JPH0363419B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0363419B2
JPH0363419B2 JP59120731A JP12073184A JPH0363419B2 JP H0363419 B2 JPH0363419 B2 JP H0363419B2 JP 59120731 A JP59120731 A JP 59120731A JP 12073184 A JP12073184 A JP 12073184A JP H0363419 B2 JPH0363419 B2 JP H0363419B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
membrane
amino group
gas
group
diisocyanate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59120731A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61430A (ja
Inventor
Juji Konagaya
Koji Fukuda
Shinsuke Takegami
Masao Murano
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP12073184A priority Critical patent/JPS61430A/ja
Publication of JPS61430A publication Critical patent/JPS61430A/ja
Publication of JPH0363419B2 publication Critical patent/JPH0363419B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は気体分離膜に関し、薄膜の製造が容易
であり、かつ気体透過係数の大きな気体選択性透
過膜を提供するものである。さらに詳しくは、分
子末端に一級アミノ基又は二級アミノ基を有する
ジアミノポリシロキサンとイソシアネート化合物
および多価ヒドロキシ化合物を反応させて得られ
る実質的にポリウレタンウレアから成る気体選択
性透過膜を提供するものである。 従来技術との関係 近年、資源の節約や省エネルギーの面から、各
種気体の再利用や、濃縮気体を使用する方法が検
討され、気体の分離濃縮が注目を浴びるようにな
つた。例えば、空気は燃焼炉や製鉄、食品工業、
医療などに使用される重要な原料であり、この空
気の代りに酸素濃縮空気を供給するならば、生産
性の向上や省エネルギー効果は多大であると考え
られる。空気中から酸素を分離する従来の方法
は、気体の沸点の差を利用した深冷分離法や、ゼ
オライトなどの気体に対する物理的吸着力の差を
利用した吸着法などが知られている。しかしこれ
らの方法は、大規模な装置を必要とし、高分子膜
による分離法に比べてコスト高であり、連続的に
気体を分離できないという欠点がある。これに対
して、高分子膜を利用した気体分離法は、装置が
コンパクトであり、連続的に安価に酸素濃縮空気
を供給することができ、極めて有用な方法と言え
る。高分子膜を気体分離に利用する場合、目的と
する気体の透過係数と分離係数の大きいことが極
めて重要であり、又用いられる高分子は容易に薄
膜化され得ることが必要である。現在まで報告さ
れているポリマーのうちで、比較的気体透過係数
の良好な膜材料は、天然ゴムやブタジエンゴム、
シリコーンゴムなどを挙げることができる。これ
らのうちで、シリコーンゴムは他の膜材料に比べ
て気体透過性が優れており、気体分離係数は小さ
いが、実用に適した膜材料と考えられる。しかし
シリコーンゴムは分子間相互作用が小さく、膜強
度が小さい欠点を持つており、膜としての形態を
保持するためには、架橋や補強充填材を加えた硬
化処理を行うか、あるいは補強用ポリマーをブレ
ンドする必要がある。以上の様な欠点を補うため
にポリジメチルシロキサン−ポリカーボネートブ
ロツク共重合体が特公昭45−20510号公報に提案
されている。この共重合体は、ポリジメチルシロ
キサン鎖にそれより分子間相互作用の大きな単位
が共重合されているため有機溶媒に可溶で、しか
も機械的強度を有し、薄膜化の可能なポリマーで
ある。しかしポリカーボネート共重合単位は、ポ
リジメチルシロキサン鎖より気体透過係数が小で
あるため、シリコーン−ポリカーボネート共重合
体の酸素透過係数は、シリコーンゴムの酸素透過
係数の3分の1に低下する。又例えば特開昭56−
26504号公報には、架橋構造を持つたポリオルガ
ノシロキサン共重合体の合成により、良好な製膜
性と膜強度を保持しつつ、高い酸素透過係数を有
する選択性気体透過膜が開示されている。しかし
ながら、この膜素材においても、酸素透過係数は
シリコーンゴムの2分の1程度であり、ポリシロ
キサン鎖の有する特性が充分に活かされていると
は言い難い。 発明の目的 かかる状況において、本発明者らは、優れた酸
素透過係数を有し、溶剤に可溶なポリウレタンウ
レア気体選択透過膜を鋭意研究した結果、本発明
に達したものである。 発明の構成 すなわち、本発明ほ分子末端に一級アミノ基又
は二級アミノ基を有するジアミノポリシロキサン
とポリオルガノポリシロキサン単位を含まないイ
ソシアネート化合物及びポリオルガノポリシロキ
サン単位を含まないジヒドロキシ化合物を前記ジ
アミノポリシロキサンとジイソシアネート化合物
の割合がモル比で1:1から1:3の範囲で反応
させて得られるポリウレタンウレアから成る選択
性ガス透過膜を要旨とするものである。 本発明における分子末端に一級アミノ基又は二
級アミノ基を有するジアミノポリシロキサンとし
ては、下式で示される構成成分を有するポリマー
を使用することが必要である。 (式中R1は水素原子又は炭素数1〜5の炭化水
素基、R2はメチル基、R3はメチル基又はフエニ
ル基、lは2〜6の整数、m+nは10以上の整数
であり、好ましくは20〜100の整数である。)つま
り、m+nが10未満の場合は、酸素の透過係数が
小さくなつて好ましくない。 該ポリマーの製造に用いられるイソシアネート
化合物としては、テトラメチレンジイソシアネー
ト、ヘキサメチレンジイソシアネート、m−キシ
リレンジイソシアネート、1,4−フエニレンジ
イソシアネート、ジフエニルメタン−4,4−ジ
イソシアネート、2,4−トリレンジイソシアネ
ート、2,6−トリレンジイソシアネートなどが
例として挙げられるが、多価イソシアネート化合
物であれば良い。 鎖延長剤に用いられる多価ヒドロキシ化合物と
しては、エチレングリコール、プロピレングリコ
ール、1,3−プロパンジオール、1,4−ブタ
ンジオール、1,3−ブタンジオール、2,3−
ブタンジオール、2−メチル−1,2−プロパン
ジオール、1,2−ペンタンジオール、2−メチ
ル−2,4−ブタンジオール、2,4−ペンタン
ジオール、2,2−ジメチル−1,3−プロパン
ジオール、ジエチレングリコール、ポリエチレン
グリコール、1,5−ペンタメチレングリコー
ル、1,6−ヘキサメチレングリコール、シクロ
ヘキサン−1,4−ジオール、シクロヘキサン
1,4−ジメタノール等のヒドロキシ化合物を例
示することができるが、多価ヒドロキシ化合物で
あればいずれも使用可能である。 本発明において、分子末端に一級アミノ基又は
二級アミノ基を有するジアミノポリシロキサンと
イソシアネート化合物の混合モル比は1:1から
1:1〜1:3の範囲が良い。1:3を越えて過
剰にイソシアネート化合物を添加した場合、製膜
時に斑が生じたり、さらには製膜が不可能となる
こともある。 本発明における該ポリウレタンウレアは、下記
の方法により製造することができる。まず有機溶
媒中に一級アミノ基又は二級アミノ基を有するジ
アミノポリシロキサンを溶解し、窒素気流中で所
定量のイソシアネート化合物を2時間反応させ、
分子末端にイソシアネートを有する中間重合物を
得る。反応温度は0℃から15℃の範囲、好ましく
は5℃から10℃の範囲が良い。次いで鎖延長剤で
ある多価ヒドロキシ化合物を加え、反応温度を40
℃から100℃の範囲に上げて反応させ、高分子量
のポリマーを得ることができる。又イソシアネー
ト化合物と鎖延長剤を同時に加える方法や、鎖延
長反応を2段階に分ける方法等によつても該ポリ
ウレタンウレアを得ることが可能である。更にイ
ソシアネート化合物と多価ヒドロキシ化合物とを
まず反応させ、次いでジアメノポリシロキサンと
反応させてポリウレタンウレアを作ることも可能
である。該ポリウレタンウレアの製造において用
いられる有機溶剤の例としては、メチルエチルケ
トン、メチルイソブチルケトン、シクロヘキサノ
ン、ジオキサン、テトラヒドロフラン等、あるい
はこれらとN−メチル−2−ピロリドン、N,N
−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセ
トアミド、ジメチルスルホキシド、ジエチルホル
ムアミド、テトラメチル尿素との混合溶剤が用い
られる。 本発明における該ポリウレタンウレアの分子量
はウレタンウレア結合に強い相互作用のため、1
万以上あれば、弾性のある膜を得るのに充分であ
る。又該ポリウレタンウレアは実質的には線状高
分子である若干の架橋が生じても差しつかえはな
い。 本発明における該ポリウレタンウエアの製造に
あたつては、各種添加剤、例えば酸化防止剤、劣
化防止剤、滑剤などをポリマーの性質を害さない
範囲で添加することができる。又該ポリウレタン
ウレアは他のビニル系ポリマー、ビニリデン系ポ
リマー、重縮合系ポリマー、付加重合系ポリマ
ー、例えばポリエチレン、ポリ塩化ビニリデン、
ポリスチレン、ナイロン−6、酢酸セルロースな
どとブレンドして用いることもできる。 この様にして得られた該ポリウレタンウレア
は、公知の方法により平膜、管状膜、中空糸膜に
製膜される。例えば、ポリマーを適当な溶剤に溶
解した高分子溶液あるいは重合溶液をそのままガ
ラス板上又は多孔質材料上に流延又は塗布し、一
定時間溶媒の一部を蒸発させた後水中あるいは水
溶液中に浸漬することによりガス透過量の大きな
非対称膜を得ることが可能である。又多孔質の平
膜や多孔質管状膜、多孔質中空繊維膜上に該ポリ
ウレタンウレアの薄膜が形成された複合膜として
ガス選択透過用に供することができる。 発明の効果 この様にして得られるガス透過膜は良好な製膜
性と膜強度を保持しつつ、高い酸素透過係数を有
する実用的なものである。 実施例 以下に本発明を実施例にて具体的に説明するが
本発明はこれら実施例に限定されるものではな
い。なお本発明における気体透過係数は低真空法
により30℃にて測定された。 実施例 1 数平均分子量1700のビス(2−アミノプロピ
ル)ポリジメチルシロキサン100部をテトラヒド
ロフランとN,N−ジメチルアセトアミドの混合
溶媒540部に溶解し、5℃に冷却して窒素気流中
にてジフエニルメタン−4,4−ジイソシアネー
ト29.6部を添加して2時間撹拌した。次いで1,
4−ブタンジオール5.3部を添加した後温度を70
℃に上昇して3時間を反応させた。得られた溶液
にジエチルアミンを加えた後、テフロン板上に流
延し、真空中で加熱乾燥して厚さ47μmの膜を得
た。得られた膜の気体透過性を表−1に示した。 実施例 2 数平均分子量4050のビス(3−アミノプロピ
ル)ポリジメチルシロキサン100部をテトラヒド
ロフランとN,N−ジメチルアセトアミドの混合
溶媒442部に溶解し、5℃に冷却して窒素気流中
にてジフエニルメタン−4,4ジイソシアネート
9.3部を添加して2時間反応させた。次いで1,
4−ブタンジオール1.1部を添加した後温度を70
℃に上げて3時間反応させた。得られた溶液にジ
エチルアミンを加えた後、テフロン板上に流延
し、真空中で加熱乾燥して厚さ41μmの膜を得
た。得られた膜の気体透過性を表−1に示した。 実施例 3 数平均分子量4050のビス(3−アミノプロピ
ル)ポリジメチルシロキサンとジフエニルメタン
−4,4−ジイソシアネートおよび1,4−ブタ
ンジオールの仕込モル比を1:2:1とし、実施
例2と同様にして厚さ47μmの膜を得た。得られ
た膜の気体透過性を表−1に示した。 比較例 1 数平均分子量4050のビス(3−アミノプロピ
ル)ポリジメチルシロキサンとジフエニルメタン
−4,4−ジイソシアネートおよび1,4−ブタ
ンジオールの仕込モル比を1:5.5:4.5とし、実
施例2と同様にしてポリマー溶液を得た後製膜を
行つたが、斑が大きく、正常な膜は得られなかつ
た。 この膜の平均厚さは約45μmで酸素透過係数
(PO2)は1.31×108cm3/cm2・sec・cmHg、窒素透
過係数(PN2)は0.72×108cm3/cm2・sec・cmHg、
分離係数PO2/PN2は1.8であつた。 【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 分子末端に一級アミノ基又は二級アミノ基を
    有する下記一般式(1)で示されるジアミノポリシロ
    キサン()と (但し、式中R1は水素原子又は炭素数1〜5の
    炭化水素基、R2はメチル基、R3はメチル基又は
    フエニル基、lは2〜6の整数、m+nは10以上
    の整数)とポリオルガノシロキサン単位を含まな
    いジイソシアネート化合物()およびポリオル
    ガノシロキサン単位を含まないジヒドロキシ化合
    物()を前記()と()の割合が1:1か
    ら1:3の範囲で反応させて得られる実質的にポ
    リウレタン・ウレアから成る選択性ガス透過膜。
JP12073184A 1984-06-14 1984-06-14 選択性ガス透過膜 Granted JPS61430A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12073184A JPS61430A (ja) 1984-06-14 1984-06-14 選択性ガス透過膜

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12073184A JPS61430A (ja) 1984-06-14 1984-06-14 選択性ガス透過膜

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61430A JPS61430A (ja) 1986-01-06
JPH0363419B2 true JPH0363419B2 (ja) 1991-10-01

Family

ID=14793588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12073184A Granted JPS61430A (ja) 1984-06-14 1984-06-14 選択性ガス透過膜

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61430A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4828773A (en) * 1987-10-14 1989-05-09 Exxon Research And Engineering Company Highly aromatic anisotropic polyurea/urethane membranes and their use for the separation of aromatics from non-aromatics
JPH02115212A (ja) * 1988-10-24 1990-04-27 Toyobo Co Ltd 血液適合性に優れた気体透過性材料
US5128408A (en) * 1987-11-16 1992-07-07 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Gas-permeable material with excellent compatibility with blood
JP4767432B2 (ja) * 2000-11-27 2011-09-07 音羽電機工業株式会社 耐雷素子及び耐雷保護装置
DE10137855A1 (de) * 2001-08-02 2003-02-27 Consortium Elektrochem Ind Organopolysiloxan/Polyharnstoff/ Polyurethan-Blockcopolymere

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58163402A (ja) * 1982-03-20 1983-09-28 Nitto Electric Ind Co Ltd 気体分離膜
JPS5949803A (ja) * 1982-09-17 1984-03-22 Teijin Ltd 気体分離用選択透過膜
JPS59209609A (ja) * 1983-05-12 1984-11-28 Teijin Ltd 選択性透過膜

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58163402A (ja) * 1982-03-20 1983-09-28 Nitto Electric Ind Co Ltd 気体分離膜
JPS5949803A (ja) * 1982-09-17 1984-03-22 Teijin Ltd 気体分離用選択透過膜
JPS59209609A (ja) * 1983-05-12 1984-11-28 Teijin Ltd 選択性透過膜

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61430A (ja) 1986-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4493714A (en) Ultrathin film, process for production thereof, and use thereof for concentrating a specified gas in a gaseous mixture
JPH05279447A (ja) シリコン系ブロック共重合体及びそれからなる膜
JPH0478332B2 (ja)
JP2007268321A (ja) 気体分離膜およびその製造法
EP0648812A2 (en) Blends of polyethersulfones with aromatic polyimides, polyamides or polyamide-imides and gas separation membranes made therefrom
JPH0453574B2 (ja)
JPS6251131B2 (ja)
JPS5987004A (ja) 気体分離膜
JPH0347890B2 (ja)
AU2019291795B2 (en) Flat sheet porous membrane
JPH0363419B2 (ja)
JPS58163402A (ja) 気体分離膜
US20160184779A1 (en) Composite gas separation membrane, gas separation module, gas separation apparatus and gas separation method
US10751672B2 (en) Gas-permeable membrane
US20220105462A1 (en) m-PHENYLENEDIAMINE COMPOUND, POLYMER AND METHOD FOR PRODUCING THE SAME, AND GAS SEPARATION MEMBRANE, GAS SEPARATION MODULE, AND GAS SEPARATION APPARATUS USING THE POLYMER
JPS61431A (ja) 選択性気体透過膜
JPH0251659B2 (ja)
US20190039016A1 (en) Plasticization-resistant polyurethane membrane and preparation method thereof
JPH0224578B2 (ja)
JPS60225622A (ja) 炭酸ガス選択透過膜
JPS5858123B2 (ja) 気体分離膜
JPH047257B2 (ja)
JPH08173778A (ja) フッ素含有ポリイミド系気体分離膜の製造方法
Takeichi et al. Preparation and properties of porous polyimide films prepared from a polymer blend of polyol and poly (amide acid)
KR101816814B1 (ko) 이산화탄소 분리막용 코팅제, 이를 이용한 이산화탄소 분리용 복합막 및 이의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term