JPH0364547A - はっ水耐久性布帛 - Google Patents
はっ水耐久性布帛Info
- Publication number
- JPH0364547A JPH0364547A JP1194337A JP19433789A JPH0364547A JP H0364547 A JPH0364547 A JP H0364547A JP 1194337 A JP1194337 A JP 1194337A JP 19433789 A JP19433789 A JP 19433789A JP H0364547 A JPH0364547 A JP H0364547A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- salt
- fabric
- denier
- sulfonic acid
- water repellent
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 26
- 239000004744 fabric Substances 0.000 title abstract description 27
- 239000005871 repellent Substances 0.000 title abstract description 16
- 230000002940 repellent Effects 0.000 title abstract description 10
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 claims abstract description 25
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims abstract description 18
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims abstract description 17
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims abstract description 9
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 claims abstract description 7
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 5
- 238000009835 boiling Methods 0.000 claims abstract description 5
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 claims abstract description 4
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 claims abstract description 3
- -1 sulfonic acid phosphonium salts Chemical class 0.000 claims description 29
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 6
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 5
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 3
- 150000004714 phosphonium salts Chemical class 0.000 abstract description 7
- WGTYBPLFGIVFAS-UHFFFAOYSA-M tetramethylammonium hydroxide Chemical compound [OH-].C[N+](C)(C)C WGTYBPLFGIVFAS-UHFFFAOYSA-M 0.000 abstract description 6
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M Bisulfite Chemical compound OS([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M 0.000 abstract description 5
- 238000005406 washing Methods 0.000 abstract description 5
- CARJPEPCULYFFP-UHFFFAOYSA-N 5-Sulfo-1,3-benzenedicarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC(C(O)=O)=CC(S(O)(=O)=O)=C1 CARJPEPCULYFFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- BJQWBACJIAKDTJ-UHFFFAOYSA-N tetrabutylphosphanium Chemical class CCCC[P+](CCCC)(CCCC)CCCC BJQWBACJIAKDTJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000009941 weaving Methods 0.000 abstract 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 10
- 238000009987 spinning Methods 0.000 description 9
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 6
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 6
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 5
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 5
- 238000004043 dyeing Methods 0.000 description 5
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 5
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 5
- 239000000047 product Substances 0.000 description 5
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 4
- 238000010186 staining Methods 0.000 description 4
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M Bromide Chemical compound [Br-] CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 3
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 238000002074 melt spinning Methods 0.000 description 3
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 3
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 3
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 229940092714 benzenesulfonic acid Drugs 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 description 2
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 2
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 2
- WOZVHXUHUFLZGK-UHFFFAOYSA-N dimethyl terephthalate Chemical compound COC(=O)C1=CC=C(C(=O)OC)C=C1 WOZVHXUHUFLZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M hydroxide Chemical compound [OH-] XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 150000003242 quaternary ammonium salts Chemical class 0.000 description 2
- 230000002040 relaxant effect Effects 0.000 description 2
- 238000009991 scouring Methods 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 2
- NHGXDBSUJJNIRV-UHFFFAOYSA-M tetrabutylammonium chloride Chemical compound [Cl-].CCCC[N+](CCCC)(CCCC)CCCC NHGXDBSUJJNIRV-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- VDZOOKBUILJEDG-UHFFFAOYSA-M tetrabutylammonium hydroxide Chemical compound [OH-].CCCC[N+](CCCC)(CCCC)CCCC VDZOOKBUILJEDG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000011850 water-based material Substances 0.000 description 2
- 238000004383 yellowing Methods 0.000 description 2
- ZPFAVCIQZKRBGF-UHFFFAOYSA-N 1,3,2-dioxathiolane 2,2-dioxide Chemical compound O=S1(=O)OCCO1 ZPFAVCIQZKRBGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YTVQIZRDLKWECQ-UHFFFAOYSA-N 2-benzoylcyclohexan-1-one Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)C1CCCCC1=O YTVQIZRDLKWECQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QMDROCCPGIIEOM-UHFFFAOYSA-N 2-icosylphosphanylethane-1,1-diol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCPCC(O)O QMDROCCPGIIEOM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FAUBAIVEPJNPIM-UHFFFAOYSA-L 2-sulfobenzene-1,3-dicarboxylate;tetrabutylphosphanium Chemical compound OS(=O)(=O)C1=C(C([O-])=O)C=CC=C1C([O-])=O.CCCC[P+](CCCC)(CCCC)CCCC.CCCC[P+](CCCC)(CCCC)CCCC FAUBAIVEPJNPIM-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- SDGNNLQZAPXALR-UHFFFAOYSA-N 3-sulfophthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(S(O)(=O)=O)=C1C(O)=O SDGNNLQZAPXALR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JYQJLVPMTBJMTI-UHFFFAOYSA-M 4-(2-hydroxyethoxy)benzenesulfonate;tetrabutylphosphanium Chemical compound OCCOC1=CC=C(S([O-])(=O)=O)C=C1.CCCC[P+](CCCC)(CCCC)CCCC JYQJLVPMTBJMTI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- QCSIRLGSMWDFMF-UHFFFAOYSA-K 5-sulfonatobenzene-1,3-dicarboxylate tetrabutylphosphanium Chemical compound [O-]C(=O)c1cc(cc(c1)S([O-])(=O)=O)C([O-])=O.CCCC[P+](CCCC)(CCCC)CCCC.CCCC[P+](CCCC)(CCCC)CCCC.CCCC[P+](CCCC)(CCCC)CCCC QCSIRLGSMWDFMF-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- FQVMIQKRLZHUDJ-UHFFFAOYSA-K 5-sulfonatobenzene-1,3-dicarboxylate tributyl(ethyl)phosphanium Chemical compound CCCC[P+](CC)(CCCC)CCCC.CCCC[P+](CC)(CCCC)CCCC.CCCC[P+](CC)(CCCC)CCCC.[O-]C(=O)c1cc(cc(c1)S([O-])(=O)=O)C([O-])=O FQVMIQKRLZHUDJ-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O Ammonium Chemical compound [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000909536 Gobiesocidae Species 0.000 description 1
- 239000004640 Melamine resin Substances 0.000 description 1
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 1
- OKIZCWYLBDKLSU-UHFFFAOYSA-M N,N,N-Trimethylmethanaminium chloride Chemical compound [Cl-].C[N+](C)(C)C OKIZCWYLBDKLSU-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- GFLISSXPCRKMDS-UHFFFAOYSA-N OC(CC(C(O)=O)S(O)(=O)=O)=O.P Chemical compound OC(CC(C(O)=O)S(O)(=O)=O)=O.P GFLISSXPCRKMDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 240000000220 Panda oleosa Species 0.000 description 1
- 235000016496 Panda oleosa Nutrition 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 101000650578 Salmonella phage P22 Regulatory protein C3 Proteins 0.000 description 1
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 101001040920 Triticum aestivum Alpha-amylase inhibitor 0.28 Proteins 0.000 description 1
- IZNNTTKBTYNSDX-UHFFFAOYSA-N [Cl-].Cl[PH2+]CC1=CC=CC=C1 Chemical compound [Cl-].Cl[PH2+]CC1=CC=CC=C1 IZNNTTKBTYNSDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- IKNWWJMESJSJDP-UHFFFAOYSA-N benzyl(tributyl)phosphanium Chemical class CCCC[P+](CCCC)(CCCC)CC1=CC=CC=C1 IKNWWJMESJSJDP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- USFRYJRPHFMVBZ-UHFFFAOYSA-M benzyl(triphenyl)phosphanium;chloride Chemical compound [Cl-].C=1C=CC=CC=1[P+](C=1C=CC=CC=1)(C=1C=CC=CC=1)CC1=CC=CC=C1 USFRYJRPHFMVBZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 230000001588 bifunctional effect Effects 0.000 description 1
- OWMVSZAMULFTJU-UHFFFAOYSA-N bis-tris Chemical compound OCCN(CCO)C(CO)(CO)CO OWMVSZAMULFTJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003490 calendering Methods 0.000 description 1
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 1
- VBVCYAZECWLFHP-UHFFFAOYSA-N dodecyl benzenesulfonate;tetrabutylphosphanium Chemical compound CCCC[P+](CCCC)(CCCC)CCCC.CCCCCCCCCCCCOS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 VBVCYAZECWLFHP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005108 dry cleaning Methods 0.000 description 1
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 description 1
- 210000002615 epidermis Anatomy 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 238000009998 heat setting Methods 0.000 description 1
- XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N hydrogen iodide Chemical compound I XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 150000003003 phosphines Chemical class 0.000 description 1
- XYFCBTPGUUZFHI-UHFFFAOYSA-O phosphonium Chemical compound [PH4+] XYFCBTPGUUZFHI-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 229920005749 polyurethane resin Polymers 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 229910052938 sodium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011152 sodium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 230000035882 stress Effects 0.000 description 1
- 150000008054 sulfonate salts Chemical class 0.000 description 1
- 150000003457 sulfones Chemical class 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 238000001308 synthesis method Methods 0.000 description 1
- 239000000271 synthetic detergent Substances 0.000 description 1
- WALNCKJQTNNUDQ-UHFFFAOYSA-M tetra(propan-2-yl)azanium;chloride Chemical compound [Cl-].CC(C)[N+](C(C)C)(C(C)C)C(C)C WALNCKJQTNNUDQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- GFZMLBWMGBLIDI-UHFFFAOYSA-M tetrabutylphosphanium;acetate Chemical compound CC([O-])=O.CCCC[P+](CCCC)(CCCC)CCCC GFZMLBWMGBLIDI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- HWCKGOZZJDHMNC-UHFFFAOYSA-M tetraethylammonium bromide Chemical compound [Br-].CC[N+](CC)(CC)CC HWCKGOZZJDHMNC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- YMBCJWGVCUEGHA-UHFFFAOYSA-M tetraethylammonium chloride Chemical compound [Cl-].CC[N+](CC)(CC)CC YMBCJWGVCUEGHA-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- ZJKOMXZUJBYOOK-UHFFFAOYSA-M tetraphenylazanium;hydroxide Chemical compound [OH-].C1=CC=CC=C1[N+](C=1C=CC=CC=1)(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 ZJKOMXZUJBYOOK-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- LPSKDVINWQNWFE-UHFFFAOYSA-M tetrapropylazanium;hydroxide Chemical compound [OH-].CCC[N+](CCC)(CCC)CCC LPSKDVINWQNWFE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000005979 thermal decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- JWZDVHOYCNIXDA-UHFFFAOYSA-N tributyl(phenyl)phosphanium Chemical class CCCC[P+](CCCC)(CCCC)C1=CC=CC=C1 JWZDVHOYCNIXDA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Woven Fabrics (AREA)
- Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
- Artificial Filaments (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〈産業上の利用分野〉
本発明は撥水耐久性布帛に関する。特にスポーツウェア
用途で有用なポリ−[ステル繊維イfi帛に関する。
用途で有用なポリ−[ステル繊維イfi帛に関する。
〈従来技術〉
従来種々の旧水性布帛が知られている。それにはたとえ
ば「経糸および緯糸方向のカバーファクターの和が14
00〜3400であって、撥水性極細1Jli紺からな
る微細凹凸で表面が覆われていることを特徴とする高密
度撥水性布帛」 (特開昭60−39438−q公報な
どが知られており、きわめて閉本性の高い布帛として知
られている。
ば「経糸および緯糸方向のカバーファクターの和が14
00〜3400であって、撥水性極細1Jli紺からな
る微細凹凸で表面が覆われていることを特徴とする高密
度撥水性布帛」 (特開昭60−39438−q公報な
どが知られており、きわめて閉本性の高い布帛として知
られている。
しかしながら−殻内に従来の旧水性布帛では(a水性の
耐久性に問題があり、最近の苛酷なドライクリーニング
の繰返しにjミリ次第に1□□□水性が低下してくると
いう問題が避けられない。そしてそのためにポリエステ
ル繊維のスポーツウェア分野への応用は大ぎく制限され
−Cいた。
耐久性に問題があり、最近の苛酷なドライクリーニング
の繰返しにjミリ次第に1□□□水性が低下してくると
いう問題が避けられない。そしてそのためにポリエステ
ル繊維のスポーツウェア分野への応用は大ぎく制限され
−Cいた。
本発明はかかる問題を解決するためになされたものであ
る。
る。
〈発明が解決しようとする問題点〉
本発明者は、スルホン酸ホスホニウム塩を共重合したポ
リエステルに特定の第4級オニウム塩を添加することに
より撥水耐久性が大巾に向上することを見出し、更に研
究を重ねた結果完成したものである。
リエステルに特定の第4級オニウム塩を添加することに
より撥水耐久性が大巾に向上することを見出し、更に研
究を重ねた結果完成したものである。
〈発明の構成〉
すなわち本発明は
「下記一般式(I)
X+−A−X2 ・・・(I)(SO
30P■RI R2R3R4)n(式中、Aは芳香族基
又は脂肪族基、×1はエステル形成性官能基NX2は×
1と同一もしくは異なるエステル形成性官能基又は水素
原子、R+。
30P■RI R2R3R4)n(式中、Aは芳香族基
又は脂肪族基、×1はエステル形成性官能基NX2は×
1と同一もしくは異なるエステル形成性官能基又は水素
原子、R+。
R2、R3及びR4はアルキル基及びアリール基より選
ばれた同−又は異なる基、nは正の整数を示す〉で表さ
れるスルホン酸ホスホニウム塩が0.5〜10モル%共
重合され、且つ第4級オニウム塩が前記スルホン酸ホス
ホニウム塩に対して0.1〜20モル%の割合で該共重
合体に混合されてなる組成物を含むポリエステル繊維か
らなり、その単繊維は1.2デニール以下と1.3デニ
一ル以上とが混繊されかつ両者の洲本収縮率差が3%以
上であるはっ水耐久性布帛Jである。
ばれた同−又は異なる基、nは正の整数を示す〉で表さ
れるスルホン酸ホスホニウム塩が0.5〜10モル%共
重合され、且つ第4級オニウム塩が前記スルホン酸ホス
ホニウム塩に対して0.1〜20モル%の割合で該共重
合体に混合されてなる組成物を含むポリエステル繊維か
らなり、その単繊維は1.2デニール以下と1.3デニ
一ル以上とが混繊されかつ両者の洲本収縮率差が3%以
上であるはっ水耐久性布帛Jである。
本発明の方法において共重合成分として使用するスルホ
ン酸ホスホニウム塩は下記一般式(I)X+ −A
X2 −(I>(8030P■R+ R
2R3R4)nで表わされる。式中、Aは芳香族基又は
脂肪族基を示し、なかでも芳香族基が好ましい。×1は
エステル形成性官能基を示し、具体例とじて(−0口2
+aOH。
ン酸ホスホニウム塩は下記一般式(I)X+ −A
X2 −(I>(8030P■R+ R
2R3R4)nで表わされる。式中、Aは芳香族基又は
脂肪族基を示し、なかでも芳香族基が好ましい。×1は
エステル形成性官能基を示し、具体例とじて(−0口2
+aOH。
一0fCH2+b +0 (C112) b +d O
ll。
ll。
C−to (0口2 ) b 十d Ol−11
(但し、R′は低級アルキル基又はフェニル基、3−
a及びdは1以上の整数、bは2以上の整数である)等
をあげることができる。×2はxlと同若しくは異なる
エステル形成性官能基又は水素原子を示し、なかでもエ
ステル形成性官能基であることが好ましい。R+ 、R
2、R3及びR4はアルキル基及びアリール基よりなる
群から選ばれた同−又は異なる基を示す。nは正の整数
である。
をあげることができる。×2はxlと同若しくは異なる
エステル形成性官能基又は水素原子を示し、なかでもエ
ステル形成性官能基であることが好ましい。R+ 、R
2、R3及びR4はアルキル基及びアリール基よりなる
群から選ばれた同−又は異なる基を示す。nは正の整数
である。
かかるスルホン酸ホスホニウム塩は、一般に対応するス
ルホン酸とホスフィン類との反応又は対応するスルホン
酸金属塩とホスホニウムハライド類との反応により容易
に合成できる。
ルホン酸とホスフィン類との反応又は対応するスルホン
酸金属塩とホスホニウムハライド類との反応により容易
に合成できる。
上記スルホン酸ホスホニウム塩の好ましい具体例として
は、3.5−ジカルボキシベンゼンスルホン酸テトラブ
ヂルホスホニウム塩、3,5−ジカルボキシベンゼンス
ルホン酸エチルトリブチルホスホニウム塩、3,5−ジ
カルボキシベンゼンスルホン酸ベンジルトリブチルホス
ホニウム塩、3.5ジカルボキシベンゼンスルホン酸フ
ェニルトリブチルホスホニウム塩、3.5−ジカルボキ
シベンゼンスルホン酸テ1〜ラフェニルホスホニウム塩
、34 (β−ヒドロキシエトキシカルボニル〉ベンゼンスルホ
ン酸テトラブチルホスホニウム塩、3(β−ヒドロキシ
エトキシカルボニル)ベンゼンスルホン酸テトラフェニ
ルホスホニウム塩、4ヒドロキシエトキシベンゼンスル
ホン酸テトラブヂルホスホニウム塩、2.6−ジカルポ
キシナフタレンー4−スルホン酸テトラブチルホスホニ
ウム塩、α−テトラブチルホスホニウムスルホコハク酸
等をあげることができる。上記スルホン酸ホスホニウム
塩は1種のみを単独で用いても2種以上併用してもよい
。
は、3.5−ジカルボキシベンゼンスルホン酸テトラブ
ヂルホスホニウム塩、3,5−ジカルボキシベンゼンス
ルホン酸エチルトリブチルホスホニウム塩、3,5−ジ
カルボキシベンゼンスルホン酸ベンジルトリブチルホス
ホニウム塩、3.5ジカルボキシベンゼンスルホン酸フ
ェニルトリブチルホスホニウム塩、3.5−ジカルボキ
シベンゼンスルホン酸テ1〜ラフェニルホスホニウム塩
、34 (β−ヒドロキシエトキシカルボニル〉ベンゼンスルホ
ン酸テトラブチルホスホニウム塩、3(β−ヒドロキシ
エトキシカルボニル)ベンゼンスルホン酸テトラフェニ
ルホスホニウム塩、4ヒドロキシエトキシベンゼンスル
ホン酸テトラブヂルホスホニウム塩、2.6−ジカルポ
キシナフタレンー4−スルホン酸テトラブチルホスホニ
ウム塩、α−テトラブチルホスホニウムスルホコハク酸
等をあげることができる。上記スルホン酸ホスホニウム
塩は1種のみを単独で用いても2種以上併用してもよい
。
上記スルホン酸ホスホニウム塩をポリエステルに共重合
するには、前述したポリエステルの合成が完了する以前
の任意の段階で、好ましくは第1段階の反応が終了する
以前の任意の段階で添加すればよい。スルホン酸ホスホ
ニウム塩をポリエステルに共重合させる割合は、ポリエ
ステルを構成する二官能性カルボン酸成分(スルホンM
塩を除く)に対して0.5〜10モル%の範囲である。
するには、前述したポリエステルの合成が完了する以前
の任意の段階で、好ましくは第1段階の反応が終了する
以前の任意の段階で添加すればよい。スルホン酸ホスホ
ニウム塩をポリエステルに共重合させる割合は、ポリエ
ステルを構成する二官能性カルボン酸成分(スルホンM
塩を除く)に対して0.5〜10モル%の範囲である。
共重合割合が0.5モル%より少いと、得られる改質ボ
リエステルのカチオン染料に対する染色性が不充分にな
り、10モル%より多くなるとカヂオン染色性は最早著
しい向上を示さず、かえってポリエステルの物性が低下
し、本発明の目的を達成に難くなる。
リエステルのカチオン染料に対する染色性が不充分にな
り、10モル%より多くなるとカヂオン染色性は最早著
しい向上を示さず、かえってポリエステルの物性が低下
し、本発明の目的を達成に難くなる。
かかる改質ポリエステルを製造するに当って、第4級オ
ニウム塩を添加するのが好ましい。第4級オニウム塩と
しては第4級アンモニウム塩、第4級ホスホニウム塩等
があり、具体的には、第4級アンモニウム塩としては水
酸化テトラメチルアンモニウム、塩化テトラメチルアン
モニウム、水酸化テトラエヂルアンモニウム、塩化テト
ラエチルアンモニウム、臭化テトラエチルアンモニウム
。
ニウム塩を添加するのが好ましい。第4級オニウム塩と
しては第4級アンモニウム塩、第4級ホスホニウム塩等
があり、具体的には、第4級アンモニウム塩としては水
酸化テトラメチルアンモニウム、塩化テトラメチルアン
モニウム、水酸化テトラエヂルアンモニウム、塩化テト
ラエチルアンモニウム、臭化テトラエチルアンモニウム
。
沃化テトラエヂルアンモニウム、水酸化テトラプロピル
アンモニウム、塩化テ1〜ラプロビルアンモニウム、水
酸化テ1〜ライソプロビルアンモニウム。
アンモニウム、塩化テ1〜ラプロビルアンモニウム、水
酸化テ1〜ライソプロビルアンモニウム。
塩化テトライソプロピルアンモニウム、水酸化テトラブ
チルアンモニウム、塩化テトラブチルアンモニウム、水
酸化テトラフェニルアンモニウム。
チルアンモニウム、塩化テトラブチルアンモニウム、水
酸化テトラフェニルアンモニウム。
塩化テ1へラフェニルアンモニウム等が例示される。
第4級ホスホニウム塩としてはクロルベンジルホスホニ
ウムクロライド、ステアリルエチルジヒドロキシエチル
ホスホニウムエトサルフェート、テトラブチルホスホニ
ウムアセテート、テトラブチルホスホニウムドデシルベ
ンゼンスルボネート。
ウムクロライド、ステアリルエチルジヒドロキシエチル
ホスホニウムエトサルフェート、テトラブチルホスホニ
ウムアセテート、テトラブチルホスホニウムドデシルベ
ンゼンスルボネート。
エヂルトリフェニルホスホニウムブロマイド、ベンジル
トリフェニルホスホニウムクロライド、1〜リブチルア
リルホスホニウムブロマイド、エチレンビストリス(2
−シアンエチル)ホスボニウムブロマイド、トリスー2
−シアンエチルアリルホスホニウムクロライド、テl〜
ラキス(ヒドロキシメチル)ホスホニウムサルフェート
、テトラキス(ヒドロキシメチル)ホスホニウムクロラ
イド等が例示される。
トリフェニルホスホニウムクロライド、1〜リブチルア
リルホスホニウムブロマイド、エチレンビストリス(2
−シアンエチル)ホスボニウムブロマイド、トリスー2
−シアンエチルアリルホスホニウムクロライド、テl〜
ラキス(ヒドロキシメチル)ホスホニウムサルフェート
、テトラキス(ヒドロキシメチル)ホスホニウムクロラ
イド等が例示される。
上記第4級オニウム塩の使用量はあまりに少ないと耐熱
性を改善する効果が不充分となり、逆にあまりに多くな
ると、かえって耐熱性が悪化するようになり、その上生
成ポリエステルや成形物が黄褐色に着色する傾向が顕著
になる。このため第4級オニウム塩の使用量は、前記ス
ルホン酸ホス7− ホニウム塩に対して0.5〜10モル%の範囲が好まし
い。
性を改善する効果が不充分となり、逆にあまりに多くな
ると、かえって耐熱性が悪化するようになり、その上生
成ポリエステルや成形物が黄褐色に着色する傾向が顕著
になる。このため第4級オニウム塩の使用量は、前記ス
ルホン酸ホス7− ホニウム塩に対して0.5〜10モル%の範囲が好まし
い。
かかる第4級オニウム塩の添加時期は前記したポリエス
テルの合成が完了するまでの任意の段階でよく、例えば
ポリエステルの原料中に添加しても、第1段階の反応中
に添加しても、第1段階の反応終了後から第2段階の反
応開始までの間に添加しても、第2段階の反応中に添加
してもよい。
テルの合成が完了するまでの任意の段階でよく、例えば
ポリエステルの原料中に添加しても、第1段階の反応中
に添加しても、第1段階の反応終了後から第2段階の反
応開始までの間に添加しても、第2段階の反応中に添加
してもよい。
上記第4級オニウム塩と前記スルホン酸ホスホウム塩と
の添加順序は任意でよく、両者を予め混合した後に添加
することもできる。また、スルホン酸ホスホニウム塩の
製造に際して、第4級ホスホニウムハライド等の第4級
ホスホニウム塩とスルホン酸金属塩との反応による合成
方法を採用づ゛ることかあり、その場合原料の第4級ホ
スホニウム塩が反応生成物であるスルホン酸ホスホニウ
ム塩の中に一部残存することがある。かかる場合には別
に第4級ホスホニウム塩を使用することを要さず、この
残存第4級ホスホニウム塩を利用することもできる。
の添加順序は任意でよく、両者を予め混合した後に添加
することもできる。また、スルホン酸ホスホニウム塩の
製造に際して、第4級ホスホニウムハライド等の第4級
ホスホニウム塩とスルホン酸金属塩との反応による合成
方法を採用づ゛ることかあり、その場合原料の第4級ホ
スホニウム塩が反応生成物であるスルホン酸ホスホニウ
ム塩の中に一部残存することがある。かかる場合には別
に第4級ホスホニウム塩を使用することを要さず、この
残存第4級ホスホニウム塩を利用することもできる。
8
こうすることにより高強力に必要である極限粘度0.5
8以上、更に好ましくは極限粘度が0.64以上で、し
かも黄色の少ない白度に優れた改質ポリエステルが得ら
れる。
8以上、更に好ましくは極限粘度が0.64以上で、し
かも黄色の少ない白度に優れた改質ポリエステルが得ら
れる。
こうして得られた改質ポリエステルを溶融紡糸する。一
般に溶融紡糸は、ポリマーをその融点より30〜50℃
高い温度で溶融し、紡糸口金より吐出する。ポリエチレ
ンテレフタジー1へを主とするスルホン酸ボスボニウム
塩共重合ポリエステルの融点は250〜255℃であり
、これを上記の通常の溶融紡糸条件を適用すると、紡糸
温度は285〜310℃になり、かかる条例で溶融紡糸
すると、紡糸時に分解が生起して着色したり、重合度が
低下したりすることがある。これは紡糸温度がスルホン
酸ホスホニウム塩の分解温度(代表的なテトラブチルホ
スホニウムスルホイソフタル酸の分解温1哀は305℃
)に非常に近いか又は超える温度になるためであって、
前記のポリマーの安定化を実施しても充分に紡糸し得な
いことがある。このため上記の改質ポリエステルの場合
280℃を下まわる温度、更に好ましくは275℃を下
まわる温度で紡糸するのが望ましい。しかしながら、か
かる紡糸温度をあまりに低くづ“ると、伸張応力による
弾性変形から脆性破壊に至り、紡糸不能になるので口金
温度を改質ポリエステルの融点より5℃以上高い温度に
すべきである。
般に溶融紡糸は、ポリマーをその融点より30〜50℃
高い温度で溶融し、紡糸口金より吐出する。ポリエチレ
ンテレフタジー1へを主とするスルホン酸ボスボニウム
塩共重合ポリエステルの融点は250〜255℃であり
、これを上記の通常の溶融紡糸条件を適用すると、紡糸
温度は285〜310℃になり、かかる条例で溶融紡糸
すると、紡糸時に分解が生起して着色したり、重合度が
低下したりすることがある。これは紡糸温度がスルホン
酸ホスホニウム塩の分解温度(代表的なテトラブチルホ
スホニウムスルホイソフタル酸の分解温1哀は305℃
)に非常に近いか又は超える温度になるためであって、
前記のポリマーの安定化を実施しても充分に紡糸し得な
いことがある。このため上記の改質ポリエステルの場合
280℃を下まわる温度、更に好ましくは275℃を下
まわる温度で紡糸するのが望ましい。しかしながら、か
かる紡糸温度をあまりに低くづ“ると、伸張応力による
弾性変形から脆性破壊に至り、紡糸不能になるので口金
温度を改質ポリエステルの融点より5℃以上高い温度に
すべきである。
上述したように、口金温度を280℃以下、特に275
℃以下で紡糸することにより、更に前記のポリマーの安
定化と相俟って熱分解による劣化、即ち重合度の低下及
び繊維の黄変を大巾に減少させることができるため、そ
の極限粘度が0.55以上、好ましくは0.60以上、
特に好ましくは0.63以上のカチオン可染改質ポリエ
ステルmHの提供をはじめて可能にし、また、この繊維
はシルクファクター(繊維の強度x F「「>で25以
上、好ましくは28以上の高強度を示すことができる。
℃以下で紡糸することにより、更に前記のポリマーの安
定化と相俟って熱分解による劣化、即ち重合度の低下及
び繊維の黄変を大巾に減少させることができるため、そ
の極限粘度が0.55以上、好ましくは0.60以上、
特に好ましくは0.63以上のカチオン可染改質ポリエ
ステルmHの提供をはじめて可能にし、また、この繊維
はシルクファクター(繊維の強度x F「「>で25以
上、好ましくは28以上の高強度を示すことができる。
布帛を構成する繊維の単糸繊度は1.2デニール以下と
1.3デニ一ル以上とであり、両者は混繊されて用いら
れる。
1.3デニ一ル以上とであり、両者は混繊されて用いら
れる。
スルホン酸ホスホニウム塩を共重合したポリエステルを
1.2デニール以下に紡糸する方法についてはたとえば
3ooom / m i n以上の引取速度で紡糸する
方法を我々は提案している(特願昭62−41532号
)。
1.2デニール以下に紡糸する方法についてはたとえば
3ooom / m i n以上の引取速度で紡糸する
方法を我々は提案している(特願昭62−41532号
)。
そして両者の潮水収縮率の差は3%以上必要である。こ
の場合、1.2デニール以下の改質ポリエステル繊維が
低沸水収縮率を有し、1.3デニ一ル以上の改質ポリエ
ステル繊維が高沸水収縮率を有するものとするのが好ま
しい。
の場合、1.2デニール以下の改質ポリエステル繊維が
低沸水収縮率を有し、1.3デニ一ル以上の改質ポリエ
ステル繊維が高沸水収縮率を有するものとするのが好ま
しい。
なお本発明の布帛は通常間水加工処理して用いられる。
撥水処理は通常用いられている公知の方法でよい。
例えばシリコン系あるいはフッ素系の撥水剤をスプレー
法、パッディング法、浸漬法、コーティング法などの方
法で付与する方法である。この中でパッディング法は均
一に株水剤を布帛に付与するのに最もすぐれている。
法、パッディング法、浸漬法、コーティング法などの方
法で付与する方法である。この中でパッディング法は均
一に株水剤を布帛に付与するのに最もすぐれている。
〈発明の効果〉
本発明の撥水耐久性布帛はソフトな風合をイJし 1−
透湿性、防風性〈低通気性)を有しかつ撥水耐久性を有
する布帛でありアウトドアー用途、特にスポーツ・シェ
ア用途の新しい機能性布帛である。
する布帛でありアウトドアー用途、特にスポーツ・シェ
ア用途の新しい機能性布帛である。
実施例1(はっ水加工)
テレフタル酸ジメチルに対しで1.7モル%の3 、5
−ジカルボキシベンゼンスルホン酸テトラnブヂルホス
ホニウムを共重合したもので、水酸化テトラメチルアン
モニウムを50 mモル%添加したポリエチレンテレフ
タレートチツプを先ず作成した。このポリマーから得ら
れた、潮水収縮率が7.5%の極細改質ポリエチレンテ
レフタレートマルチフィラメント(デニール32[)e
、フィラメント数72本)と潮水収縮率が18%の改質
ポリエチレンテレフタレートマルチフィラメント(デニ
ールDe、フィラメント数12本〉を混繊した糸を断て
経緯に使用して経緯のトータルカバーファクターが24
55の高密度平織物を作った(経密度260本/2.5
4 an、 89密度180本/ 2,54 CIII
) aこの織物を通常の方法に従って、精練、リラック
ス、乾燥。
−ジカルボキシベンゼンスルホン酸テトラnブヂルホス
ホニウムを共重合したもので、水酸化テトラメチルアン
モニウムを50 mモル%添加したポリエチレンテレフ
タレートチツプを先ず作成した。このポリマーから得ら
れた、潮水収縮率が7.5%の極細改質ポリエチレンテ
レフタレートマルチフィラメント(デニール32[)e
、フィラメント数72本)と潮水収縮率が18%の改質
ポリエチレンテレフタレートマルチフィラメント(デニ
ールDe、フィラメント数12本〉を混繊した糸を断て
経緯に使用して経緯のトータルカバーファクターが24
55の高密度平織物を作った(経密度260本/2.5
4 an、 89密度180本/ 2,54 CIII
) aこの織物を通常の方法に従って、精練、リラック
ス、乾燥。
2−
プリセット、染色、乾燥を行った。
但し、精練、リラックスの工程では構成マルチメントの
収縮差が充分発現できるように低張力下で実施した。ま
た、染色は下記の条件で実施した。
収縮差が充分発現できるように低張力下で実施した。ま
た、染色は下記の条件で実施した。
アイゼン 力チロン ネービー ブルー GL■(保土
ケ谷化学製、カナ3ン染料)3%ow4酢酸0.4g/
u 、硫酸ナトリウム6 g/ 0130℃×60分 次に、下記処方の通常のフッ素樹脂によるはつ水加工を
行った。
ケ谷化学製、カナ3ン染料)3%ow4酢酸0.4g/
u 、硫酸ナトリウム6 g/ 0130℃×60分 次に、下記処方の通常のフッ素樹脂によるはつ水加工を
行った。
アサヒガード AG720(旭ガラス〉5%メラミン樹
脂(住友化学)0.2% スミテックスアクセレーターACX (住友化学)0.
05% はつ水剤水溶液を布帛にパッディングし乾燥後、180
℃の温度で1分キユアリングし製品を得た・。
脂(住友化学)0.2% スミテックスアクセレーターACX (住友化学)0.
05% はつ水剤水溶液を布帛にパッディングし乾燥後、180
℃の温度で1分キユアリングし製品を得た・。
本発明品の削氷性の洗濯耐久性は表に示す如く、L 1
0でも初期値と同じ 100点であり、極めて優れてい
た。
0でも初期値と同じ 100点であり、極めて優れてい
た。
実施例2(]−ティング)
実施例1で1コノられた撥水加工された布帛に、下記組
成のポリウレタン樹脂の溶液を、フローテイングノーイ
ノコート法により]−ティングした。
成のポリウレタン樹脂の溶液を、フローテイングノーイ
ノコート法により]−ティングした。
」−ティング後、80℃で40秒間、次いで 100℃
で20秒間乾燥した後、170°Cで1分間熱セツトし
た。]−ティング吊は2.89 / rdであった。得
られたコーテイング品の特性を表に示した。
で20秒間乾燥した後、170°Cで1分間熱セツトし
た。]−ティング吊は2.89 / rdであった。得
られたコーテイング品の特性を表に示した。
コーティングカII I l、てt)撥水削欠性は良好
で110で100点であり、転染し5級であった。また
、洗濯後の基布とコート膜のはがれなどは観察されなか
った。
で110で100点であり、転染し5級であった。また
、洗濯後の基布とコート膜のはがれなどは観察されなか
った。
実施例3(ラミネート)
1液型透湿性ポリウレタン:クラスボン3314〈大日
本インキ化学工業製)をポリプロピレン紙上にドクター
ナイフを用いて固形分が6g/rdになるように塗布し
、100℃で2分間加熱乾燥させ、形成せしめた表皮層
上に、r記処方よりなる2波型ウレタン後着剤を固形分
が8 g/pdになるJ、うに塗イ[し、80℃で1分
間加熱、乾燥させた後、実施例1で得られた開本加工さ
れた布帛のカレンダー面と反対の面と上記皮膜とを11
0°Cに加熱した熱ロールを通して貼合せ、3日間エー
ジングした後1IIIを紙を剥離した。かくして1コl
た貼合は布帛の特性は表の通りであった。
本インキ化学工業製)をポリプロピレン紙上にドクター
ナイフを用いて固形分が6g/rdになるように塗布し
、100℃で2分間加熱乾燥させ、形成せしめた表皮層
上に、r記処方よりなる2波型ウレタン後着剤を固形分
が8 g/pdになるJ、うに塗イ[し、80℃で1分
間加熱、乾燥させた後、実施例1で得られた開本加工さ
れた布帛のカレンダー面と反対の面と上記皮膜とを11
0°Cに加熱した熱ロールを通して貼合せ、3日間エー
ジングした後1IIIを紙を剥離した。かくして1コl
た貼合は布帛の特性は表の通りであった。
実施例1同様撥水耐久性は非瓦に優れていた。
比較例1
排水収縮率が8.5%の極細ポリコニチレンテレタレー
1〜マルチフィラメント(1〜−タルデニール32デニ
ール、フィシメン1〜数72本〉と洲本収縮率が19%
のポリエチレンテレフタレートマルチフィラー15 メント(1−一タルデニール30デニール、フィシメン
1〜数12本)を混繊した糸を経緯に使用して経緯の1
−一タル力バーファクターが2071の高密度平織物を
織成した(経密度250本/ 2.54 cm、緯密度
190本72.54 cm ) 、該織物を通常の方法
に従って精練、リラックス、乾燥、プリセット、染色。
1〜マルチフィラメント(1〜−タルデニール32デニ
ール、フィシメン1〜数72本〉と洲本収縮率が19%
のポリエチレンテレフタレートマルチフィラー15 メント(1−一タルデニール30デニール、フィシメン
1〜数12本)を混繊した糸を経緯に使用して経緯の1
−一タル力バーファクターが2071の高密度平織物を
織成した(経密度250本/ 2.54 cm、緯密度
190本72.54 cm ) 、該織物を通常の方法
に従って精練、リラックス、乾燥、プリセット、染色。
乾燥を行った。
但し、染色は次の条件で実施した。
130℃×60分
次の撥水処理条件は実施例1に準じた。得られた製品の
性能は表に示す様に、開本性は初期値100点であるが
、10回の洗濯で70点に低下しており、転染性も1級
ど不良であった。
性能は表に示す様に、開本性は初期値100点であるが
、10回の洗濯で70点に低下しており、転染性も1級
ど不良であった。
] 6−
*1 ;透水性: J I S L−1092−77ス
プレー法に準じた。洗濯法は家庭洗濯機を使用し、1回
の洗濯は弱アルカリ性合成洗剤2/交(すブ、花王製)
を使用し、40°Cで10分洗濯し、40℃の湯洗5分
、水洗10分とした。コーディング又はラミネートした
試料についてはコーティング又はラミネー1〜してない
面で測定した。
プレー法に準じた。洗濯法は家庭洗濯機を使用し、1回
の洗濯は弱アルカリ性合成洗剤2/交(すブ、花王製)
を使用し、40°Cで10分洗濯し、40℃の湯洗5分
、水洗10分とした。コーディング又はラミネートした
試料についてはコーティング又はラミネー1〜してない
面で測定した。
*2 :転染:布帛を白布と重ねて100g/cffl
の荷重下、70℃で10時間処理し、白布の染料汚染度
で転染のレベルを視感判定した。
の荷重下、70℃で10時間処理し、白布の染料汚染度
で転染のレベルを視感判定した。
(転染なし>5>4>3>2>1級
(転東大、染料汚染度全面)
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 下記一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼・・・( I ) (式中、Aは芳香族基又は脂肪族基、X_1はエステル
形成性官能基、X_2はX_1と同一もしくは異なるエ
ステル形成性官能基又は水素原子、R_1、R_2、R
_3及びR_4はアルキル基及びアリール基より選ばれ
た同一又は異なる基、nは正の整数を示す)で表される
スルホン酸ホスホニウム塩が0.5〜10モル%共重合
され、且つ第4級オニウム塩が前記スルホン酸ホスホニ
ウム塩に対して0.1〜20モル%の割合で該共重合体
に混合されてなる組成物を含むポリエステル繊維からな
り、その単繊維は1.2デニール以下と1.3デニール
以上とが混繊されかつ両者の沸水収縮率差が3%以上で
あるはっ水耐久性布帛。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1194337A JPH0364547A (ja) | 1989-07-28 | 1989-07-28 | はっ水耐久性布帛 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1194337A JPH0364547A (ja) | 1989-07-28 | 1989-07-28 | はっ水耐久性布帛 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0364547A true JPH0364547A (ja) | 1991-03-19 |
Family
ID=16322912
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1194337A Pending JPH0364547A (ja) | 1989-07-28 | 1989-07-28 | はっ水耐久性布帛 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0364547A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20000054226A (ko) * | 2000-05-27 | 2000-09-05 | 이종석 | 형상 콤팩트 디스크 |
KR20010112876A (ko) * | 2000-06-15 | 2001-12-22 | 이흥무 | 카드형 콤팩트 디스크 |
JP2007031863A (ja) * | 2005-07-25 | 2007-02-08 | Teijin Fibers Ltd | 分繊用異型ポリエステルマルチフィラメント |
JP2008174861A (ja) * | 2007-01-18 | 2008-07-31 | Teijin Fibers Ltd | カチオン可染極細ポリエステル混繊糸 |
JP2008174871A (ja) * | 2007-01-19 | 2008-07-31 | Teijin Fibers Ltd | カチオン可染性極細混繊糸 |
CN106400175A (zh) * | 2016-08-31 | 2017-02-15 | 常州欣战江特种纤维有限公司 | 一种纺前着色涤纶高收缩fdy丝的生产方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63135540A (ja) * | 1986-11-26 | 1988-06-07 | 鐘紡株式会社 | 通気性防水布 |
JPS63211322A (ja) * | 1987-02-26 | 1988-09-02 | Teijin Ltd | ポリエステル極細糸の製造法 |
JPH01162822A (ja) * | 1987-03-20 | 1989-06-27 | Teijin Ltd | 改質ポリエステルの製造法および改質ポリエステル繊維 |
-
1989
- 1989-07-28 JP JP1194337A patent/JPH0364547A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63135540A (ja) * | 1986-11-26 | 1988-06-07 | 鐘紡株式会社 | 通気性防水布 |
JPS63211322A (ja) * | 1987-02-26 | 1988-09-02 | Teijin Ltd | ポリエステル極細糸の製造法 |
JPH01162822A (ja) * | 1987-03-20 | 1989-06-27 | Teijin Ltd | 改質ポリエステルの製造法および改質ポリエステル繊維 |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20000054226A (ko) * | 2000-05-27 | 2000-09-05 | 이종석 | 형상 콤팩트 디스크 |
KR20010112876A (ko) * | 2000-06-15 | 2001-12-22 | 이흥무 | 카드형 콤팩트 디스크 |
JP2007031863A (ja) * | 2005-07-25 | 2007-02-08 | Teijin Fibers Ltd | 分繊用異型ポリエステルマルチフィラメント |
JP2008174861A (ja) * | 2007-01-18 | 2008-07-31 | Teijin Fibers Ltd | カチオン可染極細ポリエステル混繊糸 |
JP2008174871A (ja) * | 2007-01-19 | 2008-07-31 | Teijin Fibers Ltd | カチオン可染性極細混繊糸 |
CN106400175A (zh) * | 2016-08-31 | 2017-02-15 | 常州欣战江特种纤维有限公司 | 一种纺前着色涤纶高收缩fdy丝的生产方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO1999027168A1 (fr) | Fibre de polyester ayant une excellente aptitude au traitement et procede de production de cette fibre | |
JPS638222B2 (ja) | ||
US4851504A (en) | Cationically-dyeable, thermally-resistant copolyester fiber comprising quaternary phosphonium organic sulfonate groups | |
JPH11189923A (ja) | ポリエステル系複合繊維 | |
KR100359347B1 (ko) | 폴리에스테르 섬유 및 그것을 사용한 포백 | |
JP2002038333A (ja) | 易染性ポリエステル繊維 | |
JPH0364547A (ja) | はっ水耐久性布帛 | |
JP2000248427A (ja) | ポリエステル繊維 | |
JPH0364548A (ja) | 撥水耐久性布帛 | |
JP2569182B2 (ja) | 高弾性織物の製造法 | |
JP3751138B2 (ja) | 制電性ポリエステル繊維及びそれを用いた裏地 | |
JP3267963B2 (ja) | 共重合ポリトリメチレンテレフタレート | |
JP2020076172A (ja) | 吸湿性極細複合繊維および繊維構造体 | |
JPH043446B2 (ja) | ||
JP2010196208A (ja) | 共重合ポリエステル繊維布帛の製造方法および共重合ポリエステル繊維布帛および繊維製品 | |
JPH04146268A (ja) | 粗面化、制電性ポリエステル繊維およびその製造法 | |
JP2948941B2 (ja) | 伸縮性織編物およびその製造法 | |
JP3901795B2 (ja) | ポリエステル混繊糸 | |
JPH01192875A (ja) | 樹脂被覆された布帛 | |
JPH08199454A (ja) | 高発色性と制電性を有するポリエステル系ストレッチ編織物およびその製造方法 | |
JPS5953774A (ja) | 絹様風合を有する織物およびその製造方法 | |
JPH0768657B2 (ja) | ポリエステル系伸縮性染色繊維構造物およびその製造方法 | |
JPH11172583A (ja) | 吸湿性繊維構造物の製造方法 | |
KR100546463B1 (ko) | 균염성 폴리에스테르 혼섬사의 제조 방법 | |
JPH09132832A (ja) | ポリエステル異収縮混繊糸 |