメモリMEM1,MEM2の何れか
一方がアクセス可能となると共に、セレクタSEL
1の制御により、アクセス可能のメモリにアドレ
ス信号が加えられる。即ちメモリMEM1をアク
セス可能とした場合は、セレクタSEL1はアドレ
ス回路ADR2からのアドレス信号をメモリ
MEM1に加えるように切換動作し、メモリ
MEM1から変数データが読出され、同時にメモ
リMEM3から定数データが読出される。
又セレクタSEL2はメモリMEM1の読出デー
タを選択し、セレクタSEL3はデータバスDB上
のメモリMEM3の読出データを選択する。従つ
て入力レジスタARには変数データ、入力レジス
タBRには定数データがそれぞれセツトされて、
演算回路ALUによる(定数×変数)の演算が行
われることになる。なおこのときの変数データが
メモリMEM2に記憶されている場合には、メモ
リMEM2がアクセス可能となり、アドレス回路
ADR2からのアドレス信号によりアクセスされ
ることになる。
又(変数×変数)の演算の場合は、第5図に示
す実施例と同様に、メモリMEM1,MEM2が
それぞれアドレス回路ADR1,ADR2からのア
ドレス信号によりアクセスされて、同時に読出さ
れた変数データは、セレクタSEL2,SEL3を介
して入力レジスタAR,BRにセツトされて、演
算回路ALUにより演算され、演算結果はアキユ
ムレータACCにセツトされる。
又外部拡張メモリMEM4から読出されたデー
タはデータバスDBを介してセレクタSEL1又は
セレクタSEL2により選択されて、入力レジスタ
AR又は入力レジスタBRに入力される。従つて、
メモリMEM1〜MEM3の何れかの読出データ
と外部拡張メモリMEM4の読出データとの演算
を行うことができ、入力レジスタAR,BRには
同時にデータをセツトできるので、演算処理を高
速化することができる。
又メモリMEM1,MEM2を1個のメモリと
みなしてデータの読出制御を行うことも可能であ
り、この場合は同一のアドレス信号を各メモリ
MEM1,MEM2に加えてアクセスすることに
なる。前述の如くメモリの各種の選択制御が可能
となるものである。
発明の効果 以上説明したように、本発明は、命令レジスタ
IRにセツトされる命令コードに2個のアドレス
情報を含ませて、それぞれのアドレス情報をセツ
トする第1、第2のアドレス回路ADR1,ADR
2を設けたことにより、同時に2個のメモリに対
するアクセスを可能としている。
又変数データを記憶した少なくとも2個の第
1、第2のメモリMEM1,MEM2と、定数デ
ータを記憶した少なくとも1個の第3のメモリ
MEM3とを設け、第3のメモリMEM3は第1
のアドレス回路ADR1からのアドレス情報によ
りアクセス可能とし、第2のメモリMEM2は第
2のアドレス回路ADR2からのアドレス情報に
よりアクセス可能とし、又第1のメモリMEM1
は第1のセレクタSEL1により第1、第2のアド
レス回路ADR1,ADR2からのアドレス情報を
選択してアクセス可能としたことにより、(変数
×変数)の演算の場合に、第1、第2のメモリ
MEM1,MEM2から2個の変数データを同時
に読出すことが可能となり、又(定数×変数)の
演算の場合は、第3のメモリMEM3から定数デ
ータを、又第1のセレクタSEL1により選択され
た第1或いは第2のメモリMEM1,MEM2か
ら変数データを同時に読出すことが可能となる。
又第2、第3のセレクタSEL2,SEL3によ
り、第1、第2のメモリMEM1,MEM2から
読出したデータと、第3のメモリMEM3から読
出してデータバスDBを介したデータ或いは拡張
メモリMEM4やアキユムレータACC等からデー
タバスDBを介したデータとを選択して、第1、
第2の入力レジスタAR,BRに同時に入力する
ことができるから、演算回路ALUに於いて直ち
に第1、第2の入力レジスタAR,BRにセツト
されたデータ間の演算を行うことができることに
なり、命令レジスタIRにセツトされた命令コー
ドに従つた各種の演算を高速に実行することがで
きる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のデイジタル信号処理回路のブロ
ツク図、第2図は第1図の動作説明図、第3図及
び第4図は従来の演算処理の説明用ブロツク図、
第5図は本発明の一実施例のブロツク図、第6図
は第5図の動作説明図、第7図は本発明の他の実
施例のブロツク図である。 IRは命令レジスタ、CNTは制御回路、DBは
データバス、ADR1,ADR2はアドレス回路、
MEM1〜MEM3はメモリ、MEM4は外部拡
張メモリ、SEL1〜SEL3はセレクタ、ALUは
演算回路、ACCはアキユムレータ、AR,BRは
入力レジスタである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 命令コードに応じてメモリから読出したデー
    タの演算を行うデイジタル信号処理回路に於い
    て、 前記命令コードをセツトする命令レジスタと、 該命令レジスタにセツトされた命令コードに付
    加されている2個のアドレス情報をそれぞれ入力
    する第1、第2のアドレス回路と、 変数データを記憶した少なくとも2個の第1、
    第2のメモリと、 定数データを記憶した少なくとも1個の第3の
    メモリと、 少なくとも前記第1、第2、第3のメモリを接
    続したデータバスと、 前記第1のアドレス回路からのアドレス情報に
    より前記第3のメモリを直接アクセスし、前記第
    2のアドレス回路からのアドレス情報により前記
    第2のメモリを直接アクセスするように接続する
    と共に前記第1、第2のアドレス回路からのアド
    レス情報を選択して前記第1のメモリをアクセス
    するように接続した第1のセレクタと、 第1、第2の入力レジスタからのデータの演算
    を行う演算回路と、 前記データバスを介したデータと前記第1、第
    2のメモリからの読出データとを選択可能である
    と共に、変数データ間の演算時は、前記第1、第
    2のメモリから読出された変数データをそれぞれ
    選択して前記第1、第2の入力レジスタに入力
    し、変数データと定数データとの間の演算時は、
    前記第1、第2のメモリの何れか一方から読出さ
    れた変数データと、前記第3のメモリから読出さ
    れて前記データバスを介して転送された定数デー
    タを選択して前記第1、第2の入力レジスタに入
    力する第2、第3のセレクタと を備えたことを特徴とするデイジタル信号処理回
    路。
JP57085309A 1982-05-20 1982-05-20 デイジタル信号処理回路 Granted JPS58201138A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57085309A JPS58201138A (ja) 1982-05-20 1982-05-20 デイジタル信号処理回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57085309A JPS58201138A (ja) 1982-05-20 1982-05-20 デイジタル信号処理回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58201138A JPS58201138A (ja) 1983-11-22
JPH03652B2 true JPH03652B2 (ja) 1991-01-08

Family

ID=13854994

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57085309A Granted JPS58201138A (ja) 1982-05-20 1982-05-20 デイジタル信号処理回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58201138A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0721760B2 (ja) * 1983-12-10 1995-03-08 ソニー株式会社 ディジタル演算回路
JPS60140435A (ja) * 1983-12-28 1985-07-25 Hitachi Ltd 命令処理装置
JPS61160142A (ja) * 1984-12-29 1986-07-19 Hitachi Ltd デ−タ処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58201138A (ja) 1983-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08106375A (ja) 信号処理演算器
JP3237858B2 (ja) 演算装置
US4253142A (en) Method and apparatus for speeding up the determination of a microinstruction address in a data processing system
JPH03652B2 (ja)
JPS6260755B2 (ja)
JPS6382530A (ja) 半導体記憶装置
JPS63136710A (ja) デイジタル信号処理回路
JP3107595B2 (ja) メモリアクセス制御装置及びメモリアクセス制御方法
JP2769384B2 (ja) 演算制御icおよび情報処理装置
JPS5971510A (ja) シ−ケンス制御回路
JP2533893B2 (ja) デ―タ処理装置
JPH0721760B2 (ja) ディジタル演算回路
JPS642290B2 (ja)
JPH0668055A (ja) ディジタル信号処理装置
JPH0517574B2 (ja)
JPS6158042A (ja) マイクロプログラム制御方式
JPH04278636A (ja) マイクロプログラム制御装置
JPS60179879A (ja) ヒストグラム演算回路
JPS6352237A (ja) 演算方式
JPH0756807A (ja) メモリバンク自動切替システム
JPS62194543A (ja) マイクロプログラム制御装置
JPH01112347A (ja) ディジタル信号処理プロセッサのアドレス制御回路
JPS6047614B2 (ja) 情報処理装置
JPH0793174A (ja) 試験用命令ram利用制御系付きデジタルシグナルプロセッサ
JPH01233515A (ja) 情報処理装置