JPH0363494B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0363494B2
JPH0363494B2 JP14565184A JP14565184A JPH0363494B2 JP H0363494 B2 JPH0363494 B2 JP H0363494B2 JP 14565184 A JP14565184 A JP 14565184A JP 14565184 A JP14565184 A JP 14565184A JP H0363494 B2 JPH0363494 B2 JP H0363494B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod
mold body
cavity block
insertion hole
block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14565184A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6124422A (ja
Inventor
Yutaka Keida
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP14565184A priority Critical patent/JPS6124422A/ja
Publication of JPS6124422A publication Critical patent/JPS6124422A/ja
Publication of JPH0363494B2 publication Critical patent/JPH0363494B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/30Mounting, exchanging or centering
    • B29C33/305Mounting of moulds or mould support plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q1/00Members which are comprised in the general build-up of a form of machine, particularly relatively large fixed members
    • B23Q1/0063Connecting non-slidable parts of machine tools to each other

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、プラスチツク成形金型の成形品表面
全体を構成する部分をブロツク化したキヤビテイ
ブロツク又はコアブロツク或はスタンパブロツク
等(以下、キヤビテイブロツク等という。)を該
金型の他部分(以下、金型本体という。)の表面
に着脱するための装置に関するものである。
〔従来技術とその問題点〕
従来、射出成形機の成形段取替えでは一般に金
型全体を交換しており、キヤビテイブロツク等の
みを交換するという考えはなかつた。
しかし、キヤビテイブロツクのみを交換すれ
ば、従来に比べて金型の交換が簡単となり、また
金型の製造コストを大巾に低減できるという利点
がある。反面、キヤビテイブロツク等を金型本体
の表面に装着する際、極めて高い精度で位置決め
し、かつ、均一な締着力で締結し密着させる必要
がある。それでいて、キヤビテイブロツク等の交
換能率を上げるために着脱作業が容易、迅速にで
きることが必要がある。
〔発明の目的〕
本発明は前記事情に鑑みて創案されたもので、
キヤビテイブロツク等を金型本体表面に高精度で
位置決めして容易かつ迅速に装着し、均一な締付
力を得ることができると共に、金型本体表面から
容易かつ迅速に取外せるようにすることを目的と
する。
〔発明の構成〕
本発明のキヤビテイブロツク等着脱装置は、プ
ラテンに装着された金型本体とキヤビテイブロツ
ク等とに互いに嵌合可能な位置決め用ピンと孔を
設けると共に、金型本体に、係合溝が先端部に周
設されたロツドを締付手段により型開閉方向に進
退可能に設け、一方キヤビテイブロツク等に、金
型本体に対する位置決め状態で前記ロツドを嵌入
可能なロツド挿入孔と、該ロツド挿入孔の径方向
に移動可能でかつ前記ロツド先端部の係合溝と係
合可能な連結片と、該ロツド挿入孔の中心線方向
に移動可能でかつ前記連結片をロツド挿入孔内面
側に突出保持可能なクランプ片とを設けたことを
特徴とする。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を可動側金型につき示
す第1図〜第8図により説明すると、図中1は可
動プラテン2に装着された金型本体で、該金型本
体1の表面には左右一対のブロツク位置決め用ピ
ン3が突設されている。該金型本体1の上下左右
4ヶ所にはロツド4がブロツク締付け用油圧シリ
ンダ5により型開閉方向に進退可能に内蔵されて
いる。ロツド4の先端部には係合溝6が周設され
ている。
7は前記金型本体1の表面に装着されるキヤビ
テイブロツク(又はコアブロツク或はスタンパブ
ロツク)で、該キヤビテイブロツク7には左右一
対のブロツク位置決め用孔8が設けられている。
該キヤビテイブロツク7は、この孔8にピン3が
嵌挿されることにより金型本体1に対して位置決
めされる。また、該キヤビテイブロツク7の上下
左右4ヶ所には、金型本体1に対する位置決め状
態でロツド4を嵌入可能なロツド挿入孔9を有す
る連結スリーブ10が装着されている。連結スリ
ーブ10の先端部には、ロツド挿入孔9の径方向
に該孔内から脱落することなく移動可能で、か
つ、ロツド先端部の係合溝6と係合可能な連結
片、例えばボール11、ピン等が一定間隔で装着
されると共に、スリーブ状のクランプ片12がロ
ツド挿入孔9の中心線方向に移動可能に嵌着され
ている。クランプ片12と連結スリーブ10との
間には、クランプ片12を反金型本体1側に押圧
し連結スリーブ10上の定位置に保持するバネ1
3が設けられている。クランプ片12の先端部内
側には、連結片押え部(摺動面部)14と連結片
逃がし部(傾斜面部)15とが連設されている。
そして全クランプ片12は、枠状の押し板16に
より連結されている。
17はキヤビテイブロツク等着脱作業用オート
ハンドである。
18は固定プラテン19に装着された金型で、
可動プラテン2上の金型本体1と対向配置されて
いる。
〔作用〕
キヤビテイブロツク7は、オートハンド17に
より可動側金型の金型本体1と固定側金型18と
の間に持ち込まれてブロツク位置決め用ピン3に
孔8にて嵌込まれ、金型本体1に対する位置決め
が行なわれる。このキヤビテイブロツク7では、
バネ13によりクランプ片12が連結スリーブ1
0上の定位置に保持されており、該クランプ片1
2によりボール11は連結スリーブ10の内面側
に突出保持されている(第5図参照)。
金型本体1に対してキヤビテイブロツク7が位
置決めされた後、油圧シリンダ5によりロツド4
が連結スリーブ10内のボール列手前まで挿入さ
れる。
次いでオートハンド17により押し板16を介
してクランプ片12がバネ13の力に抗して金型
本体1側に押動されると、連結スリーブ10の連
結片押え部14はボール11上を通過して連結片
逃がし部15がボール11と対応する(第6図参
照)。この状態で油圧シリンダ5によりロツド4
が連結スリーブ10内のボール列へ押込まれる
と、ボール11がクランプ片12の連結片逃がし
部15内に逃げる余地はあるから、ボール11は
ロツド4の先端部により連結スリーブ10内面よ
り引込む。このためボール列とロツド先端部の係
合溝6を合致させることができる(第7図参照)。
この状態で、オートハンド17が後退される
と、クランプ片12は、バネ13により元の定位
置まで戻る。ボール11はこのクランプ片12に
より連結スリーブ10内面側に突出され、係合溝
6と係合保持されるから、該ボール11と連結ス
リーブ10を介してロツド4とキヤビテイブロツ
ク7が連結され、締結を完了する(第8図参照)。
最後に油圧シリンダ5によりロツド4が引込ま
れてキヤビテイブロツク7が後退させられると、
キヤビテイブロツク7と金型本体1は密着し、両
者間に均一な締付力が発生する。
キヤビテイブロツク7を取外す場合は、まずロ
ツド4を押出した後、オートハンド17によりク
ランプ片12を押込み、かつ、ロツド4を引込む
ことによりボール11をロツド先端部の係合溝6
から外せばよい。
〔発明の効果〕
以上の通り本発明は、ピンと孔の嵌合による金
型本体とキヤビテイブロツク等の位置決め−クラ
ンプ片及びロツドの移動操作によるロツドとキヤ
ビテイブロツク等のワンタツチ式締結−ロツド引
込みによる金型本体とキヤビテイブロツク等の密
着という操作を行なえるようにしたから、キヤビ
テイブロツク等を金型本体表面に高精度で位置決
めして容易かつ迅速に装着し、均一な締付力を得
ることができると共に、金型本体表面から容易か
つ迅速に取外すことができる。従つて、キヤビテ
イブロツク等の自動交換装置に有効に使用しうる
ものである。
【図面の簡単な説明】
第1図,第2図は本発明の一実施例を示す概略
的な平面図、正面図、第3図は第1図の要部拡大
詳細図、第4図は第3図の右側面図、第5図,第
6図,第7図,第8図は第3図のV〜線断面で要
部の構成及び作用を示す側面図である。 1……金型本体、2……可動プラテン、3……
ブロツク位置決め用ピン、4……ロツド、5……
ブロツク締付け用油圧シリンダ、6……係合溝、
7……キヤビテイブロツク、8……ブロツク位置
決め用孔、9……ロツド挿入孔、10……連結ス
リーブ、11……ボール、12……クランプ片。、
13……バネ、16……押し板、17……オート
ハンド。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 プラテンに装着された金型本体とキヤビテイ
    ブロツク等とに互いに嵌合可能な位置決め用ピン
    と孔を設けると共に、金型本体に、係合溝が先端
    部に周設されたロツドを締付手段により型開閉方
    向に進退可能に設け、一方キヤビテイブロツク等
    に、金型本体に対する位置決め状態で前記ロツド
    を嵌入可能なロツド挿入孔と、該ロツド挿入孔の
    径方向に移動可能でかつ前記ロツド先端部の係合
    溝と係合可能な連結片と、該ロツド挿入孔の中心
    線方向に移動可能でかつ前記連結片をロツド挿入
    孔内面側に突出保持可能なクランプ片とを設けた
    ことを特徴とするキヤビテイブロツク等の着脱装
    置。
JP14565184A 1984-07-13 1984-07-13 キャビテイブロック等の着脱装置 Granted JPS6124422A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14565184A JPS6124422A (ja) 1984-07-13 1984-07-13 キャビテイブロック等の着脱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14565184A JPS6124422A (ja) 1984-07-13 1984-07-13 キャビテイブロック等の着脱装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6124422A JPS6124422A (ja) 1986-02-03
JPH0363494B2 true JPH0363494B2 (ja) 1991-10-01

Family

ID=15389937

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14565184A Granted JPS6124422A (ja) 1984-07-13 1984-07-13 キャビテイブロック等の着脱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6124422A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62286718A (ja) * 1986-06-06 1987-12-12 Victor Co Of Japan Ltd デイスク成形用金型
JPS62286717A (ja) * 1986-06-06 1987-12-12 Victor Co Of Japan Ltd 円盤状情報記録媒体の射出成形装置
FR2644391A1 (fr) * 1989-03-14 1990-09-21 Staubli Sa Ets Dispositif de bridage pour la fixation interchangeable des moules de conformation sur les presses de moulage

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6124422A (ja) 1986-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0459321A (ja) 射出成形金型装置
CA2203112A1 (en) Optocomponent capsule having an optical interface
JPH0363494B2 (ja)
JP2009297947A (ja) 樹脂成形金型及び成形品の離型方法
JPH06824A (ja) 中子突き出し装置
JPS63122514A (ja) 差込み継手装置
JPH05104593A (ja) 射出成形機
JPH0621690Y2 (ja) 成形装置の金型開き止め機構
US5665405A (en) Self-contained molding apparatus and method for clamping the mold unit of an injection mold apparatus
JP2561740B2 (ja) 中子圧入装置
JP2522874Y2 (ja) 電子部品の樹脂封止部成形用ローデイングフレーム
JPH0515534B2 (ja)
JPH0217739Y2 (ja)
JP3031147B2 (ja) 樹脂成形装置
JP2508116Y2 (ja) ダイカストマシン用金型
JPH02229020A (ja) 入子式成形金型と、入子型取付方法
JPH1044162A (ja) 突き出し機構付き金型
JPS6134090Y2 (ja)
JP2002046158A (ja) 射出成形用金型
JPH0211968Y2 (ja)
JP2608846B2 (ja) 射出成形金型装置
JPH01295813A (ja) 射出成形用金型
JP3195253B2 (ja) 型締装置の金型位置決め機構およびその金型位置決め方法
JPH0723226Y2 (ja) 射出成形用金型
JP3301192B2 (ja) 射出成形用金型装置