JPH0361466A - 生醤油又は醤油もろみを用いて、動物性蛋白及び魚介類の蛋白成分を分解する方法 - Google Patents

生醤油又は醤油もろみを用いて、動物性蛋白及び魚介類の蛋白成分を分解する方法

Info

Publication number
JPH0361466A
JPH0361466A JP1199689A JP19968989A JPH0361466A JP H0361466 A JPH0361466 A JP H0361466A JP 1199689 A JP1199689 A JP 1199689A JP 19968989 A JP19968989 A JP 19968989A JP H0361466 A JPH0361466 A JP H0361466A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
soy sauce
fish
shellfish
protein
raw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1199689A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeo Koizumi
武夫 小泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IZUMI ENTERP KK
Original Assignee
IZUMI ENTERP KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IZUMI ENTERP KK filed Critical IZUMI ENTERP KK
Priority to JP1199689A priority Critical patent/JPH0361466A/ja
Publication of JPH0361466A publication Critical patent/JPH0361466A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seasonings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)iIL業上の利用分野 魚醤[ギaシ3つ]とは、東南アジャ又は中国南部にお
いて製造される民族的調味料であるが、生成成分中のレ
ブリン酸の在在量が問題となり、アメリカでは食鮎検金
上忌避されている。
本発明は、生醤油及び醤油もろみ中に弁在する活性酵素
(耐塩性麹菌が分泌した酵素群)と、耐塩性酵抛のジゴ
サッカロマイセス・メジャーと、ツヤによる酒精発酵及
びアミノ酸分解、ペラ′イオコッカス属とデイプロコツ
カス属よりなる乳酸菌その他の右mm閏に上る角を細そ
の柚の軸嘲櫨白の分解並びに溶解と、醤油モロミ中の呈
味成分ににより、レブリン酸の生成しない、新しい形の
魚譜(ギg′、/mつ)を製造する方法に関する。
(ロ)従来の技術 従来の魚醤の製造は、生産地によって多少異なるが、1
例を挙げれば、乾燥大豆を70 ℃で4時間浸漬し、オ
ートクレイプ(比力釜)で、121”015分間蒸煮し
、脱水・冷却の後、アスベリギルス・オリーゼを接種し
、30℃で48時間培養したものに、重量地学々の骨抜
きした魚介類を混入し、大兄が崩れるまで儒壊し、重量
比10%の塩を加えて55℃で、3週間置く。
その後、これのii量100gに、159hの塩水20
0mQの割りで物量ヒタヒタ位に塩水を注入して、その
後、再び、37°Cで5週間培養した後、ろ過・低温殺
菌して製品としている。
(ハ)発明が解決しようとする問題点 前述の従来の方法では、レブリン酸の生成量も多く、従
って、食品衛生的に先進国において(よ適しない調味料
となっている。
本発明は、この欠点を除き、調理上の[かくし1m  
 1J−1761す: (b mメ:+    本G 
l  h賑u −’j  J、+’−Gsl ン←−J
−る方法に関する。
(ニ)問題点を解決するための手段 生醤油又は醤油もろみ(こ骨抜きした魚介類を重量化生
々に投入し、37〜42℃で1〜2JI!!1間培養し
、ろ過・低温殺菌して製晶とする、レブリン酸の生成量
の極めて少ない全く新しい魚醤の製造を目的とする。
(ホ)作 用 近来、食品の味(よ、文化の進行とともに複雑化し、わ
ずかな「かくし味〕が、全く新しい感覚を生じる。
本発明の魚醤は、先進国における労働移民としての東南
アジャ人の民族的調味料として代用される他、中華料理
、和食の[かくし味コεして活用される。
(へ)発明の効果 本発明の魚醤の成分分析試験ではレブリン酸の生成量は
不検出であった。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 動物の肉や内臓及び魚介類等を、生醤油[キジョウ
    ユ]又は醤油もろみ中に浸漬し、その酵素及び有用細菌
    によって蛍白成分を分解又は溶解し、調味料とする法。
JP1199689A 1989-07-31 1989-07-31 生醤油又は醤油もろみを用いて、動物性蛋白及び魚介類の蛋白成分を分解する方法 Pending JPH0361466A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1199689A JPH0361466A (ja) 1989-07-31 1989-07-31 生醤油又は醤油もろみを用いて、動物性蛋白及び魚介類の蛋白成分を分解する方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1199689A JPH0361466A (ja) 1989-07-31 1989-07-31 生醤油又は醤油もろみを用いて、動物性蛋白及び魚介類の蛋白成分を分解する方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0361466A true JPH0361466A (ja) 1991-03-18

Family

ID=16411977

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1199689A Pending JPH0361466A (ja) 1989-07-31 1989-07-31 生醤油又は醤油もろみを用いて、動物性蛋白及び魚介類の蛋白成分を分解する方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0361466A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008053890A1 (de) 2007-10-31 2009-05-07 Phild Co., Ltd. Schmerzlindernde Zusammensetzung
JP2015107079A (ja) * 2013-12-04 2015-06-11 正田醤油株式会社 調味液の製造方法
JP2016019506A (ja) * 2014-07-11 2016-02-04 ヤマモリ株式会社 魚醤の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008053890A1 (de) 2007-10-31 2009-05-07 Phild Co., Ltd. Schmerzlindernde Zusammensetzung
JP2015107079A (ja) * 2013-12-04 2015-06-11 正田醤油株式会社 調味液の製造方法
JP2016019506A (ja) * 2014-07-11 2016-02-04 ヤマモリ株式会社 魚醤の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102845711B (zh) 一种通过生物酶技术利用禽骨架生产营养调味膏的生产工艺
US11678684B2 (en) Preparation method of eel polypeptide flavor extract, eel polypeptide flavor extract and eel sauce
CN107568624A (zh) 发酵肉制品及保鲜加工方法
CN110521943A (zh) 一种天然防腐酱牛肉的加工方法
JP2011223998A (ja) 料理用酒類、食材の処理方法、不快臭の消臭方法、食感の改善方法、並びに、加工食品
CN101971998A (zh) 泡椒蛋的加工方法
CN107568697B (zh) 一种海鲜调味汁的生产方法
CN109329868A (zh) 一种营养强化型风味鱼露及其加工方法
JPH0361466A (ja) 生醤油又は醤油もろみを用いて、動物性蛋白及び魚介類の蛋白成分を分解する方法
CN111543622A (zh) 一种黑皮鸡枞菌香辣牛肉酱及其制备方法
CN105166846A (zh) 一种海地瓜发酵制备鱼酱油的方法
CN106376850B (zh) 发酵酱卤猪尾巴及其制备方法
CN107712806A (zh) 一种利用双菌种协同发酵芝麻粕制备鸡肉风味香精的方法
CN105105191A (zh) 一种低盐咸鸭肉的制备方法
KR930002733B1 (ko) 저염 속성 발효액젓의 제조방법
CN106262054A (zh) 一种即食刺参休闲食品及其加工方法
CN107772418A (zh) 一种鸭肉酱及其制备方法
CN105266136A (zh) 一种鸭肉酱及其制备方法
JP3684383B2 (ja) 納豆菌を用いた水産発酵食品および製造方法
CN110537666B (zh) 一种河蟹发酵膏体调味基料及其制备方法和应用
CN115363191B (zh) 一种酱香型鱼露及制备方法
KR101485741B1 (ko) 저자극 홍어보리애탕 제조방법
JPS62205764A (ja) 発酵フレ−バ−の製造法
CN109938241B (zh) 降低小龙虾食品中过敏原性的加工方法
CN104856075A (zh) 一种发酵肉冻及其生产方法