JPH0459321A - 射出成形金型装置 - Google Patents

射出成形金型装置

Info

Publication number
JPH0459321A
JPH0459321A JP2171641A JP17164190A JPH0459321A JP H0459321 A JPH0459321 A JP H0459321A JP 2171641 A JP2171641 A JP 2171641A JP 17164190 A JP17164190 A JP 17164190A JP H0459321 A JPH0459321 A JP H0459321A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
insert
base plate
fixed
stationary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2171641A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07110506B2 (ja
Inventor
Hiroshi Noritake
則武 博
Takeo Murayama
村山 武夫
Hideo Onda
恩田 秀男
Satoru Yoshizawa
吉沢 悟
Kazuhiko Kogo
向後 一彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seikosha KK
Original Assignee
Seikosha KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2171641A priority Critical patent/JPH07110506B2/ja
Application filed by Seikosha KK filed Critical Seikosha KK
Priority to US07/812,782 priority patent/US5282733A/en
Priority claimed from GB9516019A external-priority patent/GB2290048B/en
Priority to GB9516019A priority patent/GB2290048B/en
Priority to GB9200119A priority patent/GB2263249B/en
Priority to SG1996001046A priority patent/SG64855A1/en
Priority to SG1996001052A priority patent/SG65548A1/en
Priority claimed from SG1996001052A external-priority patent/SG65548A1/en
Publication of JPH0459321A publication Critical patent/JPH0459321A/ja
Priority to CN92101779A priority patent/CN1076403A/zh
Publication of JPH07110506B2 publication Critical patent/JPH07110506B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/2673Moulds with exchangeable mould parts, e.g. cassette moulds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/40Removing or ejecting moulded articles
    • B29C45/4005Ejector constructions; Ejector operating mechanisms
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S425/00Plastic article or earthenware shaping or treating: apparatus
    • Y10S425/033Magnet

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、射出成形機に用いられる射出成形金型装置
に関する。
[従来の技術] 射出成形機に用いられる金型は、ベース金型の中に小型
の金型(入子)を組み込むことが行われている。これに
より、ベース金型を共通にして、小型の金型のみを交換
して、種々の製品形状に対応させることかでき、金型製
作費用の削減を図ることができる。
ところで従来、小型の金型の組み込みは回転締付は機構
やクランプ機構等を用いており、また実公昭58−42
100号公報には、入子を装着した型板を型板支持枠よ
り引き抜いて型板を交換することが開示されている。
[解決しようとする課B] ところが、回転締付は機構やクランプ機構等を用いて組
み込むようにした場合には、組み込みに時間がかかり、
従って射出成形作業の能率か低下し、また組み込み作業
か複雑であるため、自動化し難いという問題点があった
また型板を交換するものは、入子か装着された型板を型
板ごとクレーン等で吊って交換するものであり、しかも
型板の固定はねじ等で行うため、時間がかかり、また作
業が複雑であった。
そこで本発明の目的は、組み込み作業が簡単に行なえる
射出成形金型装置を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するために、本発明の射出成形金型装置
は、固定側ベースプレート又は可動側ベースプレートの
少なくとも一方のベースプレートにその厚み方向に形成
してある複数の入子挿入凹部と、入子挿入凹部が形成し
てあるベースプレートに面方向に形成してあるキー溝と
、入子挿入四部に挿脱される入子金型と、キー溝に挿脱
され、キー溝への挿入状態で入子金型の係止部を係止し
て入子金型を固定するくし歯状の固定キーとを有する。
[実施例] 以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明する
第1図において、金型は固定側金型Pと可動側金型Qと
により構成される。
まず固定側金型Pについて説明する。
固定側取付板1にはスプルー2aが形成されたノズルブ
ツシュ2かロケーティングリング3を介して取り付けで
ある。ノズルブツシュ2には射出成形機のノズル(図示
省略)が嵌合する。また固定側取付板1には4本のサポ
ート軸10が固着してある(第2図参照)。なお固定側
取付板1にはランナーロックピン32が取り付けてあり
、その先端は後述のランナ一部8aに至っており、また
先端部はアンダーカット状となっている。
スペーサープレート5は受板4に固着してあり後述のラ
ンナープレート6を挿置し得る凹部5aか形成してある
固定側ベースプレート7はサポート軸10に摺動自在に
支持されてスペーサープレート5の第1図右側に配置さ
れている。固定側ベースプレート7にはその厚み方向に
第2図示のように、所定間隔をおいて上下方向に2段、
左右方向に2列の合計4個の入子挿入凹部7bが同一矩
形断面形状で開けられている。説明上、第2図の左上の
入子挿入凹部を7b1.左下、右上、右下のそれをそれ
ぞれ7b2,7b3,7b4とする。固定側べ一スプレ
ードアには各入子挿入凹部7bの第2図左上及び第2図
右下の位置に位置決めピン21が取り付けである。位置
決めピン21は固定側ベースプレート7に遊嵌されて出
没自在であり、第3図に示されるように後方を押圧ばね
29で押圧されている。位置決めピン21の先端部21
・aはテーパー状となっている。位置決めピン21は固
定側入子金型8の前つば部8dに嵌合して固定側入子金
型8の位置決めを行う。また固定側ベースプレート7に
は各入子挿入凹部7bの第2図右上及び左下の位置に永
久磁石22が埋め込まれており、永久磁石22は固定側
入子金型8の前つば部8dに当接する(第4図参照)。
固定側ベースプレート7の裏面側には3本の断面略矩形
のキー溝7aが面方向上下に形成してある。説明上、第
2図の左のキー溝を7a1.中。
右のそれをそれぞれ7a2.7a3とする。各キー溝7
aは第1,2図示のように、上下の入子挿入凹部7bに
一部がオーバーラツプする形で形成してあり、中のキー
溝7a2は全ての入子挿入凹部7bとオーバーラツプし
ている。二〇オーバラップした部分7Cで後述するよう
に固定キー9が入子金型8の後つば部8eを係止する。
固定側ベースプレート7には可動側ベースプレート16
をガイドするために4本のガイド軸11が固着してある
。また、固定側ベースプレート7には上下端にそれぞれ
スペーサー12か固着してあり、型締めか行われたとき
にスペーサー12か可動側ベースプレートに当接して、
固定側入子金型8と可動側入子金型17との間に無理な
力が生しないようになっている。また、固定側ベースプ
レート7は図示しない制限ボルトを介して可動側金型Q
と連結され、可動側金型Qが固定側金型Pに対して所定
量以上移動したときに制限ボルトを介して可動側金型Q
に追従して移動してスペーサープレート5から離反する
ようになっている。
ランナープレート6は固定側ベースプレート7の裏側に
固着してある。ランナープレート6は第2図示のように
、固定側ベースプレート7の裏側の中央部に固着してあ
り、4個の入子挿入凹部7bの全てとオーバーラツプし
ている。ランナープレート6は第1図左側より見ると第
3図のようになっており、上下方向の所定長さの縦ラン
ナー6b及びそれらの端部より左右に延びる横ランナー
6aか刻設してある。ランナープレート6の厚さはスペ
ーサープレート5の厚さと略等しくなっている。ランナ
ープレート6は固定側ベースプレート7に取付孔6cで
ねじ留めすることにより固着してある。中央位置に設け
られたスプルー2aより溶融した材料をゲート8Cにま
で送るに際して、入子挿入凹部7bとオーバーラツプす
るランナープレート6を設け、このランナープレート6
の上を溶融材料を流すこととしたため、ランナープレー
ト6が入子金型8とオーバーラツプして溶融材料が入子
挿入凹部7bと入子金型8とのすきまに入り込むのが防
止される。
固定側入子金型8は前つば部8d及び後つば部8eを有
しており、第1図示のように、前つば部8dを固定側ベ
ースプレート7の前面に係止し、後つば部8eをキー溝
7aに挿入された固定キー9て係止することにより、ベ
ースプレート7に固定される。説明上、入子挿入凹部7
bl、7b2゜7b3,7b4に挿脱される入子金型8
をそれぞれ、81,82,83.84とする。前つば部
8dは第4図示のように上下方向にも形成してあり、固
定側入子金型8を固定側ベースプレート7に組み込んだ
ときに位置決めピン21に対向する位置には位置決め孔
8fが形成してある。固定側入子金型8の前面にはキャ
ビティ8bが形成してあり、可動側入子金型17のキャ
ビティ17aと合体して成形品の形状を形づくる。固定
側入子金型8の裏面にはランナー8aか形成してあり、
更にランナー8aの端部より固定側入子金型8の前面に
向かって3本のランナー8gが形成してあり(第2図参
照)、その先端はゲート8cとなっている。
次に固定側固定キー9について説明する。固定キー9は
キー溝7a1.,7a2,7a3にそれぞれ挿入される
3本のキー91,92.93が、第2図示のように上端
部で連結部材9gにより連結されて一体となっており、
くし歯状を形づくっている。キー91,92.93には
、入子金型8を係止する側に第1図示のようにつば部が
形成してあり、このつば部で固定側入子金型8の後つば
部8eを係止するようになっている。また、キー91.
92.93には金型8を係止する側に第2図示のように
入子金型81.82の上下長さより若干長い切欠部9a
がいずれも同一高さ位置に形成してある。切欠部9aの
幅は切欠部9aが入子金型81.82の位置にきたとき
に後つば部8eとキー91,92.93との係止か解除
される幅となっている。次にキー91,92.93の線
端部側の入子金型83.84を係止する部分の長さは、
上下の入子金型81と83との間のすきま間隔。
父上下の入子金型82と84との間のすきま間隔より短
くなっている。従って固定キー9をある長さ移動させた
とき、入子金型83.84を係止している部分は上下の
入子金型81と83との間のすきま、又上下の入子金型
82と84との間のすきまに移動し、切欠部9aは入子
金型81.82の位置に移動するため、入子金型81,
82.83.84はキー91,92.93との係止か解
除される。
次に可動側金型Qについて説明する。
第1図において、可動側取付板13は図示しない射出成
形機の可動部材(図示せず。)に取り付けてあり、固定
側金型Pの方向へ進退可能となっている。
可動側取付板13にはスペーサーブロック14゜受板1
5及び可動側ベースプレート16が固着してある。
可動側ベースプレート16には固定側金型Pのベースプ
レート7と同様に、4個の入子挿入凹部16bが厚み方
向に形成してあり、また可動側ベースプレート16には
各入子挿入凹部16bの上方及び下方の対角線位置に2
つの位置決めピンが取り付けてあり(図示省略)、その
構造は固定側金型Pの位置決めピン21と同様である。
また、固定側金型Pと同様にして永久磁石が各入子挿入
四部16.bの上方及び下方の上記位置きめピンと連射
角線位置に埋め込まれている(図示省略)。
可動側ベースプレート16の裏面側には固定側と同様に
、3本の断面略矩形のキー溝16aが面方向上下に形成
してある。
可動側入子金型17は底板17g、受板17h。
スペーサープレート17f、第1の型板17i及び第2
の型板17」をこの順で固着して構成してある。底板1
7gは第1図示のように受板17hに対して左右方向に
長くなっており、この部分が後つば部となっており、ま
た第2の型板17jが底板17g等より左右及び上下方
向に長くなっており、この部分が前つば部となっている
。なお、前つば部には上記位置決めピンと対向する位置
に位置決め孔が形成してある(図示省略)。第2の型板
17jの前面にはキャビティ17aか形成してあり、ま
たコアピン17bか取り付けである。
可動側入子金型17内には第1の成形品突出し機構が設
けてある。第1の成形品突出し機構は、第1の突出し板
17c、17d及びそれに固定された第1の突出しピン
17eをスペーサープレート17fの内部に形成された
空間に収め、第1の突出しピン17eをこの空間とキャ
ビティ17aとを結ぶ貫通孔にスライド自在に遊嵌させ
た構造となっている。また、スペーサープレート17f
の内部空間において第1の突出し板17dと第1の型板
17iとの間に圧縮ばねからなる戻しばねが設けてあり
(図示省略)、第1の突出しピン17e及び第1の突出
し板17c、17dを後退する方向へ付勢している。更
に底板17gと受板17hには第1の突出し板17cと
対向する位置に貫通孔17kが設けてある。なお、突出
しピン17eの前進は後述の第2の突出し機構の突出し
ピン19eが貫通孔17kを通って突出し板17cを押
圧することにより行われる。このように第1の突出し機
構はそれ自体で独立しているため、キャビティ17aの
形状に応じて最適の位置に突出しピン17eを設けるこ
とが可能となる。突出し板17c、17dには後向きに
センサーピン33が固定してあり、この先端は、第5図
示のように、受板17h、底板17gに開けられた貫通
孔を通って受板15に設けられた近接スイッチ等からな
る検出センサー26と対応している。突出し板17C,
17dが後退すると、センサーピン33の先端が検出セ
ンサー26に近接し、突出しピン17eの後退が検出さ
れる。
可動側固定キー18も固定側金型Pの固定キー9と同様
に、3本の固定キーが上端部で連結されて一体となった
くし歯状となっている(図示省略)。固定キー18の入
子金型17を係止する側につば部が形成してあり、この
つば部で入子金型17の後つば部を係止する点、固定キ
ー18の入子金型17を係止する側には所定位置に所定
長さ1幅の切欠部が形成してある点等は固定側金型Pの
固定キー9と同様である。
入子金型17の後方には第2の突出し機構が設けてある
。第2の突出し機構は、第2の突出し板19c、19d
及びそれに固定された8個の第2の突出しピン19eを
スペーサーブロック14の内部に形成された空間に収め
、また入子金型17の貫通孔17にと対応する貫通孔1
5aを受板15に開け、8個の突出しピン19eのうち
2個づっをそれぞれ各入子金型17内に設けられた第1
の突出し板17Cに対向する連通孔15a、17kに遊
嵌させた構造となっている。また第5図示のように、突
出し板19c、19dにはリターンピン23が固定して
あり、リターンピン23上の突出し板19dとベースプ
レート16との間には圧縮ばねからなる戻しばね24が
渡設してあり、突出しピン19eを後退する方向へ付勢
している。
突出しピン19eの前進は、透孔13aより進入する突
出ロッド(図示せず)により突出し板19Cを押圧する
ことにより、行われる。
次に作用を説明する。
型開き状態のもとで、作りたい成形品の固定側入子金型
8をPL面より固定側入子挿入凹部7bに挿入する。す
ると固定側入子金型8の前つば部8d上の位置決め孔8
fに位置決めピン21が嵌合しかつ永久磁石22により
前つば部8dが吸着され、固定側入子金型8の脱落が防
止される。次に、くし歯状の固定キー9をキー溝7aに
差し込む。すると、固定キー9のつば部が固定側入子金
型8の後つば部8eを係止して、固定側入子金型8が固
定側ベースプレート7に固定される。キー91.92.
93は全てが連結されているので、−度の挿入操作によ
り全ての固定側入子金型8を固定することができる。可
動側入子金型17も固定側入子金型8と同様にして可動
側入子挿入凹部16bに挿入してくし歯状の固定キー1
8をキー溝16aに差し込んで可動側入子金型17を可
動側ベースプレート16に固定する。なお可動側入子金
型17を入子挿入凹部16bに差し込むと、貫通孔17
kに第2の突出しピン19eが差し込まれる。
次に型締めを行うと、スペーサー12が可動側ベースプ
レート16に当接し、また固定側ベースプレート7及び
可動側ベースプレート16のPL面が閉じてキャビティ
8b、17aが形成される。
そして射出成形機のホッパより投入されたペレットがシ
リンダ内のスクリュにより前進され、また加熱され、溶
融した成形材料がノズルより、スプルー28を通ってラ
ンナープレート6のランチ−6b及び6aへ至り、更に
固定側入子金型8のランナー8a、8gを通ってゲート
8cよりキャビティ8b、17a内に流れ込む。この際
、ランナープレート6の入子金型8とのオーバーラツプ
により入子金型8と入子挿入凹部7bとの間のすきまに
溶融した成形材料が流れ込むことがない。
キャビティ8b、17a内の成形材料が固まると、PL
面を所定量だけ開く。すると、成形材料がゲート8cの
部分で切り離されて、成形品はキャビティ17a側に残
る。一方、PL面の開き動作で突出ロッド(図示せず)
が透孔13aより進入し、この突出ロッドに押圧されて
第2の突出し機構の突き出し板19c、19d及び突出
しピン19eが前進する。すると、突出しピン19eが
第1の突出し機構の突出し板17c、17d及び突出し
ピン17eを押圧して前進させ、キャビティ17a内の
成形品を突き比す。
成形品の突き出し後はPL面をさらに所定量だけ開く。
すると、固定側ベースプレート7がスペーサプレート5
から離反し、この動作によってうンナ一部で固化した成
形材料からランナーロックピン32の先端のアンダーカ
ット部が引かれ、固化したランナ一部の成形材料が自然
に落下して取り除かれる。
この後同じ成形品を作る場合は、型締めを行うが、その
前に後退検出センサー26により第1の突出し機構の第
1の突出しピン17eが後退していることの確認を行う
。すなわち、型締めを行うと、この動作で透孔13aよ
り突出ロッド(図示せず)か退出し、これに伴なって第
2の突出し機構の突き出し板19c、19d及び突出し
ピン19eが戻しばね24の付勢力で後退するとともに
これに追従して第1の突出し機構の突出し板17C,1
7d及び突出しピン17eが戻しばね(図示せず。)の
付勢力で所定位置に後退する。このときに突出しピン1
7eが所定位置に後退せず、そのまま型締めを行うと、
突出しピン17eが固定側入子金型8に衝突し、特に固
定側入子金型8にスライドコア等が設けてある場合には
突出しピン17eの破損等を生じる危険性がある。しか
し、検出センサー26により突出しピン17eの後退を
確認するため、この危険性を回避できる。型締め後上記
と同様にして射出成形を行う。
入子金型の交換を行う場合は、型開き状態のままでくし
歯状の固定キー9を所定距離たけ上昇させる。すると、
切欠部9aか上方の入子金型81゜82に位置し、下方
の入子金型83.84を係止していた固定キー9の部分
が上下の入子金型間に位置するために、入・千金型81
〜84の係止が解除される。しかし永久磁石22により
固定側入子金型8は固定側ベースプレート7に吸着して
おり、落下が防止される。そこでPL面側よりこれらの
固定側入子金型8を取り外す。そして新たな固定側入子
金型8を上記と同様にして入子挿入凹部7bに挿入し、
固定キー9で固定する。可動側も、固定側と同様の手順
により、可動側入子金型17の交換を行う。入子金型8
,17の交換を固定キー9.11のわずかなスライドで
行うことができるため、交換作業の時間を短くすること
ができる。
また、可動側入子金型17の交換時にそのキャビティの
形状に応した最適の位置に第1の突出しピン17eを設
けておけば、第2の突出しピン19eの位置を設計変更
することのない簡単な構成で成形品の適正位置を押圧し
て成形品を取り出すことができる。
入子金型の交換が終わると、上記と同様にして再び射出
成形を行う。
次に位置決め部の他の実施例を説明する。
第6図において、位置決めピン21が出没自在に設けて
あるベースプレート7の表面部分には位置決めピン21
を取り囲むように、円錐台の孔34が開けてあり、この
孔34に皿ばね27が自由状態で固定側ベースプレート
7の表面より突出し、力が加わると圧縮されて孔34の
中に埋没する状態で設置してある。従って皿ばね27は
位置決めピン21と嵌合する固定側入子金型8の位置決
め孔8fの周辺を固定側ベースプレート7側より押圧す
ることができる。固定側入子金型8と固定側ベースプレ
ート7とは表面に油が付着する等して両者間に大きな付
着力が生じて固定側入子金型8の交換時に入子金型8が
取り外しにくくなる場合かあるか、上記の皿ばね27を
設けることにより位置決めピン21と位置決め孔8fと
の離反を容易にして入子金型8か取り外し易くなる。ま
た位置決めピン21及び位置決め孔8fを複数が所設け
る場合には、複数か所の位置決めピン21に対して入子
金型8を均等に引き出して取り外さなければ、こじれて
入子金型8を取り外すことができなくなるが、皿ばね2
7は位置決めピン21側より入子金型8を均等に押出そ
うとするため、入子金型8,17を無理な力を作用させ
ることなく離反することができる。なお、皿ばね27の
ばね力を永久磁石22の吸引力より小さくすれば、入子
金型8を固定側ベースプレート7の表面に吸着された状
態に維持できる。また皿ばね27のばね力を永久磁石2
2の吸着力よりも大きくしてもよい。
これにより固定キー9を抜いたとき永久磁石22の吸着
力に抗して皿ばね27のばね力で固定側入子金型8が固
定側ベースプレート7の表面より浮き上がり、入子金型
の交換作業がより容易となる。
なお、皿ばね27のばね力で固定側入子金型8が固定側
ベースプレート7の表面より浮き上った状態でも固定側
入子金型8は永久磁石22により固定側ベースプレート
7側に引かれるため、これ以上の離反が防止されて固定
側入子金型8の落下を防止できる。上記説明は皿ばね2
7を固定側ベースプレート7に設ける場合について説明
したが、入子金型8に設けてもよく、また可動側におい
ても本実施例が適用できることはいうまでもない。
また皿ばね27に限らず、圧縮ばね等、所定の押圧力が
生じるものは離反作用を起こすものとして利用可能であ
る。
本発明は入子金型をPL面側より挿脱し、入子金型の固
定をベースプレートの面方向に挿脱される固定キーによ
り行うため、操作が簡単であり、ロボット等を用いた自
動化を極めて容易に行うことができる。
[発明の効果] 本発明は、入子金型をPL面側より挿脱し、入子金型の
固定をベースプレートの面方向に挿脱されるくし歯状の
固定キーにより行うため、入子金型の組み込み作業が極
めて容易であり、また作業を短時間のうちに行うことが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の金型装置を種々の位置で切断した横断
面図、第2図は第1図のA−A線で切断した縦断面図、
第3図はランナープレートの正面図、第4図は入子金型
の位置決め及び脱落防止機構を示す縦断面図、第5図は
第2の突出し機構の後退機構及び第1の突出し機構の後
退を検出する検出機構を示す断面図、第6図は他の実施
例における位置決めピンと位置決め孔との離反機構を示
す横断面図である。 5・ ・スペーサープレート(固定側入子金型の裏面に
対向する金型部材)、 6・  ・ランナープレート、 6a、6b・・φランナー 7・ ・固定側ベースプレート、 7b・・・固定側入子挿入凹部、 8・ ・固定側入子金型、 8a・ ・ランナー 8e・ ・後つば部(係止部)、 8d・ ・前つば部、 8f・・・位置決め孔、 9・ ・固定側固定キー 9a・ ・切欠部、 15・ ・受板(可動側入子金型の裏面に対向する金型
部材)、 16・・・可動側ベースプレート、 16b・・・可動側入子挿入凹部、 17・・・可動側入子金型、 17g・・・底板(係止部)、 17j・・φ第2の型板(前つば部)、18・・・可動
側固定キー 21・・・位置決めピン、 22・・・永久磁石、 27・・・皿ばね(ばね部材)。 以  上

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)固定側ベースプレート又は可動側ベースプレート
    の少なくとも一方のベースプレートにその厚み方向に形
    成してある複数の入子挿入凹部と、上記入子挿入凹部が
    形成してあるベースプレートに面方向に形成してあるキ
    ー溝と、 上記入子挿入凹部に挿脱される入子金型と、上記キー溝
    に挿脱され、上記キー溝への挿入状態で上記入子金型の
    係止部を係止して上記入子金型を固定するくし歯状の固
    定キーとを有することを特徴とする射出成形金型装置。
  2. (2)請求項1において、 上記入子金型は上記ベースプレート上の上記キー溝方向
    に複数個配列され、 上記固定キーには、上記固定キーをある長さ摺動させた
    ときに上記入子金型の係止部の係止を解除する切欠部が
    形成されている ことを特徴とする射出成形金型装置。
  3. (3)請求項1又は2において、 上記固定側ベースプレートの裏面には、ランナーが形成
    されたランナープレートが複数個の入子金型とオーバー
    ラップした状態で固着してあり、上記ランナープレート
    のランナーと上記入子金型のランナーとが上記オーバー
    ラップ部で連通している ことを特徴とする射出成形金型装置。
  4. (4)請求項1〜3において、 上記入子金型の前面部に上記入子挿入凹部の周縁部と当
    接するつば部が設けてあり、上記つば部と上記ベースプ
    レートとの当接位置の上記入子金型又は上記ベースプレ
    ートの少なくとも一方に、又は上記入子金型の裏面又は
    上記入子金型の裏面に対向する金型部材の少なくとも一
    方に永久磁石が設けてある ことを特徴とする射出成形金型装置。
  5. (5)請求項1〜4において、 上記入子金型の前面部に上記入子挿入凹部の周縁部と当
    接するつば部が設けてあり、上記つば部と上記ベースプ
    レートとの当接位置の上記入子金型又は上記ベースプレ
    ートの一方に、又は上記入子金型の裏面又は上記入子金
    型の裏面に対向する金型部材の一方に位置決めピンが設
    けてあり、その他方に上記位置決めピンに対向して位置
    決め孔が設けてあり、上記位置決めピン又は上記位置決
    め孔の近傍に、上記位置決めピンと上記位置決め孔とを
    離反させる力を付与するばね部材が設けてある ことを特徴とする射出成形金型装置。
  6. (6)請求項5において、 上記ばね部材は皿ばねである ことを特徴とする射出成形金型装置。
JP2171641A 1990-06-29 1990-06-29 射出成形金型装置 Expired - Lifetime JPH07110506B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2171641A JPH07110506B2 (ja) 1990-06-29 1990-06-29 射出成形金型装置
US07/812,782 US5282733A (en) 1990-06-29 1991-12-23 Injection molding machine having exchangeable sub-molds
GB9516019A GB2290048B (en) 1990-06-29 1992-01-06 Injection molding machines
GB9200119A GB2263249B (en) 1990-06-29 1992-01-06 Injection molding machines
SG1996001046A SG64855A1 (en) 1990-06-29 1992-01-06 Injection molding machines
SG1996001052A SG65548A1 (en) 1990-06-29 1992-01-16 Injection molding machines
CN92101779A CN1076403A (zh) 1990-06-29 1992-03-13 注塑机

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2171641A JPH07110506B2 (ja) 1990-06-29 1990-06-29 射出成形金型装置
GB9516019A GB2290048B (en) 1990-06-29 1992-01-06 Injection molding machines
SG1996001052A SG65548A1 (en) 1990-06-29 1992-01-16 Injection molding machines
CN92101779A CN1076403A (zh) 1990-06-29 1992-03-13 注塑机

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8270595A Division JPH07266380A (ja) 1995-04-07 1995-04-07 射出成形金型装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0459321A true JPH0459321A (ja) 1992-02-26
JPH07110506B2 JPH07110506B2 (ja) 1995-11-29

Family

ID=27429959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2171641A Expired - Lifetime JPH07110506B2 (ja) 1990-06-29 1990-06-29 射出成形金型装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5282733A (ja)
JP (1) JPH07110506B2 (ja)
CN (1) CN1076403A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0598915A1 (en) * 1992-06-18 1994-06-01 Fanuc Ltd. Core projecting device
JPH07266380A (ja) * 1995-04-07 1995-10-17 Seikosha Co Ltd 射出成形金型装置

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5536463A (en) * 1994-08-19 1996-07-16 Del-Met Corporation System and method for molding plastic wheel covers
US5660782A (en) * 1995-05-31 1997-08-26 The Whitaker Corporation Method and apparatus for injection molding of selected parts
US5711971A (en) * 1995-08-25 1998-01-27 The Whitaker Corporation Reconfigurable mold having traveling ejector system
US5731013A (en) * 1995-09-13 1998-03-24 The Whitaker Corporation Reconfigurable mold having travelling separator assist
US5783224A (en) * 1995-10-31 1998-07-21 The Whitaker Corporation Mold laminate assembly for an injection mold machine
US6010324A (en) * 1996-01-30 2000-01-04 Toshiba Kikai Kabushiki Kaisha Mold clamping unit and method of positioning mold in mold clamping unit
IT241660Y1 (it) * 1996-07-04 2001-05-17 Davide Rivi Perfezionamento alle piastre magnetiche di ancoraggio di stampi
KR100219577B1 (ko) * 1997-06-27 1999-09-01 한효용 반도체칩 패키지 성형장치
US6532694B1 (en) * 2002-01-02 2003-03-18 Wayne Gathright Method of casting lure and multi cavity mold therefor
EP1407869B1 (en) * 2002-10-11 2009-06-03 Liteco S.R.L. Modular system for moulds of injection moulding machines
US7497677B1 (en) * 2003-09-08 2009-03-03 Crain Enterprises, Inc. Mold having modular submold
US7204685B1 (en) 2003-09-08 2007-04-17 Crain Enterprises, Inc. Modular mold
US7241405B1 (en) 2003-09-08 2007-07-10 Crain Enterprises, Inc. Method of renewing a mold block
DE102004019633A1 (de) * 2004-04-22 2005-11-17 August Läpple GmbH & Co. KG Vorrichtung zum Herstellen von Spritzguss-Formteilen
US7500843B2 (en) * 2004-09-08 2009-03-10 Crain Enterprises, Inc. Mold system kit
US20080241310A1 (en) * 2007-03-26 2008-10-02 Chih-Yu Chen Injection mold with a quick-change apparatus
US7854876B2 (en) * 2007-05-25 2010-12-21 Ecovision Technologies, Llc Apparatus and methods for modular preform mold system
US8349242B2 (en) * 2008-02-22 2013-01-08 Vandor Corporation Method of molding reel flanges and tool arrangement thereof
CA2719696C (en) * 2008-03-26 2013-08-06 Delta Tooling Company Method of manufacture of a foamed core class "a" article
US7846533B2 (en) * 2008-03-26 2010-12-07 Hendrickson Usa, L.L.C. Molded thermoplastic articles
US8128394B2 (en) * 2008-03-26 2012-03-06 Delta Engineered Plastics Interchangeable mold tooling
US8876515B2 (en) * 2010-08-16 2014-11-04 Jones-Zylon Company System and method for customizing a food tray
CN101954721B (zh) * 2010-09-14 2012-12-12 宁波跃飞模具有限公司 一种注塑模具的简易二次顶出机构
CN102950726B (zh) * 2011-08-31 2014-11-19 吴江市荣顺精密铸件有限公司 连杆的注塑模具
CN104029343B (zh) * 2014-06-05 2016-06-08 宁波跃飞模具有限公司 一种注塑模具简易通用外置二次顶出装置
US9499950B1 (en) 2015-11-06 2016-11-22 Lee A. Smith Revetment block mat with linear sides
DE102016121995A1 (de) * 2016-11-16 2018-05-17 Braunform GmbH Kunststoff- und Pharmatechnik Werkzeugelement und Werkzeug
CN106891492B (zh) * 2017-04-01 2019-02-22 浙江大学 微型注塑机的顶出装置
CN107234785B (zh) * 2017-07-21 2023-08-29 陈继鹏 制作硅胶吸奶器的装置
CN110103413A (zh) * 2019-06-03 2019-08-09 常州密优精密模具有限公司 一种电机极齿组件注塑模具
CN110978356B (zh) * 2019-11-07 2021-06-22 江西特莱斯光学有限公司 一种镜片生产模具
CN115230094B (zh) * 2022-08-01 2023-05-05 宁波建林模具有限公司 一种具有弹簧保护机构的内抽芯注塑模具

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4866664A (ja) * 1971-12-13 1973-09-12
JPS55110217U (ja) * 1979-01-26 1980-08-02
JPS60116420A (ja) * 1983-11-30 1985-06-22 Hitachi Ltd 成形用金型
JPS62111817U (ja) * 1986-01-07 1987-07-16
JPS62173912U (ja) * 1986-04-24 1987-11-05
JPH01119323U (ja) * 1988-02-05 1989-08-11
JPH02152824A (ja) * 1988-12-05 1990-06-12 Daiwa Seiko Inc 自動給紙装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1071337A (en) * 1964-05-12 1967-06-07 Decca Ltd Improvements in or relating to the manufacture of gramophone records
JPS5842100A (ja) * 1981-09-07 1983-03-11 株式会社デンソー 音声認識装置
JPS6299126A (ja) * 1985-10-25 1987-05-08 Tominaga Jushi Kogyosho:Kk カセツト式射出成形用金型
US4911632A (en) * 1988-12-09 1990-03-27 Dana Corporation Quick change holder for mold inserts
US5033947A (en) * 1989-06-15 1991-07-23 Anthony-Thomas Candy Company, Inc. Chocolate shape mold assembly
US5122051A (en) * 1991-01-10 1992-06-16 Cincinnati Milacron Inc. Molded part ejection apparatus

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4866664A (ja) * 1971-12-13 1973-09-12
JPS55110217U (ja) * 1979-01-26 1980-08-02
JPS60116420A (ja) * 1983-11-30 1985-06-22 Hitachi Ltd 成形用金型
JPS62111817U (ja) * 1986-01-07 1987-07-16
JPS62173912U (ja) * 1986-04-24 1987-11-05
JPH01119323U (ja) * 1988-02-05 1989-08-11
JPH02152824A (ja) * 1988-12-05 1990-06-12 Daiwa Seiko Inc 自動給紙装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0598915A1 (en) * 1992-06-18 1994-06-01 Fanuc Ltd. Core projecting device
EP0598915A4 (en) * 1992-06-18 1995-03-22 Fanuc Ltd FURNISHING THAT ALLOW THE PROJECTION OF CORE.
US5445511A (en) * 1992-06-18 1995-08-29 Fanuc Ltd. Core push-out apparatus
JPH07266380A (ja) * 1995-04-07 1995-10-17 Seikosha Co Ltd 射出成形金型装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN1076403A (zh) 1993-09-22
JPH07110506B2 (ja) 1995-11-29
US5282733A (en) 1994-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0459321A (ja) 射出成形金型装置
JPH0459322A (ja) 射出成形金型装置
JP3354701B2 (ja) 射出成形金型装置
JP2546534Y2 (ja) カセット式射出成形金型装置
JP2009012331A (ja) スライドコア可動装置及びこれを備えた成形金型
JPH08197584A (ja) カセット式射出成形金型装置
GB2263249A (en) Injection molding machines having removably mounted cavities
KR950008554B1 (ko) 사출성형금형장치
CN111469354A (zh) 一种可快速更换模仁和顶出机构的注塑模具
JPH07266380A (ja) 射出成形金型装置
JP2000141418A (ja) カセット式金型装置
JP2608846B2 (ja) 射出成形金型装置
JPH0536649Y2 (ja)
JP2670363B2 (ja) プラスチック成形型のゲート切断装置
JPH0852765A (ja) カセット式射出成形金型装置
JP2673561B2 (ja) 成形型
JP6957122B2 (ja) 射出成形機、成形品の成形方法、および射出成形機のダミー型
GB2290048A (en) Injection molding machines
JPH06254911A (ja) 射出成形用金型
JP3168383B2 (ja) 射出成形金型装置
JPH054979Y2 (ja)
JPH0720644B2 (ja) 射出成形用金型
JP2772335B2 (ja) 射出成形金型装置
JPH043776Y2 (ja)
JPH0193322A (ja) 射出成形用金型

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081129

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081129

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091129

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091129

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101129

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101129

Year of fee payment: 15